chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 愛知県豊田市を散策

    愛知県豊田市に行ってきましたー! そして、市内を自転車で巡ってきましたよ。 こちらは、名古屋鉄道(名鉄)の豊田市駅。 構内は、少し天井が低くて残念。日本代表のトヨタ自動車の本社がある街やし、もっと立派な駅だったら良かったんだけどなぁ・・・。 こちらは、豊田市駅の東口側の街の様子。 豊田市には自然を楽しみに何度か訪れたことあるんだけど、市街地は初めて。ここまで栄えた街だとは正直思わんかったよ。都会でした。 こちらは、ロータリーで見つけたバス。 このバスは、水素で動く燃料電池バスなんですって。さすがトヨタ自動車の街。白と黒のモノトーンもかっちょいい~!グットです。 豊田市駅の西口はねぇ、ペデストリ…

  • 愛知県春日井市を散策

    愛知県春日井市を散策してきました。 だいぶ寒くなりましたねぇー。でも、散策だけは欠かさず楽しんでいます。 こちらは、春日井市の代表的である春日井駅。 JR中央本線の駅だよ。この駅は、もともと「鳥居松駅」という名前だったんだけど、春日井市役所の最寄りであるということから、春日井駅に名前が変更になった駅なんだよ。 調べて知りました。一つ知識が増えましたー! で、こちらは春日井駅の改札口。 改札口近くには、ベルマートキヨスクのお店があるんだけど、構内のお店はここだけ。貴重なお店だね。ここがなくなってしまうと、利用者困っちゃうから頑張ってくださいーい。 それでこちらは駅前の様子。 あっそうそう、今北口…

  • 三重県四日市市を散策

    三重県最大の都市である四日市市を散策してきましたよ。 三重県の県庁所在地は津市だけど、津市よりも人口多いし都会だよ。 さぁー行ってみよう! まずは駅ですね。ここは、JR四日市駅。2階建ての平屋みたいな駅ですな。 構内に入ってみたんだけど、やけに閑散としていて少し寂しげな感じでした。JRだから人多いのかなと思ったら全然全然。あらら・・・。 そんで、駅前の様子はこんな感じ。 とても開けた感じで良いけど、ただただ広すぎて殺風景って感じです。JR周辺を開発しない理由があるのかな~。 ここは駅前に延びる中央通り。 駅前もそうだけど中央通りもやけに広いよね。気づいたかもしれないけど、ここにヤシの木があるん…

  • 三重県桑名市を散策

    水郷のまち、三重県桑名市を散策してきました。 ほんと、だいぶ寒くなってきましたねぇー!風邪ひかないように気をつけましょうね。 では、まずは三重県北部の主要駅である桑名駅。 JR東海、近鉄、養老鉄道が乗り入れる駅になってまーす。なかなか立派だな。 駅舎は、2020年に約50年ぶりにリニューアルされたばかり。 いちいち外でなくても各鉄道が利用できるようになっているから便利になったね。 これは、近鉄特急の2階建て車両ビスタEX。 今、名古屋方面へ向かってまーす!かっちょえーな。 寺町通り商店街。 この商店街では、毎月3と8がつく日に「三八市(さんぱち)」という朝市が開催されているんだって。商店街活性…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、源さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
源さんさん
ブログタイトル
源さんの投資常勝ブログ - Investment
フォロー
源さんの投資常勝ブログ - Investment

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用