先日我が家のジミー号に部品を追加した。 久々のジミーさんネタ。タイでカリビアンってブログタイトルだし、たまにはカリビアンネタを書かないと。 先日結構久々にSafari Offroadに行ってきた。 ちょうど昼時で皆さんは昼休み中。 嫁さんはジミー号の後部座席でのんびり。 風が入るとかなり居心地が良い。 部品が置いてあった。 これこれ。前から欲しかった。 Safariは相変わらず改造車だらけ。 最近オーナーはこれでラオスやタイ国内を回っている。 昔からあるこれ。 後ろが無くなった。 このVitaraは売り物? 和名エスクード。 奥の黄色いカリビアンはウボンでめちゃくちゃな改造をしてしまい、Saf…
大晦日のウボンの夜。 目指すはThung Si Muang。 あった。巨大なオブジェ。よくわからないが、ウボンの街の中心にあるこれ。 6年経っても何も変わらず。しかし懐かしい。 黄金に輝くオブジェはとても美しい。 大晦日なので街が浮足立った感じがあった。 屋台でろうそくが売られていた。そういやろうそく祭りで有名なんだっけ。 お寺。 下調べをしていないので。正直よくわからない。 6年前は屋台街があって、まさにイサーンでイサーン料理を頂いた。 こんな感じだったけど… 今回は屋台街はなかった。代わりに縁日みたいになってた。 これはこれで良いけど、イサーン料理を屋台で食べたかった。 とりあえず公園を出…
あっという間のチャンパサック2泊3日は楽しく終了。これから半日かけてタイに戻る。 The ViewのオーナーLEKさんがウボンまでの交通手段を手配してくれた。 そういえばThe Viewは旧名がKhem Khong Champasakという名前で、AGODAではまだそのままの名前だった。 LEKさんに船着き場まで送ってもらい、お礼を言って別れる。 ここからまたちょっとしたな船旅が始まる。 メコンは広い。 のんびり10分ほどかけて向こう岸へ。 この中洲は6年前も見た。 記憶で覚えているというより、写真で覚えていると言った方が正確かな。何しろ毎回たくさん写真を撮る。6年前は12日間ほどの行程でなん…
第3日目 大晦日にしてチャンパサックを経つ。 タイの正月もせめて2日まで休みにしてくれれば…と思うが、こればっかりは仕方ない。 最終日もちゃんと早起き。 夜明け前の空。昨日とはまた違う感じ。 月も出ていた。 6年前は満月だったけど、今回は細い。 朝は結構冷えるので嫁さんが防寒具を持ってきた。 部屋にあったガウンやらマフラーやら。 朝日は出なかった。 でもこれはこれで美しい。 動画。 この清々しい朝の空気感を感じてもらえれば。 10分ほど定点撮影をしていたので20倍速にしてみた。 鳥の鳴き声と思われる音が変な感じになっている。 また二度寝して起きる。 朝食は別の場所で。 6年前に泊まったVong…
ワットプー観光でお腹が減ったのでご飯を食べに行く。 ホテルのオーナーのLEKさんおすすめのChampasak with Loveというレストラン。 6年前にはこういったツーリスト向けのレストランはほとんど見かけなかったように思うが、チャンパサックもほんの少しずつ観光地化しているということか。 立地は最高。メコン沿い。 お腹が空いていたけど、何故かスイーツを注文。 この揚げローティがびっくりするくらい美味しかった。タイでもローティは普通に見るが、揚げているのは初めて食べた。 自分はパンケーキ。 贅沢なデザート。 順番が逆なんだけど、スイーツでは物足りず、結局カオパットも注文。 またうるさいと思わ…
ワットプー観光後半。 聖なる水で身を清めた後にワットプーの最上部を観光。 色々なことろで見る積み石。大昔行った恐山にもあったっけ。 本殿の更に上にある仏陀の足。 仏陀の足には色々な世界観があるようだ。バンコクのワットポーの涅槃物の足の裏には曼荼羅にような複雑な模様が描かれている。こちらはシンプルに螺旋の印のみ。 ラオスにいながらちょっとカンボジア気分。 こうしたレリーフを見ながらクメール王朝の偉大さに思いを馳せる。 ワットプー随一のスポットへ。 この最上段のテラスからの眺めはあまりに壮大。 動画。 素晴らしい眺め。 パノラマ。 遥か遠く、チャンパサックの街とメコンの向こうまで見渡せる。 更に奥…
ラオスの世界遺産と言えば、言わずと知れた古都ルアンパバーン。そういえば2018年のお正月はルアンパバーンで明けたっけ。 しかし、ラオス南部にはもう一つ素晴らしい世界遺産がある。 10~12世紀頃、クメール王朝時代に建てられたと言われるワットプーである。 嫁さんは今まで多く訪れた世界遺産の遺跡の中で、このワットプーが一番好きだという。 過去にそこそこ色々な世界遺産を見てきた経験から言うが、こんなに観光客が少なくてのんびりとした遺跡は間違いなくこのワットプーだけだろう。 そんなわけで、6年ぶりのワットプーにお邪魔。 チャンパサックは犬天国。犬大好きな自分には本当に幸せな地。お邪魔しますよ~。 あり…
第2日目 初日から久々の陸路移動と素晴らしいメコンの中洲巡り、最高のビーチサンセットを味わってしまい、今日はどうしようか? まずは早起きして朝日を拝み、一息ついたら世界遺産のワットプー観光に行こう。 日の出前の美しい1枚。メコンの色がなんとも言えずきれいで、かなり気に入った。 6時半前に陽が出た。 相変わらず雲はあるが、きれいな朝日が拝めた。 ハンディカムを放置して定点撮影してみた。 眩しい… 嫁さんは朝ヨガ。 ここしばらく健康のために朝夜のヨガを再開している。 旅行に行くといつも同じことしているなぁ。 朝日は何度みても美しいからね。 ちょっと宿の外に出てみた。 なんとも清々しい。 この後また…
ビーチにも色々あって、色々なビーチに行ったが川のビーチと言うのはあまり知らない。以前、ビエンチャンの河岸工事が行われる前にメコンのビーチに行ったり、ちょうど6年前にチャンパサックの更に南のシーパンドーンでフアデットビーチに行ったが、正直小さな船着き場程度のものだった。 そんな訳でデーン島のビーチもあまり興味が湧かなかったのだが、上陸して驚いた。 我々と子供たちしかいない巨大なビーチ。 もの凄い大きさだった。 LEKさんがとても薦めてきた訳がわかった。 少し経つと陽がちょうど良い感じになってきた。 なんとも贅沢な。 ビーチでストレッチ。 風邪が凄いが、とても気持ち良い。 ちなみに6年前は向こう岸…
チェックインしてまずは今日、これからの行動を考える。 いつもだとバイクを借りて散歩に行くのだが、今日はオーナーのLEKさんが是非にと勧めて来るし、もう午後にはいっていたので申し出を受ける事にした。 LEKさんが船を呼んだよと言ってきた。どうやらあの船らしい。 船頭さんかっこいいな。 これに乗ってメコンを渡るとはなかなか。 リゾート発、リゾート戻りのデーン島半日サイクリング&サンセットツアー。 LEKさんが上から見守ってくれた。 行ってきます。 ちなみに料金は100,000Kip。格安のツアー。 デーン島にビーチがあるのは前から知っていたが、川のビーチ…と言うことで前回はいかなかった。でも、今日…
ソンテウに乗り、パクセーの新市場を出発。 市場を出るとすぐにラオス・日本大橋を渡る。 Google Mapで見ると川幅は1キロを超えている。さすがメコン。 ソンテウは窓がないので景色は最高。 風が気持ちよい。 橋を渡って田舎道に入る。 道が良いのはありがたい。でも周りはド田舎。これこそラオ。 パクセーからチャンパサックは30キロちょっと。 時折メコンが見える。 青々とした田んぼ。 車窓の景色は最高。 田んぼムービー。 よく撮れた。やっぱりハンディカムは良い。 牛は至る所に。 気を付けてね~ 水田。 これから緑になるのかな。 未舗装の道を走ったり。 危なっかしい橋を渡ったり。 ツーリストエリアに…
当ブログへお越しの皆様 新年明けましておめでとうございます。 本年も相変わらず不定期にのんびり更新して参りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 友人たちの厚意で結婚記念写真を撮って頂きました。 さて、タイの正月といえばソンクラン。そんな訳でタイではいわゆる年末年始はあまり重要視されていない。今回はたったの4連休。どこに行こうか迷った訳だが、迷うといつも案に出てくるチャンパサックへ行くことにした。 ちょうど6年前、2012~2013の時に行ったあの場所。 第1日目 仕事納めの翌日29日、早朝のタクシーに乗ってドンムアン空港へ。 美しい朝だ。 今回は初のLion Air。 チャンパサックまでの…
「ブログリーダー」を活用して、ジミー号さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。