極低体重児(妊娠30週*1,389g)で生まれた息子の成長記録です*母親業を極めたいアラサーが綴っています。
こんにちは、さくらママです(^^) 朝、外で遊んでいると、毎日神社まで歩かれているおじいちゃんが、息子にどんぐりをくれました♡ 煮沸したどんぐりで、渡す時もアルコールで拭いてくれ、息子に触れないように石の上に置いてくれたんですが… 実は今までも何回かどんぐりもらった事あるんですが、いつももらった瞬間川に投げ入れて空気が凍るので 笑、 今日もここまで手間をかけさせといて、投げたらどうしよう…とヒヤヒヤしましたが、 息子目をキラキラさせてどんぐりをとり、おじいちゃんにぺこりした後夢中で遊んでました(^^) 良かった、、笑 諦めずにどんぐりくれたおじいちゃん、ありがとうございます(>_<)✽ 3つど…
こんにちは、さくらママです(^^) 朝少しお散歩に行ってきました✽ 昨日パパと歩いた道を覚えていたのか、昨日と同じコースで歩きました♡ 私はこのデニムシャツが大好きなんですが、息子は気に入らないみたいで、何回もボタン引っ張ったり脱ごうとしてました…笑 いつもお話する近所の方と会って、今日も息子近づく→近所の方逃げながら「おばちゃんも息子くんと遊びたいよー!!」と言ってくれました。。 別れ際に近所の方が、 「そういえば!息子くんもおるし色々大変だと思うから、困った事あったら言ってよ!!もう知り合いなんだから~(^^)」 と言ってくれ、本当に素敵な方に出会えたなぁと嬉しかったです(;_;)✽ 帰っ…
こんばんは、さくらママです(^^) 夫がいない時はニュースは見ないようにしているんですが、 昨日は夫が出勤後もニュースを見ていて、気付いたら涙が出ていました。。 私が病棟勤務をしていたのは最初の病院でのたった4年間ですが、 目の前で人が亡くなるかもしれない。という恐怖と責任と こんなに大事な時間があるんだ。と噛み締めたエンゼルケアの時間は 一度も忘れた事がありません。 退職する数日前、1年目の頃から関わっていた患者さんが亡くなった時、 お父さんは青色が大好きだったから、最期にこれを着せて欲しい。お揃いのセーターを編んだの。 と奥様が持ってきてくれたセーターを一緒に腕に通し、 お父さん、かっこい…
こんにちは、さくらママです(^^) 昨夜は久しぶりの夜泣きでした。。 中々泣き止んでくれず、ウトウトしては泣くがしばらく続き、心配からイライラに変わってしまってたんですが、、 すっごく悲しそうに泣く息子が腕の中で安心して眠りに落ちてく姿を見ると、あぁ愛しいなぁって思いました… 朝おはようより先に、昨日はありがとう!って言ってくれる夫も愛しい!笑 眠かったのでいつもよりちゃんとメイクして(メイクするとしゃきっとします♡マスクでも気持ち的に違います♡)、少しだけお散歩へ♪ 山の中の広場?で、木にたくさん蟻がいたので、 「わ!ありさんたくさんおるよ〜!」と息子に声をかけると、、 予想通り少し距離をと…
こんにちは、さくらママです(^^) 今日はこどもの日に向けて、折り紙で鯉のぼりリースや金太郎作ろう♡と思い、息子を誘うと、椅子に座ってくれました★ ちなみに5月人形は、飾れるスペースがなく、本来の意味に反してるの承知で、実家に飾ってます(>_<) 座ってくれたものの、すっごく憂鬱そうだったので笑、 予定変更で、紙飛行機作ってみると、息子に大ヒットでたくさん遊んでくれました〜♡ 最初私が飛ばしてみると、「うっわ〜♡」と目をキラキラさせてました(*´`) 初めてに触れる時のキラキラした表情がたまらない!!!♡ 「飛ばしてみる〜(^^)?」と渡すと 「はあいっ!!!」とありがたく拝んでくれてました。…
こんにちは、さくらママです(^^) 朝掃除機をかけて、クイックルワイパーをしていたら、、 振り向くと息子が掃除機かけてくれてました(*´`)♡ え!めちゃくちゃ可愛い!!!(;_;)♡ 電源入れてないし、玩具感覚だとは思うんですが、ちゃんとハイチェア動かして、下までかけようとする姿勢が素晴らしくて感動しました(;_;)♡ でもSharkの掃除機持ち手部分が少し重いので、足怪我しても危ないしと思い、「ありがとう〜♡あとママ片付けるね!」と言うも放してくれず、ゆーっくり持ち上げたりちゃんと床に置けてたので見守ると、 ダイニングテーブルの下を一生懸命掃除してくれて笑いました♡ 教えてないのに持ちてち…
こんにちは、さくらママです(^^) 突発性発疹の発疹も引き、今日はご機嫌で過ごしています♡ 朝スーパーに買い出しに行かせてもらったので、息子のお土産にシャボン玉とチカバルーンを買って帰りました♪ シャボン玉は吹くタイプのはまだ難しいし(絶対飲んじゃう笑)、吸えなくなってるやつでも遊び方間違えそうなので、 引き金をひくタイプの物にしました♡ 息子は最初ポカンでしたが笑、シャボン玉追いかけたり手を伸ばしてました♡ 子ども×シャボン玉の画、なんて可愛いの…!!(;_;)♡ ちなみにシャボン玉液につけるまではできましたが、引き金は力足りず引けずでした; 車好きなので興味津々で触ってました★ 家の中では…
1歳9ヶ月息子の突発性発疹の経過。不機嫌と甘えん坊モードの息子との戦い
こんにちは、さくらママです(^^) 先日、40度熱が出て、2日後には絵本棚を作ったり元気になりました!とブログに書きましたが、、 翌日何か機嫌が悪いなぁ…?と思っていたら、お腹と背中に発疹が出て、やっと気付きました。 そうです、息子、突発性発疹でした(>_<) どなたかの参考になれば…と、備忘録として残しておきます! 突発性発疹とは?別名「不機嫌病」! 突発性発疹の経過 1日目:突然の高熱 2日目:熱は続くも機嫌は良い 3日目:37度前半に解熱 4日目:解熱、一日不機嫌 5日目:発疹出現、不機嫌ピーク 6日目:発疹継続、甘えん坊モード 7日目:発疹薄くなる、ご機嫌!睡眠時間は長い 8日目:発疹…
ウユニ塩湖のジグソーパズル(1500P)が完成するまで。難しいけど達成感は抜群!
こんばんは、さくらママです(^^) 今日は完全に子育て関係なく、私の趣味のジグソーパズルの話です!息子の写真もなしで、ジグソーパズルへの愛だけを綴っています。笑 初めてパズルの経過撮ったので、残させて下さい! パズル興味ない方お戻り下さいネ(><) 久しぶりのジグソーパズルはウユニ塩湖! ジグソーパズル経過 攻略法 感想 久しぶりのジグソーパズルはウユニ塩湖! 息子も1歳8ヶ月になり、夜通し寝てくれる時間も増えたので、久しぶりにジグソーパズルを購入しました♡ 風景+難しい+家に飾れるデザインを満たす条件の中で、夫と相談しウユニ塩湖のパズルにしました! 3000Pと悩みましたが、飾る場所を考え、…
1歳息子と絵本棚作り♡失敗したけど絵本への関心の効果はアリ!
こんにちは、さくらママです(^^) 息子の熱も昨日37℃前後に落ち着き、今日は平熱に戻りました!眠り浅いしママベッタリなので本調子ではなさそうですが、良かった… コメントありがとうございました(;_;)✽ 昨日はお家時間増えてよく見る、工作を息子としてみました♡ ※工作もとっても苦手デス笑 ダンボールと牛乳パックで絵本棚作りました〜(*^^*)♪ 牛乳パックと新聞とダンボール持ってきただけで、息子大興奮で部屋がすごい事に、、わちゃわちゃ。笑 新聞破ったり丸めたりしてました★ 牛乳パックに新聞詰めるのも一緒にしてくれました♡ すぐ出してましたが…笑 そして私ピーチティー飲みすぎですね。笑 息子は…
こんにちは、さくらママです(^^) 昨日は朝から元気に庭遊びしたりして、 お昼ご飯もパクパク食べ、 午後から家族でお昼寝したんですが、、 息子3時間近く寝ていて、起きると身体が熱くて(^^;) 寝起きだしなぁ〜と思ってましたが、 熱を測ると39度あり( ゚Д゚) 解熱剤もないし、ぐったりしてて心配だったので、救急外来で診てもらってきました(><) 熱以外の症状もないし、水分もとれるし、熱出てすぐなのでインフルの検査もできないし…こんな時期だし病院行かず様子見た方が良いのかな…と思いつつも、 子どもの事となると受診一択でした、、 病院で測ると39.9度あり、ソワソワしました… 酸素も問題なく、呼…
こんにちは、さくらママです(^^) 最近息子がダイニングベンチに上がるようになり、、 何がしたいんだろ〜?と思っていたら、 お目当てはパソコンでした。笑 …この画、可愛いなぁ…♡笑 最初は も〜危ないよ!!とすぐ下ろしてましたが、ビビリな息子は私が近くにいない時は上がらないので、とりあえず飽きるまで触らせてます(´`*) キーボード押すのが楽しいみたいで、足ブランブランさせながらニコニコ♡ ちょっとこなれた感じにもなってきて、 今日は操作できてそうな動きに笑っちゃいました(´`*) 息子がいる時パソコン使ってないつもりだったんですが、、 たまにブログ書いたり、パパが株してるのとか、見てるのかな…
こんばんは、さくらママです(^^) 家の周りで遊んでいると、この前桜の穴場を教えてくれた近所の方(大体お花のお手入れとかで庭にいらっしゃる〜♡)が話しかけてくれ、 息子桜を見たのを思い出したのか(絶対たまたまですが笑)、山に向かって歩き出したので、 桜の木までお散歩してきました♪ ↓こんな道をひたすら歩き (ここ一応歩道です笑) 綺麗な桜に癒されました♡ 息子は桜より土なので、駆け回ってました(笑) 息子を抱っこしている時に風が吹いて、 桜の花びらに包まれて、 笑顔で花びらに手を伸ばしている息子に癒されました♡ 来年は皆が笑顔で盛大にお花見できますように✽ その後、桜の花びらどれ〜?と聞くと …
こんにちは、さくらママです(^^) 前回の記事に温かいお言葉たくさんありがとうございました(;_;)♡ 嬉しかったです、ブログしていて良かったです。自信を持って親バカしていきます!笑 今年はお花見行けないなぁと話していましたが、近所の方が 近くの山が穴場で車でも行けるよ(^^)人いなかったら息子くん少し歩かせてあげれるかも(^^) と教えて下さったので、 昨日少し桜を見てきました♡ お散歩も自粛されてる地域の方もいらっしゃると思うので、、不快に思われる方すみません(><) ちょうど桜満開で、とても綺麗でした✽ 息子に見せてあげれて良かった(´`*) ↑手を伸ばしてますが、歩きたいのに抱っこされ…
こんにちは、さくらママです(^^) 現在1歳8ヶ月の息子は極低出生体重児(1000−1500g未満で産まれた赤ちゃん)で産まれたので、3ヶ月毎に発達とリハビリのフォローを受けています。 今回は修正1歳6ヶ月の発達フォローでした★ (修正月齢とは:早産児の発達や成長については、実際に産まれた日ではなく、出産予定日を基準に考えていきます。私の場合は出産日が7月・出産予定日が9月だったので、2ヶ月の差があります。) 今回は市の一歳半健診も受け▼その時の記事です www.sakuramama-m.com 特に問題なかった後だったのもあり、 総合病院なのでできるだけ滞在時間短くすませて欲しい位の気持ちで…
息子が生まれた時、 大切な人と出会えた言葉に表しきれない幸せと 大切な人を失うかもしれない恐怖を 一緒に手にしました。 同じ月齢の普通に生まれた子の成長に追いつくのは 3歳になる頃だと思って下さい。 早産した事で起こる発達の遅れが出る可能性もあります、 発達フォローはしっかりしていきます。 と言われた時も、この話が聞けるようになるほど 息子が生きてくれた事に感謝しかなくて、 息子が元気でいてくれたらそれだけでいいと思いました。 産後すぐに抱きしめてあげられなかった罪悪感は深く、 息子が生まれてきて良かったと思ってくれる世界であるように、 普通に生まれた赤ちゃんができる生活をさせてあげられなかっ…
こんにちは、さくらママです(^^) 体調完全復活しました!優しいコメントありがとうございました(:_;) 今日は息子と初★粘土遊びをしました♡ 結論から言うと、、 1歳8ヶ月(修正1歳6ヶ月)のうちの息子にはあまりヒットせずでしたが、母の私がとても楽しかったです♡ 粘土遊びのメリット 小麦粘土で粘土デビュー 汚れても良い服でいざ開けてみる! 10分後、飽きる 粘土にハマる母 お片付けはめちゃくちゃ上手 粘土遊びも個人差あり 粘土遊びのメリット メリットはよく聞きますが、主に、、 ✾手先が器用になる(=脳への刺激になる) ✾色彩感覚を養う ✾創造力、想像力をはぐくむ ✾集中力を鍛える ✾発想力が…
「ブログリーダー」を活用して、さくらママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。