ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
意識高い系でも低いよりかはよっぽど良い
どうも、どちらかと言えば意識高い系に分類されるEJです。よくネット上で意識高い系が馬鹿にされているのを見かけます。そもそも意識高い系とは 初めて聞くという方のために説明しておくと、意識高い系とは口では聞こえの良いことを言うのに実際の行動に
2020/01/22 23:26
「自分への投資」は浪費の言い訳
どうも、「自分への投資」という言葉が嫌いな EJです。決して「自分への投資」が嫌いというわけではありません。むしろ、これからの変化多き時代において、自分の能力に磨きをかけることはどの年代の人にも必要なことだと考えています。「自分への投資」
2020/01/19 16:34
金融資産は積み上げたい。けど、今の生活も充実させたい②
こんばんは。今日はこちらの記事の続きになります。 この記事を要約すると、早期リタイアしたい人は生活を仕事に縛られるのが嫌なだけだから、気軽にできる仕事を続ける前提で金融資産のハードルを設定すると達成しやすくなるということになります。そもそ
2020/01/16 23:11
金融資産は積み上げたい。けど、今の生活も充実させたい①
どうも、金融資産を作り上げるためには多少の節約は必要だと考えているEJです。どの位の金融資産が欲しいのか、毎月いくらくらいなら節約して貯められるのかは完全に人によって違います。しかし、そんな中で最近注目を集めている生き方があります。FIR
2020/01/14 22:55
新しいMACの使い心地
どうも、macを買ったは良いものの、中々設定するまでができなかったEJです。何か新しいものを買った時のワクワクはすごいのですが、開封して設定してとなると少し億劫な気持ちが出てきてしまいます。そんな億劫な気持ちを吹き飛ばし、昨日の夜にようや
2020/01/11 07:38
ダンチブロードキャスティングに寄稿します
どうも、面白いものには目が無いEJです。友人が作っているサイトにブログの宣伝も兼ねて記事を乗せてもらうことになりました。居酒屋での何気ない会話 久しぶりに会う友人と会話をしていた時のことです。お酒も入り、ほろ酔い気分になっていた私は最近ブ
2020/01/08 23:10
就活のためにTOEICを勉強するのはナンセンス
どうも英語の勉強は長続きしないEJです。年末年始に大学の友人と飲んでいた時に就職活動の話になりました。私はまだ20代前半のため、今年就職活動をすることになる友人が意外といます。彼らと話を聞いていると、私が就職活動をしていた時と同様とりあえ
2020/01/06 23:28
お金の価値は低下していく
どうも、小さい時よりは確実にお金を持っているEJです。タイトルにあるのは、別に年々インフレが進行するにつれてお金の実質的な価値が低下していくというような話ではありません。単純に体感の話です。 私が小さい時は100円が大金でした。近所の駄菓
2020/01/04 23:35
2020年の目標
どうも、年明けにmacを新調したEJです。今まで使っていたものはもちろん下取りに出しました。金額は14000円だったので、年明け早々10万円以上の出費になります。普段はコンビニで一杯のジュースを買うことにすら躊躇する私ですが、パソコンなど
2020/01/02 23:43
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、EJさんをフォローしませんか?