兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 姫路釣りポイント 刈屋波止 - 中川の西に位置する刈屋波止。中川を挟んで向かい側は網干の木材港です。竿釣りよし、投げ釣りよしのファミリー向けの釣り場です。波止上は足場もよく、小さなお子様でも安心の釣り場です。
兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 アジ ライトゲームでのアジの釣果情報 (姫路港1万トン岸壁) 姫路周辺でアジが釣れているとのことで 姫路港 1万トン岸壁 へ行ってきました。
兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 - 姫路釣りポイント 妻鹿漁港 少し入り組んだ港で夏から晩秋にかけて、朝マズメや夕マズメにアジ、サバ、イワシなどが港内に入ってくるのでサビキ釣りの釣り人で賑わう釣り場です。
兵庫県(主に姫路市周辺)の釣り場、釣果情報を紹介します。 姫路周辺(大塩十三段波止)河口でのチヌトップゲーム
姫路周辺釣果情報 タコ釣り 大塩十三段波止 前回の釣行でタコが釣れず、どうしても タコが釣りたいので大塩十三段波止でタコ釣りです。 去年の今頃、イイダコを釣った実績のある釣り場です。 また、その時に隣の釣り人がナイスサイズの マダコを釣り上げていたことを思い出し、 期待していました。 仕掛は前回に引き続き、ダウンショット式の 仕掛です。タコベイトでアピール力プラスです。 大塩十三段波止は先端部分はコンクリートの 突堤で岸壁際も狙えるのですが、今回は 石積み波止からキャストして狙います。 仕掛をキャストして底をとってゆっくりタダ巻き、 時折ラインを張った状態で竿をシェイクして タコエギとタコベイ…
姫路周辺釣果情報 タコ釣り 中島埠頭 タコの数釣りの時期が6から8月までらしいので タコ釣りに中島埠頭に釣行です。 仕掛けはこちら タコエギにアピール力が高いタコベイトっぽいものを 繋げてダウンショット式にしたものです。 根掛かりが防止が一番の目的ですが、タコが エギを抱いた時に底から少し浮いた状態になり はがしやすくなる利点もあります。 岸壁沿いを歩きながら仕掛投入、底をとって竿を シェイクしたりゆらゆらさせるを繰り返します。 が、タコが乗りません・・・ 結局岸壁を一周しましたが結局釣れませんでした。 ただ、私が釣り場に着いた頃にタコ釣りをされてた方は 微妙なサイズのタコを釣られてました。 …
「ブログリーダー」を活用して、姫路周辺 釣果情報さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。