僕が長い夏休みを終えて、社会復帰してようやく半年目になる。体調面の不安は薬が良くあっている事も有り、 薬と睡眠さえしっかりと管理していれば、なんの問題も無く、健常者と同様に行動出来るようになった。ここまでの体調になれたのは、やはりセカンドオピニオンを行った事が一番大きい要因。僕は5年前にオーバーワークにより、適応障害と診断されて、その間2回の復活を遂げているが、それは、本当の回復では無かったと言うのが、今になってようやく分かった。そもそも薬など効いている実感もなかったし、自分自身が精神疾患にかかるなど想像もしなかった。僕は建築の技術者なので、肝は座っている方だと思っていたが、それが逆に良くなか…
社会復帰1ヵ月目、 僕は、こんなに苦しんでいた。だから、ゆっくりゆっくり回復するんですね!こんな僕でも今は、こんなに元気になりました!【ブログ】題名:苦しい本日、朝から苦しい苦しくて苦しくてうづくまって、ばっかりだまともに起き上がっている事が出来ない僕は、人生から完全に転落したのだ!転落して地面に叩き付けられて、踏み潰されている状態だ!ここから這い上がることなど、到底無理な事だ、もう少し、16日まで延びただけだ......。薬じゃ無い何か?それも即効性があるものが無ければ、終わり
僕は、こんなだったのです。良くここまで、頑張りましたね!又、多くの方に助けられましたね!感謝申し上げます。【ブログ】 この度長く続けてまいりましたこのブログでございますが、私UN ZOOは、近いうちにこの世を去るこのに決めましたので、本日を最後とさせていただきます。理不尽な事が多いこの世に嫌気がさして眠る事さえできなくなってしまいました。アホな医者、癌の発病、等々どうせ0アクセスで誰も見ていないブログですが、少ないご覧頂いた方々に感謝いたします。さようなら地獄へまいります。
随分と回復しましたね! 自分でも良くやっていると思います。【219.11.18のブログ】 体調悪いですね昨晩少し良いかなと思ったんですけど、あまりの眠りの悪さに起きてしまいました。でも、一つ分かった事があります。僕は4年前に初めて適応障害と診断されて、そして先週の土曜日に、セカンドオピニオンで、初めての病院に行って、当時の事を、色々聞かれたんですよ!その1番最初のあの状況、あの感じが、フラッシュバックして、凄く体調が悪くなってしまいました。社会復帰してから、1カ月と3週間頑張ってきましたけど、難しいかな身体が反応してしまって
2019.11.14のブログです。僕は、こんなでした。随分と回復しましたね!良く頑張りましたね!【ブログ】 又、今日も朝がやって来た。家族はみんな学校や仕事に出かけた僕もあと1時間後には、暗いトンネルに入って会社へ向かう。真っ暗なトンネルの中をただただ歩いてこんな日の連続に、何か、光は差すのだろうか?絶望感が漂う失望感が漂うデレビも見れない、音楽も聴けないそして、社会の底辺まで滑り落ちた僕に、光など差すのだろうか?いつも1人もうすぐ空気みたいになる......。空気になって家族を空から見守りたい
久しぶりの更新です。この3連休、皆様は如何お過ごしだったでしょうか?僕はと言えば、3日中2日は、ジムに行って身体を鍛え、後の一日は、鼻腔内の癌の検診で、なんと無く疲れてしまって......。やっぱり手術なのかぁ〜 なんて思っておりました。今日は、朝からジムに行き、その後、電気とガスを東電から他社へ、ガスを東京ガスから他社へ、変更し、その後ママちゃんとお買い物に行き、そして、この3連休の締めくくりとして、Amazonプライムビデオで、とある映画を見ました。題名は、ブラッド•スローンというもの。順風満帆に又、幸せに暮らしていた証券マンが、事故を起こし、人生から転落する話。続きは、実際にご覧いただけ…
久しぶりに更新します。更新しないのは、体調が悪くなったとかではなくなんと無く書く時間がなかったからかなぁ今日は、病気と転職について、Twitterでも記載しましたが、とある会社から先週ヘッドハントされてですネ!ただし、僕がこのような病気を患って、激安契約社員として働いているとは、先方は知らないからね!あとはまぁ資格を持っているからね! 昔の僕のイメージからなんだろうけど! 今は、別人だから、難しいですよねー今の会社も誰もが知ってて大きいけど、歴史的には創立50数年かなぁ 今度の会社は、創立120年以上の更に大きな組織です。ポジションも良いし、報酬も申し分無い提示ですが、僕は、最初に病気を発症し…
僕は、約30年間に渡り立場の違いこそあれ建築業界に、施工管理技術者として生きて来た。現在も、そうである。僕は、今後の建築業界がどうなのか?と言う事に関して、こう予想している。現在、建築業界は、数十年に1回の好景気で、仕事をお断りするぐらいの状況である。僕は、年齢的には2年間の浪人期間があるので、 社会に出てすぐぐらいにバブルがはじけた年代なので、その恩恵は、ほとんど受けていない。その後、この好景気になるまでの暗黒時代を現場所長として過ごして来た。予算は、絞られ利益率は、1桁台又は今の消費税ぐらい。 それを寝るまも惜しんで働いてその利益率だった。現場は請負い金額1億に対して1人の人件費と言う計算…
久しぶりのブログです。UPの回数が減ったのは、体調が悪かった訳では無く、ただなんと無く。体調は、至って順調。僕は、約5年もの間、色々な薬を飲んできたそして薬をどちらかと言うと、否定的に捉えてきた。だけど今は、違う薬のおかげで、しっかりと仕事も出来ている。全くとんでもなく遠回りして、自分でも呆れる今は、薬に頼っても良いと思っているし、薬無しでは、多分起きている事すらままならないと思う。今は、それで、良いと思う。そして、非常に穏やかに冷静に物事を捉えている。手続きの送れていた傷病手当の申請も先週ようやく出来、確定拠出年金の変更の手続きの電話も、本日ようやく連絡することが出来た。色々な事が出来るよう…
「ブログリーダー」を活用して、UNZOOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。