chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
harupomme
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/27

arrow_drop_down
  • 叩かないフォルテ

    昨年からレッスンで指摘を受ける点のひとつに、『フォルテのとき鍵盤を叩くな』というのがあります。 身体が大きいほうではないのでつい体重使って気張ってしまうのですが、一度録音で聞いて、かなりガチャンとした響きに聞こえることは自覚してます。 娘が練習中に来たとき、ピアノの大きな音を嫌がるのも多分関係あるのかなと思っており。 なるべく意識はするものの、そうすると今度は主に右手がボリューム不足と言われてしまう。 まだ加減が掴み切れてないです。 単に力を入れたからいいという話でもなさそうなので、要研究。 プロのピアニストの演奏聴いてると、どこからこのボリューム出してるのかなって思うこと多いけど、秘訣は何だ…

  • 新年初回レッスンはみっちり詰め詰め

    新年初回のレッスン行ってきました。 後ろの方が急遽お休みで、1コマ分喋って1コマ分レッスン😅となってびっくりしましたが(笑)、かなりじっくりやった感があって充実しました。 ピシュナ 60の練習曲 7番 今日は7番でした。実はもう少しヘビーなものを最初に当てられましたが、ヨボヨボで歯が立たないことが判明してこちらに変更。16分音符のところは、ノンレガートで弾く。必要以上に指を持ち上げずに。 変更したけれど、言われた通りのことができなさすぎて、使ってない指が不必要に持ち上がったりするし、まるでケガのリハビリのようで、5分程度しかやってないのにぐったり。頭のバグを修正しているみたいな気になる。 曲を…

  • スロースタート

    年明け1週目は、まだ休んでいる同僚も多くて、開店休業状態であったため、 中抜けして自分の通院など用事を済ませました。 3連休も、親族の集まりを予定していたのが緊急事態宣言を受けて急遽キャンセルとなったため、レッスンは休んでしまっていて、家族水入らず。 ちょっとだらっとしすぎで、明日からの本当の仕事始めについていけるか不安です😅 練習もちょろちょろと、あんまりがっつりとはできなかった。。忙しいほうが実はできるんじゃ? さて、年末に眼科に行った話を書きましたが、明けて早々セカンドオピニオンのつもりで緑内障が専門のドクターがいるクリニックで検査をしました。 まだできるところが少ない、目のCT的な検査…

  • 新年弾き初め

    あけましておめでとうございます。 今年も細々と更新していきますので、お付き合い頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 さて、大晦日午後から元日にかけ、謎の頭痛(酷い偏頭痛みたい)に見舞われ、丸一日くらいダウンしていました。 病院受診を考えたものの、コロナで逼迫していることを考え諦めました。 結局、元日明けてから、夫に教えてもらった神経痛改善のストレッチ(?)を行ったところ、嘘のように治り、どうやら神経痛であったようです、、 そんなこんなで新年弾き初めは今日でした。 最近私が弾いてると乱入してくる娘、アニソンを10曲くらいご所望で耳コピしてあげたら満足して去って行き、さて自分の練習…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、harupommeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
harupommeさん
ブログタイトル
指の体操
フォロー
指の体操

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用