いいだひろゆきさん、yukkiさんとのネットコラボに、私が勝手に付けた ロマンチカ&フレンズという名前が正式なユニット名として採用されました。今後は、ロマンチカ&フレンズとして、さらに活発に活動していきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。さて、3人で活動を始めた当初から、自分たちの心情に寄り添うような歌もののオリジナル曲を作りたいね~という話をしていましたが、この度それが実現しました。...
フルートとキーボードでカバー音源を制作しています。 最近ジャズはやっていないので、ジャズカテから洋楽カテに引っ越しました。
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 24,710位 | 24,743位 | 24,650位 | 24,602位 | 1,040,308サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
音楽ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 433位 | 427位 | 426位 | 428位 | 28,306サイト |
洋楽 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 25位 | 24位 | 24位 | 24位 | 1,185サイト |
クラシックブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 215位 | 211位 | 214位 | 214位 | 4,714サイト |
フルート | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7位 | 7位 | 7位 | 8位 | 189サイト |
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,308サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
音楽ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,306サイト |
洋楽 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,185サイト |
クラシックブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,714サイト |
フルート | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 189サイト |
今日 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,308サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
音楽ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 28,306サイト |
洋楽 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,185サイト |
クラシックブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 4,714サイト |
フルート | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 189サイト |
「金色の翼」ロマンチカ&フレンズ オリジナル曲第一弾
いいだひろゆきさん、yukkiさんとのネットコラボに、私が勝手に付けた ロマンチカ&フレンズという名前が正式なユニット名として採用されました。今後は、ロマンチカ&フレンズとして、さらに活発に活動していきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。さて、3人で活動を始めた当初から、自分たちの心情に寄り添うような歌もののオリジナル曲を作りたいね~という話をしていましたが、この度それが実現しました。...
ネットコラボ第15弾 「Our Spanish Love Song (1997) by Charlie Haden 」
Akisshさんとのネットコラボ15作目は、「Our Spanish Love Song」。Charlie Haden と Pat Methenyのデュオアルバム「Beyond the Missouri Sky」に入っているとても美しい曲です。Akisshさんのところで聴かれた方もいらっしゃると思いますが、もう一度お聴きください。私がこの曲を知ったのは、有志の練習会セッションでベースの人から楽譜を渡されてのことでした。演奏してみて、そのメロディーの美しさにすっかり魅了され、その後...
ネットコラボ第14弾 「Love Squall (1978) by 大野雄二 」
Akisshさんとのネットコラボ、14作目。曲は大野雄二さんの 「Love Squall 」。ルパン3世のエンディングテーマとして耳に馴染んでいる方も多いのではないでしょうか。まずは、お聴きください。今回、私はなんとボーカルで参加です。これまでも2曲ばかり、こっそり歌ってブログにアップしていたものはありますが、YouTube公開するのは初めてです。☆ボーカルを真面目に練習しようと思い立ったのは、1月半ばのこと。きちんとメインボ...
Dupree's Smoke (music by yukki) ★音源参加
昨年末、yukkiさんのオリジナル曲「Dupree's Smoke」の音源制作に参加させていただきました。まずは、お聴きください。Drum Track : FrogBot Beats - Backing TracksDAW : Studio One Artist 5Bass : Yohsukexe. TE.Piano : 浜崎祐吏Flute : MisaGuitar : yukkiファンクセッションの定番にもなりそうな耳に残るAメロとキャッチーなBメロ。Dupree って何? と尋ねると、Cornell Dupree のことだというお返事でした...
ノックの音がした。ドアを開けると、小さな銀色の宇宙船が膝の高さで回っていて、宇宙服を着た金時が立っていた。ヘルメットに空いた穴から、長い耳が垂れている。「金時! 何処行ってたの!?」金時は前脚で空を指して言った。「月だよ。ボクはもともと月の住人・・いや住兎だからね。本部から指令が来て、帰ることになったんだ。」空にはいつの間にか、書き割りみたいな満月がぽっかりと浮かんでいた。「でも、君が泣いてばかり...
ネットコラボ第13弾 「Raindrops Keep Falling On My Head Raindrops Keep Falling On My Head 」
Akisshさんとのネットコラボ、13作目。曲はバートバカラックの名曲 「Raindrops Keep Falling On My Head Raindrops Keep Falling On My Head (雨にぬれても)」です。既にAkisshさんのところで聴かれた方もいらっしゃると思いますが、もう一度お聴きください。映画「明日に向かって撃て!」(1969)のテーマソング。この映画にはひとつ思い出があります。中学生の頃、映画雑誌に載っていた作品スチールのキャサリン・ロスを見て、な...
晩秋から初冬にかけてのこの時期を自宅で過ごすのは、6年ぶりです。以前は、新宿御苑に紅葉を見に出かけ、神宮外苑のクラシックカーフェスを見て、銀杏並木を散策~というのが恒例だったのだけど、母を連れて新宿まで行くのは大変だし、クラシックカーフェスはオリンピック以降開催されていない様子。そこで、いつも散歩している近所の公園で、紅葉の写真を撮ってみました。母の写真も何枚か撮りました。年賀状に入れるためです。...
ボーカル&コーラス:いいだひろゆきさん、ギター:yukkiさんとのネットコラボ第二弾です。↑のロマンチカ&フレンズというネーミングは何かと言うと、このメンバーでのコラボに私が今勝手に付けさせていただいたものです(^^)ブログ記事用の便宜上のもので正式なユニット名というわけではありませんのでご了承ください。お二人から異議があれば変更したいと思います(笑)曲は、いいださんのご提案で「愛の休日」。言わずと知れたミ...
Akisshさんとのネットコラボも、12作目となりました。前回に続き、yukkiさんを加えた3人でのセッション.。曲はAkisshさんのオリジナル曲「Istanbul Funk」です。既にAkisshさんのところで聴かれた方もいらっしゃると思いますが、もう一度お聴きください。原曲は、Audio Stockなどで販売されていて、商用音源としての厳しい審査を通過しているとてもクオリティの高い音源です。今回は、コラボ用に手を加えていただいたこの音源をそ...
新・ネットコラボ(「Summer in The City」)with いいださん、yukkiさん
今回のネットコラボは、ボーカル&コーラスに いいだひろゆきさんをお迎えし、さらにyukkiさんのギターをばりばりにフィーチャー。私はキーボードに徹した、バンドテイストの新企画です。曲は「Summer in The City」。yukkiさんが紹介されていた B.B.Kingの「Guess Who」に入っていたのに、「これ、いいですね~」とコメントしたことから始まりました。この曲、実はB.B.Kingのオリジナルというわけではなく、Lovin' Spoonfulのヒッ...
東京に戻って10日。母の転入手続きや、介護、訪問医療の引継ぎが完了し、介護ベッドも借りることが出来て、新しい生活は順調にスタートしています。こちらのケアマネージャーさんと面談して驚いたのは、東京都の介護事業のきめ細かさと充実度です。愛媛では、私のほうから電話しない限りケアマネさんからの連絡は無く、更新手続きもすべて自分でやっていたのですが、都では担当ケアマネさんは、月一度の訪問が義務付けられている...
いよいよ、8月1日に母を連れて東京に戻ることになりました。この1か月ほどは、介護医療関係の手続きや関係各所への連絡、挨拶など、愛媛側の準備に追われていました。実家は当面空き家で置いておきますが、管理費維持費+固定資産税でやはり年間20万円ほどかかるようなので、3年を目処にどうするか考えようと思っています。5年間こちらでの生活が中心だったため、本や画材など私の荷物もいろいろ溜まっていましたが、あらか...
ネットコラボ第11弾 「Golden Lady : Stevie Wonder」
Akisshさんとのネットコラボ第11弾。今回は新メンバー yukkiさん(gt)をフィーチャーした、これまでにない企画です。既に Akisshさんのところでお聴きになられた方もいらしゃると思いますが、もう一度お聴きください。yukkiさんについては、私の前々回記事をどうぞ。曲の解説と分析はAkisshさんの記事に詳しく書かれているので、そちらをお読みください。Akisshさんの記事(上)Akisshさんの記事(下) 私の方では、録音の裏話などを...
新幹線の車中より今日からまた東京自宅です。母を移住させる最後の準備を済ませてきます。和室の畳替え、エアコン設置。介護、訪問診療、世帯分離等の必要書類と手続き確認 e.t.c.自宅での同居介護が始まったら、しばらくの間音楽は止めざるを得ない、少なくともフルートは吹けなくなると思っていました。でも、husbandが仕事をやめリモート勤務が無くなったため、昼間の空き時間に練習も録音も出来そうです。私も2月以降仕事をし...
"Samba Pa Ti / Santana cover" with yukkiさん
関西で活動されているギタリスト yukkiさんの音源に参加させていただきました。曲は、サンタナの
桜が満開です。カラスが水浴びして去っていく。根本が折れて倒れかけた樹・・・ 突支棒があれば大丈夫。まだまだ頑張ります。やっぱり桜は綺麗。母とお花見行きました。ではまた。☆...
3月になってしまいましたが、ようやく今年最初の音源アップです。曲は、ドアーズの「Light My Fire(ハートに火をつけて)」です。---------------------------Light My Fire (Doors) Flute & LK-516 cover [Band in a box]drums (RD NASHVILLEVEN8)[recording] CASIO keyboard LK-516 079 theatre organ 109 chorus clean guitar 122 overdriven guitar 127 overdriven guitar with flanger 155 pick bassflute--------------...
昨日、24日ぶりに愛媛の実家に戻ってきました。年末に急な仕事が入ったこともあって、東京滞在中は多忙を極めていました。音楽を聴く時間さえなく・・・と言うか音楽を聴き始めると眠ってしまって1曲を最後まで聴けず(--;ブログにちゃんとアクセス出来たのも昨夜が久々でした。体重も24日間で2キロあまり落ちました。夏の帰京時にも3キロほど落ちてそのままだったので、ほぼ学生の頃と同じ体重になりました(^^)vって、いいのか悪...
21日から、母を連れて東京に帰っています。この1か月ほどは、年末に向けての所用と帰京の準備で大忙し。なんとか年内・・・というか帰京前の20日までに音源を仕上げたいと思っていたのですが、フルートは日に10分ほどやっと音出し出来ているだけで、じっくり録音に取り組める状態ではありませんでした。そこで、深夜作業が可能なカシオキーボードでの録音をメインにすることにしました。ぎりぎり20日の深夜にMIXを終え、本日ようや...
10日から一週間、東京に帰っていました。今回は免許の更新が名目でしたが・・・毎度のことながら、2か月間で溜まりに溜まった家事&掃除。husbandがデスマに陥っているのも相変わらずです(--;さらに諸々あって、いつもに増して盛りだくさんな用件をこなしているうちに一週間が過ぎ、16日夜、四国に戻ってまいりました。翌朝母を病院に迎えに行き、17日は大量のお洗濯。またしばらくの間、実家での日常が続きます。さて、次の音源を...
「ブログリーダー」を活用して、yellowmagicwomanさんをフォローしませんか?
いいだひろゆきさん、yukkiさんとのネットコラボに、私が勝手に付けた ロマンチカ&フレンズという名前が正式なユニット名として採用されました。今後は、ロマンチカ&フレンズとして、さらに活発に活動していきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。さて、3人で活動を始めた当初から、自分たちの心情に寄り添うような歌もののオリジナル曲を作りたいね~という話をしていましたが、この度それが実現しました。...
Akisshさんとのネットコラボ15作目は、「Our Spanish Love Song」。Charlie Haden と Pat Methenyのデュオアルバム「Beyond the Missouri Sky」に入っているとても美しい曲です。Akisshさんのところで聴かれた方もいらっしゃると思いますが、もう一度お聴きください。私がこの曲を知ったのは、有志の練習会セッションでベースの人から楽譜を渡されてのことでした。演奏してみて、そのメロディーの美しさにすっかり魅了され、その後...
Akisshさんとのネットコラボ、14作目。曲は大野雄二さんの 「Love Squall 」。ルパン3世のエンディングテーマとして耳に馴染んでいる方も多いのではないでしょうか。まずは、お聴きください。今回、私はなんとボーカルで参加です。これまでも2曲ばかり、こっそり歌ってブログにアップしていたものはありますが、YouTube公開するのは初めてです。☆ボーカルを真面目に練習しようと思い立ったのは、1月半ばのこと。きちんとメインボ...
昨年末、yukkiさんのオリジナル曲「Dupree's Smoke」の音源制作に参加させていただきました。まずは、お聴きください。Drum Track : FrogBot Beats - Backing TracksDAW : Studio One Artist 5Bass : Yohsukexe. TE.Piano : 浜崎祐吏Flute : MisaGuitar : yukkiファンクセッションの定番にもなりそうな耳に残るAメロとキャッチーなBメロ。Dupree って何? と尋ねると、Cornell Dupree のことだというお返事でした...
ノックの音がした。ドアを開けると、小さな銀色の宇宙船が膝の高さで回っていて、宇宙服を着た金時が立っていた。ヘルメットに空いた穴から、長い耳が垂れている。「金時! 何処行ってたの!?」金時は前脚で空を指して言った。「月だよ。ボクはもともと月の住人・・いや住兎だからね。本部から指令が来て、帰ることになったんだ。」空にはいつの間にか、書き割りみたいな満月がぽっかりと浮かんでいた。「でも、君が泣いてばかり...
Akisshさんとのネットコラボ、13作目。曲はバートバカラックの名曲 「Raindrops Keep Falling On My Head Raindrops Keep Falling On My Head (雨にぬれても)」です。既にAkisshさんのところで聴かれた方もいらっしゃると思いますが、もう一度お聴きください。映画「明日に向かって撃て!」(1969)のテーマソング。この映画にはひとつ思い出があります。中学生の頃、映画雑誌に載っていた作品スチールのキャサリン・ロスを見て、な...
晩秋から初冬にかけてのこの時期を自宅で過ごすのは、6年ぶりです。以前は、新宿御苑に紅葉を見に出かけ、神宮外苑のクラシックカーフェスを見て、銀杏並木を散策~というのが恒例だったのだけど、母を連れて新宿まで行くのは大変だし、クラシックカーフェスはオリンピック以降開催されていない様子。そこで、いつも散歩している近所の公園で、紅葉の写真を撮ってみました。母の写真も何枚か撮りました。年賀状に入れるためです。...
ボーカル&コーラス:いいだひろゆきさん、ギター:yukkiさんとのネットコラボ第二弾です。↑のロマンチカ&フレンズというネーミングは何かと言うと、このメンバーでのコラボに私が今勝手に付けさせていただいたものです(^^)ブログ記事用の便宜上のもので正式なユニット名というわけではありませんのでご了承ください。お二人から異議があれば変更したいと思います(笑)曲は、いいださんのご提案で「愛の休日」。言わずと知れたミ...
Akisshさんとのネットコラボも、12作目となりました。前回に続き、yukkiさんを加えた3人でのセッション.。曲はAkisshさんのオリジナル曲「Istanbul Funk」です。既にAkisshさんのところで聴かれた方もいらっしゃると思いますが、もう一度お聴きください。原曲は、Audio Stockなどで販売されていて、商用音源としての厳しい審査を通過しているとてもクオリティの高い音源です。今回は、コラボ用に手を加えていただいたこの音源をそ...
今回のネットコラボは、ボーカル&コーラスに いいだひろゆきさんをお迎えし、さらにyukkiさんのギターをばりばりにフィーチャー。私はキーボードに徹した、バンドテイストの新企画です。曲は「Summer in The City」。yukkiさんが紹介されていた B.B.Kingの「Guess Who」に入っていたのに、「これ、いいですね~」とコメントしたことから始まりました。この曲、実はB.B.Kingのオリジナルというわけではなく、Lovin' Spoonfulのヒッ...
東京に戻って10日。母の転入手続きや、介護、訪問医療の引継ぎが完了し、介護ベッドも借りることが出来て、新しい生活は順調にスタートしています。こちらのケアマネージャーさんと面談して驚いたのは、東京都の介護事業のきめ細かさと充実度です。愛媛では、私のほうから電話しない限りケアマネさんからの連絡は無く、更新手続きもすべて自分でやっていたのですが、都では担当ケアマネさんは、月一度の訪問が義務付けられている...
いよいよ、8月1日に母を連れて東京に戻ることになりました。この1か月ほどは、介護医療関係の手続きや関係各所への連絡、挨拶など、愛媛側の準備に追われていました。実家は当面空き家で置いておきますが、管理費維持費+固定資産税でやはり年間20万円ほどかかるようなので、3年を目処にどうするか考えようと思っています。5年間こちらでの生活が中心だったため、本や画材など私の荷物もいろいろ溜まっていましたが、あらか...
Akisshさんとのネットコラボ第11弾。今回は新メンバー yukkiさん(gt)をフィーチャーした、これまでにない企画です。既に Akisshさんのところでお聴きになられた方もいらしゃると思いますが、もう一度お聴きください。yukkiさんについては、私の前々回記事をどうぞ。曲の解説と分析はAkisshさんの記事に詳しく書かれているので、そちらをお読みください。Akisshさんの記事(上)Akisshさんの記事(下) 私の方では、録音の裏話などを...
新幹線の車中より今日からまた東京自宅です。母を移住させる最後の準備を済ませてきます。和室の畳替え、エアコン設置。介護、訪問診療、世帯分離等の必要書類と手続き確認 e.t.c.自宅での同居介護が始まったら、しばらくの間音楽は止めざるを得ない、少なくともフルートは吹けなくなると思っていました。でも、husbandが仕事をやめリモート勤務が無くなったため、昼間の空き時間に練習も録音も出来そうです。私も2月以降仕事をし...
関西で活動されているギタリスト yukkiさんの音源に参加させていただきました。曲は、サンタナの
桜が満開です。カラスが水浴びして去っていく。根本が折れて倒れかけた樹・・・ 突支棒があれば大丈夫。まだまだ頑張ります。やっぱり桜は綺麗。母とお花見行きました。ではまた。☆...
3月になってしまいましたが、ようやく今年最初の音源アップです。曲は、ドアーズの「Light My Fire(ハートに火をつけて)」です。---------------------------Light My Fire (Doors) Flute & LK-516 cover [Band in a box]drums (RD NASHVILLEVEN8)[recording] CASIO keyboard LK-516 079 theatre organ 109 chorus clean guitar 122 overdriven guitar 127 overdriven guitar with flanger 155 pick bassflute--------------...
昨日、24日ぶりに愛媛の実家に戻ってきました。年末に急な仕事が入ったこともあって、東京滞在中は多忙を極めていました。音楽を聴く時間さえなく・・・と言うか音楽を聴き始めると眠ってしまって1曲を最後まで聴けず(--;ブログにちゃんとアクセス出来たのも昨夜が久々でした。体重も24日間で2キロあまり落ちました。夏の帰京時にも3キロほど落ちてそのままだったので、ほぼ学生の頃と同じ体重になりました(^^)vって、いいのか悪...
21日から、母を連れて東京に帰っています。この1か月ほどは、年末に向けての所用と帰京の準備で大忙し。なんとか年内・・・というか帰京前の20日までに音源を仕上げたいと思っていたのですが、フルートは日に10分ほどやっと音出し出来ているだけで、じっくり録音に取り組める状態ではありませんでした。そこで、深夜作業が可能なカシオキーボードでの録音をメインにすることにしました。ぎりぎり20日の深夜にMIXを終え、本日ようや...
10日から一週間、東京に帰っていました。今回は免許の更新が名目でしたが・・・毎度のことながら、2か月間で溜まりに溜まった家事&掃除。husbandがデスマに陥っているのも相変わらずです(--;さらに諸々あって、いつもに増して盛りだくさんな用件をこなしているうちに一週間が過ぎ、16日夜、四国に戻ってまいりました。翌朝母を病院に迎えに行き、17日は大量のお洗濯。またしばらくの間、実家での日常が続きます。さて、次の音源を...
関西で活動されているギタリスト yukkiさんの音源に参加させていただきました。曲は、サンタナの
桜が満開です。カラスが水浴びして去っていく。根本が折れて倒れかけた樹・・・ 突支棒があれば大丈夫。まだまだ頑張ります。やっぱり桜は綺麗。母とお花見行きました。ではまた。☆...
3月になってしまいましたが、ようやく今年最初の音源アップです。曲は、ドアーズの「Light My Fire(ハートに火をつけて)」です。---------------------------Light My Fire (Doors) Flute & LK-516 cover [Band in a box]drums (RD NASHVILLEVEN8)[recording] CASIO keyboard LK-516 079 theatre organ 109 chorus clean guitar 122 overdriven guitar 127 overdriven guitar with flanger 155 pick bassflute--------------...
昨日、24日ぶりに愛媛の実家に戻ってきました。年末に急な仕事が入ったこともあって、東京滞在中は多忙を極めていました。音楽を聴く時間さえなく・・・と言うか音楽を聴き始めると眠ってしまって1曲を最後まで聴けず(--;ブログにちゃんとアクセス出来たのも昨夜が久々でした。体重も24日間で2キロあまり落ちました。夏の帰京時にも3キロほど落ちてそのままだったので、ほぼ学生の頃と同じ体重になりました(^^)vって、いいのか悪...
21日から、母を連れて東京に帰っています。この1か月ほどは、年末に向けての所用と帰京の準備で大忙し。なんとか年内・・・というか帰京前の20日までに音源を仕上げたいと思っていたのですが、フルートは日に10分ほどやっと音出し出来ているだけで、じっくり録音に取り組める状態ではありませんでした。そこで、深夜作業が可能なカシオキーボードでの録音をメインにすることにしました。ぎりぎり20日の深夜にMIXを終え、本日ようや...
10日から一週間、東京に帰っていました。今回は免許の更新が名目でしたが・・・毎度のことながら、2か月間で溜まりに溜まった家事&掃除。husbandがデスマに陥っているのも相変わらずです(--;さらに諸々あって、いつもに増して盛りだくさんな用件をこなしているうちに一週間が過ぎ、16日夜、四国に戻ってまいりました。翌朝母を病院に迎えに行き、17日は大量のお洗濯。またしばらくの間、実家での日常が続きます。さて、次の音源を...