chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じんべえ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/22

arrow_drop_down
  • 新幹線で長崎が失ったもの

    今日から大型連休が始まる。既に昨夕から高速道路の渋滞や出国ラッシュが始まっているという。人生七十五年余、沖縄と長崎の2県だけは未踏の地である。沖縄は、本土の盾となったあの悲惨な決戦の舞台に簡単には行けないという思いに整理がつかず今に至っている。長崎は叔母が外科医に嫁いでいて、何度も遊びに来るように誘われたが、叔母のハイソな雰囲気が苦手で避け続けた。さて、その長崎に「念願」の西九州新幹線が開通した。しかし、佐賀県サイドの不要論などで武田温泉ー長崎間だけの開通である。朝日土曜版4/22の「歴史のダイヤグラム」から政治学者(兼)乗り鉄の原武史の搭乗感想記を簡単に紹介しよう。 佐賀からのリレー特急の乗客は落ち着いて旅を楽しめない。武田温泉から新幹線への乗り継ぎは3分、自由席確保のため、乗客は停車前からドア付近に立...新幹線で長崎が失ったもの

  • 日本の石垣の「はじまり」

    7年前の熊本地震で大きな被害を受けた熊本城の復旧が進むが、完全な復旧は当初予定の20年を更に15年延ばすという。天守閣など建造物の復旧は順調だが、熊本城全体で約1000面ある石垣面の半数が復旧を必要とし、その石の数は10万個。被災前の写真を元にAIを駆使して崩壊した個々の石の位置を特定し、全国から集まった職人がそれを下から順に積み上げて行くが、一つが300Kgから2トンもあるので平均的には一日に3個積むのががせいぜいという。そもそも日本の城の石垣のはじまりはいつ頃か。朝日土曜版の「はじまりを歩く」から。7世紀後半、新羅から侵攻された百済は倭(日本)に援助を求めた。天智天皇が軍勢を送るが唐と新羅の連合軍に大敗する。これが有名な「白村江」の戦い(694年)である。この敗戦に危機感を抱いた天智天皇は九州や瀬戸内...日本の石垣の「はじまり」

  • アスクル倉庫火災に判決

    昨日、町議会議員の半数以上が女性になった埼玉県三芳町を紹介した折、数年前に何日も燃え続けた火災を出したアスクルの倉庫がある町と書いた。すると今朝の新聞に、アスクルの倉庫内で段ボール回収業務を請け負っていた会社に約50億円の損害賠償命令の判決が出たと報じられる。出火原因は段ボール類が保管された部屋で作業中のフォークリフトのエンジンルームに段ボールなどの可燃物が入り、高音の排気管に触れて出火したこと。段ボールがうず高く一杯に置かれていたため、運転手は作業スペースを作るためフォークリフトを繰り返し前後進させたという。いつものことなのか、たまたま整理が悪かったのか。フォークリフトの説明書に、排気管近くに燃えやすいものがあれば火災の恐れがあると書かれていたから、従業員(運転手)は着火(出火)の可能性を予見出来たはず...アスクル倉庫火災に判決

  • 埼玉三芳町議会、女性が多数派に

    23日の統一地方選(後半)で、定員十五人のうち八人が女性議員となった三芳町の町議選。その女性比率53.3%は県内最高、全国的にも稀だろう。三芳町は所沢市や富士見市などに囲まれる人口3万8千人の町で、東武東上線、西武線、JR武蔵野線など多くの駅に近く都内に通う住民が多いベッドタウン。役場の若手担当者が一人で企画、撮影、デザインまでを熟す町の広報誌の表紙が、全国コンクールで何年も続けて日本一を獲得していることでも知られる町である。町を縦貫する関越道、川越街道(254号)沿い脇には大規模な倉庫が多い。数年前、何日も燃え続けたアスクルの巨大倉庫もこの町にある。一方で武蔵野の面影を残す農地や緑地も多く川越芋の一大産地。その「落葉堆肥農法」は日本農業遺産。我が新婚時代、この町に2年ほど住んだ。家の近くの雑木林で落ち葉...埼玉三芳町議会、女性が多数派に

  • JR福知山線脱線事故から18年

    多くの大災害、大事故・事件が起きた日についてはその少し前からテレビや新聞で報道される。教訓を忘れないようにしようという意味がある。私も忘れない限りここで取り上げる。今日は、2005年のJR福知山(宝塚)線の脱線事故から18年目の日。急カーブで減速しなかったために脱線し乗客106人と運転手が亡くなり、数百人が重軽傷を負った大事故であった。入社同期の友人の娘さんが犠牲になった。大学に入ったばかりだった。宝塚での葬儀に参列した。高校時代のバスケ部の仲間や後輩など若い娘さんたちの号泣の中で行われた。友人はJR西日本の「安全体質」が変わらない限り賠償金交渉については棚上げとした。JR西日本の御遺族係を通じてトップに繰り返し安全体質を糺した。厳しい日勤教育を悩んだ運転手の自暴自棄の運転が原因とJR西日本は言う。しかし...JR福知山線脱線事故から18年

  • 4勝1敗の自民だが

    2年後の衆院選(任期満了の場合)への中間選挙と位置付けられた統一地方選、特に昨日の衆参5議席の補欠選挙は自民党の4勝1敗となった。自民王国の山口の2議席を除けば2勝1敗だが、和歌山では現職が維新に負け、千葉、大分では辛うじて勝った。参院大分では野党共闘の立憲候補とわずか341票差(0.17%)。与野党など7候補が乱立した千葉5区では、2位立憲候補を僅かな差でかわしたが、投票総数の約3割(速報値)の得票率だから、多分有権者の1割ちょっとの支持であろう。いずれも勝つには勝ったが薄氷を踏む思い。そして維新との一騎打ちと言える和歌1区山ではしっかり水を開けられた。内閣支持率の割には苦戦を強いられた自民党、共闘しても単独でも当選できなかった立憲民主党、双方に課題の残った衆参補欠選挙だったと言えよう。自民王国山口の2...4勝1敗の自民だが

  • 三りんぽう、屋立てあし

    工務店から貰ったカレンダーに「三りんぽう」と言う日がある。六曜と呼ばれる大安、仏滅などとは違い、月に2日~4日と不定期である。調べてみると・・・。漢字では「三隣亡」と書くいわゆる「忌み日」。この日は屋立てあし、蔵立てあし。よって、建築関連の忌み日。もし強行すれば三軒隣まで災いをなすという。元々は「三輪宝」と書き、屋立てよし、蔵立てよしの吉日だったが「よし」を「あし」と写し間違えて忌み日になったという説もある。しかし真逆になるのは眉唾な説である。江戸時代より前の暦日解説には見当たらないので「三隣亡」が定着したのは江戸時代以降のことらしい。建築関係者以外にはほとんど知られない「忌み日」だろう。いわゆる十干十二支に基づく「選日」には三隣亡以外にも、八専、十方暮、天一天上、一粒万倍日、不成就日、三伏などがあるが、...三りんぽう、屋立てあし

  • 学術会議法改正見送りの本音

    政府は日本学術会議メンバーの選定に「諮問委員会」の設置を骨子とする改正(悪)案の国会上程を見送りると発表した。当の学術会議だけではなく、ノーベル賞受賞科学者全員の反対、野党の反発を前に「丁寧な議論」の継続を理由にするが、本音は「国(税金)から切離してもいいのか」という恫喝である。約10億円と言う運営費を自分たちで賄えるのか、国政への提言の道を閉ざしてもいいのか、次の上程までよく考えてみろという最後通牒、脅しである。「賢人」たちの意見をよく聞き国政を考えるという「賢さ」は遠に失って国を滅ぼしつつある愚者集団が今の政府与党。それを黙認するやはり愚かな国民。そんな国がアジアの東端にある。 江戸川に架かる新しい橋は正式に「三郷流山橋」と決まった。来月完成予定だったが、コロナ最盛期のスライド架橋時の機材の遅れが響い...学術会議法改正見送りの本音

  • 三郷市、不名誉なオンリーワン

    埼玉県には全国最多の40の市がある。そのうち市議会の様子を動画配信していないのは隣の八潮市と三郷市だけという。八潮市は今年度中に配信を始めるが、三郷市は「予定なし」。埼玉県の東端、東京都葛飾区に隣接する我が三郷市は、人口約14万人のベッドタウン。鉄道、高速道、大型の団地や商業施設に有り余る農地を提供しただけという「市政不要」の街。五十年近い市政で苗字は三つだけという世襲市長が象徴する、政治的にも経済的にも極めて「無風」の街、三郷市。その市議会に住民が無関心になることは当然かもしれない。 三郷市、不名誉なオンリーワン

  • 広重の江戸百景は120枚

    歌川広重の「江戸名所百景」は街道ウォークの歩行記やこのブログでも何枚か添付したことがあるが、「百景」といいながら実は120点(枚)ある。もともと広重が百景を選んで描き始めたわけではなく、118点描いたところで世を去ったため、版元が別の作家の1点と表紙を加えて、全120点の揃いものとしたという。正月の「日本橋雪晴」から始まって季節の流れに応じ春夏秋冬に並べたのが「名所江戸百景」。「日本橋駿河台」まさしく5月の場所を占める。名所江戸百景「水道橋駿河台」(今朝の朝日、高橋秀爾「美の季想」から)しかし、実にダイナミックな構図である。まるでドローンから見たような視点は広重ならである。 昨日今日、明け方は10℃を少し切る涼しさだが、日中は夏日になるらしい。空も青葉も5月並み、ツツジ「らんまん」である。広重の江戸百景は120枚

  • 政府ゴリ押し法案だらけ

    今の国会での成立を狙い政府与党がゴリ押しする二つの法案がある。その一つが日本学術会議法改正。3年前、日本学術会議が推薦したメンバーから菅首相の政府が6人を任命しなかった。その理由を自民党や改憲に批判的だとは言えず、いや言わずに菅首相はダンマリを通した。岸田現首相も「前任者が決めたこと」として、6人の任命を求める日本学術会議を無視し続けた。自己改革案を示した日本学術会議に対し、選考「諮問委員会」を設置しその意見を尊重するこというのが今回の改正案である。諮問委員を恣意的に選び政府の意向を反映させることが狙いだ。もう一つが原発推進法。古い原発を更に使用可能とすること、安倍元首相も躊躇した新しい原発の建設も可とする法案を審議した原発規制委員会メンバーも「恣意的に」選ばれた感がある。政府・与党が圧倒的多数の今、ゴリ...政府ゴリ押し法案だらけ

  • 道具は肉体の先端や

    道具を多く持っているやつほど下手や西岡常一(4/16朝日「折々のことば」鷲尾誠一)数百年に一度の奈良法隆寺の解体修理、千三百年前の薬師寺の西塔の復元で名を知られる宮大工棟梁、西岡常一(1908ー1995)の数々ある名言の一つである。道具はモノではない、肉体の先端だ。木の性質や、はるか先の状態を考えて使い方も調整する。例えばノコギリなら木の堅さや柔らかさを調べて歯の目立てをする。下手な大工はいろいろな道具がないと仕事が出来へん。 薬師寺五重塔(西塔)の復元で、西岡棟梁から「千年もつ釘」を求められた四国松山の鍛冶師、白鷹幸伯氏(1935ー2017)の作業場を訪れ、膝詰めで話を聴く機会があった。実家の鍛冶業が嫌いで上京し、日本橋の刃物店「木屋」に勤めながらy夜学に通い弁護士を目指していたが、西岡棟梁と出会い、千...道具は肉体の先端や

  • 蒼氓とは流れる民なり

    北方謙三の「チンギス紀」も十六巻まで進んだ。そのタイトル「蒼氓」は聞きなれない言葉だが、ワープロですぐ出て来るから私が知らなかっただけのようだ。「蒼」は青。蒼い空、蒼天などと使うが本来は「倉に干し草」、つまり草の青さを表現するのが由来。「氓」は流浪する民、隷属する民の意がある。「蒼氓」も「氓」に重きがあってやはり「流民」の意のようだ。チンギス紀で言えば、蒼き草原を流浪する民、の意であろう。モンゴル軍に破れ、広い砂漠や草原に四散したイスラム系帝国のことなのか、はたまた、天山山脈を越えカスピ海近くまで遠征して来たチンギス・カンのモンゴル軍自体が「蒼氓」なのか・・・。改めて「蒼氓」を調べると、戦前に石川達三の同名の小説がある。ブラジル移民を扱ったものらしい。もちろん読んだことはない。また山下達郎の歌に「蒼氓」が...蒼氓とは流れる民なり

  • 牧野富太郎と龍馬

    今朝は昨日のJアラートで放送されなかったNHKの朝ドラ「らんまん」が2本(2日分)続いた。植物学者、牧野富太郎(役名は槙野万太郎)の生涯を描いた連続ドラマである。時代は幕末から明治へ。高知・佐川の酒蔵店の跡取りという町民ながら藩校への入学を許された富太郎は天真爛漫に植物に興味を持ち、藩校にあった本草綱目を書写してしまうほど。神社の裏山で病床の母の好きな花を探していて「天狗」こと、坂本龍馬に遭遇するシーンがある。体が弱く酒蔵の跡取りを危ぶまれる富太郎は「生まれて来なければ良かった」という陰口を聴いてしまったと天狗に告げる。「生まれて来ん方がよかった人らぁ一人もおらんぜよ。いらん命らあ、ひとつもない」と勇気付けられる。龍馬は既に脱藩の後なのでこの邂逅は史実ではないという説もあるが、藩外に伝手の多い龍馬の脱藩は...牧野富太郎と龍馬

  • 岸田君、機を見て敏なり

    突如、岸田首相から出産費用の保険適用かつ3割負担もゼロの方針が打ち出された。そう言えばもうすぐ衆参5議席の補欠選挙である。大阪府・市が進めるIR(カジノなど)誘致を国が認定の方向という。統一地方選でIR誘致の日本維新の会が圧勝し、全国的にも躍進した。いずれも「機を見て敏なり」ということか。カシオ「G-SHOCK40年」(朝日新聞「けいざい+)の最終回。今月1日に創業の樫尾家以外で初の社長となった増田裕一社長は、40年前のG-SHOCK開発メンバーの一人だった。わずか14文字「落としても壊れない丈夫な時計」の企画書を書いた伊部に誘われ3階から落とす実験を手伝った。伊部の2年後輩、入社3年目だった。国内でピークを過ぎたG-SHOCKは、今、年間900万本売れるが、9割は海外である。一般デジカメや携帯事業から撤...岸田君、機を見て敏なり

  • G-SHOCK 40年(続き)

    昨日、その開発秘話を紹介したカシオのG-SHOCK。40年前の発売から数年間は売上げが低迷した。だが海の向こうのアメリカではあるCMで火が点いた。アイスホッケーの選手がパック代わりにGーSHOCKを打っても壊れないというテレビCMだった。早速消防士や警察官に広まり、スケートボーダーにも「転んでも壊れない」と人気が高まった。日本にはないアメリカデザインの機種は逆輸入してもすぐ売り切れた。国内でも、服に合わせて着ける赤や青、白のカラーバージョンが飛ぶように売れ、生産が追いつかないほどとなった。1984年の発売から数年間は年間1万本だったが、60万本となり、やがてピークでは600万本も売れた。だが人気というものはいつか限界を迎えるものだ。続きは次回。(朝日「けいざい+」から) 桜のある風景(三郷市早稲田公園)G-SHOCK40年(続き)

  • 落ちて壊れて感動した

    会社の廊下で誰かとぶつかり腕時計が落ちた。父から贈られた高校入学祝いはバンドが外れ部品がちらばった。落ちたら壊れるんだ、ショックよりも感動を覚えた。毎月末に提出する企画書に「落としても壊れない丈夫な時計」とだけ書いた。そのわずか14文字の、技術的裏付けもない企画書が通ってしまった。1981年、カシオに入社5年目の若い技術者の苦悩が始まった。3階から落としても壊れないテストを繰り返した。遂に壊れなくなった時、緩衝材は直径10センチのボール状になっていた。完成目途も立たないのに発売時期と「G-SHOCK」という名前が決まっていた。あと一週間で目途が立たなかったら辞表を出すと自分に決めた。その7日目の日曜日、机の整理をするために出勤した。昼食を取りに出て通った公園。ボールをついて楽しそうに遊ぶ女の子を見て閃いた...落ちて壊れて感動した

  • 4人に一人が無投票当選

    昨日の統一地方選(前期)、局所的には変化もあったろうが、奈良県知事当選、地方議会初議席など日本維新の会の躍進以外は押し並べて自民過半数の構図は変わらなかった。今日以降、詳細な選挙分析がなされるだろうが、相変わらずの投票率の低迷と無投票当選の多さが今の日本の民主主義にとって危機的状況であることに変わりはないようだ。関東甲信越の県議選では神奈川を除き7つの県で戦後最低の投票率を更新し、全国では4人に一人、自民党県議の実に3人に一人が無投票当選となった。埼玉県議選で無投票になりそうだった三郷市(定数2)では何とか立候補した3人目も革新系という訳ではなく、政治的に不透明な候補。それでも2位当選の8割の票を集めた。結果、現職の自民2議席独占に変化はなかったが、もし革新系が立候補出来れば自民独占は防げたかもしれない。...4人に一人が無投票当選

  • 藤井聡太は「えぐいよな」

    一昨日終わった名人戦第一局の解説記事から。名人戦を三連覇中の渡辺名人が藤井聡太六冠に破れた後で、「えぐいよな」とツィートしたという。「えぐい」は、いがらっぽいなど味以外の意味では、あくが強い、どぎついなど否定的な意味だが、関西を主に、特に若者言葉では「すごい」など賞賛や肯定的な表現ともされる。渡辺名人の「えぐいよな」の真意は「(藤井竜王の)読みの精度が高い。そのままゴールまでいかれた」ということだから、賞賛の意味「すごい」ということだ。終盤近く、藤井竜王の2時間近い長考の後のある一手は、何と32手先までを見通した一手だったという。その途中には分岐点となる箇所が複数あるというから驚きである。謙虚な藤井聡太はもちろん「見通した」とは言わない。「そうなる可能性はあるかなと思った」である。 散歩から、春の花たち藤井聡太は「えぐいよな」

  • 避難解除「夜ノ森」の桜並木

    震災の年、いつもと同じように咲く桜を恨めしく思った。次の年は、誰にも見られずに咲く桜を可哀そうだと思った。事故さえなければ、あんなさみしい町にならなかった。桜だってそう思っているでしょう。<満開の桜並木の映像はわれの故郷逃れて哀し><ふくしまに生きた証も夢のごとわが家わが庭の解体終はる>福島県富岡町、夜ノ森(ヨノモリ)地区の桜並木、避難解除で長く見事な桜並木を全部を歩けるようになった。しかし、その脇には更地が目立つ。 夜ノ森地区から東京国立に避難し、戻りたいと願っていたが、七十代後半になって諦めざるを得なかったあるご婦人の短歌を織り込んだ昨日の「天声人語」を「超」編集した。。 昨夜は満月、晩酌を中断して小学校の葉桜と満月のコラボを試みたが腕も根気もなく頓挫。避難解除「夜ノ森」の桜並木

  • 善光寺おびんずるさん、朝の散歩

    長野善光寺本堂、入ってすぐ左側に座る「おびんずるさん」が昨日、松本まで朝のお散歩。エスコートしたのは熊本の三十代の男。おびんずるさんが同意したわけではなく誘拐といえる。実に大胆な犯行だ。朝の法要後の8時過ぎ、参拝客も疎らな時間帯とはいえ、台座の上から担ぎ下ろし、布に包んで車まで運んだようだ。誘拐した理由は「恨みがあった」?釈迦の弟子、十六羅漢の筆頭で神通力による病治癒力があるという「賓頭蘆尊者」。釈迦の言うことを聞かないから、いや、参拝者が触って病を治すためなど内陣に入らない理由が諸説。長野市育ちの私は高校3年間、毎朝善光寺の境内を横切って通学していたが通るのはちょうど犯行のあった時間帯。帰りは今の長野大通りを下って権堂などへ。 昨日の散歩、早くも八重桜、ツツジが咲き出した善光寺おびんずるさん、朝の散歩

  • AI(人工知能)規制に思う

    欧州を中心に「AI(人工知能)」規制の動きが報じられる。人知を超える膨大なデータを人間によって入力され、いろいろな場面での最適解を人間に返すのがAI。このAIが「思わぬ」弊害をもたらす可能性を危惧しての規制だろう。総務省の資料をちょっと眺めたが抽象的な表現が多くて「弊害」の実際は難しい。1950年、アイザック・アシモフはSF小説「われはロボット」で「ロボット三原則」を提唱した。優先は数字順。1.人間に危害を加えてはいけない2.人間の命令に従う3.自らを守る1968年、アーサー・C・クラークのSF小説「2001年宇宙の旅」、「2010年宇宙の旅」では、宇宙船の人工知能「HAL9000」が、次第に意志を持って乗員である人間に敵対し、遂には乗員に危害を加えるようになった。自己紹介では「本名はエイチエイエルーナイ...AI(人工知能)規制に思う

  • 令和5「年度」が始動

    休日明けの昨日、令和5「年度」が実質的に始動。いろいろユニークな入社式が報道されたが、何よりもマスクなしの顔で相見(マミ)えることが「ポストコロナ元年」らしい。統一地方選(前期)の埼玉県議選。三郷市(定数2)は現職自民2人だけの立候補で「無投票」の可能性があったが、急遽、無所属の新人が立候補して選挙戦となった。残念ながらこの新顔君は革新系ではなさそう。いずれも世襲議員である自民現職二人の優位は動かないだろうが、無投票を避ける存在(立候補)意義だけはある。大リーグも開幕。大谷特大1号、吉田も存在感、千賀(センガ)初登板初勝利、藤浪8失点。もちろん国内も開幕したが・・・。 新年度始動の昨日、上下を黒雲に挟まれた江戸川の日の出スカイツリー、4月のライト色は白に近い極薄青 令和5「年度」が始動

  • 書店空白地帯増加に思う

    沖縄56%、長野52%、奈良51%。この数字は、書店が一軒もない自治体の割合ワースト3県である。以下福島、熊本、高知、北海道と続く。全国では26%ほど、5年前は約22%だった。市町村別に見ると、市の2%、町の37%、村では何と89%に書店がない。故郷長野県は全国で一番村の数が多い(35)。ワースト2位の一因であろう。確かに我が三郷でも駅前に3軒あった書店が今では1軒だけ。駅周辺にビルを持つお金持ちだから続けていられるのだろう。次に近いのは一駅先の大型商業施設内の大手チェーン書店だ。人口減、雑誌の売り上げ減、ネット書店の増加が街の書店が激減する理由と書店団体は分析する。そして自民党議員連盟に縋って、ネット規制、図書館の同一本の大量仕入れ規制などを陳情しているという。これは出版物の「お客様」に対する喧嘩売りで...書店空白地帯増加に思う

  • 大阪桐蔭破れ予想外の選抜決勝戦

    3月初旬の抽選会で決勝戦までのトーナメントが決まった時、「決勝は広陵ー大阪桐蔭かな」と予想した。準決勝の組み合わせが確定し、ますますその思いを強くした。しかし、山梨学院と報徳学園の決勝戦となった。超高校級左腕、大阪桐蔭のエース前田が火消しできず、次の回に決勝点まで打たれるとは。「同じ高校生、何が起きるかわからない」である。並行して行われている女子の選抜高校野球は明日、東京ドームで決勝戦。創部3年目で初の決勝進出の「花巻東」と、3年ぶり4度目の優勝を狙う「神戸弘陵」が対決する。 先月(3月)のウォーキングは相変わらず6千歩弱と低迷。換算距離は117キロで、高知、土佐市を過ぎて須崎市に着いた。高知の海沿いは実に長い。来月は足摺岬を回りたいところ。この須崎市の北側は佐川町で、今月から始まるNHKの朝ドラマ「らん...大阪桐蔭破れ予想外の選抜決勝戦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じんべえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じんべえさん
ブログタイトル
じんべえ時悠帖Ⅱ
フォロー
じんべえ時悠帖Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用