chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
全ての人々に株式投資を http://stockallpeople.com

初心者の方が読んでもわかるように、株式投資と世界経済について解説しています。 株式投資に興味はあるけど、難しそうで二の足を踏んでいる方や、やっているけど株価の動きがよくわからないという方に読んでいただきたいです。

EJ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/19

arrow_drop_down
  • 株式投資の未来①

    どうも、毎日更新への熱い気持ちを語った翌日に更新をサボってしまったEJです。昨日は大学時代の友人と久しぶりにあい、盛り上がってしまいました。。。 過去を悔やんでも仕方がないので、今日から気をとりなおしたいと思います笑。 さて、今日は、ジェ

  • 「時間がない」は言い訳に過ぎない

    どうも、最近時間がないEJです。タイトルでも触れていますが、私は「時間がない」という言葉が大嫌いです。何故なら、時間はとはあるものではなく、作り出すものだからです。 私も自分によく言い訳をしてしまいます。今日は時間がなかったから、◯◯はで

  • 何事もコツコツと継続することが大切

    どうも、継続が苦手だったEJです。 「コツコツとやることで力がつくから、毎日やりなさい」という言葉を、学生の時はなんども耳にしました。頭では理解していたのですが、実感としては全くありませんでしたね。そのため中高時代の定期テストでは常に一夜

  • ダウ最高値でも株は売るな

    どうも、株式投資は長期保有が基本スタンスのEJです。この記事は、長期保有前提の投資をしている人に向けた記事になります。短期のトレードで利益を出していきたいという方は、こんな考えもあるんだ程度で読んでいただけると幸いです。最高値をつけたダウ

  • 株とギャンブルの違いは社会に価値を提供できているかにある

    どうも、ギャンブルはあまりやらないEJです。ギャンブルは完全に娯楽と割り切ってやるのが良いと思います。というか、そうでなければ身を滅ぼします。たとえ一時的に勝ったとしても、いつか大負けするまでやり続けてしまうものですから。 私がギャンブル

  • これからの証券営業はコンサルティング化していく

    どうも、日々証券営業に邁進しているEJです。証券関係の本を読むと、回転売買という言葉がよく目に飛び込んできます。証券会社の利益は、お客様に株を売る際の手数料です。つまり、お客様が株を買う頻度が高ければ高いほど良いわけです。 そうすると、ほ

  • ブラックフライデー開幕

    どうも、いまだに店頭で商品を買うことの多いEJです。普段は日頃使うものを買う時は、実際にお店に行って見比べながら買うことが多いのですが、ブラックフライデーということで、アマゾンでイヤホンを買ってしまいました笑。ブラックフライデーとは ブラ

  • 理想の株式の保有期間。それは、永遠。

    どうも、一度買った株は簡単には手放さない、EJです。 タイトルにあるのはウォーレン・バフェットの金言です。正確には、「好きな株の保有期間があるとすれば、それは永遠だ」という言葉ですが、まぁ大体のニュアンスが伝われば良いでしょう。 資産を形

  • 勘違いエリートが真のバリュー投資家になるまでの物語③

    どうも、読んだ本の内容を割とすぐに忘れがちなEJです。ブログに書くという行為によって、よりインプットだけではなく、アウトプットもでき、さらに後になって見直すこともできるというのが素晴らしいなぁと思っています。 本日は、少し備忘録的な記事に

  • 勘違いエリートが真のバリュー投資家になるまでの物語②

    本日はこちらの記事の続きになります。 こちらの本では、いくつかのルールが紹介されていますが、現役でファンドマネージャーを勤めている著者が実際に自身の投資に適用しているものです。そのため、非常に有益なものになっています。 今回の記事はそれ

  • 勘違いエリートが真のバリュー投資家になるまでの物語①

    どうも、常にバリュー投資家たろうとしているEJです。 本日は、「勘違いエリートが真のバリュー投資家になるまでの物語」について感想を述べていきます。 そもそもが長ったらしいタイトルですが、中身は非常に素晴らしかったです。得られるものがとても

  • バリュー投資とグロース投資

    どうも、圧倒的にバリュー投資の方が好きなEJです。本日は、投資の二大潮流ともいえる、バリュー株投資とグロース株投資について解説していきたいと思います。バリュー株投資とは バリュー株とは、割安株といわれることもあります。全ての株式には理論価

  • 今日からまた1日1投稿

    どうも、最近投稿することができていなかったEJです。 本日ようやく諸々がひと段落し、時間に余裕ができました。 しばらくブログの更新をサボってしまっていたので、今日からまた1日1投稿を開始していきたいと思います。 1日1投稿をしていた時は、

  • 「昼メシは座って食べるな」感想

    この本は、野村證券で伝説の営業マンと呼ばれた市村洋文さんの仕事に対する思いを書いた本です。 この方は、野村證券で4年間で2000億円の資産を集めたのち、KOBE証券にヘッドハンティングされ、そこを上場まで導いたのちに、自分の会社を作られて

  • 最近は忙しい日々が続いている

    どうも、毎日更新が途絶えてしまったEJです。 最近仕事とプライベートの両方が立て込んでしまい、毎日更新をする事ができていませんでした。来週の15日に、プライベートの方がひと段落するので、そうしたらまた毎日更新していきたいと思います。 何が

  • チェスの名人に勝つにはチェス以外で挑め

    どうも、チェスよりは将棋が好きなEJです。 現在読んでいる本に、タイトルのような格言が出てきました。この本自体が素晴らしい本であるため、後日紹介記事を書こうと思いますが、この名言についてだけ気持ちが抑えられなかったので、早めに書こうと思い

  • 時給1000円は安いのか

    どうも、時給では給料を考えないようにしているEJです。 先日電車に乗っているときに、(おそらく)大学生たちの会話が耳に入りました。非常に興味深い内容だったので、つい聞き耳を立ててしまいました。いい年をした大人が、イヤホンを片方だけ外して体

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EJさんをフォローしませんか?

ハンドル名
EJさん
ブログタイトル
全ての人々に株式投資を
フォロー
全ての人々に株式投資を

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用