※5/8 台湾プロ野球は、今シーズン初めて観客を入れて試合を開催しました。台湾では、新型コロナウイルスの感染防止対策として4月に無観客で開幕し、ここまで公式戦を続けてきましたが、政府対策本部が世界に先駆けて観客を入れることを認めたため、今回の観客を入れた開催となりました。当面は上限1,000人の入場制限を設けていますが、徐々に上限を上げていく予定。 実際の試合では、観客に、入場時にサーモグラフィー…
※5/7 米大リーグ・タンパベイ・レイズの筒香 嘉智外野手について、自宅で打撃練習などのトレーニングを週6日行っていると、地元紙タンパベイタイムズが伝えました。筒香選手は、日本に一時帰国中。 特に、内容がある記事だとは思えませんが。ネタがないんですかね。それとも、開幕に向けた記事なのかな。 日本に帰ってきたものの、外に出られない状況が続き、思うように調整でき…
※5/6 横浜DeNAベイスターズは、新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言の延長を受け、自主練習期間を17日まで継続すると発表しました。対応としては、これまでどおり、選手ごとに球団施設を利用する日時を分散させるそう。 まあ、それしかやりようがないですからね。ただ、延長は17日までなんですね。緊急事態宣言、特に神奈川県は横浜市、川崎市が収まっていないので、5月末までは状況は変わらないでし…
※5/5 台湾プロ野球は、新型コロナウイルス感染拡大が抑えられているとして、8日から観客を入れて公式戦を開催すると発表しました。 当初は観客1,000人を上限とし、氏名の申告やマスク着用、検温を求めるなどの対策を講じるとのこと。 4月12日に無観客で開幕したときも凄いと思いましたが、遂に観客を入れての試合開始ですか。韓国の開幕といい、全く違う世界の話みたいですよね。 しかし、こうして先に進んでく…
※5/5 米スポーツ専門局ESPNは、韓国プロ野球の放送権を取得し、開幕戦から1週間に6試合ずつ中継すると伝えました。 スポーツ好きのアメリカ人。国内のスポーツは軒並み延期状態なので、外国のスポーツに手を出しましたね。 これぞ、先駆者のメリット。韓国はこの放映権でどのくらい助かったのかな。
※5/5 韓国プロ野球は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期していたシーズンを開幕し、各地で公式戦5試合が行われました。試合は無観客で開催。選手は起床後や球場入り前の検温などを義務付け、素手でのハイタッチを自粛。つば吐きも禁止し、感染拡大対策を講じているそう。 遂に、お隣の韓国ではプロ野球が開幕しました。人の出入りの量が違ったり、人口規模が違ったりといったことはあるのでしょうが、日本との…
※5/4 プロ野球12球団は、臨時のオーナー会議をオンライン会議で12日に開催することがわかったと報じられました。球界全体の新型コロナの影響などについて協議される予定。 斉藤惇コミッショナーは11日の12球団代表者会議で開幕日を決める意向を示していたそうですが、政府が緊急事態宣言の今月末までの延長を4日に決定。12球団は引き続きチームの全体練習を行わない見込みで、準備期間を考えると6月中の開幕は厳しい公…
※4/30 ルートインBCリーグは、4月28日(火)に行われた代表者会議にて、新型コロナウイルスの感染拡大状況を考慮し、2020年シーズンの開幕について6月中旬以降とすると発表しました。 当初の予定は4月18日の予定でしたが。どんどん延びて行ってしまいますね。致し方ありませんが。 今年発足したばかりの球団には、体力的にかなり辛い日々が続きますね。
※12/13 横浜DeNAベイスターズからポスティングシステムを利用して米メジャーリーグ移籍を目指していた筒香 嘉智選手が、タンパベイ・レイズと2年1,200万ドル(約13億1,000万円)で契約することで合意したと複数のメディアが報じました。 今後、メディカルチェックで問題がなければ正式契約を結び、入団会見を行う見通しだそう。 レイズは、アメリカン・リーグ東地区で今季2位。ワイルドカードで…
※4/30 NPBの井原 敦事務局長は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言が延長された場合の各球団の練習について、これまでどおり、個人での調整のみになるとの認識を示したそう。 開幕の時期についても、緊急事態宣言が延長された場合、全体練習が行われないため、調整を考えると6月末から7月へずれ込むことが濃厚だそう。そうなると、最早、オールスターは中止ですね。
※4/28 球団公式マスコットキャラクター決定のお知らせ 神奈川フューチャードリームスは、球団公式マスコットキャラクターが決定したと…
※4/27 NPBの井原 敦事務局長は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕を延期し、5月5日に開幕する韓国野球委員会から試合運営要項を入手したと発表しました。翻訳した文書は「新型コロナウイルス対策連絡会議」を合同で設立したJリーグなどと共有しているそう。 今月12日に無観客で開幕した台湾プロ野球からも要項を受け取っているとのこと。 先例があると、こういうときに大変参考になりますよね。逆に、…
「ブログリーダー」を活用して、miyach23さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。