chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まっどふぃっしんぐらいふ https://tsurikichikun.hatenablog.com/

泉州メインに釣りと魚料理を楽しんでるブログです! 基本的に貝塚人工島で青物・タチウオ狙いのルアーマンをしていますが、たまにカゴ釣り投げ釣りもします。 居酒屋っぽい料理からイタリアン系まで幅広く魚料理を習得したいので日々奮闘中。

つっきー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/23

arrow_drop_down
  • (2019-09-26-28)ライトゲームが楽しい季節

    お久しぶりです。 タチウオがなかなか釣れないので、ライトゲームに最近は逃げております… でかいの一発狙う今年のタチウオよりは、去年の数釣りやライトゲームのほうがどうしても性に合うんです。 デカメバルとかセイゴとかもライトタックルなら楽しいですしね! 時合に当たれば1時間くらいでこんな感じに。 ポイント晒しはしませんが(大きいところではないので)、貝塚人工島まわりに5箇所くらいはあると思います。 アジに関しては0時干潮なら22-0時は沖向き、0-2時は北向きor南向き、2-4時は内湾、マズメで沖向きに戻るって回ってる感じなのかな メッキは専ら人工島の沖向きしかみません… アコウメバルなら割と移動…

  • (2019-9-20釣行)貝塚人工島のタチウオのパターンとか

    こんばんは。 昨日は小雨だったので風が強くなるまで一瞬だけ行ってました。 結論だけ先に書きます。 ベイトがイワシからキビナゴ等微妙にサイズが落ちた 日が暮れてボトムに大型だったのが、日の暮れる前にボトムに小型の群れが回遊してから、暮れて大型が中層~上層に回遊してくるようになった 活性が落ちたのかベイトが変わったせいなのかはわかりませんが、緩急つけた動きより、緩やかな動きに反応するようになった 以下つらつらと日記にします。 最近の渋さの中でも時合に10本あげる方は上げてるのですごいですよね…尊敬します。 私?レンジを当てたのが時合の終盤で、さらにタモをテトラに引っ掛けてランディングに手間取ったの…

  • (2019-9-18,19釣行)時合がわからない問題

    こんにちは。 お久しぶりです 今日も相変わらず日記になるのでご容赦ください。 18日が18:00に2本。 19日が18:50に2本。 貝塚人工島は釣れてないとか言われてますがテトラが長いので見えてないだけで、割と釣ってる人は居ます。 なおマズメのみでその後は… 18日めっちゃ早かったんですよ。まだ日が落ちてないのにかかりはじめて… ただあまりの暴風だったのでキャスト後のフォール中に食ってきた感じで、レンジも何もかもわかりませんでしたが… そこそこの型だったのでボトム付近だとは思いますが、それにしても釣れ始めるのが早かった。 場所的にベランダ側だったんで回ってくるのも早かったのかなと思いつつ翌日…

  • (2019-9-13釣行)ついにタチウオ来た~~!

    お久しぶりです。 多忙ですが、生きてます。ライトゲームばっかりして現実逃避していました。 アジの活性は最近すごく高くてまれにいいサイズも混じってますね。 楽しいけど風きついぜ・・・ 肝心のタチウオですが11日夜に黒潮接岸した影響で貝塚辺りにも入ってきてたようでした。 18:35~満潮19:00の潮止まりまでが13日の時合で、毎投アタリがありアベレージサイズもいい感じでしたが活性が高すぎてテンヤの手返しの悪さと、ラインへのダメージが深刻でした… 3ポロリもありましたが無事4本。 ベルト~F4の85cmでした。 ワインドにも一応来ていましたがテンヤの方がサイズがいいのも反応する感じ。 時間がないの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つっきーさん
ブログタイトル
まっどふぃっしんぐらいふ
フォロー
まっどふぃっしんぐらいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用