子連れディズニー旅行記。たまに三世代です。子どもと行ったディズニーを時系列で書いていきます。TDR HKDL など。
エンチャンテッドガーデンレストランで朝食(2019年GW香港ディズニー旅行記8)
マママの旅行記 目次ページはこちら前日遅くまで起きていたもののなんとか起床。 名残惜しいですが香港ディズニーハリウッドホテルをチェックアウトです。チェックアウト後、荷物を預かってもらえるか聞いたところ、エントランスを出て右側に荷物の預かり所があるとのこと。少し手間取り、エンチャンテッドガーデン予約の10分前になってしまいました。 ドアマンにタクシーで行けるか聞いてみましたが、「近すぎてタクシーは乗せてくれない。ランドホテル へはバスがないので、一回ディズニーランドまでシャトルバスで行って、またシャトルバスでランドホテル まで行くといい。それか、ここからランドホテルまで歩くと15分」とのこと。 …
子連れ旅行のタイムスケジュール(3、4日目)(2019年GW香港ディズニー旅行記8)
マママの旅行記目次はこちら赤がグリーティング 青がアトラクション 緑が食事 です 3日目 720 香港ディズニーハリウッドホテルをチェックアウト後、荷物預け (徒歩移動) 740 エンチャンテッドガーデンレストラン 910 ディズニーランドホテルのお庭散策 (シャトルバスで移動) 940 香港ディズニーランド入園 シティホールでグリーティングの開催時間を聞く 1005 ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー 1020 空飛ぶダンボ 1025 ミッキーのフィルハーマジック 1050 フェアリーテールフォレスト 1100 トイストーリーランド到着 ウッディ スリンキードッグスピン3回…
ペイント・ザ・ナイトのパレードルートは?香港ディズニーのショー鑑賞マナーはどうだった?(2019年GW香港ディズニー旅行記7)
マママの旅行記 目次ページはこちら ワンダラスブックを見て外に出ると辺りは暗くなっていました。 この流れでそのままディズニーペイントザナイトの場所取りに行きたいところでしたが、タロウの目に入ったのはマッドハッターティーカップ。 待ち時間もなかったので乗りました。 乗り終わるとペイントザナイトの始まる時間が近づいています。 パレードルートは…ペイントザナイトは、赤丸の地点からスタートし、赤い線に沿ってメインストリートUSAに向かっていきます。メインストリートUSAは人気で開始の30分以上前から最前列が埋まるようです。暗くてよくわかりませんでしたが、青丸の辺りに向かうとちょうどパレードが始まりそう…
マママの旅行記 目次はこちら今回の記事は旅行記ではありませんが、旅行好きな方なら気になるSPGアメックスカード!旅ブログを見ていると、きっと何度も目にしたことがあると思います。かなり出遅れている感はありますが、2019年8月、やっと決心して作りました。まずは簡単にSPGアメックスカードのご紹介を。 ○年会費 31,000円+消費税 この時点で去年の私は「これはムリだな…」と思いました。 ○カードを作ると自動的にマリオットのゴールドエリート会員に! ゴールドエリートって何それ?でしたが、色々な方のブログを見ると、なんだか魅力的。 年間25泊しないとなれないお得意様に急になれてしまう。 空き状況に…
トイストーリーランド→エクスプローラーズクラブレストラン→ワンダラスブック(2019年GW香港ディズニー旅行記5)
マママの旅行記 目次はこちら トイストーリーランドに到着です。でも明らかにタロウは眠そうです。 ぐずる気マンマンです。とりあえず1つアトラクションに乗ったらお昼ご飯に行こうねと約束をして、タロウが気になったのはこちらスリンキードッグスピン。20分待ちとあったので、グズグズ寸前な状態のタロウに待てるのか不安。でも本人が「いける」というので並びました。 実際20分ちょうどくらい待ちましたが、意外とグズらず待てました。よかった。待っている間に雨が降り出してしまったので、レインコート。子どもは内側にと案内されました。 そこそこの速さでぐるぐる回るので、子どもが外側は滑って危なそうですね。 タロウにちょ…
マママの子連れ旅行記目次はこちら トゥモローランドから少し細い道を抜けるとファンタジーランド!まず見えたのはイッツアスモールワールド。 タロウはこのアトラクションが大好き。 写真を見て頂くとわかるように人通りも少なく、乗り場までノンストップ。タロウはウキウキとキューラインを抜けて船に乗り込みました。 内容はあまり東京と変わらないと思います。お次はフィルハーマジック! タロウはこれのオチが好きで何度見ても最後は振り返ってキャッキャ喜んでいます。 ただ一番前に座りたがるので、3Dがいまいちピントが合わず…つらい。もう少し後ろがいいなぁ(香港ディズニーではガラガラなので席選び放題でした)。 でもタロ…
チップとデールグリ→トゥモローランド(2019年GW香港ディズニー旅行記4)
目次のページはこちらをクリック開園時間になり、香港ディズニーランドの中に入れるようになりました。どこから行く〜?とタロウと話していると、トモちゃんが「あ!チップとデール!」と。 指差した方を見ると1組しか人が並んでいません。 これはチャンス! メインストリートUSAの終わりの赤丸の辺り。早速並ぶと、先に並んでいた1組を終えてチップとデールがお色直しに。 いってらっしゃーいとお見送りして、先頭でちょっと待ちます。戻ってくると…デールが置いてあった私たちの荷物をガサゴソ。 年パスを見つけて、自分につけようとしています。かわいい! チップと一緒に指差して笑います。まだガサゴソ…いいものは見つからなか…
ハリウッド&ダインで朝食→パークで年パス購入(2019年GW香港ディズニー旅行記3)
目次のページはこちらをクリックこの日の香港ディズニーランドの開園は10時なので、ゆっくり寝られると思っていましたが、みんな何となく目が覚めてしまい、7時にはお部屋を出発。 いつもよりかなり遅く寝たのに、タロウは朝から元気です。ハリウッドホテル内にあるハリウッド&ダインで朝食です。 入って左のカウンターで注文をし、右で受け取る感じでした。写真を撮っておけばよかったですね。 メニューを渡してくれるので、指差しで簡単に注文できます。お粥と肉まん。 ほっこりした、朝に優しいお味でした。この他にも定番なミッキーワッフルを頼みました。 どちらもボリュームがあったので、私とタロウで食べきれず残してしまいまし…
香港ディズニーハリウッドホテルへ(2019.5月香港ディズニー旅行記 1)
目次のページはこちらをクリック 飛行場までは車で移動だったのですが、ゴールデンウィーク期間なので渋滞してはいけないと思い、早めに出発! ほとんど渋滞もなく早めに着きすぎました。まだ飛行機乗れないの〜??とぐずるタロウをなんとかあやして、時間を潰します。 そして搭乗開始とともに機内へ。 早めに乗ったためか嬉しいサプライズもありました。 以前の記事でも書きましたが、CAさんが案内をしてくれて、コックピットで記念撮影! 優しいパイロットさん達。飛行機に乗る前も窓ごしにたくさん手を振ってくれていました。タロウは緊張しっぱなしで私にしがみついていたので、上手に写真は撮れず…。 でも私とトモちゃんは大喜び…
マママの旅行記目次はこちら 購入したマジックアクセス(年パス)について少し説明します。ネット上では皆さん香港ディズニーのマジックアクセスがお得だと言われているので、1回でも元が取れるのか試してみました。 香港公式の英語のサイトにしか詳細がないので、翻訳を使いながら色々調べてみました。 値段 上の画像でシルバーとゴールド、下の画像でプラチナとゴールドを並べてみました。プラチナはぐっと値段が上がりますね〜 プラチナは入園除外日なし。1年中いつでもOK。 ゴールドは除外日が25日くらい。1年中大体OK。 シルバーは土日全てと一部の金曜が除外日。平日のみOK。今回土日にも入園する日程だったので、この時…
1日目2日目タイムスケジュール(2019.5月香港ディズニー旅行記 1)
マママの旅行記 目次はこちら 赤がグリーティング 青がアトラクション 緑が食事 です 1日目 2100 香港国際空港着 2200 入国審査を終えてタクシー乗り場着 2220 ディズニーハリウッドホテル チェックイン 2240 お部屋到着 2日目 800 ディズニーハリウッドホテル内ハリウッド&ダインで朝食 (シャトルバスで移動) 900 ディズニーランド到着 910 アニメーションアカデミー内のマジックアクセスメンバーサービスセンターで年パス購入 930 メインストリートUSAでお買い物 1010 チップとデール 1020 オービトロン10分待ち 1040 エクスポショップでおもちゃ購入 11…
2019.5月香港ディズニー番外編 香港エクスプレスとのちょっとしたトラブル
マママの旅行記の目次ページはこちら 前記事でお知らせした香港エクスプレスとのちょっとしたトラブルについてです。 私の愚痴があふれる内容になると思いますので、それはちょっと…な方は次の記事で。 香港エクスプレスは機内食の事前申し込みができます。しかも事前申し込みすると少し割引あり。 出発の96時間前であればいつでも注文できるのですが、私は予約と同時に申し込みました。 記憶が曖昧なところもあるのですが、メールと電話の履歴を頼りに時系列で出来事を書いていきます。 以下、赤は香港エクスプレスの言葉、青は私の心の声です。 出発の120時間前(5日前夕方) 知らない番号から着信がありました。仕事中で出られ…
目次のページはこちらをクリック ホテルの次は飛行機です。 自宅の最寄りの空港からは直行便は香港エクスプレスのみ。 料金も安いし、飛行機に乗っている時間も4〜5時間程度。なんとかなるかなと思い、香港エクスプレスで行くことに。まずは予約です。香港エクスプレスは大体何かしらセールをしています。 往復だと帰りが10円になったり、100円になったり、価格自体を低くしたり…10円の方が100円より安いかと思えば、往復合計すると、100円の時の方が安い場合もあります。地元から香港まで私が予約した時は(前年11月末)サーチャージ等込み、さらに片道の預け荷物に機内食、座席指定もつけて大人1人23800円でした。…
目次のページはこちら まずは泊まる場所です。 オレンジの九龍エリアか、緑の香港エリアか… 価格の相場は九龍より香港の方がやや高め。半日しか観光にとれる時間もないことを考えると少しでもディズニーに近い方がいいかなと思い、今回は九龍側でホテルを探すことに。条件は 予算は一室2万円前後 MTR(地下鉄)の駅から徒歩数分圏内 ベッドは2台。内1台はダブル以上。 できればお部屋が広め(香港のホテルはベッドだけでお部屋がいっぱいな所も多いです) ということで調べました。上に挙げた条件を満たした候補は BPインターナショナル インホテル香港 ロイヤルプラザホテル ザシティビュー ドーセットモンコック香港 コ…
目次のページはこちらをクリック 色々な方のブログを読んでいて気になった香港ディズニー。 東京ディズニーより人が少なくてアトラクションの待ち時間が少ないらしい。 キャラグリがたくさんあるらしい。ということで調べたところ地元の空港から香港まで直行便がある!2019年のGWは10連休!行くしかない! おばぁとパパパは日程が合わなかったため、私のお友達のトモちゃん(仮)を誘って行くことにしました。今回の記事はホテル選びです。香港へ行ったことはありますが、もう10年前。土地勘も何もありません。 とりあえずブログや旅行サイトの口コミを参考にホテルを探します。 赤の丸の辺りに空港。 青の丸の辺りにディズニー…
目次のページはこちらをクリック まずは4歳児タロウの感想?から。感想といっても私から見てどうだったかになりますが。 今回の旅行で一番楽しそうだったのはアリスのティーパーティだと思います。あとはおもちゃを買うときが一番はしゃいでましたね。 子どもの物欲すごいです。どうやったら上手に我慢してもらえるのか…普段「そんなにいつもおもちゃ買えないよ」「マママきらい!」の繰り返しです。この話をすると脱線してしまうので気をとりなおして… ショーやパレードも思ったより熱心に見てくれました。旅行前から雑誌やガイドブックなどで「これがマママが見たいショーだよ。ミッキーカッコいいね〜」と刷り込んだ甲斐がありました。…
目次のページはこちらをクリックコンフォートスイーツ東京ベイに到着してすぐチェックインに向かいます。ロビーはこじんまりとしていますが、ハロウィンの飾りつけがしてあって可愛い雰囲気。 私たちはベビーカーがあり出遅れたので、少し待ちましたが、あまり時間はかからずチェックインできました。 ディズニーホテルと違って特に説明もないですしね。ホテルに着いた時にタロウは目を覚まし、ロビーの飾り付けにテンションが上がっていましたが、お部屋に着いてすぐベッドで爆睡。おばぁと私は1階のコンビニでお酒とおつまみを買って、お疲れ様会をしました。 荷物を少し整理して就寝です。朝、意外といつも通りの時間に目が覚め、昨日入れ…
目次のページはこちらをクリックコンフォートスイーツ東京ベイはディズニーランドからシャトルバスで30分ほど。まずはシャトルバス乗り場を目指します。とその前にコインロッカーから荷物を出して、大雨が降る中、ベビーカーと荷物でかなり動きにくい状態になりました。ゲートの工事で今とは反対側が通行可能でした。なので、ぐるっと歩いて、バスの乗り場らしき所には着きましたが、暗いし雨だし、どのバスがコンフォートスイーツに行けるのかわからない!警備の服を着ている方に聞いてもイマイチわからず、とにかく黄色のバスを探します。これです。無駄に歩き回ってなんとか見つけました。 途中コインロッカーの荷物を忘れて行ったり来たり…
目次のページはこちらをクリック大満足のミッキー&カンパニーを終えて、雨もやんでいます。あとはタロウの行きたいアトラクションに行きましょう。まずはピーターパン。 キラキラの街の上を空飛ぶ船ですぃーっと通るのがとても気持ちよかった。タロウも「もう一回乗りたい!」と言っていましたが、ダンボが目に入って気が変わって、「やっぱりあっち」と。 ダンボでくるくる回った後はキャッスルカルーセルを2連続。 雨も降ったりやんだり、しかもそろそろセレブレイト!が始まる時間なので、ファンタジーランドは人が少なくて動きやすかったです。ここで、おばぁが「私が最初の日に見たあれ(セレブレイト!)今日もあるの?すごく良かった…
目次のページはこちらをクリックさてまたディズニーランドに戻ってきましたが、大雨です。 おばぁとタロウにはペニーアーケードで遊んでいてもらい、マママは1人お仕事を片付けましょう!まずはお留守番のパパパへのお土産の注文です。クリスタルアーツでキラキラのボールペンに名前をいれてもらいます。 注文しておいて後で取りにくる予定でしたが、すいていてすぐに出来るとのことで、せっかくなので名前を入れてくれるところを見学。注文が入ると、この方がお店の奥から現れて、その場で入れてくれます。 見ているとちょっとワクワクします。 残念ながら出来上がりを写真に撮るのを忘れていましたが、短時間でキレイに仕上がりました。キ…
さてベッラヴィスタでのお食事を終えた後は少しディズニーシーに入ります。 タロウは事前に見ていたフォートレスエクスプロレーションに行きたいと言っています。この船と要塞ですね。この時タロウは4歳のお誕生日を迎えるところ。ベビーカーはほぼ卒業のお年頃だったのですが、私とおばぁでは抱っこ要員がいないので、ベビーカーを持って行っていました。ミラコスタから船に向かっている間に予想通りタロウはベビーカーで爆睡。 私はこの隙に行きたかった場所へ。 (画像はディズニー公式からお借りしました)マイフレンドダッフィです。いつも行列ができていて、タロウは一緒に待ってくれないだろうなぁといつも諦めていたものです。この時…
リゾートライナーでミラコスタに到着です。お目当てはベッラヴィスタでハロウィンのショーを見ること!ディズニーシーのショーはランドのパレードと違って動くわけではないので、正面がほぼ決まっています。場所取りも激しくて、朝一から待ってらっしゃる方もいるほど。 タロウにはとても待てないだろうと思い、ショーの時間に合わせてベッラヴィスタを予約しました。ショースケジュールは前月の8日頃に公表です。ディズニーホテル内のレストランを宿泊予約特典で予約する場合、宿泊予約を入れると同時にとれます。つまり5カ月前。ショーの時間は、まだわかりませんが、毎年、時間はあまり変わらないようなので、その時間に合わせて、そして、…
ハロウィンの気配のしないハロウィン旅行記を書いておりますが、マママとしては、せっかくハロウィンの時期に来たのだから、スプーキーBOOパレードは見たい!と思っていました。でもタロウはパレード待ちでじっと座ってはくれません。 で、色々な方のブログを見て、待たずに見れるところはないか探したところ、トゥーンタウンのギャグファクトリーの前なら早くから待たなくてもよいという話を見つけました。スプーキーBOOはトゥーンタウンの方からスタートらしいので、パレードのスタート時間=通過の時間!わかりやすい!それはいい!と思い、パレード開始の5分前くらいに近くに行ってみました。 すると多少人はいるものの、まだ最前列…
3日目、最終日です! この日はディズニーランドとディズニーシー両方に入って遊びます。朝はシェフミッキーからスタートです。 シェフミッキーはテーブルが広いので、お家から持ってきたタロウのおもちゃと今回の旅行で手に入れたディズニートミカを並べます。 キャラクター達が来るまで、タロウの時間潰しになるのはもちろんですが、私のお目当ては キャラクター達に遊んでもらうこと! みんな自分の車がないか探したり、タロウと一緒に遊んだりしてくれました。 ミッキーは自分の車がありすぎて、「これも!これも!これも!」と指差して「あー!」と頭を抱えてたりして可愛かったです。 ドナルドは自分の車がミッキーの車より少ないこ…
3日目のタイムスケジュールはこんな感じでした。 635 タロウ起床 700 シェフミッキーで朝食 830 チェックアウト、荷物発送 845 アンバサダーホテル発 900 ディズニーランド着コインロッカーに荷物を預ける (プーのFP発券) 920 グーフィーのペイント&プレイハウス 925 トゥーンタウンで遊ぶ 1030 プーさんのハニーハント 1040 スプーキーBOOパレード 1050 トゥーンタウンからでる 1100 ディズニーランド退園 1115 リゾートライナーで移動 1130 ベッラヴィスタで昼食 ヴィランズワールド鑑賞 1330 マイフレンドダッフィ 1440 フォートレスエクスプ…
さて、エレクトリックレールウェイに乗って、ウォーターフロントパークへやってきました。 ここにはタロウのお目当てのビッグシティヴィークルがあります。 (画像はディズニー公式からお借りしています) こういうのです。写真の車だけでなく、パトカーだったりタクシーだったり、その時によって色々な車に乗ってぐるっとのんびり一周できます。 混んでいることがほぼないので、子連れにはとてもオススメです。 これに乗って一周した後は、マママ「ちょっとお手洗いいってきまーす」とおばぁとタロウと別れました。 戻ってくると、ハイテンションにずぶ濡れなタロウと申し訳なさそうなおばぁが…。 ウォーターフロントというだけあって、…
ホライズンベイの予約は11時。 マーメイドラグーンを出たのは10時45分。いつのまにか雨もやんで、なんとか間に合いそうです。 そこでタロウが嬉しそうに「どんぐり!」…どんぐりを見つけました。 何故どんぐりに喜ぶかというと、初めてディズニーに行く時に、何かタロウにもわかりやすい目的はないかなと思ったマママは「チップとデールにどんぐりをあげにディズニーランドに行こう」とタロウに言いました。 当時3歳。「どうぞ」をするのが大好きだったタロウは嬉々として近所の公園でどんぐりをビニール袋いっぱいに拾ったのでした。 そしてパーク内でチップを見つけたタロウは「どんぐりだして!早く!!」と親はすっかり忘れてい…
「ブログリーダー」を活用して、disneymamamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。