chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~ https://miroku33.blog.jp/

100名城&続100名城を旅するブログ。 戦国武将と御城の歴史を探求しながら城御朱印を また、寺院、神社を巡り御朱印収集の旅をしていきます。

七宝
フォロー
住所
秦野市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/27

arrow_drop_down
  • 九戸城(岩手県)④収穫

    『152城目』九戸城 (岩手県二戸市)  登城日:令和4年10月7日(金)今日もせっせと畑を耕し最初始めた頃の倍くらいに面積が広がりました!!とりあえず拡張させて、8月になったら大根と白菜を種から育てる予定です(^O^)/家庭菜園って色々面白いね。失敗から学ぶことが沢

  • 九戸城(岩手県)③今日の晩御飯

    『152城目』九戸城 (岩手県二戸市)  登城日:令和4年10月7日(金)大手門から入城すると立て看板があれれ本丸は見れないんか。草とか綺麗に手入れされていて見学しやすかった。丁度、土木の方たちや草刈りの方たち大勢で整備されていました。ホントご苦労様です(^^ゞ大

  • 九戸城(岩手県)②入城

    『152城目』九戸城 (岩手県二戸市)  登城日:令和4年10月7日(金)駐車場にクルマを停めて、坂道を登り平坦な場所に出ると、立派な空堀が出現このあと、畦道みたいな場所を歩き湧水であろう湿地帯を横切りさて城郭内と思いきや・・・何故か道路に出されたそこから大手門

  • 九戸城(岩手県)①のんびり風景

    『152城目』九戸城 (岩手県九戸市)  登城日:令和4年10月7日(金)岩手&青森&秋田8城巡り1日目2城目の九戸城にやってきました無料の広い駐車場岩手県というか平山城なので、ひと気が在りませんこういう方が好きですけど九戸城は1500年年後に九戸光政によって築城され

  • 盛岡城(岩手県)④片栗粉

    『151城目』盛岡城 (岩手県盛岡市)  登城日:令和4年10月7日(金)きゅうりの種を植えて1週間双葉が出ました!!嬉しすぎるトマトも少しずつ大きくなってきて食べるのが楽しみ~~~ホントはジャガイモとか落花生やりたいんだけどイノシシが居るから無理みたい。一昨年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、七宝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
七宝さん
ブログタイトル
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~
フォロー
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用