chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BigSmile https://tamahappy721.hatenablog.com/

普通の主婦の日記です。現在膠原病の全身性エリテマトーデス闘病中。しばらくは闘病日記になりそうです。同じ境遇の方と情報交換ができたらうれしいです。

現在、全身性エリテマトーデス.SLEで闘病中。 入院中のアレコレが中心ですが、がんばるよー!

たまき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/17

arrow_drop_down
  • 膠原病内科の定期受診 手術でSLEが悪化することがあるのか聞いてみた

    昨日は膠原病内科の定期受診。 通院で休んだり半休を取ったりが続きます。 職場の皆さんのご理解とご協力に感謝感謝でございます…。 診察前に消化器内科あてのM病院からの情報提供依頼の手紙を渡す。 顔見知りの事務の人から 「あちこち大変ですね」 と言われる。 本当にねぇ。 この方はいつも感じがよく、いろんな患者さんに優しく声をかけているのをよく見かける。 同じ仕事をしている身として、とても素晴らしい接遇だなと感じます。 私も患者側の気持ちもわかる立場なんだから、もっと仕事に生かしていかなきゃね。膠原病内科はあさイチの診察。 さっそく先生にM病院への情報提供のお礼を伝えた。 手術でSLEが悪化すること…

  • SLEでも手術はできる?

    お休みをもらって2週間ぶりのM病院へ。 tamahappy721.hatenablog.com まずは部長先生の診察で細胞診の結果を聞く。 「軽度異形成の中程度寄り」とのことでした(;'∀') まあこれは子宮を取っちゃえばもうおしまいになるわけですね。 そこで、入院・手術を担当してくださる先生を紹介され、再度その先生の診察。 女性の、お話ししやすそうな先生でした。 もしかしたら同年代くらいかな?? この2週間でSLEでかかりつけのS病院と情報提供は済んでいて SLE的に手術は大丈夫そうということなんですが、問題は消化器のほう。 門脈血栓や胃の静脈瘤への影響はどうなのか。 消化器内科でお世話にな…

  • ワクチン接種2回目 翌日

    昨日ワクチン2回目をうちました。 まもなく24時間経過します。1度目は半日ほど腕が痛かった程度でしたが、今回は2回目だからね。 副反応が強めに出るようだというので、何も予定入れず静かに過ごしてます。が、幸い今のところ、やはり腕が痛い程度です。 すこーし腫れてる気もする。昨日の帰り軽く頭痛があったけど、天気のせいだったかもしれない。 私は熱に強いというか鈍いので、念のため何度も体温をはかってますがずっと平熱。 このまま終わるといいな。職場では2月から接種が始まっており、希望者の接種はほぼ終わりました。 あくまでも個人的な印象ですが、若い人の方が副反応強めに出た人が多かった印象です(もちろん例外も…

  • いろいろ更新の時期ですが

    先週、有休を取った日に、受給者証の更新を済ませました。 初回は入院中で、半分以上のことを夫がやってくれた。 去年は自動更新だったし、考えてみたらキチンと手続きするのって、今回が初めてじゃない? 無事終わってよかった。で、今日帰宅したらまた何か届いてる。 …喘息のやつだ! 東京都は一定の基準を満たした喘息患者に対して『大気汚染医療費助成』で医療費助成をしてくれるのですよ。 そういえば私喘息だった!以前はこれのおかげで喘息に関しては無料で診察が受けられていましたが、数年前から6,000円までが自己負担に。 普通に診察と薬だと6,000円はギリギリ超えないんだな。 そしてsleになってから、ステロイ…

  • おへその手入れ

    7月の手術に備えて、おへその掃除。 腹腔鏡手術はおへそにも鉗子を突っ込むらしいということが分かったから。 普段からも気まぐれで時々お風呂上がりに綿棒でこちょこちょとやることはあるけど、ひと様にいじられるなら念入りにお掃除しとかないと。で。 いまお腹痛い( ;∀;) 何事もほどほどが大切(そーっとやったんだけどね…)おへその掃除も大事だけど、お腹の肉を減らしたほうがいい気がしてきた。 (写真は夕食前に食べたおはぎです)

  • 手術が決まりました。

    子宮筋腫が大きくなったことと、子宮がん検診で異形成という結果が出たことで 紹介状をもってM病院を受診してまいりました。 (病院名、伏せる必要もないかもしれないですが、ひとまず伏せたまま書きます) tamahappy721.hatenablog.com tamahappy721.hatenablog.com この辺ではとっても大きな病院で、来院前に病院HPやインターネットで調べると手術件数も常勤の医師も多い、産婦人科に「強い」病院でした。 それでここを勧めてくれたんだな。紹介状は部長先生あてということでちょっと緊張しましたが、 親しみやすく、お話もしやすい先生だったので安心しました。まず、筋腫の…

  • 幸せになってな ただ幸せになってな

    チビ猫さん、小平市で猫の保護活動をされているねこだいらさんを経由して 無事ボランティアの方のお宅へ渡りました。 View this post on Instagram A post shared by 四葉とにゃんこ達 (@yotubacat) www.instagram.comわが家での約2日間でさらに痩せさせてしまったので、心配していましたが 慣れた方の手に渡ったことでこれからはきっと元気になるでしょう。ねこだいらさんは、家族のいない猫のために保護や譲渡会などの活動をされています。 昨年していた副業のほうで活動を知ったのですが、実際こんな形でお世話になるとは思いませんでした。 大変な活動だ…

  • チビ猫さんその後

    チビ猫さんのその後ですが、地元で保護猫活動している方とのご縁で、ボランティアの方のお宅へ行くこととなりました。ということで今日が我が家で過ごす最後の日になります。 …寂しい( ;∀;)今日は朝からほとんど私の足の上で過ごしました。 私の太ももは十分なスペースと柔らかさを兼ね備えております(笑) 昨日より目の周りは綺麗に思えますが、寝て起きると毎回パリパリにくっついちゃう。まだ鼻もグズグズしていて食欲もないので、下手な手つきの鳥飼(ワタシ)から無理やりご飯を食べさせられて不憫なチビさんですが、明日からはちゃんとした人が見てくれる。 寂しくてもその方が良いのだ、うん。 いろんな方からご心配やアドバ…

  • わが家に子猫がやってきた

    迷子の子猫を見かけました。 大きな声で鳴きながらフラフラ歩き回っている子猫。 近寄ってみたら、目やにで目がふさがっている。 (この写真を夫に送って許可を取ろうとした) 連れて帰るしかないじゃないですか。 (結局強引に連れて帰った) わが家にはインコが4羽おり、団地でもあるので猫は飼えません。 でも、放っておくなんてできないじゃないですか。20数年前にも私は小さな子猫を拾って、近所の動物病院へ連れて行ったことがあります。 その時の獣医に 「あんた、飼う気あるの?飼えないんだったら拾ったらだめだよ」 と叱られて、アテもないのに 「責任は取ります!」 と啖呵を切ったことがある(その時は幸いすぐに引き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまきさん
ブログタイトル
BigSmile
フォロー
BigSmile

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用