chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~ https://miroku33.blog.jp/

100名城&続100名城を旅するブログ。 戦国武将と御城の歴史を探求しながら城御朱印を また、寺院、神社を巡り御朱印収集の旅をしていきます。

七宝
フォロー
住所
秦野市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/27

arrow_drop_down
  • 大分府内城(大分県)④セリーグ制覇

    『145城目』大分府内城 (大分県大分市)  登城日:令和4年6月18日(金)昨日のプロ野球M1(マジック1)で迎えた巨人vs広島(マツダスタジアム)8対1で見事勝利、4年ぶりのセリーグ優勝と成りました残り3試合でまだ優勝が決まっていないという大混戦の中、勝ったり負けた

  • 大分府内城(大分県)③大詰め

    『145城目』大分府内城 (大分県大分市)  登城日:令和4年6月18日(金)プロ野球も残り数試合、佳境に入ってきました。今日の巨人VS阪神戦がまさに天王山だったのですが残念ながら0-1と惜敗明日が最後の阪神戦(甲子園)となります。1位巨人と2位阪神のゲーム差は1巨

  • 大分府内城(大分県)②天守

    『145城目』大分府内城 (大分県大分市)  登城日:令和4年6月18日(金)大分府内城は平城で周囲は水掘り櫓と城壁で挟間もあり防御力が高そう。更に城内には4重の天守が在ったのですが寛保3年(1743年)大火により焼失それ以降天守は再建されず。天守の再建って簡単じゃな

  • 大分府内城(大分県)①立ち入り禁止??

    『145城目』大分府内城 (大分県大分市)  登城日:令和4年6月18日(金)地面はコンクリート奥には高いビルまで見えます。ここは大分県の中心地、大分市になります。先ほどの山城である岡城とは別世界簡単にいうと、岡城は戦の為の防御の城大分府内城は町の中心にあり政(

  • 岡城(大分県)⑦1861

    『144城目』岡城 (大分県竹田市)  登城日:令和4年6月18日(金)岡城登山口料金所に御城印が販売されているので丁度購入しやすいかったです。御城印を集め始めたときは、120種類程度でしたが城郭・歴史ブームも相まっていまや1861種嬉しい反面コンプは不可能です

  • 岡城(大分県)⑥攻城の月

    『144城目』岡城 (大分県竹田市)  登城日:令和4年6月18日(金)日本人なら滝廉太郎って知ってますよね??その銅像が何故か岡城本丸に滝廉太郎は子供の頃、この岡城に登り良く遊んでいたそうです。その情景をもとに、攻城の月がつくられたという逸話が残っていますが滝

  • 岡城(大分県)⑤やっぱり山城

    『144城目』岡城 (大分県竹田市)  登城日:令和4年6月18日(金)やっぱり僕は山城が好き山に登り、石垣に囲まれてそれが幸せ全国周って来たけどこの大分県の岡城がナンバーワンたぶん知名度はメチャクチャ低いと思う。関東に住んでる方で、岡城は何県に在るでしょう??

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、七宝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
七宝さん
ブログタイトル
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~
フォロー
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用