chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
genei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/26

  • 1/24 ブルーティッシュドッグ 修復完了

    股関節の軸が折れたのですが、この部分は確かターボカスタムでも破損していたなと思いながら、折れた軸の反対側を見てみたら、修復した後がありました昭和の時代のキャラクターキット特有の、ポリキャップ無し状態で一つの軸だけで左右を可動させる為に、軸を半分ずつに分ける構造になっているので、強度的には少しよじっただけで千切れる可能性があります構造が分かっているので、そうならない様に可動させているのですが、部分的に塗料が付いたり、シンナーや接着剤の影響で脆くなったりするか、基本的に年数で劣化するかと、色々な状況で脆くなるのは仕方ないので、たまにチェックしたりして修復するのが当たり前の様になっています今回も何とか元に戻りましたが、流石に窮屈な場所だったので、真鍮線は入れましたが、それ以上に強度を増す様な仕掛けは造れませんで...1/24ブルーティッシュドッグ修復完了

  • 1/24 ブルーティッシュドッグ 修復作業

    昨日は予期せぬ出来事と記載しましたが、アップデートパーツを使っているとはいえ、間接部は100%旧タカラ製なので、プラスチックの劣化は予期出来ている事ですね流石にガンプラとは違い、パーツ請求をしようにもタカラ・WAVE共に生産終了しているキットなので、自分で修復するしかない状況です基本プラキットは一度完成したら、ポーズを付けてディスプレイ行きになっているので、可動させて遊んで破損した訳ではありません股関節のパーツ構成は、WAVEに移行してからも共有なので、ドッグ系の機体があれば流用出来ますが、同じ様に耐久を越えればまた破損するので、同じ事の繰り返しになりそうな気もします。脚部自体、現行のキットの様に内部フレームが入っていたりはしないので、軽量ですから軸の補強で今回は凌ごうと思います。1/24ブルーティッシュドッグ修復作業

  • 季節の変わり目…

    十数年頑張ってくれたエアコンを買い換えようと、先週予約しておいた電気屋に行って来ました白くまくんシリーズで統一して、家を建てた時に6基購入して、リビングにある一番大きな20畳用だけが一番酷使されていて、数年前にメインモーターの交換と分解掃除までやりましたが、流石に寿命の様な感じなので、壊れる前に交換する事にしました大物の家電購入だったので、嫁さん同伴で行く事になり、帰りに色々と買い物をして帰って来ましたこの所、暖かいを通り越して暑い日が続いたので、生花はほぼ全滅していましたお店で芍薬が目立っていたので、ちょっと聞いてみたところあまり長持ちがはしないとの説明があり、季節的にももう少し後のような気もしていますが、見た目の派手さに魅かれて買ってきました。白いダリアも買いたかったのですが、芍薬と同じ位の大きさだっ...季節の変わり目…

  • 1/24 スタンディングタートル 塗装準備

    1/35サイズのキットの時と同様に、先に完成している同スケールのスナッピングタートルに、ある程度の色合いは合わせようと思いますこのタイミングで造る予定では無かったので、スナッピングタートルをかなり奥の方に飾っていた為に、コーナーごと並べ直す羽目になりましたその際にちょっと予期せぬ出来事があり、気分的に落ち込んでいます(内容は後日記載します)まずは足底ですが、基本的に飾ってると見えない部分なので、キットのよってはそのままにしているものもあります1/24のタートル系は全塗装するので、グライディング・ホイールは塗り分けています。この部分が可動して、パーツが擦れる可能性があったりした場合は、少し改良してから塗装しています。スワンピークラッグのホイール部は、スナッピングタートルではグレー系ですが、スタンディングター...1/24スタンディングタートル塗装準備

  • 1/24 スタンディングタートル 製作準備

    40年来の記憶ですが、タカラの初期生産当時から、造った事が有るような無い様な中途半端な記憶しかないキットになります同スケールのスタンディングタートルと同時期に購入して、毎回スタンディングタートルは造るのですが、成形色違いのキットなので、暫く時間を空けてと思いながら、毎度造らないまま何処かに消えていったような気がしています今回はWAVEのアップデートキットまで準備しているので、絶対に造ろうという気持ちがあり、ここら辺で手を出す事にしますこの機体不思議な事に、スコープドッグ系はあるのですが、何故かWAVE版が存在しないのが昔から気になっています。タートル系のバリエーション機は二種ですが、脚部のスワンピークラッグ機構を外せば、太腿から上の構造はトータス系と共通なので、ドッグ系のマーシィドッグがいけるのならば、こ...1/24スタンディングタートル製作準備

  • 在庫整理(廃業メーカー編)

    昨日に続いて、本日は今は無き旧メーカーの製品と、一部パッケージと表記のみ変更されて発売された製品等を記載します参考までに第一期ガンプラブームの時代に、日々購入していたキャラクターキットのラインナップは以下の様な感じです伝説巨神イデオン、太陽の牙ダグラム、機動戦士ガンダム、戦闘メカザブングル、超時空要塞マクロス、聖戦士ダンバイン、装甲騎兵ボトムズ、超時空世紀オーガス、重戦機エルガイム、機甲界ガリアン、超時空騎団サザンクロス、機動戦士Zガンダム、蒼き流星SPTレイズナー、機動戦士ガンダムZZ、機甲戦記ドラグナー放映されていた期間を見ると分かりますが、80年代の初頭から90年代に入る手前までの作品になります今では考えられませんが、パッケージの大きさや価格帯が、現在とは比べ物にならない程、コンパクトなパッケージと...在庫整理(廃業メーカー編)

  • 在庫整理(現存メーカー編)

    昨年から趣味で集めた模型の在庫整理をやっております少しずつ在庫が減って来ているので、最初は手の届かなかった辺りまで手が届くようになり、かなり古い在庫も引っ張り出して来ています模型関係は、プラキットの配置を変えながら売り払っているので、レジンキットが取り出し難くなってしまい、早めにプラキットを減らしてから、レジンキットも減らしていこうと考えていますとりあえずプラキットは、最古参まで手が届いたので、ガンプラ以外の記憶にあるキットで当時を振り返り、その時代の思い出を記載しておきます個人的に当時からず~と造り続けている、当家の三大派閥のバンダイ製、重戦機エルガイム、聖戦士ダンバイン、戦闘メカ・ザブングルの当時のキットですザブングルは一人暮らしを始めた頃に、休みの日ともなれば一人でコツコツ製作してました。その少し後...在庫整理(現存メーカー編)

  • 1/100 重戦機エルガイムシリーズ ボークス製 レジンキット

    本格的にレジンキットを造り始めたのが、丁度ボークスから1/100のナイト・オブ・ゴールド(原型:生嶋毅彦)が発売された時でしたそれ以前にも、B-CLUBやLARKの改造用のレジンキットや、マックスファクトリーのソフビキット、多摩工房や海洋堂のレジンキットは造っていましたが、電動リューターやエアブラシ&コンプレッサーを使っての、本格的な作業はやっていませんでした性格的に、ある程度は徹底的に収集しながら造っていくタイプなので、当時プラキットの製作を止めて、レジンキット一本に絞ろうとした時に、さてどのメーカーが良いかなと思考していました何処かのメーカーの様に途中で止める事無く、シリーズ物を出来る限りコンプリートしてくれそうなメーカーを検索して、商品のラインナップも自分の趣味に近いものが多かったのがボークスでした...1/100重戦機エルガイムシリーズボークス製レジンキット

  • 2023年4月のお買い物(あみあみ)

    先月延期になっていた製品が到着しましたWAVE製品は、月末に発売される事が多いのですが、流石に今回は何らかの事情での遅滞なので、この時期での発売なんでしょうねPS版の1/35ブルーティッシュドッグ初回生産限定で、立ちポーズのフィアナが付属しているので、とりあえずいつも通りある程度の個数は確保しています。流石にこの間、ST版を造ったばかりですし、PS版はフィギュア込みでゆっくりと造りたいので、暫くは保留になります。何時ものパターンですが、ST版より箱の厚みが増していますST版とPS版では確かに内容物は増えていますが、機体のよっては同じ高さでも入るんじゃないかと思える機体もあるので、両方ともPS版に合わせても良いのではと思っています。何はともあれここまで来れば、ストライクドッグとマーシィドッグの発売が待ち遠し...2023年4月のお買い物(あみあみ)

  • まだ肌寒いですね…

    三日前に衣替えをして、翌日は日差しも暖かく生花を買いに行ったりしていましたが、昨日は雨が降った影響もあり、肌寒く感じる日になりました流石に日が出てないと、日中は部屋も暗く気温も上がらないので、以前嫁さんの衣裳部屋で発掘した、某メーカー物の手付かずのパーカータイプのカーディガンを思い出して、追加で衣替えをやっていました良さげな品物だったので、即答で譲り受けたのですが、中身を確認したのは今回が初でしたフード上の部分があったり、紐が付いていたりと、ちょっと変わった感じで戸惑いましたが、この時期に着るには丁度良い感じでした。ちなみに、昨日はコタツを片付けようとしていたのですが、自分も厚着をしないと肌寒さを感じていたので、そのまま保留にしています。まだ肌寒いですね…

  • 春ですね…

    何とかセーター類を片付けられた感じです中途半端に寒さが残っていたり、やれ黄砂だPM2.5だと洗濯にも影響だ出るような状況では、なかなか衣替えも終わりませんでしたタイトルに春ですねと記載しましたが、何か妙に暑さを早くに感じる様な気配もしています流石に生花の持ちは、格段に悪くなっているので、今年も早めにお花屋さんとのお付き合いは、休憩タイムに入りそうな気がしますダリアが綺麗だったので、カーネーションを添えて購入して来ました。フリージアは季節的に持ちが悪いのですが、お花屋さんが最後の一本だったので、格安にしてくれる事になり追加して購入して来ました。春ですね…

  • 寒くないよね…

    やっと日中は暖かい日差しが差し込む季節になったので、本業が暇な内に衣替えをやっておきます日が沈み始めた頃に雨が降ったりすると、まだ心なしか肌寒い感じもしますが、流石に4月も中旬になっているので、ここ数年のパターンだと、この時期を逃すと暖かいを通り越して暑くなりそうなので、衣替えもこのタイミングでやっておかないと時期を逃しそうですね数年前に何着か同時に購入した際に、一度着せただけで忘れていたのを思い出して、ドレッサーから引っ張り出して来ました薄手のワンピースは、かさばらない上に場所も取らないので、吊るしておくと結構分かり難く目に付かなくなっています。準備している最中にも体感温度的には、暖かいと感じる室温なので、多分この先は寒くなる様な事は無いと思います。画像として残していなかったので、正確な時期が分からない...寒くないよね…

  • HGUC バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

    ロザミア機を見ているので、色合いは非常に地味に感じますが、元来兵器に色が付いていること自体が可笑しいんですけどねロザミア機とは配色が違うだけですが、折角造ったので一通り記載しておきますね嫁さんからは、大きなスカートの鼠と言われてしまいました考えてみると、バウンド・ドックがこのタイミングでキット化された事自体、かなり異例の事だとは思いますが、プレミアムバンダイ限定とはいえ、バリエーション機まで発売された事への、時代の変化が嬉しいですね。個人的には、サイコガンダムMK-Ⅱが発売されないかなと、淡い期待をしています。ロザミア機の時にも感じましたが、MS状態時のスカート部の空き空間を、何かで塞いだ方が良かったのでは無いかと思えてなりません普通に見ると、巨大な縦長のスカート部分が、かなり異常に見えるのですが、左右対...HGUCバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

  • HGUC バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機) 塗装終了

    全パーツチェックしながら確認してから、少し不安もあったので、前回完成しているバウンド・ドック(ロザミア・バダム機)で再確認しました成形色が似たような色なので分かり難いのですが、ロザミア機を見た限りでは、基本的に成形色で再現されている部分が大半を占めています付属のシールに該当する部分で、ロザミア機では部分塗装した部分も、ゲーツ機では色分けの必要がありませんでした近年稀に見る少なさですが、最終的にアイレンズとバーニアだけの塗装で問題無い事が分かりました。バーニアの方は、ロザミア機ではピンク系でしたが、ゲーツ機ではレッド系にして、中央部も可動軸がロザミア機と違って、ダークグレー系なので、この部分も塗り分けておきました。HGUCバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)塗装終了

  • HGUC バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機) 製作準備

    ロザミア機を造ってから、そろそろ二年以上経過したので、このあたりでゲーツ機を造ろうと思います基本構成は一般販売のバウンド・ドックと全く同じで、成形色違いでプレミアムバンダイ限定品となっていますパッケージは、お馴染みの単色印刷ですが、このキットに関しては中身もグレー系メインの成型色なので、ケーブル等がワンポイントになっていますが非常に地味な構成です以前、購入時に記載しましたが、ゲーツ・キャパ専用機意外にも、設定ではイエロー系の機体があったので、その辺りの発売情報を見ていましたが、どうもこの先は無さそうなので、二種類のバリエーションで終了しそうです。まずは部分塗装が必要な部分を確認していきますが、かなり少ない気がしますね。HGUCバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)製作準備

  • 2023年4月のお買い物(あみあみ・楽天)

    今月は本店からでなく、楽天からの購入になっています先日届いている、でじたみんの商品と同じものになりますが、MODEROIDの時と同様に、後々の事を考えて数を揃えています昨日、追加装備の事を記載しましたが、現状で低評価されている方が多い感じなので、このシリーズ自体の存続が怪しい感じがしています一昨日、アイアン・ギアー三番館のギア・ギアの予約が始まりましたが、これはある程度予想された事として、この後続けてWMのブラッカリィ辺りが発売されれば、「流石はハセガワさんだな」と評価出来るのですがね昨日の荷物の時に記載しませんでしたが、1/72サイズというだけあってパッケージがかなり大きく、前回のアイアンギアーと同寸で高さが更にあります何処かのメーカーのような、パッケージだけ大きく内容物がスカスカといった訳では無く、中...2023年4月のお買い物(あみあみ・楽天)

  • 2023年4月のお買い物(でじたみん)

    マクロスは戦闘機としてバルキリーがあったので、このあたりは参戦して来そうな気はしていましたが、まさかハセガワからザブングルまで発売されるとは予想しませんでしたねアイアンギアーがランドシップ形態で発売されたので、リアルな車両形態でブングルスキッパー辺りを発売しそうな気がしていました余談ですが、何気にYouTube辺りで評価が荒れていますが、ポリキャップのない時代から可動モデルを組んでいる者にとっては、外観があって関節部分が別パーツになってさえいれば、多少の問題は自分で何とかしますWAVEのFSSキットや、スカネットやアオシマのキットを経験していれば、その程度の障害は乗り越えられます何でもかんでも、現行のガンプラの技術レベルを基準にしていては、なにも造れなくなってしまうので、無理のない程度に個人の知恵と努力で...2023年4月のお買い物(でじたみん)

  • HG ナラティブガンダムC装備

    造ってみた感想ですが、ユニコーンガンダムのデストロイモードの要素を、通常のHGキットに加味された様な感じの構成になっています造っている最中に気が付きましたが、フロントアーマー上部にも、肩の外装と同様のボルトの様なパーツがありましたので、追加で塗装しています全体的なデザインですが、上腕部が内部フレーム剝き出しになっているので、この部分だけ異常に細身なのが気になります後は足首周りなのですが、脹脛周辺のボリュームが増したので、少し空間が空いて寂しい感じに見えてしまいます。急造の設計だった設定の様ですが、部分的にかなりアンバランスな所がありますね。色的なせいなのか、ユニコーンガンダムに近い印象を受けますが、パーツ構成の要素は全く違っていますリアアーマーに、ビーム・ライフル取り付け用のパーツを取り付けていますが、こ...HGナラティブガンダムC装備

  • HG ナラティブガンダムC装備 塗装終了

    改めてDVDで見直したりしましたが、基本的に動きが速いのと、画面上では確認し難かったので、装備無し状態のナラティブガンダムの設定を見ながら、各部の確認をやる事になりましたこのキットのパーツ構成は、当初ユニコーンの延長線上かと思いましたが、実際に見てみると全くの別物だったので、最初からA・B・C装備を出す予定で、新規設計したような感じですシールドの穴埋めは上手くいったので、見た目も綺麗に仕上がりましたコックピットのクリアーパーツは、そのままですと見栄えが悪いのでクリアーブルーで塗装して、肩の一部はノーマルのナラティブガンダムを見ると、ボルトの様なパーツが濃く見えたので色分けしました。画像以外の部分は成形色で行けるので、後は組みながらスミ入れをして行きますが、クリアーピンクのパーツが表面に付くので、かなりのパ...HGナラティブガンダムC装備塗装終了

  • HG ナラティブガンダムC装備 加工部分

    普段はHGクラスの肉抜き等は、目立たないかパーツの裏側に来る場合は、手を付けない場合が多いのですが、今回は塗装に絡んでくるので塞ぐ作業をやっていますシールド裏側の先端にある4本のミサイルの内、外側の2本は肉抜き穴が空いていましたミサイルを塗装するのと、シールド裏面も塗装しますので、そのままですとかなり目立ちます。背面にも装備出来るので、その場合は頭部後方に見えるようになる為、今回は塞ぐ方向でいかないと格好悪いですね(ちなみに0.55mmの厚みで塞げます)。HGナラティブガンダムC装備加工部分

  • HG ナラティブガンダムC装備 製作準備

    つい先日に購入したばかりですが、バルバトスルプスレスクの時と同様に、製作意欲がある内に造らないと、そのままお蔵入りしそうなので今の内に手を付けようと思いますデザイン自体は少し中途半端ですが、キット内容は良い感じなので、組み上げるのは楽しそうですねキットのレビューも色々と拝見して、塗装箇所が少ない様な事が記載されていたので購入したのですが、サラッと見ただけでも気になる部分がありますね細かくパーツを見てみないと分かりませんが、シール該当部以外に脇の下のサイコフレームパーツの塗装だけでは済まない感じです。成形パーツの形状を見ただけで、部分塗装が必要な個所があるので、先ずは細かく確認してみます。HGナラティブガンダムC装備製作準備

  • 思い出…

    ふと思い出して記載しています先週の事になりますが、初めて夢の中で育ての親に合いました十四歳までは、母親の姉の家に預けられていた事情があり、ちょっと変わった家族構成になっていましたが、それなりに大きな家での生活でかなり良い暮らしをしていました変わっていた点は、全員の名字が違うという事です(これは家庭の事情なのでご想像してください。)今回、夢に出て来た方は父親代わりなのですが、元日本海軍という事もあり、かなりスパルタに育てられていました厳しい面と優しい面がありましたが、何かに付けて将棋を指したがっていて、暇さえあれば相手をさせられていました。生みの親の話では仙台の高橋と言えば、それなりに名の知れた方だったようですが、癌を患ってからは数回しか会っていないのと、育ての親には最後までお墓の所在を聞けませんでした。ま...思い出…

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション おまけ

    前回のネプチューンの横に並べる予定でしたが、かなりボリューム感に違いがあり、配置換えをしないとスペースが足りませんでしたディスプレイコーナーは、FSSの1/100サイズのレジンキットコーナーにしていますので、個々のキットが結構派手なポーズになっていて、お互いの外装と武装が干渉しているので、ネプチューンとシュペルターを一緒に並べるのは無理がありました現在完成しているレジンキットは、初期設定の時代のものなので、爪先とアイゼンの構成で三点立ちしていたのですが、IMSはヒール立ちが基本なので、全長が高くなっていますねパーツの大きさは、レジンキットと左程違いは無いのですが、手前に飾ると後方のレジンキットが見えなくなります。ネプチューンは細身ですが、前後左右の張り出しが大きく、シュペルターは全体的にボリュームがあるの...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディションおまけ

  • 2023年3月のお買い物(あみあみ)

    長期に渡り買い物を続けていますが、グロスネット騒動の後からは、あみあみさんが主流となっていました先月は、ここ十数年で初めて何も購入する物が無い月になっていましたが、再び今月から復活致しましたとはいえ、つい先日今月分の延期連絡が入り、PS版のブルーティッシュドッグの発売が来月に延びたので、今月はPLAMAXの鉄巨神だけになってしまいました当時の造形は気に入っていたのですが、ソフビキットだったので手を出しませんでしたソフビキットは完成から年数が経過した時に、レジンキット以上に内部に詰めた石膏から空気と水分が抜け出て、その際の変形部分の修正が大変なので、あまり造っていませんでした。当時のキットから、素材変更でスケールダウンしたものになるのですが、サーバイン同様価格的にはちょっと疑問ですね。価格的に疑問と思ったの...2023年3月のお買い物(あみあみ)

  • 陽射しは暖かい…

    微妙な気温が続いていて、陽射しは暖かく感じるのですが、家の中で仕事していると足元が微妙に寒く感じる時間帯があります今年はエアコンを買い換えようと思っているのですが、夕方から夜に掛けて暖房が必要な日があるので、なかなかタイミングが掴めません気温差があるせいなのか、意外と生花も持ちも悪いので、仕事の合間に花屋さんまで行って来ましたダリアが欲しかったのですが、仕入れが明日とういことで元気なのが無かった為、ガーベラが綺麗だったのでフリージアをアクセントにして、飽きもせずにカーネーションとかすみ草でボリュームを出してみました本業も忙しい様な暇な様な、一進一退の状態が続いていて、翻訳絡みの仕事が深夜帯になって来ているので、日によってはかなり寝不足気味で体調管理が大変です。趣味の時間を削れば、睡眠時間も増えるのですが、...陽射しは暖かい…

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション

    頭部と肩周りに水性デカールを貼り終わって、これで完成となります時間は掛かりましたが、やはり内部フレームから造るキットは製作工程が楽しいので、飾る場所さえ確保出来れば、MGクラスも造っていきたいですね昨日の可動チェックの際に、通常の実剣抜刀をやらなかったので、専用の右手で構えてみました左手を鞘に添えたいのですが、画像の位置が最大に寄せた状態で、腰装甲に取り付けてある鞘まで手が回りません。肩のロール軸の位置と角度ですと、鞘自体が本体より後方の位置している関係で、肩を後方に回しても逆に腕部が本体から離れてしまうので、腰装甲についた状態の鞘を掴む事はどうやっても無理です。色々とディスプレイ状態を検討しましたが、ディスプレイ専用の実剣の安定性が良いので、専用の左手を使って保持した状態で行こうと思いますこのポーズだと...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(仮完成)

    デカール貼りを残して作業は終了したので、関節部のチェックと可動域を確認しながら、どんなポーズが取れるのか動かしてみますMGよりも大きい完成体は久しぶりなので、製作時間もかなり掛かりましたが、何か妙な達成感があります現時点での気持ちですが、かなりメッキ剥がしで精神的に疲れたので、この後はなるべく手間の掛からない、塗装も少なくサクサク組めるキットを造りたいですね。今年は3月の下旬で10体目ですから、本業が忙しいのもありますが、例年よりも手間の掛かるキットに手を出し過ぎている傾向があるようです。全体の関節の状態を見てみましたが、肩のショートバインダーと肘関節は、軸が受け穴にハマってるだけでストッパーの様なものが無いので、可動させる度にズレていっていますから、この部分は可動に注意しないと簡単に外れますね両方ともメ...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(仮完成)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過12)

    ここまでの作業で、デザインナイフの刃を9回程交換して、今付いている刃もよく見ると先端が欠けている様な感じなので、次の作業前に交換しないと駄目みたいです全てメッキ剥がしの影響で、やってみると分かるのですが、入り組んだ部分が多い事と、テカっていて見ずらいので、刃を当てる角度も分かり難く引っ掛けてしまう事が多いです腕部の内部フレームが組み上がり、前腕部と手首部分のメッキ外装甲までは完成しました接着部のメッキ剥がしの面積は少ないのですが、接着断面がかなり微妙な範囲なので、何度も仮組しながら剥がす事になりました。特に左前腕部の側面部のパーツは、他の部分と合わせて調整しないと、接着面が合わずに隙間が出来てしまいますので、かなり組みにくくなっています。金粉状の削りカスの掃除が大変なので、残りのメッキパーツの削り落とし作...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過12)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過11)

    妙な所で時間が掛かりましたので、参考までに記載しておきます足首主装甲と脚部側を繋ぐ可動パーツですが、足首主装甲側の接着部分がメッキ処理されているので、該当部分のメッキ剥がしをやったのですが、その影響で差し込み穴自体が広がったのと、可動パーツと曲面の合いが悪く、安定性が保てなくなりました一応画像の状態まで持って行きましたが、調整して接着したにも拘らず、一回目は可動チェック時にズレて外れてしまいました多分ですが通常版の場合は、形状的にもしっかりとパーツ同士が合うのでしょうが、限定版の方はメッキ処理の関係でズレが生じるような感じです。二度目の調整時に可動させてみたところ、まだぐらつきを感じたので、三度目は片側の軸をを瞬接で固めて、軸の角度も再調整して安定させました。FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過11)

  • FW GUNDAM CONVERGE CORE 赤い彗星の再来

    同シリーズの一般販売が、なかなか次のステージになりませんが、プレミアムバンダイからは順調にバリエーションが発売されていますねシナンジュ、シナンジュ・スタイン(ユニコーンVer.)、ギラ・ドーガ(フル・フロンタル専用機)の三機セットになります標準装備で、シナンジュはビーム・ライフルとシールド、シナンジュ・スタインはハイ・ビーム・ライフルとシールド、ギラ・ドーガはグレネード・ランチャー付きビーム・マシンガンとシュツルム・ファウスト4本装備のシールド。シナンジュは固定ベースが二種類付属します。装備を交換して、シナンジュはビーム・ライフルにグレネード・ランチャーを取り付け、シナンジュ・スタインはビーム・サーベル、ギラ・ドーガは二種類付属するビーム・マシンガン。シナンジュは武器の全長が長くなるので、固定ベースを交換...FWGUNDAMCONVERGECORE赤い彗星の再来

  • 2023年3月のプレミアムバンダイ

    今月は限定の食玩以外は、初期生産時に見送っていたキットの、再販版を購入してみました機体の形状と形式番号が似ているので、よく確認しないと分からない機体が多くなって来ていて、毎回確認作業に手間を食っていますMGジェガンD型、この成形色のジェガンはバリエーションに差が無い機体が多いので、どれを購入していたのか見た目での判断が難しいです部分的に少し形状が違う程度は、コンパチキットで発売して欲しいと思う位なので、購入時に結構考えさせられます。このD型に関しては、先行配備型の本体が赤い機体を購入していたので、リスト上で勘違いしてしまいそうになっていました。REシリーズの、89式ベースジャパー(ユニコーンVer.)これはHGで同機体を購入した際に、結構大きい事が分かっていたので、REの場合は1/100サイズになる事を考...2023年3月のプレミアムバンダイ

  • 2023年3月のお買い物(Yahoo!ショッピング)

    今月の初旬に、プレミアムバンダイでナラティブ絡みの再販があり、フェネクスやディジェは購入済みでしたが、ジェガンやジェスタは在庫に無かったので、とりあえず購入致しましたよくよく考えてみると、フェネクスはユニコーンの延長線上、ディジェはゼータの変更版として認識して購入していたのですが、ジェガンやジェスタは完全にナラティブVer.となっていたので、初期生産時は購入を控えていましたここ数年の在庫整理でのプラキットの処分で、複数買いの絶対数を減らして、種類を増やす方向性で、ユニコーンVer.等の未購入だったキットにも手を出していますガンプラに関しては、武者系とアストレイ系は趣味が合わないので犬猿していますが、これまではビルトファイターズ系に繋がりそうなVer.違いの機体にも手を出していませんでしたMG版はビルトファ...2023年3月のお買い物(Yahoo!ショッピング)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過10)

    これまでも記載していますが、IMSシリーズも1/100サイズとなると、内部フレームを造るのは楽しいのですが、よ~く確認しながら組んで行かないと、間違えそうになる事があります同サイズのレジンキットよりもパーツ数が多いのは当たり前ですが、MMシリーズの時には無かった内部フレームがあるので、外装パーツと内部フレームの合いも考えてしまいます相変わらずメッキ剥がしが大変ですが、今回の足首主装甲が一番剥がし面積が多い感じですどの部分が接着面になるかを確認しながらの作業ですが、こういった曲面のパーツの場合は、実際に合わせてみないと分からないですね。一応凹凸のある部分はあるのですが、全体的に削っておかないと、メッキ部分の影響でピッタリとパーツが合いません。足首主装甲以外は仕上がったので、やっと立つ事が出来る様になりました...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過10)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過9)

    何とか腰まで完成しました通常のキットならバリの処理が大変なだけで、ここまでは時間は掛かりませんが、メッキ剥がしと接着面の確認作業に手間が掛かっています苦労しているだけあって、綺麗に仕上がりつつあります腰周りの装甲パーツで、可動する部分が三か所あり、軸にパーツを通してみると結構緩い感じなのですが、二か所は内部フレーム内に収まってしっかりと固定され、もう一か所は隣の装甲パーツで外れるのを防いでくれる仕組みになっていました。MH自体、それ程大きなアクションはしないので、いざとなったら固定でもと考えていましたが、組み合わさってみると上手く可動出来る様になっているので、この辺りは造っていて面白いと思える部分ですね。流石にメッキパーツなので、派手に輝いていて綺麗に見えてしまいますディスプレイに飾る時に、メッキ部分から...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過9)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過8)

    通常版のシュペルターを、下地処理しながらゴールドとシルバーで塗装した方が楽かもしれませんねメッキパーツの角部分が、所々盛り上がったりしているので、指で触って確認しながら、接着部分に該当するかを見定めながら、メッキ剥がしを続けています左装甲を造り終えたので、同じ様に右装甲のメッキ剥がしをやりました流石にこの量を一度にやると、一旦作業場の掃除をしないと、後々メッキの金粉が取れ難くなるので、作榮前にテーブルの掃除をやっていました。しかしまだまだ、足回り・肩部・前腕部にもメッキ部分があるので、現状で1/4程度しか終了していません。仕上がった左装甲ですが、先程仮組して左の二枚は可動しますが、右の二枚は固定式になる事が分かりました左装甲の画像の右から二枚目は、実剣を取り付けるパーツを付けるのですが、シルバーパーツの該...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過8)

  • 雨の降る日に…

    先週末でセイラちゃんの49日も過ぎて、これでみんな虹の橋に行ったことになります少し仕事の段取りが付き始めて、趣味の時間も徐々に戻って来ていますこのところたまに雨が降ると、窓を見ながら昔の事を色々と思い出して、天気の状態の中では雨上りが一番好きだなと実感しています雨の日は、基本的に家の中で大人しく過ごすので、子供の頃から雨は意外と好きでしたそのせいなのか、一番最初の猫には「レイン」と名付けています。学生時代等は、雨の日に限って家に友人が来ることが多く、雨上がりまで賑やかに過ごしていた事を記憶しています。人が来ない時は、一人で雨の雫を眺めながら、「何時頃晴れるのかな~」とか思いながら、ゆっくりとして過ごしていましたね当時は、決してインドア派では無く、天気が良ければチャリで走り回っていましたので、雨が降っていな...雨の降る日に…

  • 暖かくなってきました…

    流石に春分の日まで来ると、昼間の陽射しも暖かく感じる様になってきますね一昨日、時間の空いた時に花屋で生花を買いつつ、イオンでお菓子を買って、お供えを華やかにしました暖かくなって気温が上がると、切り花の寿命が短くなるので、この時期はこまめに見ていないとすぐに枯れていきます完全に暑さを感じる様になったら、花を飾るのを一旦中止しますが、まだまだこの位の気候ならば大丈夫でしょう。本業も何かと忙しくなって来ていますが、趣味の時間を取れなくなる程でも無くなって来ているので、少しゆっくりと過ごせる時間も作りたいと思っています。暖かくなってきました…

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過7)

    メッキ剥がし作業がかなりきついです表面を傷付けない様に、慎重に1パーツずつ接着面の確認をしながら丁寧に剥がしていると、予想以上に時間がかかります一応パーツが合わさった時に、見え隠れする部分も確認しながら、その部分のメッキは残すようにしています画像は側面装甲になりますが、腰の装甲の左半分が終了して、簡単な仮組をしながら、部分的に塗装が必要な部分の確認もやっています。仮組の結果、シルバーのパーツの接着面が、意外と合いが悪い事が分かったので、多少接着面の工夫が必要です。前面装甲と背面装甲は、先に組み上がったので、これをベースにしてゲート跡の確認をやっています流石は同系の機体を数体造っているボークス製なので、殆どのゲート跡はお互いの装甲の影に隠れて見えなくなるように、上手い具合に配置されていました。パーツの構造上...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過7)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過6)

    少し本業が落ち着いてきたので、休憩がてら作業を再開しています今回からは腰周りに取り掛かりますが、装甲は全てメッキパーツになっているので、慎重に確認しながらメッキ剥がしをやりながら、接着面のチェックをしていますまずは、メッキパーツと関係のない腰部分の、内部フレームを先に造りました流石は1/100のMHだけあって、この部分だけで28パーツもあり、よく見ながら取り付けていかないと、間違えそうなパーツが多いです。股関節のガード部分が可動式なのですが、この部分は気を付けて動かさないと、可動用のピンが折れそうな感じがします。画像左側の前面装甲は、ゲート位置が接着面になっているので、裏側と接着断面のメッキを全て剥がして接着していますそれ以外の3パーツは、一番大きな背面装甲になりますが、ゴールド部分の接着面は突起部以外は...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過6)

  • 時代の流れ…

    昨日、かれこれ三十年程の付き合いになる友人から、「久しぶりに顔を合わせて話がしたいね」とメールが来たので、「では場所を決めようか」という事になり、当時の喫茶店等を探してみました私の地元は日暮里で友人は御徒町なので、鶯谷辺りからお茶の水辺りまでで、当時のお店を探してみましたが、見事に一軒も残っていませんでした学生時代は友人と歩き回り、社会人になってからは仕事の傍ら、神保町で本を探したりしながら、珈琲館等へは足蹴に通ったものでした珈琲館やルノアールは、あちこちに点在していますが、一時期の様にパチンコ屋の傍で、朝一のモーニングをやっている様なお店も無くなって来ていますね若い頃のゲーム喫茶時代が、今となっては懐かしく思えます聞いたところによると、コロナ前から喫茶店は減り続け、現在ではチェーン店が残ってる程度だとい...時代の流れ…

  • 2023年3月のお買い物(でじたみん)

    最後に到着したこの荷物で、予定の数量になりました実際問題、二次ロットが予想出来ない状況なのと、ガンプラ以外は再販時期が遅くなる場合があるので、見かけた時に購入しておかないと在庫数が分からなくなります決して初期ロットに拘っている訳ではありませんが、流石に同じ型で何度も再販されると、熱で型が変形したり、バリが増えたりしますので、なるべく同時期に必要個数を揃えていますこれは予想ですが、ヒュッケバインのMk-ⅡとMk-Ⅲは、バックパックと武装以外は、かなり似たデザインになっているのを前提に考えたとして両機体ともトロンべが存在し、Mk-Ⅲにはボクサーとガンナーがあるので、ヒュッケバインから始めないで、ヒュッケバインMk-Ⅱから始めたのではないかと考えてます。ヒュッケバインは形状的には似ていますが、曲線面が多いのとバ...2023年3月のお買い物(でじたみん)

  • 2023年3月のお買い物(ホビーサーチ)

    最近は抽選に落選しまくって、なかなか予約注文を入れられないので、相性が悪いのかなと思い始めていますとりあえず、ガンプラ以外はタイミングさえ良ければ確保出来るので、これからも利用していこうと思います画像が昨日と同じ様に見えますが、同じ商品の2個目ですこのシリーズは初期ロットは1個限定ですが、次のロットからはある程度の個数を購入できる店があるので、買い急がずにのんびり購入するのも手ですね。コトブキヤの製品の時と同様に、ある程度の期間で購入しておけば、再販が遅くなっても何とかなります。2023年3月のお買い物(ホビーサーチ)

  • 2023年3月のお買い物(ホビーリンクジャパン)

    現状あみあみさんで、バンダイの新製品を購入するのは、ほぼ不可能な状況なので、どうしても他の通販店に頼る事になっています一応SRWシリーズは使い道があるので、初期ロットで数を揃えておく方向で購入していっています何故か最初に二番機からが発売された、HGヒュッケバインMk-Ⅱです未だにヒュッケバインの版権問題が尾を引いているのか、その辺りの事情は分かりませんが、一番機のブラックホールクラスターは欲しいですね。バンダイもガンプラ以外は、初期ロットからもう少し配布量を増やして欲しいですね。2023年3月のお買い物(ホビーリンクジャパン)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過5)

    本業が立て込んで来ましたので、数日は作業を止めないと睡眠不足になりそうです外注の翻訳者がコロナに感染したりして、スケジュール調整が難しくなったところで、別の仕事の納期が変更になったので、作業工程が重なってきつい状況になってしまいました今回までの完成状態で、一旦休憩を挟みます胴体部の組立手順が、顎部基部を胸部基部に接着後に、胸部の前面部を接着とありますが、この手順だと胸部の前面部が引っ掛かって組めません先に胸部の前面部を接着後に、顎部基部を胸部基部を接着するとスムーズに組めます。一度顎部基部を接着していたので、外す作業がかなりしんどかったです。背面のゴールドメッキの装甲ですが、接着面が少ない上にメッキを剥がす作業もあり、本体側の溝をある程度調整しないと安定しませんでした背面のエネルギーチューブは、頭部の可動...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過5)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過4)

    過去のレジンキットを造っていれば、パーツ構成がある程度分かっていると思いますが、シュペルター自体を造るのが初なので、どの位置が定位置なのかを模索しながら組んで行っています接着面に対しての固定位置にある程度の自由度があるので、角度的な問題やその後に取り付けるパーツとの兼ね合いを見ながらでないと、接着するのが危険な感じもします一応、頭部に関しては首と胸部との干渉だけを考えれば良いので、画像の状態で完成としています意外な事に、チンガードと側面のパーツの合いの調整が結構難しかったです。本体色がホワイトパール系なので、ゴールドとシルバーのメッキパーツに違和感が無く、予想通りにこの機体はこの仕様でも見栄えは良くなりそうです。FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過4)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過3)

    ネプチューンの時と同様ですが、パーツ構成はよく考えられていて、組み上げていく工程が非常に面白いです接着面のメッキ剥がしも、以前造ったWAVEのK.O.G.よりも処理しやすく、パーツも1/144から1/100になっているので、処理面は広くなっていますが結構サクサク剥がせています数年前のプラキットだと、ウェーブの効いたパーツの接着時は、何度か嚙み合わせを確認しながらの作業でしたが、流石にこの時代のボークス製だけあって、ピッタリ合わさるので安定していて気持ちよく造れますメッキの剥がし作業ですが、画像の右下にある様な感じで、下地のシルバーも剥がしています通常版からのリミテッドバージョンでしたが、初めからこのバージョンが想定されていたようで、メッキパーツは基本的にアンダーゲートになっていて、ここまではゴールド・シル...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過3)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過2)

    それなりに各パーツにバリが多いので、丁寧に削り落としながら組み始めようかとした時に、ふと設定画を見て「うん?」と腹部の外装パーツに目が行ったのですが、一部パーツ分割されていないところがありましたその際にカラー設定を見ていて、ブラックバイオレットの指示が気になったので、昔のレジンキットの時の設定を見直してみて、部分的にブラックバイオレットになっている部分がある事も確認出来たので、そのパーツの塗装もやっておきました画像の塗装箇所が、ブラックバイオレットに該当する部分になります旧タカラのボトムズカラーに、ブラックバイオレットというカラーが存在していますので、今回はそれを使用しました。参考までに、このカラーはベルゼルガWPの本体色に使われるものになります。腹部の外装部分ですが、これはかなり悩みました設定では通常の...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過2)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション(途中経過1)

    ゴールドとシルバーのメッキパーツの接着面の確認をしながら、塗装が必要な部分を先に選別して作業に入りましたメッキパーツ仕様なので、全塗装は考えず必要な部分のみを、質感を合わせた塗装で仕上げて行きますかなり細かくパーツ分割されているので、基本的な色分けは成形色のままでいけそうです頭部の目の部分は、下地をホワイトにしてから蛍光クリスタルピンクで輪郭を塗り、瞳をパールブラックで塗装しています両肩のナイトマスターの紋章は、下地としてシャインレッドで塗装してから、パールピンクで上塗りしています。基本これ以外は、メッキパーツの接着面の地道な剥がし作業があるので、何時もの様にデザインナイフ片手にコツコツと作業を始めます。FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション(途中経過1)

  • FSS IMS 1/100 シュペルター・K.O.G. リミテッドエディション 製作準備

    IMSシリーズの1/100サイズは、三年前にVサイレンのネプチューンを造って以来になりますねこれが今年の10体目になるので、節目的にも良いかも知れないですね実は二年程前に、そろそろシュペルターでもと思い、製作予定コーナーへ持って来ていたのですが、IMSのコーナーを並べ直してる時に横にあるGGIのK.O.G.を見てしまい、そうだったこれを先に造る予定だったんだよなと悩み始めたせいで、全てお蔵入りしていました今回は在庫整理中なので、倉庫内のFSS関係の場所へは行けなくなっているので、GGIの事は忘れてシュペルターに手を付けますもう一つ手を出せなかった理由がありまして、この手の大きさのパッケージのキットは、箱自体を作業台の下に置いておく事があるのですが、以前はうちの子達がメッキパーツを傷付けたり、手頃な大きさの...FSSIMS1/100シュペルター・K.O.G.リミテッドエディション製作準備

  • MODEROID 1/100 ザブングル 変形その2

    やってみると分かりますが、左右のパーツを合わせる時は、ロック用のピン等があるので、決まった位置で固定出来ますが、腕部や脚部の関節位置は普通に可動しますので、結構細かく調整する事になりますこのキットの最初の記載時に、デザイン的な面や欠点を記載しましたが、総合的な面からは、変形合体と可動を含めて、十分に遊ぶに適したキットだと思えますこの時代のメカデザインは、現代に置き換えると様々な解釈が出来ますので、用途に適した形に置き換えて、見た目と機能さえ問題無ければ、後は個人の捉え方で好き嫌いが分かれるものと考えた方が良いですねさて本日も昨日の続きになりますが、今回でザブングルは終了ですブングルスキッパー、飛行形態少し見えてしまいそうな頭部を隠す為に、バックパック部分の取り付け位置を前方に付け替えます。車輪の可動部は、...MODEROID1/100ザブングル変形その2

  • MODEROID 1/100 ザブングル 変形その1

    本日は分離変形の確認をやっていきますザブングルの時代のアニメメカの変形は、ある意味理不尽なものが多いのですが、ザブングルは部分的な欠点を除けば、何とかなる部分も多い機体ではありますブングルスキッパー、車両形態フロント部分の手首周りは、頑張って考えた事だろうとは思いますが、肩部から上腕部の変形位置はやはり気になりますね。裏から見る事は無いと思いますが、完全に頭部が見えていますので、せめて少しは隠す様な方法を考えて欲しかったですね。一点嬉しい点は、車輪が回るという点ですね但し、各車輪部分のパーツの位置調整が難しく、少し弄っただけでガタついてしまいます。何とか車両に見えますが、かなり元デザインから離れていっていますので、全体的なバランスは悪くなっています。ブングルローバー、カーゴ形態主翼の可動に合わせた、足首の...MODEROID1/100ザブングル変形その1

  • MODEROID 1/100 ザブングル 武装

    昨日の完成後にあちこち可動させて、強度とパーツの付き具合を確認していました昨日記載した通り、胸部と腹部の関節は現状で硬めにする事は出来ないのと、太腿の伸縮時のストッパーも垂直方向に対しては弱いのが分かりました本日は各武装を装備してポーズを取ってみます30mmライフルは左右どちらでも構えられますので、標準的に右腕に装着してみましたこのライフルの特徴的な形状で、前腕部への固定パーツがある為、腕部の前輪パーツと干渉してしまい、前輪パーツを取り外す事になります。前腕部の外装パーツも非変形のものと交換しますが、この辺りの交換等も全てクリア出来ないと完全変形とは言えないのですけどね。4連装バズーカを左腕に装備させましたこれも30mmライフル装備の時と同様に、腕部の前輪パーツと干渉してしまいますので、前輪パーツを取り外...MODEROID1/100ザブングル武装

  • MODEROID 1/100 ザブングル 完成

    可動に関しては及第点ですが、各形態のスタイルは今一といった感じがしますモールドも多く、アレンジも上手く効果を出してはいますが、R3のウォーカーギャリアの横に並べるレベルでは無いですね全体のバランスは上手くまとまっていますが、可動部のパーツの露出と各パーツ間の隙間が広すぎます頭部と胸部のパーツはクリアーイエローで塗装してものを使用しましたが、イエローパーツの方が見栄えが良いかも知れません。胸部と腹部の可動部が緩めなので、上半身が前のめりになるのが欠点ですね。脚部のブングルローバーの主翼部分ですが、各形態を考えての事だとは思いますが、ここまで見栄えを悪くしてあの程度の変形時の見栄えでは、あまり意味が無い様な気がします同じくブングルローバーの機首部分の解釈ですが、もう少し本体側に押し込む方法は取れなかったのかと...MODEROID1/100ザブングル完成

  • ひな祭り…

    本来ならセイラちゃんの21歳をお祝いする予定でしたが、残念なひな祭りになってしまいました形ばかりではありますが、苺と生花でお祝いしてあげようと思います多分、49日までは日がありますから、近くを漂っているのではないかと思いますので、喜んでくれるとは思っていますここ数日、翻訳絡みの仕事が忙しいので、深夜から朝まで仕事をしている事が多く、ちょっと寝不足気味になっています花屋さんでサービスに菜の花を貰ったのですが、どうもお浸しのイメージが強いので、微妙な感じに思えてなりません。花屋さん曰く、ひな祭りが過ぎるまでは、赤やピンクの切り花が支流になっているとの事ですので色が偏りますね。ひな祭り…

  • 2023年2月のお買い物(ホビーリンクジャパン)

    昨年の11月発売でしたが、転売屋騒動の真っ最中の予約商品だった為、再三の再販にも拘らず購入出来ずにいました未だにアマゾンや楽天では、二倍三倍は当たり前の価格設定を見かけますが、ず~と辛抱してやっと定価で予約出来たものが届きましたやっと入手出来た、MGEXストライクフリーダムですが、MGシリーズとしてはこれが4体目になります17年前に発売されたMGを造ってからは、流石に完成時に場所を取るので、その後の製品はお蔵入りしています。定価が高かったので、パッケージももう少し大きいのかと思いましたが、通常のMGよりコンパクトにまとまっていましたので、第一弾のユニコーンガンダムと一緒に倉庫に眠らせます。2023年2月のお買い物(ホビーリンクジャパン)

  • 2023年2月のお買い物(ボークス)

    少し悩みましたが、オージェ・アルスキュルの限定版も購入してあるので、ここは奮発して購入しましたそういえば、アッセンブル・ヒロインズを購入していたアワートレジャーから、エンゲージSR3後期型という名称で、後期型ジュノーンの1/444サイスのプラキットが発売されるようです1/100サイズのレジンキットからの、スケールダウンでの固定モデルになるようですねマックスファクトリーのサーバインと同じ様な仕様に聞こえますが、後期型ジュノーンに関しては、ボークス・ワークショップ・WAVE等から、これまでに結構発売されていて、スタイル・バランス共に初期の製品の頃からかなり完成されていましたアワートレジャーの製品は良く出来ていますし、キャラクターの選別と捉えどころは良いとは思っていましたが、マックスファクトリーのサーバインや鉄...2023年2月のお買い物(ボークス)

  • MODEROID 1/100 ザブングル 塗装終了

    1/100というサイズと、MODEROIDシリーズという事もあって、パーツ分割での色分けがされいているので、細かい部分で気になるところだけの塗装で済みます一応変形合体でもあるので、念を入れて各パーツ状態でのチェックもして、部分的に塗り分け作業をやっておきました脛のパーツは好みで良いと思いますが、超合金魂辺りの造形物からは一段濃いブルーになっていますし、パッケージアートでもそうなっていますので、ロイヤルブルーで塗装する方が良いかとも思いましたが、TV版のアニメ設定では本体色と同じブルーなので、今回は昔ながらの設定の方で行きます使用するか分かりませんが、クリアーパーツはクリアーイエローに、クリアーグリーンのパーツは、コックピットハッチの支柱と輪郭をロイヤルブルーにしてありますレッドパーツはブングルスキッパーの...MODEROID1/100ザブングル塗装終了

  • MODEROID 1/100 ザブングル 製作準備

    来月にはハセガワから1/72サイズのキットが発売されるようなので、今の内にMODEROID版を造っておこうと思います二年前に旧キットからの改造をやっているので、再度チャレンジするかは不明ですが、別の解釈での変形構造を参考にする意味でも、一体はこの段階で造っておいて良いと考えていますブングルローバーの機首の変形は上手く出来ていますが、やはりシャッターは無理だったみたいですねブングルスキッパーの変形で、背面パーツを付け替えるという方式では、この時点で完全変形にはなっていないので、ここら辺は一工夫欲しい所です。クリアーパーツが彩色パーツになっていれば、ほぼ無塗装で完成出来るキットみたいです。MODEROID1/100ザブングル製作準備

  • HGAC シェンロンガンダム

    一応五体のガンダムが揃って感じた事は、造形は流石に現時点では最高だと思いますが、可動部分が少し緩い造りになって来ている様な気がしていますポリキャップとABS方式の併用になって来ていて、軸の強度と保護を考えれば、この位が丁度良いのでしょうが、足首周りや手首等はもう少し硬めになっていないと、大股開きの際や武器を大胆に構えた時の保持に影響が出ますねシェンロンの特徴である、右腕の伸縮パーツの収納時の見え方が、バランス良く見えるかどうかで、キット全体の見栄えが変わりますドラゴンハングのパーツと、シェンロンシールドの取り付け位置は、無理な干渉が無く可動も良好です。脚部のデザインは太めなのですが、キットではスマートにまとまっていて良い感じです。ビームグレイブの収納時の角度ですが、バックパックのバーニアと干渉するので、画...HGACシェンロンガンダム

  • HGAC シェンロンガンダム 塗装終了

    最近のHGキットの中では、塗り分けが多い気がしますね旧キットと比べれば塗装自体は楽になっていますが、この時代に発売されるキットとしては、もう少し上手くパーツ分割を考えられなかったのかなと思う部分はあります肩のパーツですが、設計図ではメタリックグリーンとなっていましたが、付属のシールも前面分しか付属されていないですし、安っぽく見えますのでエメラルドグリーンにしました配色が分かり難い部分もありましたが、過去の設定等を見ながら塗り分けてみました。ちょっとプラ素材の質感が変わったような気がしていますが、キットとしては良く出来ている感じです。二か所ほど、気になった部分がありますので記載しておきます頭部のアンテナ中央部のレッド部分が、パーツ分割で再現されている点と、踵の上部がセンターのパーツと一体になり、この部分もパ...HGACシェンロンガンダム塗装終了

  • HGAC シェンロンガンダム 製作準備

    この間、プレミアムバンダイでデスサイズヘルの予約注文が始まった時に、そういえば5体揃ったのにシェンロンを造っていなかったことを思い出して、今年の8体目として倉庫から持ってきましたこのシリーズも、アルトロンガンダムの発売が決定すれば、ヘビーアームズとサンドロックの改良型も発売されているので、オペレーションメテオの5体のバリーエーションは、全て揃う事になりますキットが到着する前に、レビューを見ていましたが、部分的に色分けがされていないパーツがあるようで、少し評価が低くなっていましたねこの時代のキットは、パーツが大きくて、絶対的にパーツ分割されそうな部分は、1パーツで成形されていると、不満が出るのが通例の様になっています。旧キットと比べれば、格段にパーツ分割されているので、個人的にはこのレベルで満足しています。HGACシェンロンガンダム製作準備

  • 1/72 ダグラム Ver.GT

    一応指示通りに水性デカールを貼りましたが、場所によっては貼り難かったり、これも場所によりますが剥がれ易い部分もあります少し放置しておいて状態を確認しながら、テープセッター等で貼り直す事も考えています頭部センサーとリニアカノンの色分けも、水性デカールで画像の様に綺麗な状態になります当初、設定画を見ながら塗り分ける予定だったのですが、リニアガンや肩装甲のマークは、センター部分のレッドの周りに枠を付けないといけないので、こういった部分は予め溝を掘っておくか、マスキングしながら塗り分けないと不可能なので、水性デカールを使用した方が手軽で綺麗に仕上がります。脚部周りに、イエローとレッドのラインがありますが、太腿と脛部分のパーツに多少の段差はありますので、最終的にラインを書き直す事になりそうな気がしています。直接造っ...1/72ダグラムVer.GT

  • 1/72 ダグラム Ver.GT 仮完成

    組立がABS方式で、ポリキャップ未使用の上に、パーツ構成が簡略化されているので、短期間で完成しましたレビューを幾つか見たのですが、関節の軸が折れやすい様なので、可動させる際は注意が必要な感じがします昨日記載しましたが、塗装が必要な部分も、付属の水性デカールで処理します昔の記憶ですが、タカラのダグラムシリーズって、意外と色分けが少なかったような記憶があります。元々ゲリラというの設定でもあり、今回のVer.GTは、より一層カラー設定が単色気味になっています。リニアカノンは、発射位置まで可動出来ますが、手首パーツは握り拳しか無いので、掴んだりは出来ません全体的に可動はスムーズですが、レビューで見たとおり関節の軸は、多少負荷が掛かっているのが分かります。股関節は、引き出し機能が付いているので、脚部の可動はこれまで...1/72ダグラムVer.GT仮完成

  • 誰もいない部屋…

    昨日は朝から本業の連絡も無かったので、準備しておいた提出書類を完成させて、税務署まで確定申告を提出しに行っていましたあまり寒くも無く、風も穏やかだったのと、提出時の本人確認等もすんなりと行けたので、帰りに何時もの様に嫁さん用のお菓子を買い込んで帰宅しました先月末の同じ状況の時は、気持ち的に落ち込んでいたせいもあり、感覚的に感じなかったのですが、外から帰ってくると家の中の臭いと空気の違いを肌で感じ取れます普段は嫁さんとの行動が多いのでそれ程感じませんが、一人だと自分以外の音が無い事に気が付きます気持ち的には落ち着き始めているので、自分の心境を確かめる意味もあり、ちょっと振り返って思い出を記載します数年前は数時間の外出時の際は、おやつを出して外出しないと、帰宅時に何かが起きている事が多かったのを覚えています大...誰もいない部屋…

  • 2023年2月のプレミアムバンダイ

    今月も過去に購入を控えていたキットを数点入れて、複数買いは止めて種類を増やす方向で購入していますMGスタークジェガン、これは今回が初のようです多分ジェガンシリーズの中で、一番ボリュームがありそうな感じだとは思いましたが、過去のMGの大型パッケージの中でもひと際高さがあります。ジェガンシリーズは似た様なバリエーションが多いので、購入時の在庫確認が結構面倒な機体になっています。MGガンダムAGEノーマル特別隊仕様、これは初回の購入を見送っていた再販版になりますAGEシリーズも何処までMG化されるか不明だったので、敵側の機体まで出始める様なら途中で止めておこうと考えていました。余り売れ行きが良くない様なので、メイン機体のバリエーションでMGは終了しそうな気がして、この辺りで購入しておこうと思いポチッと行きました...2023年2月のプレミアムバンダイ

  • 1/72 ダグラム Ver.GT 途中経過

    パーツの塗装をどうするか検討していましたが、タカラ製の時とは違い、マーク部分にスジ彫りが一切ないので、水性デカールを使う方向で行こうと思いますカラー設定を見ても、塗装が必要な部分は、殆どマーキング部分になっているので、ケガキでラインを掘るよりもデカール処理の方が綺麗に仕上がりそうです当時の今井のマクロス程のデカール量でもないので、時間的にもその方が楽ですねまずはクリンの削り落としから始めましたパーツが側面の連装マルチディスチャージャーと一体化しているので、その部分に影響が出ない様に削り落としました。頭部の前後パーツとのはめ込みにも影響が出ない程度に削ると、画像の状態になります。前面のパーツを取り付けた時に、みっともない見え方にならないか確認する必要があります余談ですが、確かタカラ製のキットの場合は、搭乗者...1/72ダグラムVer.GT途中経過

  • 1/72 ダグラム Ver.GT 製作準備

    ダグラムはタカラ製を発売当時に造っていた後は、昨今のマックスファクトリー製には手を出さなかったので、このキット自体もかなり購入を悩んでいましたこのVer.GTだけは、関節の造り(特に股関節)が、旧キットとも現行のマックスファクトリー製とも異なるのと、ターボザック込みのフル装備なので、これだけは良いかなと思って購入しました一応、サラッと設計図を見ましたが、一点だけ弄らないといけない部分があります当家のメカには、搭乗者は乗せないのが基本ですので、操縦席のクリンを何とかします。現在、当家のメカで唯一1/20のスコープドッグにキリコが乗っていますが、ヘルメットを装着していて全身があるので造りましたが、このキットのクリンは全身が無いので、塗装しても中途半端になる事もあり、削り落としたいと思います。1/72ダグラムVer.GT製作準備

  • 気分転換…

    頂き物のお礼等で、久しぶりに電話で話をする機会がありましたメール等でのやり取りはありますが、直接電話で話す事はあまり無いので、中には一年振りに話をした人もいました気持ち的には落ち着きだしていたのですが、電話の内容等で、家の中の猫関係の雑貨等の話をされて、ふと振り返って見渡したりすると、色々と思い出してしまいます仕事も忙しくなったり、暇だったりしていますが、昨日は夕方位に一時中断して花屋さんに気分転換を兼ねて外出してみました。ここ数年は、毎回同じお店を利用しているので、世間話もし易く良い気分転換になっています。気分転換…

  • 今年の頂き物…

    今年もこの時期ですしかし今年は、既に来月用のお店を探してありますので、その点は抜かりありません最近はどのブランドが何なのか、分からなくなって来ているので、気にしなくなって来ています多分今年の頂き物の中で、高額な方だという事は理解しているものです。この歳になると定例行事の様なものなので、一時の感動はありますが、結構冷めてしまうのが早い気がして寂しいですね。今年は、嫁さんと二人だけでの誕生日になりました昨年までは、足元にチョロチョロと気配を感じながら、寒い場所に頂き物を隠すようにしていましたが、今年はそんなことも気にしないでよくなりました。20年間やっていた事をやらなくなったのは、今更ながら家の中の静けさを嚙み締めてしまいます。家の猫達は、女の子が三人だったので、嫁さんが毎年代わりに買って来て渡してくれていま...今年の頂き物…

  • RG シン・マツナガ専用ザクⅡ 続き

    シールを貼っている最中に、取れ易いパーツが幾つかありましたので、部分的に接着して最終確認をしていましたこのキットも武装が豊富なので、ディスプレイに飾る前に一通り武装を持たせたポーズを記載しておきますザク・バズーカ以外は、シールドにマウントラッチを取り付けて、画像の様に携帯できますただこれ、かなり重量があるので、右肩は完全に落ちた状態になってしまいます。この状態で戦場に出たりすると、確実にバランスを崩して撃墜されそうな気がします。個人的にですが、シン・マツナガ機にはヒート・ホークが似合うと思いますイメージ的に、武骨な武人のような感じがするので、ドズル機と一緒に白兵戦をやるような気がしています。HGキットよりも可動部が多いので、追加装甲が増えても、脚部の可動域は広いですね。ジャイアントバズーカより大きな、試作...RGシン・マツナガ専用ザクⅡ続き

  • RG シン・マツナガ専用ザクⅡ

    やはりゴールドのシールは、黒い三連星の時と同じ要領で貼る事にしました胸部の小さいパーツやバックパックのカバー等が、少し緩い感じなので、少し動かしてみて様子を見ながら、接着した方が良い部分は接着しようと思います肘のシールは、先端の折り曲げて貼る部分を、カットして貼っています色々と試してみましたが、透明シールの上にゴールドメッキされたものなので、数時間経過すると弾力で剥がれてきました。これはどうにもならない様な気がします。爪先のシールの方は中央の透明部分を、そのままの状態で使用すれば、時間経過でも剥がれる事はありませんでしたこれはこのまま使用できると思いますので、そっとしておこうと思います。この部分は結構触れてしまう部分なので、可動させる時になるべく触らない様に注意しないと、メッキが剥がれると思います。左肩の...RGシン・マツナガ専用ザクⅡ

  • RG シン・マツナガ専用ザクⅡ 仮完成

    昨日は休日だったので、猫の写真に囲まれながら模型造っていましたゼオライマーの時も感じていましたが、作業部屋を閉め切らずに作業をしているので、何かまだその雰囲気に慣れない様で、妙な空気を感覚的に感じながら過ごしていますパーツ数の多いRGとは言え、昨日の段階で脚部が出来ていましたので、結構サクサクと組み上がりましたこの後はシールを貼って完成となりますが、右肩のイエローの部分は、凹凸が激しいギザギザの部分になっていたので、シールでは少し不安になり塗装しました。膝関節のゴールドのシールと同様の箇所が、肘関節と爪先にありますので、この部分は今回も少し考えながら貼ってみます。RGシン・マツナガ専用ザクⅡ仮完成

  • RG シン・マツナガ専用ザクⅡ 途中経過

    今年は、この後にR-2タイプ三体も造る予定なので、シール貼りの問題点を詳しく記載しておこうと思います前回の黒い三連星の時も色々とやってみましたが、今回も定着率を上げる工夫や、シール自体を角度を付けて変形させる方法を試しましたが、やはりどうやっても時間経過である程度は剥がれる事が分かりました今後の方法を先に記載しておきますが、今回を含めて初回の製作分は、下記に記載した方法で造りますが、最終的にはこの部分は塗装しようかと考えていますこのゴールドのシールだけは、余り触っていると表面のメッキが剥がれて、透明なシールになってしまいます貼る部分は凹凸があり、凸のパーツ部分に左右を45度程度折り曲げて貼る仕様になっています。どうやっても曲げた部分から先は剥げれてくるので、最終的な方法として凸部分の上面部分に貼れる大きさ...RGシン・マツナガ専用ザクⅡ途中経過

  • RG シン・マツナガ専用ザクⅡ 製作準備

    年末にRGの黒い三連星を組んでみて、意外と良く出来ていて造るのも楽しかったので、同系機をもう一体造ろうと思います別の候補もあったのですが、やはりシン・マツナガ専用機を造りたいので、これに決定しましたMG・HGと造ってはいますが、この機体とジュニー・ライデン専用機は、何故か造りたい衝動に駆られます前回の黒い三連星も同様ですが、一般販売では無く、プレミアムバンダイ限定品なので、キット自体は貴重な分に入っています。ザクのメジャーなバリエーション機程度は、一般販売で出して欲しいですね。RGシン・マツナガ専用ザクⅡ製作準備

  • 2023年2月のお買い物(でじたみん)

    逆転王は好きでしたが、三冠王は逆転王の後継機としての意識が高すぎたのか、派手さはありましたがどうもデザインが今一好きになれませんでした逆転王はトッキュウザウルスと別売りがありましたが、三冠王は変形パーツの関係からかリリーフドンとのセット売りだけになっていますもしかするとトッキュウザウルスの人気が無く、分離形態より逆転王単品での購入が増えたせいで、今回の様なセット売りのみになったのかも知れませんねこれ意外とトッキュウマンモスにしなくても、リリーフドン自体が大きいので、セット状態で造るとかなり飾る場所が必要になりますこの間、逆転王を造った時に感じましたが、完成時の大きさが昔プラモデルで発売されたキットと大差無いので、ガムが入っているだけで食玩の分類になっているのは、価格的にも少し疑問に感じます。このシリーズの...2023年2月のお買い物(でじたみん)

  • MODEROID 冥王計画ゼオライマー 天のゼオライマー

    完成してみると意外と小さいのですが、スタイルは抜群に格好良いです尖ったパーツは多いですが、可動時に干渉する事も無いので、ポージングも問題無く可動範囲も広いです脚部がどっしりしていますが、肩部も大型なので、全体的にバランス良く出来ています関節パーツ以外に、外装パーツも部分的に可動しますので、どの位置でもパーツの干渉は起きません。劇中でもアクション重視では無く、圧倒的な力で押していく戦闘スタイルなので、どうポーズを付けるか悩みますね。背面のパーツですが、デザイン通りなのは良いのですが、胴体パーツの回転と一緒に可動してしまいます胴体側面を回し過ぎると、先端がリアアーマーに干渉する点が問題ですが、肩パーツは別に可動するので、そちらでカバー出来ます。腰周りのアーマー類は、小型な上に可動するので、脚部の可動範囲は広く...MODEROID冥王計画ゼオライマー天のゼオライマー

  • MODEROID 冥王計画ゼオライマー 天のゼオライマー 部分塗装終了

    ガンプラのパーツ構成とは違うので、どの面が何処に来るのか見ていると、色々と面白いですが部分塗装の場所の確認が分かり難いです全パーツ確認して、付属のシール部分を塗装すれば問題無い事が分かりました完成画像を見ると、イエローの部分がクリアーパーツの様にも見えるのですが、指示を見ると球体部分以外は、通常のイエローパーツを使う様になっていますMODEROIDは取り付け部が結構硬いので、後から取り外して付け替える様な事をすると、ピンが折れたりしますから、クリアーパーツが丸々余りますが、ここは指示通りに組み上げた方が良いと思います画像の塗装部以外に、クリアーパーツの下地用のシルバーのシールがありますクリアーイエローのパーツは色が濃いので、下地のシルバーを塗装せずに、付属のシールを使用した方が目立ちそうです。パーツの重ね...MODEROID冥王計画ゼオライマー天のゼオライマー部分塗装終了

  • MODEROID 冥王計画ゼオライマー 天のゼオライマー 製作準備

    少し気持ちが落ち着いてきたので、とりあえず手を動かしていようと思いますグレートゼオライマーも購入してはいますが、やはり通常版のゼオライマーを造りたかったですね流石にMODEROIDシリーズとは言え、残りの八卦ロボが発売されるような事は無いと思いますので、この辺りで造っておこうと思います鋼の鬼の鋼が、商品ラインナップに出て来るような勢いなので、雷のオムザック(デカすぎる)が無ければ、もしかすると将来的には発売されるかもしれませんねゼオライマーは、これまで各社から完成品は発売されてますが、このサイズでは良い物が無かったので、このMODEROIDには非常に期待していますデザイン的にも、あまり可動重視の設定では無いので、通常の立ちポーズが決まれば良いのですが、最低限のポーズ変更には対応して欲しいと思います。これま...MODEROID冥王計画ゼオライマー天のゼオライマー製作準備

  • 1/100 レッドミラージュ・バビロンズ 修復作業

    今回は長い時間、部屋の中で一人の作業をやりたくなかったので、短時間で棚の中を整理しようとしたのが災いしましたB-CLUBのダンバインコーナーは、とりあえず現段階で一段落としようと思いましたので、全体を並べ替えてディスプレイ状態を定着させましたダンバインコーナーの後方には、FSSの1/100シリーズが並んでいますので、序に位置関係を整理していましたところ、運悪くバビロンズの頭部先端が破損しました既に完成から30年近く経過しているので、個人的に非常に懐かしく感じます頭部先端のホワイトメタルパーツが外れたのですが、よ~く見ると頭部の先端も亀裂があるので、序に修復しました。流石に頭部を付けたままでの作業だと、安定性が悪かったので、首から上を取り外して、修復後成形を整えてから再塗装して修復致しました。初期のFSSシ...1/100レッドミラージュ・バビロンズ修復作業

  • B-CLUB 1/72 ズワァース 修復作業

    ボチューンは完成したのですが、一人でディスプレイルームの片付けをやっていると、気持ちが落ち込みそうなので、嫁さんがいる気配を感じられる休みの日まで待ってから、あまり気は進みませんが確認作業を始めました毎度の事ではありませんが、1体完成してディスプレイに飾りに行くと、よく他の完成品が破損しています今回は、ズワァースを後方に下げようとした際に、脚部のポリキャップが破損して転倒しました画像を見れば分かると思いますが、重量の耐久で破損した感じでは無く、寿命で割れた感じですポリキャップと言えど、荷重に対して弱い方向はありますので、多少の亀裂から破損する事は多々あります。今回は上手い具合に、大型のコンバーターが支えになってくれたので、破損個所が少なくて済みました。転倒した方向の主翼が、ちょっと心許ない状態になっていた...B-CLUB1/72ズワァース修復作業

  • 2023年1月のお買い物(あみあみ)

    昨日楽天の荷物は確認したのですが、玄関先での開封作業を夜中にやっていると、流石にこの時期は梱包材の片付けだけで、手の感覚が無くなりますそんな訳で同じ大きさの、あみあみ本店の荷物の開封と確認作業は、翌日に持ち越しましたあみあみさんの購入品も、完全にガンプラから遠ざかって来ていますねガンプラの購入予約はかなり大変な状況が続いているので、それ以外は気楽に購入出来るという点は楽で良いですねそういえばここ数年で、かなりプラキットの価格帯が底上げされているように感じます原油の高騰もありましたが、多分人件費の高騰が一番大きいのではないかと思いますので、この先も少しずつ価格帯が上がっていく様な気がしていますまずは、MODEROIDのダイオージャですダイオージャに何しては、合体時の形態を何とかする為に、エースレッダー・アオ...2023年1月のお買い物(あみあみ)

  • 2023年1月のお買い物(あみあみ・楽天)

    先月末に荷物はあったのですが、セイラちゃんの具合が悪かったので、玄関先に段ボールのまま置きっぱなしになっていました箱自体が少し大きく、いい加減片付けないと何か言われそうな気がするので、本日は通院の日で本業もお休みにしていますから、寝る前に開封して確認作業をやっておきます5月にはR-2パワードとR-3パワードのセットと、SRXのオプションパーツセットの発売も決定したので、先行して購入しておいてよかったですSMPスーパーロボット大戦OGの、R-1&R-GUNセットです荷物の外箱が内容物の三倍程度の大きさだったので、注文を間違えたかと錯覚しました。商品的に該当するグループが、スーパーミニプラの食玩の類に入っているのですが、コトブキヤのプラキットと同じ位の大きさになりそうな気がしますね。コトブキヤのR-1は完成時...2023年1月のお買い物(あみあみ・楽天)

  • B-CLUB 1/72 ボチューン

    ちょっと集中力がありませんが、何かやっていないと気持ちが落ち着かないので、作業台の上を片付ける事にしますついにシリーズ9体目まで到達しましたこれまで色々と検索したりしていますが、このシリーズを造っている方は殆どいないか、いたとしてもフル可動を止めて、固定モデルに近い造り方をしていますねデザイン性を無視して、間接技等を入れてしまえば安定した物が造れますが、間接部分が伸びたりするので、折角の望月さんのデザインイメージを崩してまでやりたくは無いですね予定通りの配色にしましたが、マーベルカラーで良かったと思います足首部分が大きいので、逆足関節でも安定した直立ポーズが取れます。股関節の自由度を調整しているので、脚部自体は大きく開けるのですが、膝関節の調整が難しいです。主翼の角度調整はやりましたが、コンバーターを画像...B-CLUB1/72ボチューン

  • 仲良くしてるかな…

    これで暫くはこの子達の事に触れないでおこうかと考えていますレイン・マリンの里親から21年と8か月、私の場合この子達との生活が始まる数年前から、メゾネットの家を借りて、自宅と事務所を兼用する生活形態になっていました若い頃の里帰り以外では、数年前の心筋梗塞の入院や、両親の葬儀以外では家を空ける事も無く、殆どの時間を一緒に過ごしているので、ほぼ24時間一緒に生活している感じでした時間的な密度を考えると猫と一緒に居た時間の方が、嫁さんと一緒に居た時間を上回るかも知れません現在の家を建ててからは仕事の体制が、今で言うテレワーク並みになり、客先の営業さんが通ってくれたり、メールや電話だけで出来る仕事も増えたので、四六時中猫と一緒の生活でしたね皆長生きしてくれたので、表彰状を貰っていますが、セイラちゃんは人間の寿命では...仲良くしてるかな…

  • 残ったもの…

    朝起きて、物音や鳴き声が聞こえない中で、一人着替えてから階段を下りて、リビングを見渡しても何の気配も感じず、それでもトイレを見たりテーブルの影やカーテンの裏を見たりしてしまいます2001年の6月から、21年半続いた猫達との生活が終了した感じです命あるものとの生活ですので、何処かで別れは来る事は最初から理解はしていましたが、3年前のマリンくんからあっという間にセイラちゃんまで続けて逝ってしまったように感じます今の家を建てる時に、注文設計にして猫との生活をメインにした造りにしているので、引っ越した際に最初から各所に色々と配置したものが、名残りの様に残った状態になっています徐々に片付けて行かないといけないとは思いますが、嫁さんからも「暫くは落ち着かないからこのままでいいよ」と言われていますので、今は考えずに触ら...残ったもの…

  • セイラちゃんが逝きました…

    先週は元気にしていましたが、土曜日ににいきなり体調を崩して、お水は飲みに行っていましたが、食事をしなくなり、排尿も上手く出来なくなりました土曜日は抱き上げたり、体を擦ったりとしていましたが、トイレやお水は自分で歩いて行っていたので、移動場所を暖かくしたり洋服を準備したりしながら、食欲が無い時のおやつやチャンチュールをあげてみたりしていました昨日も気になったので、朝方まで様子を見ていましたが、流石に限界が来て6時過ぎに床につきました昼頃に先に起きた嫁さんから、「セイラちゃん死んじゃった」と言われて目を覚ましましたもう少しで21歳のお誕生日だったのにマリン・レイン・イリアが逝って、一人きりになってから2年間、色々ありましたが沢山の思い出をくれました皆が居た頃は、大人しく抱っこされたり膝の上で落ち着く事もありま...セイラちゃんが逝きました…

  • B-CLUB 1/72 ボチューン (第5回) と生花

    塗装が終了して、主翼の角度調整をやっていたのですが、どうやってもコンバーターと干渉する部分が出てしまいます背面が中央部に向かって盛り上がっていくデザインなのが問題なので、主翼の基部接続部を接着する部分を少し掘って、本体に対し水平になる程度まで角度を変更しましたこれ以上前方になると、今度は腕部と干渉するので、これが限界の位置になりますオーラソードの鞘パーツも、収納状態でなければ問題は出ませんが、画像の状態にすると肩部と干渉するので、本体部との接続部分を少し弄りました。この後は、接着部の具合を見ながら、残りのスミ入れをして可動チェックで問題が出なければ完成になります。東京も大雪にはなっていませんが、かなり寒い日々が続いていますお陰様で生花の持ちは良いのですが、そろそろ色どりを替えたくなっていたところ、花屋さん...B-CLUB1/72ボチューン(第5回)と生花

  • B-CLUB 1/72 ボチューン (第4回)

    順調に塗装作業をやっております基本の本体色は、親衛隊のホワイト・フォイゾン専用のブルー・一般機のダークイエローとありましたが、やはり一体目はマーベル専用のレッドパープルで行くことにしましたカラーの候補は結構あったのですが、インフィニットジャスティスのパープル7が、1/72のキットと同系色になりましたので、これをそのまま使用しますパッケージのカラーが全体的に濃い目の配色だったので、一段階明るい感じにしようかと思っています。部分的にアクセントになる様に色替えを考えながら、とりあえずこのまま進めようと思います。B-CLUB1/72ボチューン(第4回)

  • B-CLUB 1/72 ボチューン (第3回)

    一応仮組まで到達しましたが、関節部が意外と硬めになったので、全体的に再調整をやってから塗装作業に入りますオーラバトラーは、逆足関節が多いのですが、ボチューンは特にその傾向が強いので、この段階でバランス調整をしっかりやっておきます逆足関節のせいで、脚部が短く見えますが、他の機体と比べても長さ的には大差ありません。この機体、首の間接が無いので、本体部分はポーズが変わらないですね。主翼ですが、ビルバインの時と同様に、コンバーターの可動位置を確認してから、角度と展開位置を決定します多分現状の見た目ですと、左右に大きく開いた状態が一番干渉しない角度になりそうな感じです。膝関節をケーブル構成で造るパターンが久しぶりでしたが、最初のライネックの時に比べれば、ヤバくなる状態が分かっているので、この辺りは数をこなして慣れて...B-CLUB1/72ボチューン(第3回)

  • B-CLUB 1/72 ボチューン (第2回)

    例の如く、パーツの劣化のせいなのか、設計自体の問題なのか分かりませんが、少し工夫が必要な部分が出て来ています以前記載したかもしれませんが、この時代のレジンキャストの可動モデルは、ともかく可動する事が前提で、耐久性や重心のバランスは、あまり考量されていませんので、ある程度は組みながら調整して、自立と可動を確保する必要がありますまず一点目ですが、股関節用のポリキャップは、軸が可動に耐えられずに簡単に折れましたオーラバトラーの重心バランスは、本体以外にオーラコンバーターの分を加味しておかないと、完成時に転倒します。股関節は、最も荷重が掛かりますので、ポリキャップB6の球体部分をくり抜いて、本体側に3mmの密度の高い硬めの軸を入れて、その先端に接続して強度を増やします。オーラソードは、折角収納状態を再現出来るので...B-CLUB1/72ボチューン(第2回)

  • B-CLUB 1/72 ボチューン (第1回)

    このシリーズも9体目になりますが、製作手順の最初の工程は、やはり主翼からになります最初は付属のバキュームパーツに手を焼きましたが、何度か造ってみて安定した固定方法も見つけられたので、途中からは苦労しなくなりましたね今まで、細かい説明を記載していなかったので、この辺で注意点だけ記載しておきますまずはバキュームパーツのカットですが、主翼の基部に合わせて切り出し部を綺麗に見せる為と、接着面の安定を考えて図の様にカットします。設計図の様に、上部に出っ張った部分があると、完成時に引っ掛かったりして、その部分のせいで破損する可能性が出てきます。こちらは接着面ですが、基部の方にはバキュームパーツが挟める様に溝を掘っておきますバキュームパーツの方は、どの部分から切り出しても、多少の浪打は避けられないパーツなので、基部に接...B-CLUB1/72ボチューン(第1回)

  • B-CLUB 1/72 ボチューン 下準備終了

    これまでの中で一番離型剤が落ちていない、実に艶のあるパーツ群でした例の如く、全パーツ皮むき状態で研磨しまくりましたオーラソードの収納状態を再現出来るのに、手首が一対しか無いので、どうやって抜刀後のオーラソードを固定するかを考えています一応、真鍮線で着脱出来る様にしてみようかと思いますが、オーラソードと手首の合いが今一なので、ちっと工夫が必要かも知れません。とりあえず、膝関節等もリード線で造らないといけない仕様なので、仮組をしてみようと思います。B-CLUB1/72ボチューン下準備終了

  • B-CLUB 1/72 ボチューン 製作準備

    昨年のバストールから、そろそろ10か月程経過したので、次のオーラバトラーを造ろうかと思いますこの間V-max強化型レイズナーを洗浄した際に、ついでに洗浄しておいたので、下準備は終了していますこのシリーズの中では、パーツ数も少なく造り易そうな感じには見えます脚部の形状も、原作版のデザインとは異なっていて、安定性がありそうに見えますね。ちょっと製作を手控えていたのですが、理由としては本体色をどうするかで、パッケージの様なオレンジ系の色合いか、劇中のマーベルカラーにするかで悩んでいます。B-CLUB1/72ボチューン製作準備

  • 2023年1月のプレミアムバンダイ

    今月の商品は、とりあえず購入しておいた感じで、派系機と拡張キットなので、そのまま倉庫で眠りそうです最近当たり前の様になっていますが、TV放映中の機体と各作品のメイン機体以外のガンプラ、派系機や新解釈及び改良型の機体等、全てプレミアムバンダイでの取り扱いになっていますが、これって市場にどの程度出回っているのでしょうかね完成品フィギュアの高額化も留まるところを知らないようで、完全に薄利多売で市場を活性化するよりも、一攫千金的な売り方に変わって来ています年齢を重ねて、長い事色々な作品を観て来た者としては、大衆の記憶に残る様な誰でもが買えて遊べる玩具の有り方に戻って欲しいと思っていますMGガンダムAGE-1フルグランサ用拡張パーツ未だにMGのAGEシリーズは手付かずの状態で残っているので、フルセットは止めて拡張セ...2023年1月のプレミアムバンダイ

  • HG ヒリング・ケア専用ガラッゾ

    ガデッサ系列の4体目にして、最後の機体になります一応これで敵側の機体は全て造った事になり、とりあえずダブルオーシリーズは一段落となります最初のガデッサの時以来ですが、脚部を展開して接地状態で自立します掌のGNスパイクを可動させて、ナックルの様に構えることが出来ます。手首部分にはGNバルカンが装備されていて、肘の突起部はGNカッターとうい設定になっているので、接近戦時に特化した武装になっています。左肩の大型アーマーは、上部にスライドしてGNフィールドが出て来ますかなり強力な防御シールドを発生するようですが、劇中ではあまり動作確認が取れない様な機能でしたね。この機体自体、登場回数が少ないので、殆ど印象に残っていない感じがします。これもこのシリーズ共通の機能ですが、頭部のマスク部分が、スライドしてアイレンズが見...HGヒリング・ケア専用ガラッゾ

  • HG ヒリング・ケア専用ガラッゾ 塗装終了

    同系機のガラッゾと違い、ライト系の配色になっているので、塗装箇所が増えています成形色のライトグリーン系の色ですが、説明ではダックエッググリーン+ホワイト+タンとなっていますが、この組み合わせでは同じ色になりません数種類試して、アイボリー+グランプリホワイト+ニュートラルグレーで同系色が出来ました設定と画像で見ると、本体部のレッド部はピンク系なのですが、キットの成型色もレッド系で、設計図の配色でもあずき色系になるので、成形色に合わせてみました前回の同系機ですと、濃い色の部分が多いので、突起部の色分けが無かったのですが、今回はその部分の色分けも必要になりました。残りはスミ入れしながら、微調整をして組んで行きます。HGヒリング・ケア専用ガラッゾ塗装終了

  • HG ヒリング・ケア専用ガラッゾ 製作準備

    3年以上前にカラッゾは造っていたのですが、完全な同系機で配色が違うだけの機体だったので、暫く時間をおいてから造ろうとそのままになっていましたダブルオーシリーズのHGキットも、昨今プレミアムバンダイから発売された、サバーニャとハルートの最終決戦仕様を除けば、劇場版のブレイヴ2種とTV版の最終決戦のGNHW仕様3種に、ダブルオーの派系機2種と仕様変更1種で全て造り終わります昨年、劇場版の4機体を造った際に、箱は見つけて目立つ場所に置いてはありましたカラッゾ制作の際に、塗装色の調合に苦労した記憶があるので、ちょっと躊躇していた気がします。何故かディスプレイには、この機体が入る場所が確保されているので、これを期に造ろうと思います。一応、前回のガラッゾと同様の造り方をしたいので、参考に完成しているガラッゾを引っ張り...HGヒリング・ケア専用ガラッゾ製作準備

  • 今の考え方…

    世の中全般を通して感じていますが、年齢的にも後半から終盤を考えないといけない時期になって、ニュースでも同年代の有名人の方が亡くなる報道があると、その度に「そんな歳なんだよな~」と実感してしまいます現在はそんな風に考えてしまいがちですが、ふと考えて若い頃って日々どんなこと考えて生きていたのかな、何を楽しみに毎日過ごしていたのかなと、振り返って思い出してみました多分、まだ道の途中という感覚が心の何処かにあって、これからやる事ややりたい事に、意欲と希望があった様に記憶しています現在でもやりたい事はありますが、結果の選択肢を考えるようになって、若い頃の様な勢いが無くなって来ていますね。目標に辿り着く道は、一本ではありませんが、行動力よりも模索している事の方が多くなったのは、歳を取った証拠ですね。これも昨今考えるよ...今の考え方…

  • 年末に予約したもの…

    今月SMPのR-1&R-GUNのセットが発売されるので、年末にR-2パワード&R-3パワードとSRXのオプションパーツセットを予約しました十数年目に、ボークスから発売されたフルアクションフィギュアの、豪華なSRXを購入したのは良いのですが、合体時に飾るスペースが無かったのと、流石にR-GUNパワードまでは発売されなかったので、内容確認後にそのまま何処かで眠っています結局、コトブキヤさんからはR-3パワードは発売されなかったので、扱い易さと組み易さを考えると、今回のSRXが合体変形をやるには、現状で最も最適なものになると判断していますま~この先も、このサイズのプラキットは出て来ないと思いますので、選択肢は狭い範囲になるでしょうねちなみにRIBOTシリーズでも発売されているのですが、あちらは総額約7万、こちら...年末に予約したもの…

  • R3 ニューレイズナー おまけ

    いざ飾ろうとしてディスプレイの予定場所に置いたら、周りに影響が出ましたので、一旦取り出して周辺の整理を始めましたついでに前回のレイズナーも取り出したので、比較した画像を載せておこうと思います並べてみると、やはり少し大きく見える感じはしますね各部位の長さは同じなので、基本的な部分構成は同じですが、突起部のメリハリが変化しただけで、結構違って見えるものなのでしょうか。まず無理な話ですが、このサイズのゴールドメッキのザカールが、プラキットで発売されて欲しいですね。背面は殆ど同じ機体に見える(当たり前ですね)仕様で、バックパックも同じ形状なので差が分かりませんね以前の記事でも記載しましたが、余剰パーツ無しで設定のフル装備とフル可動をやっているので、キットとしては非常に優秀です。レジンキットの時も感じましたが、構造...R3ニューレイズナーおまけ

ブログリーダー」を活用して、geneiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
geneiさん
ブログタイトル
幻影日記
フォロー
幻影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用