chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひたすら文学を研究するブログ http://www.kikikikikinta3.com/

文学研究やってます! 今はタクティクスオウガの研究に勤しんでおります。 ゲームばっかしてます。

 ヴァイス(C)の話 http://www.kikikikikinta3.com/article/469187503.html  ヴァレリア解放戦線の話 http://www.kikikikikinta3.com/article/469131731.html  非干渉条約 http://www.kikikikikinta3.com/article/469058296.html

野々村聡
フォロー
住所
松江市
出身
松江市
ブログ村参加

2019/08/26

arrow_drop_down
  • air6話続き

    6話 https://www.youtube.com/watch?v=Aae1p_FFt2o&list=PLCOqbiWE2SQujzg-E5IOPTs104vVQlfNx&index=6 「……いい加減長居しすぎたからな。潮時だと思うんだ」 「そう……ですか……」 「一緒に来ないか、遠野!」 「え?」 「お前に見せてやりたいんだよ、外の世界をな。 夢なんかじゃない、本当の世界を」

  • air6話

    駅で起きる往人。 「おはようございます」 みなぎの顔のドアップ。 ガスコンロ等一式揃っている。朝食も出来上がりつつある。 「……オレよりお前の方が旅には向いているのかもな……」 やってくるみちる 「……お願い?」 「うん! みなぎが返ってくるようにって星の砂にお願いしたの!」 このにぎや…

  • air5話あたり続き

    発作が起きた後の観鈴。 もう言葉が耳に入らないかのよう。泣き崩れる観鈴。 ちょうどいいタイミングで入ってくる晴子。バイクの音もなかった。 まるでそろそろ起きるころじゃないかと見当をつけていたかのよう。 「ちょっと外に出ててくれるか?」 見て欲しくないところなのか、それとも何かがあるのか。 まるで診療所でいつかあっ…

  • air5話あたり追記

    ・往人は人形劇をして、子どもたちは喜んで、そして去って行く。これが意味するのは往人のやってる人形劇と、そしてその人形を動かしている「法術」というのはプライスレスだ、ということではないか。本来価値が付けられないし、付けようがないものなんだと。貨幣による交換が不可能なものであり、その「法術」を扱えるということに往人自身ものすごい誇りを感じているのではないか。実際往人の不遜な様子と誰…

  • air5話あたり

    5話 https://www.youtube.com/watch?v=z3Jn7B3Kepg&list=PLCOqbiWE2SQujzg-E5IOPTs104vVQlfNx&index=5 ここらへんから急激に難しくなる印象。 ①そのままのストーリーの流れ ②霧島家の一連の流れ ③遠野家(みなぎの家)の流れ 恐らくこの三者をどう見ていくか、どのように繋がっているかということが複雑になることから起…

  • air4話あたりまとめ(佳乃周辺)

    4話 https://www.youtube.com/watch?v=_t9V0O733pY&list=PLCOqbiWE2SQujzg-E5IOPTs104vVQlfNx&index=4 「たった一つの宝ならばいっそ、わたくしの手で」そういって往人の首を絞める佳乃。 ここにあるのは「母から子へ」というものであり、それは佳乃と往人の関係には全く関係ないもの。母が子の首を絞める、それが佳乃の往人の首を絞める行為となって出ている。ここには…

  • airの話2~3話殴り書き集

    相変わらず殴り書きみたいなのを書いていくだけです(笑)おもしろくないかもしれませんが(笑) 2話 https://www.youtube.com/watch?v=HqnnlE5kcRw&list=PLCOqbiWE2SQujzg-E5IOPTs104vVQlfNx 3話 https://www.youtube.com/watch?v=sgwfxIfLa4c&list=PLCOqbiWE2SQujzg-E5IOPTs104vVQlfNx&index=3 ・晴子の中には観鈴にもっとこうあっ…

  • IQテストの話

    先日成り行きでIQテストを受けることになった。で、テスト結果が返ってきてIQが112ですよと示された。112。明らかに「180」とか行きそうにない数値を見て調べたら、まあ112は平凡と。180の人の60%くらいか。人並みというか。おみくじで言えば「大吉かな、凶だったらイヤだな、もしかしたら中吉かも、いや小吉かもしれん」とワクワクしていたら「吉」と出るような感じで。え、一番想定していないやつかよと(笑)

  • air1~2話あたり

    世に「air」とつく作品は多いけど、今回取り上げたいのは京都アニメーションのairになる。 youtubeで上がってました。 1 https://www.youtube.com/watch?v=aiOejcRMH5w 2 https://www.youtube.com/watch?v=HqnnlE5kcRw&list=PLCOqbiWE2SQujzg-E5IOPTs104vVQlfNx この作品てのは「泣きゲ―」(泣けるゲーム)として有名で、10…

  • レオンで英語38日目、最終回、マチルダを追い出すトニー

    マリア像は破壊され、キリストの絵は落ちるだけ。この描写については様々な解釈ができるでしょうが。私としては「代わりに死んだ」ということを意味しているような気がします。 ただ、これを見ている時点ではどちらかが死に、どちらかが生きる。それだけが暗示されているなと。 ということで英語ですが、今日はいろいろ大ボス感が漂ってますね(笑) 英語こだわって見てい…

  • レオンで英語37日目、脱出前のマチルダ

    部屋に戻った二人 L:Go!.mp3 Go! 斧を取ってマチルダと奥へ B:We're in a bad way here。Send …

  • レオンで英語36日目、銃撃戦の最中

    レオンの銃撃でまた倒れる ボスらしき人なのでBとします。 B:Take this..mp3 Take this. 仲間に銃を渡す 「これ持ってろ」という感じですかね。 無線で何か言おうと思ったがやめる 恐らくスタンに何か言われかねない…

  • レオンで英語34日目、トニーのところにやってくるスタン

    トニーの店では誕生パーティーが開かれています。 いつも店の隅にいるあの老人がいません。 長文が多くていいですね。 ヒアリングの練習には最適だと思います。 TOEICの練習には最適だと思いますね(笑)

  • レオンで英語33日目、レオンの独白

    走り去ったレオン達ですが、帰ってみると暗くなっています。 レオンは帽子もかぶらず、サングラスもせずにDEAに乗り込みました。 さらに観葉植物まで外に出したままです。 大切な友人であるはずなのに、その友人をほっといて出かけてしまった。 まあマチルダが出していたということではあるのでしょうが。 そのくらいレオンは慌てていたということ…

  • 「人を救う」ということ

    人を救うなんて言うのは容易くまた美しいのだが、これを現実に行うことがいかに難しいか。 例えば、穴に50kgの大人が落っこちて上がれなくてもがいているとする。それを助けなければとやってきた男は、50kgを引っ張りあげるためには50kg上げられる力があればいい、というものではない。それはそのぶら下がっている男の手を掴むことはできるかもしれないが、引き上げることはできない。この引き上げるということを考慮に…

  • レオンで英語31日目、ブラッドがスタンと話をする場面

    本当は30日で終わらせたかったんですが、多分40日くらいで終わることになりそうだなと思ってます。 さて、スタンはマチルダを散々銃で撫でまわして恐怖を植え付けようとしますが、撃ちません。 そうしているとブラッドがトイレに入ってきます。 B:

  • レオンで英語30日目、スタンに脅されるマチルダ

    ちょっと余談ですが、y'knowは「ワイノウ」ではなくて「ユーノウ」であり、you knowと同じなのでここで訂正します。 機械はまだy'knowを認識できてないようです。 ゲートを抜けますが、銃器は通してないので引っ掛かることもありません。 役員の人は、officerとしますが別に警戒もしません。 O:

  • レオンで英語29日目、マチルダが子どもたちを追っ払う話

    レオンが出て行き、マチルダはひとりで留守番しています。 考え事をし、買い物をし、レオンが大切にしている観葉植物の葉を吹き、テレビを見ていますが心ここにあらずと言った感じです。ぼやけた画面は、要するに何が映っていても一緒、おもしろくないということを表していると。 そして外へ行きタバコを吸っていますが、すぐに捨てます。 これは「レオンが吸うなと言って…

  • 自動砂崩しマシン

    昨日ちょっと痛みがひどくてあ、こりゃ気絶するパターンだなと思ったのでさっさと夕方には寝た。案の定痛みはひどく、脂汗をかきながら寝た。 起きてみると、頭痛と共にへんなアイデアが頭の中に残っていた。 それというのは「自動砂崩しマシン」とかいうアイデアで、そんなんやって誰がトクをするんだろうというようなものだったけどまあ頭の中に残ってるんだから仕方ない。頭の中でいろいろと考えてみようかと思った…

  • レオンで英語28日目、トニーと話して、出かけるレオン

    ということで危機を「リングトリック」によってかろうじて脱した二人でしたが。 トニーの元へとレオンがやってきます。 散髪中のトニー レオンを見かける T:Mario,go back to the barber shop,I'll finish …

  • レオンで英語27日目、ガムトリックとリングトリック

    初仕事を終えたマチルダでしたが、そこから破竹の快進撃を続けることになります。 ガムで覗き穴をふさぎ、マチルダがそそのかして中から顔を出したところをレオンがチェーンカッターで一気に押し入ると。 腕のいいレオンと、細かい工作をしてそそのかすマチルダ。 こうして定型化された仕事は非常に手際が良く、レオンもラクしてかつ的確に仕事をできている感があります。…

  • レオンで英語26日目、レオンがマチルダの初仕事を祝う話

    そうして初仕事を終え、レオンはマチルダの初仕事を祝ってやろうと高そうなレストランに連れていきます。 とはいえまさかレオンがちょくちょく行ってるとは思えないので、結構頑張って行ってるんだろうなと。慣れてる風ですが、そういう風を装ってる感じでしょうかね。 店員さんはウェイターでWとします。一回しか出ませんが(笑) 乾杯する二人 M:

  • レオンで英語25日目、仕事をするマチルダの話

    ということで25日目です。 レオンと一緒にお出かけしたマチルダでしたが、うまくいって対象の家に忍び込むことに成功します。 その家にはある程度まとまった規模の麻薬製造キットがありました。 麻薬製造キットで検索するといろいろと出てきますね。 https://www.vice.com/jp/article/a34334/southafrica-cat-cocaine https://dot.asahi.com/do…

  • レオンで英語24日目、マチルダがレオンと仕事でお出かけする日のお話

    ということでトニーにも認められ、無事にマチルダはレオンの相棒として働くことになります。 2人で「仕事」で依頼された部屋にやってきます。 依頼されたということで、相手は対象でTとします。 L:(帽子をかぶるレオン) M:What's that for_.mp3

  • レオンで英語23日目、トニーにマチルダを紹介するレオン

    前回マチルダがレオンに依頼したら断られてましたが、しかし彼女はゲームに勝ち生き残りました。 そしてレオンはトニーにマチルダを紹介する流れとなります。つまり本格的に「掃除屋」稼業をさせるということなのでしょう。 しかしトニーは不機嫌です。 前々回は急に金がどうとか言い出すし、前回は「女か?」と聞いたら明確に否定していたのに、連れてきているのはま…

  • レオンで英語22日目、レオンと交渉するマチルダ

    レオンはホテルから追い出されますが、部屋にやってきたフロントのおっちゃんは言います。 F:Can I have a word with you?.mp3 Can I have a word with you? 「少しお話があるのですが」というヤツですね。May I~?でも使われることがありま…

  • レオンで英語21日目、スタンを追うマチルダ

    ということで21日目です。 スタンが子どものバスケットボールを奪ってパトカーで去った後に、マチルダはタクシーを捕まえます。 タクシーなのでTとします。 三つしか会話がないですね。短い。 M:Follow the blue car..mp3 追…

  • 生霊の話

    妙に嵐の前の静けさ、とでもいったような静けさがある。 ということでたまにはコワイ話でもしてみるか、ということで生霊の話である。 他人の話だけど(笑) いかにもオカルトチックな話だが、この話を初めて自衛隊の一年目に先輩から聞いた時のことは結構鮮明に覚えているなあ。得意ネタをここでオレが勝手に披露となったら申し訳ない(笑) その先輩はまああ…

  • レオンで英語20日目、事情聴取されるスタン

    ということで前回はマチルダがホテルのフロントでつまらんこと言う場面でした。 そのまま散歩に行ったマチルダは元住んでいたアパートに行きます。 人形を発見したり、隠してあるお金を取ったり、弟の遺体がマークしてあるのを見て涙ぐんだりでていますが。 そこへスタンがやってきます。 刑事二人と一緒に。 刑事さんとスタンの話ですが、刑事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野々村聡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野々村聡さん
ブログタイトル
ひたすら文学を研究するブログ
フォロー
ひたすら文学を研究するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用