初心者の方が読んでもわかるように、株式投資と世界経済について解説しています。 株式投資に興味はあるけど、難しそうで二の足を踏んでいる方や、やっているけど株価の動きがよくわからないという方に読んでいただきたいです。
どうも、2019年も終わることに驚いているEJです。 冬になったばかりかと思っていたら、すぐに大晦日になってしまいました。今年は色々と変動があった年でしたが、一番生活に変化が起きたことと言えば、ブログを始めたことですかね。定期的に記事を書
どうも、ようやく忙しさがひと段落しEJです。本日は、マイホームについての考えを書いていこうかなと思います。マイホーム論争 金融資産を考える際にマイホームを資産とみなすかどうかは、たけのこの里ときのこの山論争と同じく、永遠の論争です。どちら
どうも、忘年会が続いて全くブログを更新できていないEJです。この2週間で飲み会が入っていない日はたったの一日だけでした。。。 忘年会は色々な人と飲む機会なので、出来るだけ参加するようにしているのですが、ここまで連続になると中々体力的に厳し
どうも、経済的自由を目指しているEJです。個人的に経済的自由とは、月の収入−月の支出が長時間働かなくてもプラスになる状態だと考えているのですが、「金持ち父さん」シリーズを読んでいる中で、面白い考え方を学びました。それがタイトルにもある、(
スターウォーズエピソード9スカイウォーカーの夜明け感想(ネタバレなし)
どうも、スターウォーズが大好きなEJです。普段とは全く気色の異なる記事ですが、早速映画を見てきたので、感想を書きたいと思います。 一言でいうのであれば、エピソード8よりはマシかなという感じです。とにかくエピソード8はひどかったですから。個
どうも、用事が立て込んでいるときは、何かと更新をサボりがちなEJです。忘年会シーズンということで、二日続けて更新をサボってしまいました。今日からまた四日連続で忘年会があります。今日も更新をサボったら一生更新できなくなりそうなので、体に鞭を
どうも、小さい時は童話を読み漁るのが大好きだったEJです。元々本を読むのは嫌いだったのですが、幼稚園生の頃、父親が買ってきたシートン動物記の狼王ロボの話を読んでから本を読むのが大好きになりました。そこから色々な童話を読み漁っていました。全
どうも、大学生がFXをやるのには反対なEJです。大学生になるとこれまでと違う世界になる 大学時代というのは、高校時代とうって変わって、自分でアルバイトをして稼ぐというのが当たり前な世界です。周りの人もそれは同じで、同時に稼いでいる人と稼い
お金持ちになるのに必要なもの(「金持ち父さん 貧乏父さん」の感想①)
どうも、お金持ちに憧れるEJです。今回は「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んでの感想をつらつらと書いていきたいなと思います。 この本は投資家として成功した日系アメリカ人、ロバート・キヨサキという人物が自身の教訓を詰め込んだ作品になっています
経済的自由とは どうも、40歳時点で経済的自由を獲得していたいEJです。経済的自由とはよく耳にする言葉ですよね。なんとなく、お金に困らないことなんだろうなぁということは分かっても、実際に言葉で説明してみてと言われても難しいですよね。 私個人
そろそろこのブログも100記事が目前になってきたわけですが、ブログのタイトルと方針を変えたいと思います。 思ったよりもブログのアクセスが集まらなかったというのが最も大きな理由です。ある程度継続して記事を書いてみたものの、一つの記事のアクセ
どうも、風邪を引いてこの土日ひたすらベッドの中にいたEJです。 今回の風邪は熱はそこまででないのですが、お腹にダメージが蓄積されました。5分おきに腹痛がおとずれ、トイレに駆け込むも中身は出ず。ひたすら苦悶の表情を浮かべながらトイレのドアを
どうも、意外と読んだ本にすぐ影響されるEJです。本日はこちらの記事の続きになります。とても大切な国際分散投資 この章では、国際分散投資についてでした。国際分散投資とは、その名の通り、自身のポートフォリオを色々な国の株式に分散する投資方法
どうも、個人的には外国人労働者大歓迎のEJです。日本という国は、外国人労働者をこれまで以上に受け入れる必要があります。なぜなら、少子高齢化の問題が日本を蝕んでいるからです。 少子高齢化が起こると何が問題なのでしょうか。まず単純に労働者が不
どうも、疲れた時はラーメンを食べるEJです。特にこの寒い季節に食べるラーメンはたまらないですよね。凍えながら席について、まずラーメンのスープを飲むあの感覚は何にも勝ります。 さて、本日はこちらの記事の続きになります。 今まではどの株式のリ
どうも、週明けはいつもしんどいEJです。本日はこちらの記事の続きになります。 今までの話では、一見有望に思える成長している新興企業への投資よりも、安定的に利益を出し生き延び続けている企業への投資の方が有益であるということを述べてきました。
どうも、休日はあまり家から出ないEJです。誰かから誘われれば意気揚々と出かけるのですが、誰からの誘いもない時は家でゴロゴロしてしまいます。今日もひたすらネットフリックスを見ていたら一日が終わっていました笑。 さて、今日はこちらの記事の続き
「ブログリーダー」を活用して、EJさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。