前回(リンク)の記事で『(最新AI)「Grok 3」はXとのオプション契約が必要』と書きましたが、現在はXユーザーなら無料で使えます。申し訳ありません、ここで…
元糖尿病患者。10年以上放置してしまいましたが、その後2年間の食事と運動でほとんど治すことができました。 糖尿病についての考え方や、日々の思いを綴っていきます。 1956年生まれ 男性
この記事 (ここ)の続き 食生活などの節制を始めて2~3か月。2~3kgの減量。これまでの結果からすると、今月末~来月中旬までに測るHbA1cは目標の6.3以…
いや、なにね、日本シリーズの話ですがな。先ほどのオリックスの逆転負けは、明らかな中嶋監督のミス。2対0でリードしていた8回裏、オリックスはそれまで完封していた…
HbA1c6.6。 見事に糖尿病型に復帰。パチパチ 2年間のストイックな糖尿病改善生活のあとの最近の4年間は、徐々に緩んだ生活。真面目に糖尿病を治したい、と思…
糸口が見えない。私はブログのこのシリーズで、ワクチンやコロナへの考えを綴っている。 しかし、なかなか周囲の人の考えに影響を及ぼすのは難しい。ワクチンを打ち続…
ワクチン接種と死亡者数の増加【洗脳は続くよどこまでも(5)】
日本では、新型コロナワクチンを打てば打つほど死亡者数は増加してきた。 その死者数において、これは戦後最大の災害(人災)レベルとなっている→(ここ)元々、人口構…
あまりの怒りに手が震える。報道の使命として、人として、最低限やってはいけないことがあるはずだ。昨夜のNHK「ニュースウオッチ9」はついにその一線を越えた。新型…
「ブログリーダー」を活用して、東郷さんをフォローしませんか?
前回(リンク)の記事で『(最新AI)「Grok 3」はXとのオプション契約が必要』と書きましたが、現在はXユーザーなら無料で使えます。申し訳ありません、ここで…
「地球上で最も賢いAI」と話題の最新AI「Grok 3」が今月17日にリリースされた。 【Grok3】「地球上で最も賢いAI」として話題の最新モデルがつい…
前回(リンク)の続きその後も、USAIDはウクライナに資金をつぎ込んできた。その額は13~14年のマイダン革命前を上回る。 川流桃桜の日々の呟き USAIDは…
前回(リンク)の続き2014年、ウクライナではマイダン革命後も東部のドンバス地域で武力闘争は続いていた(ドンバス戦争)。14年9月、ベラルーシのミンスクで第1…
前回(リンク)の続きウクライナでは、2022年のロシアとの戦争以前も内戦またはそれに近い状態が続いていた。2004年オレンジ革命、2013~14年ユーロマイダ…
前回(リンク)の続きそもそもロシア・ウクライナ戦争は、2022年2月24日から始まるロシアの侵攻だけを切り取って報じるべき問題ではない。以下のような経緯がある…
トランプ劇場の進行は早い。今朝入ってきたニュースをこのシリーズの(番外編)としてお伝えしたい。昨夜、トランプはプーチン及びゼレンスキーと電話会談を行った。 ト…
前回(リンク)の続き引き続きUSAIDについて、述べていきたい。USAIDはCIAと共に世界中に戦争を起こしたり、それを長期にわたり続けさせてきた。米軍需産業…
SNSではトランプ&イーロン・マスクによるUSAID(米国際開発局)閉鎖の話題でもちきりだ。これまでのXの歴史で見られなかったほどのポスト数となっているようだ…
これが実現すれば素晴らしいこと。誰しもが世界から戦争をなくしたい。この事件の真相公開は、その悲願の前進につながるだろう。 - YouTubeYouTube で…
またまた前回の続き今朝の情報番組は特にひどかった。これは兵庫県知事選挙の報道より、はるかにひどい内容。トランプ政権の人事が命や人権を軽視するものだと述べ、公衆…
前回の続き以前も朝の情報番組で「ヤフーニュースなどの記事に読者からのコメント欄はない方がいい」などと暴言を吐いたコメンテーターがいた。利根川だったか、多摩川だ…
兵庫県知事選挙のあとのテレビなどの既存メディアの見苦しさ。恥ずかしくないんだろうか?私は別にどの候補を支持していたわけでもない。しかし、少なくともそれまでの報…
一か月ほど続いた選挙の季節もようやく終わりつつある。衆議院議員や日米のトップを決める戦い。私の所ではまだ知事選挙があるんだけどね。それももう、大した問題ではな…
前回記事の後、気象庁の台風情報はどんどん西よりに変化し、台湾付近に向かう予想に変わった。その間、非常に強い勢力に発達する。このため、石垣島など先島諸島では警戒…
まだ台風の季節は終わっていなかったようだ。 本日朝、はるか南の海上で台風第21号が発生した。気象庁の進路予想は以下となっている(本日25日09時発表)。 30…
おかげさまで私のブログも、前回の投稿で節目の200回目を迎えることができました。 ありがとうございます。さて、200ある記事の中でもアクセス数ダントツの1位が…
たまに7年前のことを思い出す。重度の糖尿病になってからの日々。それまでとは生活を改めるなど、試行錯誤をしていた。頑張っても、最初は色々不快な症状が出た。将来も…
にほんブログ村に記事が反映されなかったので再度投稿します。 既にご覧の方、失礼しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「糖質を摂れば太る」…
なぜか「にほんブログ村」の方に記事がアップされなかったので、再度投稿します。 失礼しました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「糖質を摂れ…
この記事 (ここ)の続き 食生活などの節制を始めて2~3か月。2~3kgの減量。これまでの結果からすると、今月末~来月中旬までに測るHbA1cは目標の6.3以…
いや、なにね、日本シリーズの話ですがな。先ほどのオリックスの逆転負けは、明らかな中嶋監督のミス。2対0でリードしていた8回裏、オリックスはそれまで完封していた…