ブログを書き始めて最初の頃に主人がお酒好きな事を書いたのですが… 毎日、休肝日無しで呑む事が 夜のルーティーンの一つになってしまってました。 人間ドックでも、肝臓の数値こそ悪くはありませんが、高脂血症で何年もひっかかっていて要受診のコメントがついているのに 「親父があれだけ...
潰瘍性大腸炎は、豚肉、牛肉が好ましくありません。 赤身や、あぶらが腸の消化に時間がかかります。 鶏肉のムネや、ササミなら大丈夫。 でもこれってさっぱりしていて正直、飽きます💦 青みのお魚は大好きなので、なるべく取り入れたい (脂がのってるからね) でも、お魚は鮮度が落ちる...
娘は、ストレスがたまってくると 辛いものが食べたくなります。 昨日も「そろそろ辛ラーメンが食べたくなってきた」と言ってました。 私と主人にはない嗜好なので そうなの…? って思っていましたが 以前、テレビでこの事をやっていて 詳細は覚えていませんが 「ひぃ~ひぃ~」言いなが...
すっかり主人と娘の平日は リモートワークでお仕事するのが定着 昨日、大学4年の息子も一時的に帰ってきて 息子の就活の面接もオンラインです 今週は、毎日オンライン面接が入っていると 息子の大学は、秋まで授業もオンラインと決まっているそうです。 その後も、継続になるんじゃないか...
潰瘍性大腸炎の炎症が ステロイドでも良くならないんですが… もしかして セロトニンの減少のせいもあるのでは…💦 発症した時も おかしい位うウツっぽかったし 今迄もずっと長い事モヤモヤしてたからな~😓 最近は以前のような病的な心理からは 解放されつつあるから 余計にセロト...
すこし用事がありまして 数駅先なんですが 電車に乗りました ちょうどランチ後の時間帯で都内方面だったからでしょうか? 空いてました 1両に私1人の電車独占。 貸し切り状態。 初めての経験で驚いてしまい 隣の車両も覗いてみたら 同じく1両に、おひとりさまでした 写真に撮るのは...
先日あまりにも感動した本をご紹介しましたが、きっと私の拙い言葉では表現出来てないと思いまして 「ニーチェの言葉」 の中から少しなら引用しても大丈夫でしょうからご紹介します。 ⭐「自分の評判など気にするな」 誰だって他人からの評価を気にするものという前提が書いてあり、でも、そ...
今日は寒いですね。 一日中雨だし そんな中、わざわざ行きたかったのは 毎月潰瘍性大腸炎のお薬をもらう為の内科 私の炎症は直腸がメインですが、 前より酷くなっていて ステロイドの座薬を使っています ただ、これが効き目がなくてよくなくて…😓 もう少し強めのをお願いしたくて 寒...
なんだかイライラする時 心ここにあらず、疲れた時 モヤモヤした事が消化されてない時 昨日ちょっと頑張り過ぎたかな~💧 なんて時 少し元気を取り戻せる気がする一冊 「ニーチェの言葉」 1ページずつ完了する言葉が190項目もあって、どのページをさっと広げて読んでもスーッと入っ...
私は色々な症状を抱えていて、特にこの1年はひどいです。 その為に、16年勤めた仕事も辞めざるをえなくなってしまいました。 体の不調に加え、外界とのコミュニティが断絶され、精神的にかなりやられていました。 マイナス思考しか出来くて、この世の終わりみたいな心境で、先の希望が全く...
先日の非常事態宣言を受け、主人も娘も完全なリモートワークで生活しています。 正確に言うと、宣言の数日前から自宅勤務をしてる訳ですが、 最初は「会議は、ホワイトボード無しでやりにくい」とか何とか言ってましたが、 数日間もパソコンのみの媒体で仕事していたら段々と慣れて来た様子 ...
娘の会社の入社式が今朝ネットで行われました。 40分程、入社式が行われて、ちょこちょこ休憩を挟みながら、午後は早速研修が始まるそうです。 2階の自分の部屋でパソコン繋げてやっていましたが、ネットの繋りが悪いみたいで、途中から私の部屋に移動してました。 会社としても、初めての...
昨日、ブックオフに行って興味の向くままに7冊中古本を購入してきました。 車の免許取り立ての娘が「隣に乗って」と まだ一人運転は怖いらしい。 新社会人なので、「投資の本を買いたい」と 大きめのブックオフ迄ドライブ🚗💨してきました。 私も、先月の誕生日から本を沢山読む事をし...
昨日は娘が、初出社でした。 コロナの影響で、新入社員100人が3分割されて一昨日、昨日、今日と30人強ずつ出社しています。 午後からの出社で5時間程活動があったそうです。 前日に自己紹介プレゼン資料を作っていたので、グループ分けされた中で自己紹介等があったのでしょう。 本来...
「ブログリーダー」を活用して、アジャさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。