chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どんぐり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/02

arrow_drop_down
  • 海を越えて赤ちゃん人形が届きました

    7/4〜8の間に届くと言われていた赤ちゃん人形。まさかの本日届きました。びっくりした〜ベビーマッサージの授業で使います。4〜8日だと初回の授業に間に合わなかっ…

  • 保育士の毎日メイク

    先日、美人で肌が綺麗すぎる20代前半の後輩に使っているファンデをたずねたところ、日焼け止めだけと言われうろたえました。職業柄コテコテメイクは出来ないけれど、さ…

  • フリーランス保育士に向けて学び始めました

    フリーランス保育士に向けて動き出すことを決め、必要なことを教えてもらえる団体に所属しました。すぐ入会するしかないと思わせる心理作戦があり正直印象が悪くて迷った…

  • フリーランス保育士の勉強会に参加しました

    先日、フリーランス保育士についての勉強会に参加しました。世界は意外と狭いから、まさかの同僚がいたらどうしよう…と不安で仕方ありませんでしたが、なんとかエンカせ…

  • 保育士はただ子どもと遊ぶだけの楽な仕事?

    世の中タイトルのように思っている人が大半なんだろうか?そう思ってる人に問いたい。食事でスプーンがうまく口に入らずいつもこぼれている子どもがいたとします。どうし…

  • 保育着のこだわり 夏のTシャツ編

    夏の保育着は、私の働く園では大体3種類に分かれます。ユニクロ エアリズムコットンTGU コットンスムースクルーネックTライブTや土産T私が夏の保育着に求めるも…

  • 保育着のこだわり パンツ編

    保育士の私の必須保育着パンツはユニクロウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ色々挙げられたらいいのですが、絶対これ一択です!と言っちゃうぐらい愛用していま…

  • 保育士 余裕があると出来ること

    大規模保育園で保育士をしています。  毎日ヘトヘトで、少しでも早く帰りたくて勤務時間が終わると許される限り一瞬で退勤します。走れば一本早い電車に乗れそうな時に…

  • 経験は知識でカバーできる

    タイトルは、私の人生が変わった上司の言葉です。子育て支援の仕事に就いてまもない頃、子育て経験がないことが不安…なんて口には出していないのに、上司が言ってくれま…

  • アレルギー対応食アドバイザー取得

    子ども関係の資格について色々調べていた時、そういえば2022年にアレルギー対応食アドバイザーを取ったなぁと思い出しました。  一般社団法人日本能力開発推進協会…

  • シンプルな保育着の重要性

    子ども関係の施設で働くのは今の勤務先で4つめですが、どこも保育士・子ども共にキャラクター物の衣類や持ち物はNGでした。  理由は2種類 ・キャラクターではなく…

  • 可愛いに対するプレッシャー

    現役保育士の皆さん、子どもはいつも可愛いですか?私は正直、担任しているクラスの子のことを可愛いと思いながら保育することはほぼありません。仕事だからという責任感…

  • 保育士の顔を見て答えを変えてくれる園児

    まだまだ発音が不明瞭な子が多いうちのクラス(2歳児)。それでも、保育士に一生懸命お話ししようとしてくれる姿がとっても可愛いです。「○※¥〜△$♯%なんでしょう…

  • 最近の勉強本

    子どもに関わる仕事に就いてから、様々な書籍を買い漁ってきました。しかし、もう読み返さないだろうなというものや、ずっと手をつけていないものなどをまとめて売ってし…

  • 灰色の丸い石を愛でる園児

    保育園で乳児クラスの担任をしています。園庭にはダンゴ虫がたくさん出てくるようになり、毎日夢中になって探している子ども達。たくさん体を動かしてほしいな~と思いつ…

  • 養成校出身じゃないコンプレックス

    試験で保育士資格を取ったものの、養成校出身ではないことがすごくコンプレックスでした。資格を取ったのは30代。状況的にフルタイム以外の選択肢はないし、果たして今…

  • 保育士試験の点数と独学時代の思い出

    独学で保育士試験に合格してからもう5〜6年経ちました。早い。ふと、何点で合格したんだっけと思い合格通知を引っ張り出しました。独学にしてはとても良かったと思う。…

  • 最近の勉強本

    子どもに関わる仕事に就いてから、様々な書籍を買い漁ってきました。しかし、もう読み返さないだろうなというものや、ずっと手をつけていないものなどをまとめて売ってし…

  • 幼保特例制度で幼稚園教諭免許

    そういえば、2023年に幼保特例制度を利用して、無事に幼稚園教諭一種免許を取ることができました。元々別の教員免許を持っていたので、新たに必要な単位は3単位だけ…

  • 再出発

    もう前回のブログが2年前!?年月が経つのは早すぎですね。今年だってもう半分終わるし…!前回のブログを書いた頃は、ベトナムの日系幼稚園で働く目標ができて、ハノイ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どんぐりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どんぐりさん
ブログタイトル
子どもに関わる仕事への挑戦☆
フォロー
子どもに関わる仕事への挑戦☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用