chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プリメロ菜園通信、横浜青葉から https://ameblo.jp/prn81060am/

横浜青葉の30坪で自家消費の野菜づくり、できるだけ無農薬で野菜残渣や家庭生ゴミは畑に戻すナチュラル栽培を心掛けてます。菜園雑誌"やさい畑"に我が菜園の取材記事"区画農園の超絶達人"連載中。

みやざき
フォロー
住所
横浜市
出身
長崎県
ブログ村参加

2019/08/29

arrow_drop_down
  • ジャガイモ、食べ尽くしました

    ジャガイモは春と秋に作ってます。春なら種芋の10倍以上、秋作でも5倍くらいはジャガイモが採れるので、だいたいいつも食べきれず余ります。病気、特にそうか病が出て…

  • ケール物語、いつでも栄養満点な野菜です

    キャベツの原種、ケールは日本では"苦い青汁"で有名ですが、実は炒めると苦味が旨味に変わり、とても食べやすくなります。いや、食べやすいというより、かなり美味しく…

  • アイスプラント、移植その後

    種から育てるアイスプラント、今季の畑には2株だけです。そもそも発芽率が低くてなかなか大きくならないアイスプラントですが、巻き直しも含めて10粒は蒔いたのに、な…

  • ズッキーニ、徒長苗を支えてみる

    夏野菜の種まきあるある、ズッキーニ苗が徒長してしまいました。種まきからしっかり加温して、日差しがいちばんの南向き窓際に置いたのですが、それから天気が雨と曇りと…

  • 冬越しトマト、赤くなってきました

    室内で冬越しさせてるトマトたちが、ようやく下段から赤く熟して↑きました。育てているのは三品種、大玉とグルメ(加熱用)トマトは去年の11月に種まきしました。加え…

  • お帰りルバーブ、真冬の移植でした

    茎を煮詰めてジャムで食べるルバーブ、春から初夏にかけて大きな葉っぱを広げます。多年草ですから、一度植えたら毎年、甘酸っぱいルバーブジャムが食べ放題のはずでした…

  • 散水ノズルを買い替えました

    かつてプランター栽培から畑に進出した時、いちばん驚いたのが、畑で水やりは要りません、と言われたことでした。もちろん、種まきや苗の植え付けでは耕した地面にたっぷ…

  • アーティチョーク、冬越しできた?

    アーティチョークがピンチです。昨夏に暑さとアブラムシの集中攻撃で一度は4株全部が跡形もなく枯れたのが、秋になり涼しくなったら、1株だけ、たぶん脇芽?が復活、保…

  • 寒波襲来、菜園人は畑に走る

    つい先日は最高気温が25℃近くまで上がり、"夏日がキター"と盛り上がってた当地横浜、今週は打って変わって、まさかの寒波襲来です。天気予報が"真冬並みの寒さ"と…

  • 画用紙で作る紙ポット、耐久テスト始めます

    野菜の種まきにはトイレットペーパーの紙芯(↑写真右)を紙ポット代わりによく使います。トイペ紙芯はそのままなら家庭ゴミになるだけなので、材料費はタダ、苗はそのま…

  • (続報)夏野菜の催芽蒔き、ドタキャンしました

    野菜の種、その発芽を見るにつけ神秘的な気分になります。からからに乾いた小さな粒のくせに、土に埋めてやるだけでやがて土を持ち上げ、白っぽい芽が立ち上がる。なんと…

  • ニンニク、若採りしてみた

    春野菜から夏野菜への切り替えがなかなかうまくゆきません。3月中には結球するかもと期待した秋蒔きキャベツはまだまだの様子、ようやく新葉がお辞儀を始めたくらい、だ…

  • ポテトバッグ? それはジャガイモの袋栽培です

    なんか揉めてます。いえ、我が家ではありません。揉めてるのはテレビの中、農作業の格好をしたオバサンがカメラに向かってしかめっ面、その両手で赤い袋を揺すってます。…

  • 夏野菜の土づくり、安い資材にしてますが

    3月も半ば、そろそろ夏野菜用に元肥を畑に入れる時期になりました。ちょうど週末が雨予報なので、タイミングもばっちり、トマト、ナス、そして山芋のウネを準備します。…

  • 今年もネットメロン、無農薬でやってみます

    私の借りてる市民農園(横浜市の特区農園)では色んな野菜が栽培されてます。自分の区画から離れて共用通路を歩き回り、見慣れない野菜を見つけるのも共同菜園の楽しみの…

  • 山芋栽培、つくね芋に再挑戦します

    いつものホームセンター(カインズ)から北に歩いて数分、なぜかもう一つ、大型ホームセンター(コーナン)がそこにはあります。私にとっては探し物する時のバックアップ…

  • ダイソーの画用紙で紙ポットを作ります

    ダイソーにはサイズやカラー違いで様々な画用紙が置いてあります。中でも我が家のお気に入りは枚数がMAXの落書き帳、描いても破ってもストレスのないやつで、いつもな…

  • アスパラガス、早採り苗を植えました

    種から育てたアスパラガス、その苗を植え付ける日がやってきました。種まきが昨年11月、そこから加温育苗して、ポット上げもやり、茎数が4〜5本、草丈は20cmを越…

  • 玉ねぎに異変、これは病気かも

    すっかり春めいた週末、特に作業予定もないので散歩気分で畑に出かけました。そう言えばここのところ雨がぜんぜん降ってません。春キャベツや早生トウモロコシは水分大好…

  • 家庭菜園、英語で何て言うの?

    たまにふっと素朴な疑問に囚われることがあります。家庭菜園では好き勝手にいろんな事ができる分、堆肥と肥料、土の性質、酸性とアルカリ性、あるいは日当たりの具合など…

  • サツマイモの芽出し、土耕と水耕を比べたら

    サツマイモの栽培ではツル苗を畑に挿して育てるのが一般的です。ジャガイモみたいに種芋を埋めることはしません。ところがたまたま昨年、捨てるのももったいないなーと、…

  • 「やさい畑4月号」を買いました

    できるなら近所の書店でパラパラめくってから買いたい菜園雑誌ですが、最寄りの書店二軒がともに無くなってしばらくになります。ひとつは昔ながらの間口の小さな店だった…

  • 3月、露地植えイチゴは衣替えです

    3月、露地植えのイチゴが冬眠から覚醒します。茶色に枯れた下葉が朽ち、株芯に残った緑の葉っぱが立ち上がってくれば、それが目覚めのサイン、それまで冬の間は放ったら…

  • 家庭菜園における畦波(あぜなみ)活用術

    恩田川沿いにある貸し農園、四年前の秋に自転車で通りかかって見つけた時は草ボウボウ↑でした。写真↑右奥に見えるのが休憩小屋、その左手に農園の入口がありました。空…

  • ネギ3品種、春蒔きしました

    春は種まきのシーズンです。夏野菜に続いて、いつも秋に蒔いてたネギも今回は春蒔きしてみようかと思います。品種はみっつ、まずは小ネギの定番、万能ネギです。プランタ…

  • 春ですねー、青梗菜に花が咲いた

    ぽかぽか陽気がつづく横浜です。さすがに葉物野菜たちのトンネルは要らないかと、畑で次々に開けてたら、青梗菜が花↑をつけてました。寒い冬から急に暖かくなるとアブラ…

  • ナス科野菜の催芽蒔き、プチぷよが一等賞でした

    ナス科の夏野菜↑を種まきします。昨年試した"催芽蒔き"がまずまずだったので、今年もまた同じやり方です。ナス科はトマト4品種、ナスが2品種、それにピーマン、しし…

  • よつぼしイチゴ、次は初夏採りを目指します

    家庭菜園のスター野菜、イチゴの栽培は5年めに入りました。シェア畑から今の市民農園まで、品種ずっと"宝交早生"でしたが、昨秋、日本初?の種子繁殖タイプとして話題…

  • 春ジャガイモ、種芋を消毒するしない問題

    春ジャガイモの植え付け適期になりました。今年の我が菜園は五品種の種芋を植えます。たった3.6m長さのウネ一本ですが、ホムセンで見つけた500grの小口売り2種…

  • 早生トウモロコシの定植、最強の保温対策で

    早生トウモロコシの2品種、種まきから10日で発芽が揃いました。天敵アワノメイガ回避で紙ポット(トイペ紙芯)にふた粒ずつ早蒔きしましたが、ほぼ全部が芽を出し、単…

  • 九条太ネギ、2年めはしっかり育ちました

    写真↑は2回めの冬を迎えた九条太ネギです。充分に立派な太ネギに見えます。ですが、もともとは葉っぱごと刻んで食べる葉ネギのつもりでした。ただ、種袋をよーく見たら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みやざきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みやざきさん
ブログタイトル
プリメロ菜園通信、横浜青葉から
フォロー
プリメロ菜園通信、横浜青葉から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用