今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,318サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
釣りブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,188サイト |
海釣り | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 945サイト |
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,318サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
釣りブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,188サイト |
海釣り | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 945サイト |
今日 | 05/12 | 05/11 | 05/10 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,318サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
釣りブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,188サイト |
海釣り | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 945サイト |
兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 カワハギ釣り 姫路灘浜 姫路の灘浜でカワハギが釣れているらしく行ってみました。
兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 姫路周辺釣果情報 イイダコ釣り 大塩十三段波止 - 大塩十三段波止でイイダコ釣りです。 去年の今頃、イイダコを釣った実績のある釣り場です。
兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 姫路釣りポイント 刈屋波止 - 中川の西に位置する刈屋波止。中川を挟んで向かい側は網干の木材港です。竿釣りよし、投げ釣りよしのファミリー向けの釣り場です。波止上は足場もよく、小さなお子様でも安心の釣り場です。
兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 アジ ライトゲームでのアジの釣果情報 (姫路港1万トン岸壁) 姫路周辺でアジが釣れているとのことで 姫路港 1万トン岸壁 へ行ってきました。
兵庫県(主に姫路市周辺)のおすすめ釣り場と釣果情報(そこで釣れている魚種・仕掛けなど)をお知らせします。 - 姫路釣りポイント 妻鹿漁港 少し入り組んだ港で夏から晩秋にかけて、朝マズメや夕マズメにアジ、サバ、イワシなどが港内に入ってくるのでサビキ釣りの釣り人で賑わう釣り場です。
兵庫県(主に姫路市周辺)の釣り場、釣果情報を紹介します。 姫路周辺(大塩十三段波止)河口でのチヌトップゲーム
姫路周辺釣果情報 タコ釣り 大塩十三段波止 前回の釣行でタコが釣れず、どうしても タコが釣りたいので大塩十三段波止でタコ釣りです。 去年の今頃、イイダコを釣った実績のある釣り場です。 また、その時に隣の釣り人がナイスサイズの マダコを釣り上げていたことを思い出し、 期待していました。 仕掛は前回に引き続き、ダウンショット式の 仕掛です。タコベイトでアピール力プラスです。 大塩十三段波止は先端部分はコンクリートの 突堤で岸壁際も狙えるのですが、今回は 石積み波止からキャストして狙います。 仕掛をキャストして底をとってゆっくりタダ巻き、 時折ラインを張った状態で竿をシェイクして タコエギとタコベイ…
姫路周辺釣果情報 タコ釣り 中島埠頭 タコの数釣りの時期が6から8月までらしいので タコ釣りに中島埠頭に釣行です。 仕掛けはこちら タコエギにアピール力が高いタコベイトっぽいものを 繋げてダウンショット式にしたものです。 根掛かりが防止が一番の目的ですが、タコが エギを抱いた時に底から少し浮いた状態になり はがしやすくなる利点もあります。 岸壁沿いを歩きながら仕掛投入、底をとって竿を シェイクしたりゆらゆらさせるを繰り返します。 が、タコが乗りません・・・ 結局岸壁を一周しましたが結局釣れませんでした。 ただ、私が釣り場に着いた頃にタコ釣りをされてた方は 微妙なサイズのタコを釣られてました。 …
姫路周辺釣果情報 キス釣り 大塩十三段波止 最近釣りに行けておらず、行っても釣果がなかったので 絶対キスが釣れる姫路大塩に行ってきました。 釣具屋でエサ(石ゴカイ)と仕掛を購入、午前5時に 釣り場に到着。 少し風があり心配しましたが、1投目からキスの 小気味いいアタリが・・・ 釣れたのはなかなかいいサイズのキスでした。 その後はキスのあたりは頻繁にあるものの、のらない ことを繰り返しながら たまに15cm程度の微妙なサイズのキスが釣れました。 ただ、キス以上に釣れるのがこの赤い魚です。 このチャリコのおかげでエサがすごいスピードで 減っていきます。 チャリコ地獄にイライラしながらもたまにキスが…
姫路釣りポイント 中島埠頭 赤灯台のある飾磨東防波堤の根元は逆くの字になって 満ち潮、引き潮ともに潮流が微妙に変化する面白い ポイントです。 チヌ、シーバス、メバルなどの魚影は濃く、ウキ釣り フカセ釣り、ルアー釣りなどいろいろな釣りを 楽しめます。 夏から晩秋にかけてはサビキ仕掛でアジやイワシ、 ママカリなどの小型回遊魚狙い、またはハマチや サゴシなどの青物狙いの釣り人で賑わいます。 外海が荒れた翌日に竿を出せば、ヒラメなども 狙える可能性大です。 足場 コンクリート護岸の足場はかなり良好で ファミリーでも安心です 駐車場 防波堤北側の道路沿いが駐車場所になります 根がかり テトラの際や捨石で…
おすすめ釣り場情報 姫路東部 兵庫県姫路市東部のおすすめ釣り場・ポイント一覧です。 ポイント・季節により釣れる魚種は様々ですので参考にしてください。 大塩十三段波止 福泊漁港波止 おすすめ釣り場情報 姫路西部 - 姫路周辺 釣果情報 釣具なんでも買取 釣り用品の宅配買取【リサイクルネット】
humility0410.hatenablog.com おすすめ釣り場情報 姫路西部 兵庫県姫路市西部のおすすめ釣り場・ポイント一覧です。 ポイント・季節により釣れる魚種は様々ですので参考にしてください。 網干百間波止 釣具はなんでも買取します 釣り用品の宅配買取【リサイクルネット】
姫路釣りポイント 網干百間波止 網干の百間波止はチヌ釣りでかなり有名な人気の釣り場です。 姫路エコパーク網干の北側の水道、東側の石積み波止、 南側のテトラ帯が釣り場となります。 波止周辺の水深は浅く、砂底が続いており、チヌ狙いでは 昼夜を問わず石積み波止のかけあがりやテトラの沖を探ると 好釣果が期待できます。 多少根がかりしますが、石積みや捨石が崩れて変化している所や 波止のカーブ付近の流れが複雑なポイントを夜釣りで狙うと さらに好釣果が期待できます。 チヌ以外ではメバル、カサゴ、アイナメ、セイゴ。 投げ釣りではカレイ、キス、テンコチ、ハゼと、 釣れる魚種は多数です。 秋には北側の水道にアジや…
姫路釣りポイント 福泊漁港波止 小赤壁の岩場東端と福泊漁港の間に突き抜けている長い波止です。 小赤壁は三国志の赤壁の戦いで有名な中国の長江流域、赤壁の岸壁に似ていることから名づけられたといわれています。 東の八家の地蔵さんや姫路市立遊魚センターに比べるとやや人気薄ですが、大物一発を期待しなければ、じっくり攻めて面白い釣り場です。 初夏から晩秋にかけては竿釣り、投げ釣りでいろんな魚種が釣れます。 波止のカーブ付近のテトラの沖を流して、良型のチヌ・メバル・セイゴ、投げ釣りでは海上がシケた数日後に、遠投でマコガレイ、近投でアイナメ・カサゴの良型が狙えます。 各所に砂場が点在しており、初夏から秋にかけ…
姫路周辺釣果情報 灘浜 2019/08/10 夕マズメを狙って姫路の灘浜に釣行してきました。 17時頃に灘浜到着です。 ジグサビキでアジやツバスが入れ食いという噂を聞きつけ、投げサビキ仕掛けにジグを接続して狙ってみました。 キャストしてタダ巻き、トロ巻き、たまにリフト&フォールなどいろいろ誘ってみますが、・・・ まったくアタリがありません・・・ 小魚がワラワラしてそうな雰囲気はあるのですが・・・ 全く釣れずにそのまま続けていると、 回収したジグに・・・ 見えにくいですが、ちっちゃいイカです・・・ 10cmぐらいの・・・ リリース! その後日が暗くなるまで釣りしましたがイカ以外は連れず・・・ 姫…
釣具情報 リール 釣具情報 シマノ 16ストラディックCI4+ インプレ リール徹底解析
釣具情報 シマノ 16ストラディックCI4+ インプレ リール徹底解析 シマノ最軽量クラスのボディと巻き心地の軽さ、レスポンスの良さを兼ね備えた、ハイコストパフォーマンスリール、16ストラディックCI4+を細部まで徹底的にインプレしてみたいと思います! 見た目の大きな違いはボディカラー。15ストラディックはシルバー&ブラックというおとなしい印象、16ストラディックCI4+はレッド&ブラックとインパクトの大きい配色になっています。ボディ素材も異なり、15ストラディックは剛性感の高い金属製ボディ、16ストラディックCI4+は軽量カーボン素材であるCI4+が採用されています。 ”高い耐久性と変わらぬ…
姫路周辺釣果情報 姫路港1万t 会社帰りに手持ちの仕掛けで釣行してきました。 アジ狙いで姫路港の1万t岸壁です。 軽いジグヘッドにワームをつけて釣る釣りがよくわかっていないので、私がよくやっているメバル用の胴突3本針仕掛けにワームを付け、3号のオモリを付けて釣り開始です。 ワームは two by two の 漁港ワーム 姫ブツエビカラー です。 キャストしてタダ巻きを繰り返していると・・・ まったくアタリがありません・・・ めげずに続けていると グググっとアタリが・・・ アジではないなと思って引き上げてみると・・・ 15cmほどの微妙なサイズのガシラでした。 その後もアジは釣れず、15cmほど…
姫路周辺釣果情報 灘浜 2019/08/03 サビキ仕掛でアジを釣りに妻鹿漁港、灘浜へ行ってきました。 釣具店で冷凍アミエビとサビキ仕掛、念のためウキサビキ用のウキ、シモリ玉、ウキ止めを購入、まずは妻鹿漁港へ。 午前6時に妻鹿漁港の渡船駐車場に到着。既に数名の釣り人がいらっしゃったので観察するがアジが連れてなさそうなので灘浜へ移動。 到着後、5本の釣り座を見ると全てほぼ釣り人で満員でしたので、釣り座の間のテトラからウキサビキで釣り開始。 シーン・・・ アタリがまったくありません。 我慢できずに灘浜大橋の下へ移動し釣り開始 シーン・・・ アタリがまったくありません。 この際、イワシでもな小サバで…
姫路周辺釣果情報 2019/07/15 キス狙いで姫路大塩に行ってきました。 釣具屋でエサ(石ゴカイ)と仕掛を購入、午前5時に釣り場に到着し、うす曇の中釣り開始。 タックルは ・ロッド シーバスロット ・リール SHIMANOのスピニングリール ・仕掛け キス用3本針仕掛(針6号) 仕掛投入からすぐにキス独特の小気味いいアタリがきます。このキスのアタリはかなり気持ちいいですね。 15cm~20cmのいいサイズのキスが立て続けに連れます。 途中、チビガシラ、チャリコ、フグ、ダイチョウ(得にチャリコ)などの外道が連れますが全てリリース。 8時ぐらいから1時間ほど地合いがきてキスが入れ食いになりまし…
姫路 大塩十三段波止 姫路大塩の天川河口に位置する大塩十三段波止。 クロダイの有名ポイントで梅雨頃から10月まではかなり実績があります。日の高い時間帯はボラが多い。落とし込みや紀州釣りで狙う人が多く、波止際や捨石の肩を静かに竿先を上下させながらつり歩くと大物が期待できます。 夏から秋にかけては波止西側の砂地でキスがよく釣れます。また、秋には波止東側でイイダコが釣れます。秋に虫エサでちょい投げすると、落ちギス、イイダコ、キビレなどいろんな魚種が釣れる面白い釣り場です。 冬から春にかけてはメバル、カサゴ、カレイのシーズンになります。 足場 先端部分の波止は足場も良くお子様でも安心です。それ以外の石…
「ブログリーダー」を活用して、姫路周辺 釣果情報さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。