一昨年は京都祇園祭に行きました。昨年は秋田の竿燈祭りに行きました。今年は青森のねぶた&ねぷた祭りに行きます。行き方は結局車で行くことにしましたが、那須から気仙沼経由で仙台で一泊して青森まで行くことにしました。祭りの翌朝は妻は八甲田山に行ったことがないというのでそこに行ってできたら酸ヶ湯温泉も日帰りで入りましょうか?(昨年酸ヶ湯温泉には泊まっていますがいいお湯なんでまた入ってもいいです)それで弘前ね...
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫している痛快成り上がり自分史を2005年から書き続けています。
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫してきています。得意なもの=マーケティング、企業戦略立案、株式投資、競輪。講談と不動産も少々。スキーとゴルフは下手の横好き。痛快成り上がり自分史をブログで17年以上書いてます。
ホテル代値上がりに対する最善策「トラベルリテラシーを上げる」
我が家の朝食はなかなかだと思います京都の宿を予約しました。祇園祭の最中ということで高いかなと思ったのですが意外とそうでもなくて祇園祭の中心部にあるう宿が取れました。わたしが取った宿は5段階評価で4.7点の非常に評価が高い宿です。たぶんホステルとか呼ばれるものですが、それと併設して個室でバストイレが付いている部屋がいくつもあってビジネスホテルと仕様は変わらないどころかむしろオシャレな感じです。それが朝...
モバイルバッテリーの爆発事故ってのが凄く多いそうですが、これは結論から言うと安物買ってはだめです。わたしは充電器とかバッテリーはANKERしか買いません。AmazonではANKERの半額どころか三分の一でいろいろ売られています。その全てがダメとは言いませんがせいぜい1000円2000円ケチって爆発されたらたまったもんじゃないです。もちろんバッテリーは劣化しますから高いものを買っても落としたり使い込んで劣化すること...
カフェレストランが自宅近くにオープンしてけっこう評判が良いらしいので妻と行ってみましたこういう写真をアップすると拡大して店名を確認してそれで自宅を突き止めたぞなんて脅したつもりの熱病的な読者もいたりしますので残念ながら店名は伏せます野菜が多いタコライス実はお肉が美味しかったです最寄駅に美味しいおしゃれなお店がたくさんあるっていいなあって思いますわたしは10年くらい前からドルをタイミングを見ながら仕...
祇園祭というのは現在の八坂神社のお祭りのようですが、今は山鉾巡行がメインになっているって感じです。わたしは30年くらい前に宵山で鉾に乗せてもらったことがありますが、山鉾巡行は見たことがない。そんな中、高校の同級生で京都在住の人間が同窓会@祇園を計画してくれ京都においでとのお誘いがありましたので、それに乗ってみることにしました。宵山を楽しんで同窓会そして翌日は山鉾巡行見物です。さらに京都から静岡に戻り...
秋田の伝統工芸で内装ドレスアップしたプリウスレンタカーを三日間借りることにしましたレンタカーというと費用面でコンパクトカーか軽になるんだけど、秋田空港からロングドライブになるのでプリウスを借りることにしました。これならふだん乗っているボルボと違和感なしでドライブが楽しめると思います。秋田の竿燈祭りと青森のねぶたと両方見る計画を一旦立てたのですが、調べれば調べるほど秋田が奥深いことがわかってきて無理...
なにげなく見えるMacBook Airですが、日本語JISキーボードにかかわらず、目障りな仮名表示がありません。実は上からシールを貼ってみたのです。貼った理由のメインはキーボードのてかり対策。MacBook Airはキーボードがてかるんです。エチルアルコールで拭いた激落くんで磨いたりもやったのですが完璧とは言い難いのでそれで試しにシールに挑戦です。999円ですから失敗してもいいかんってノリです。貼った感触はと言うとけっこ...
これはホテルの生カツオさるスーパーでひょいとカツオを買ってきましたが、美味しくなかったです。そのスーパーでは2度とカツオは買わないと思います。カツオってのは冷凍が多いと聞きます。陸揚げされる時にすでに冷凍されているらしい。冷凍物でも美味しいものも多いと思います。港から直送の魚屋のカツオは美味しいです、やはりいつ冷凍されたのかとか戻し方とかで味が変わるんだと思います。一方カツオも生物は美味しさが違い...
一番大切なことは「経営を信じられるか?」ってことです。オーナー企業なら経営者そのものですし、サラリーマン社長であれば企業風土とか企業文化とかあるいはDMU(意思決定プロセス)です。よい経営はよい商品サービスを生み出し続けるし、悪い経営では競争力のある商品を出し続けることができません。任せておける経営と言っていいと思います。ここまで書いてきたことはわたしが何度か別の言葉でも同じ言葉で書いてきていますが...
人と同じじゃ勝てないと言うけど、、どうやれば違うことになるか?
確か以前も書いたような気がするけど和歌山だかの著名な投資家が自分の持っている株券を焼いてしまったって話があります。昔の話で自分で株券を保管していた。もちろん番号とか全部控えてあるので再発行はできるんだけどすごく時間がかかって簡単には売れない。つまり簡単には売らないように焼いたってことです。株ってのはわり簡単に買う人が多いって印象があります。不動産だったら買っても簡単には売れないってことで慎重になる...
本質において株式が資金調達の手段である以上、株主は企業経営のリスクを負っているということです。企業は株主のものだと言う言葉に騙されてはいけません。株主のものだと言える側面もありますがそうじゃない側面も大きいということです。これの続きです。企業にとってリスクを背負ってくれる存在が株主ってことですから、やはり金を出す側の株主としては金を貸す以上に真剣に企業経営を見ないといけないってことです。良い経営を...
地元の人気中華担々麺見かけほど辛くないですおまけの小チャーハン毎週気功の稽古にそれと呼吸法の稽古は東京に隔週で通っています。地味な動きの繰り返しですがでもやっていて楽しいです気が充満してくるのがわかります。稽古を終えての食事も美味しいです呼吸法と気功はまあ似たようなものです。もう25年も続けています。25年続けて明らかに変わったのは手足の冷えと無縁ですし、肩こりとも無縁です。いくらパソコン見ていて...
株式会社にとって株式というのは本質において資金調達の手段にすぎないのです。なんなら金なんか借りてきたっていいのです。金が十分あるなら上場しなくたっていい。まず株主はこれを理解する必要があるとわたしは思います。この続きです。ではなぜ借金しないで株式会社にして資金を調達するのか? これは単純な話です。企業経営が仮に失敗したとしても借りた金は返さないといけません。そもそも簡単には貸してくれません。一方株...
ゴルフ場のランチてのは凝るところ凝らないところ二極化していますわたしがお話ししたいのは投機じゃなくて株式投資の話ですけど、、。みなさんは、株主の反対側にいる存在と言いますか、株式に対する存在というのはなんだと思われますか? 株主=資本家だからその反対は労働者だろうって答えはわたしはブーです。だって自分は資本家だって胸を張れるような株主さんてどれだけいますか? 特に個人投資家の場合は生計を株の配当だ...
リビングストンカフェ@黒磯妻はケニアわたしはグァテマラをさらに妻のチョイスゴルフを終えた後は黒磯のカフェでまったり那須だとこのパフェは1500円はしますが黒磯だと1000円弱です黒磯はSHOZOもありますしカフェ巡りの穴場だと思います那須の上級者は黒磯へ、ですSHOZO@黒磯チャウス@黒磯その他黒磯にはいいお店たくさんあります...
那須は桃が満開配当を貰うってのはインカムゲイン狙いのわけです。値上がりを待つってのはキャピタルゲイン狙いのわけです。わたしの場合配当狙いの場合は狙う業界からして値上がり狙いと違ってきます。配当狙いの場合は長期間安定して配当が出続けることを期待しますから、あまり競争が激しくなくて新規参入もなくてそれほど市場は伸びないけど業績は安定はしている、って業界を選びたい。いくら今配当がよくたってこの先どうなる...
ホテルでの夕食カツオがあればたいていいただきます塩釜で上がった上りカツオだそうですわたしが会社勤めをした時によく聞いた、いかにもサラリーマンらしいセリフてのはいくつかあるんですけど「そんなこと許されるんですか?」てのは本当によく言われました。「誰が?」って聞き返すと明確な答えはない。たぶん組織と規律かの漠としたものを指している。自分というのは何かから許されてる存在だって自分で自分のこと思ってるてこ...
以前釜山に行った時に食べた鮑の刺身アワビビンパ鮑粥また食べるが楽しみです調べるとウォンも相当安いみたいです。通常は1ウォンが0.1円ってイメージですが、今は0.11円だそうで若干の対ウォン円安ですが、それほど大きいとまでは言えないでしょう。台湾ドルは1台湾ドルに対して4.7円ですのでこれは結構円安になってます。ただホテル代とか交通費が安いのと屋台などで安い食事をしますので、日本と比べて高いなて感じることはあま...
那須でのゴルフスタイルを変更しました。ただラウンドするのではなく練習をします。アプローチとバンカーを磨きます。時間軸的には1時間ほどアプローチの20ヤードと30ヤードを重点に練習。40ヤード以上は私の腕前では乗せるだけで十分です。スコアメイクの上では20と30でどれだけ寄せワンが取れるかです。 その上でゴルフラウンドはハーフします。真剣にホールアウト。今日はドライバーでOBを打ったけどダボでおさえてとかでスコ...
旧台湾一中現台北市立建国高級中学のサイトより九份てのは宮崎アニメのモデルとなったとかなってないとかで、日本人にはすごく人気がある街なんだけど歴史もなくて映画の舞台から観光地化したところのようです。そういうことで今回は九份はパスして、その代わりに台湾一中とかマニアックなところを攻めてみたいなって思っています。なぜ台湾一中かと言うと今回一緒に行く友人の親父が台湾一中の出身で一度見てきて欲しいといわれて...
サラリーマンは窮屈で我慢を強いられて、それでリタイアするとその抑圧から解放されてせいせいするって思う人は多いと思いますが、20代とか30代前半とかまではサラリーマンやっててもそんな窮屈には感じないんじゃないでしょうか? まず実力と経験も足りてないし、それと給料貰いながら教わって学んでいるって側面も強い。それと若いからいつでも辞められるって気分もある。結婚とかしてなきゃ身軽てのもある。わたしの場合は...
熱海から浜松までこんな車両が無料で乗れていたんですが今は走っているけど狙って乗れなくなりましたこの夏に青春18きっぷで姫路明石まで行こうかと考えてます。宇都宮とか高崎から熱海や沼津まで直通列車があってグリーン車が連結されています。そのグリーン車も大幅に値上げされたけど乗れることは乗れる。浜松からずっと西の姫路までは新快速というグリーン車並みの車両がただで乗れます。青春18きっぷでもさいたまから大阪...
わたしは損切りも塩漬けもしたことないです。損切りするような株も塩漬けになるような株も買ったことない。でも買って必ず上がるとは言えません。上がるか下がるかは市場が決めます。じゃあどうするのか? わたしは一旦買ってでた以上、下がったら底を打つまで買い増します。むしろ買って下がることを期待しています。それだけたくさん買えて儲けを大きくできるからです。世の中ではナンピンの目的を損切り回避の道具的に使ってい...
新製品売上比率というのはその会社の売り上げに占める新製品の割合です。どれが新製品かは業界によって異なります。製品の回転が早い業界と遅い業界があります。伸びていくアクティブな会社というのは次々と新製品は新サービスを世に問います。一方で沈滞している企業は新製品を出すことなく既存のビジネスに頼りになりがちです。けっこう老舗の名門企業がゆっくりゆっくりと衰退していくケースというのを知っていますが、すでに延...
ハワイは40代の時に10回くらい家族で行ってます。とても楽しかったですが、物価のことを考えるとまた行きたいとまでは思わないです。もう十分楽しみました。ハワイってのはストレスフルな生活をしていると行きたくなるところだって気がします。それくらい心の中の凝りが溶けていくような魔力があるのがハワイですが、もうストレスを感じない暮らしをしていると那須でゴルフをしていれば十分って気がします。それともう長時間飛...
保有期間がある程度長い投機でなく投資での話です。四季報などでシェアが高いとか業界一位とかの表現をプラス材料に考える人が多いような気がします。はたしてそうでしょうか? わたしは60%とか70%のような非常にシェアの高い会社が新規参入により大きくシェアを落とした事例をいくつも見てきました。あれよあれよと下がります。会社の成長は市場の伸びとペネトレーション(シェア)で決まります。仮にペネトレーションが1...
わたしが住むさいたま市ってのはインドカレーのお店がかなり多いです。特にここ10年くらいですごく増えた印象があります。特にインド・ネパールと標記のある店が増えた。ネパール人がたくさん入ってきてるってことでしょうか? ちなみにネパール人でもインドカレーでお店を出すそうです。お店が増えた結果食べる方としては味の差を気にしないといけないようになった気がします。インドとネパールの差もあるだろうし、それとシェ...
将来の利益を予測するのはよほどのマーケティングの知識とスキルがあっても至難の技でしょう。利益はさまざまな要因で変動しやすいので外部の投資家は基本はできないと考えたほうが良いと思います。それでも業界のありようとか会社の戦略とか市場環境競合環境により、これは下がっていく方向かな?とか利益率は維持できそうかなとかイメージはできます。例えば市場の伸びがなくて競争が激しくなく新規参入もない業界であれば利益率...
リーマンショック以降はよほどの投資オンチでない限り勝って当たり前
前回の海雲台今は高層ビルが並んでいるらしいですリーマンショックで日経平均は7000円を切ったのが、今は40000円までアベノミクスとその後のいろいろで上がった。黙って持っていれば資産は5倍以上なっているわけです。ネットでも億り人がわんさか増えた。ほとんどは相場のおかげでしょう。よく株式投資は10人に1人しか勝ち組はいないとか言いますけど、今はリーマンショック以前は負け組だった人間でも勝てる相場のわ...
PERの意味についてだいぶ前に記事を書いて読者さんから質問をいただいたんだなと今頃気づきました。そのうち書こうかなと思って忘れたのかもしれません。将来の売り上げと利益の計画というのは発表している会社もありますがそういうのはかなり強気な数字で本当に達成できるかなって感じるのが多いです。たぶん会社の中では、進行中のプロジェクトとか新製品とか、あるいは既存の商品などを積み上げで計算しているパターンがあると...
那須も桜が満開になりました株式投資についてどれだけ勉強をすれば十分なのか? どこまでの知識が必要なのか? 株ネットでよく話題になります。これだけ知っていれば十分だとか、、、これはその人のやり方とかまたレベルで変わってきます。やればやるほど勝てるという正比例の関係とは言えないですし知識だけ身につけて株談義での能書きは立派でもパーフォーマンスは知れているなんてのはあるあるです。競輪とか競馬も同じでした...
ブロッコリーは茹でてサラダはあまり好きじゃないけどアヒージョは好きです株式投資で手痛い失敗をした人に会ったこともあるしネットでも見かけますが、結果どうなるかは人それぞれですが、少なくとも慎重にはなります。思い通りにならない時のことまで考えるようになります。ただいくら失敗を重ねてもそれ自体で株式投資が上手くなるわけではありません。ゴルフでいくらミスショットをしてもそれ自体でゴルフそのものは上手くなり...
わたしが海外に持って行くのはIPADです現地で調べ物をしたり地図を見たりそれとなんかバウチャーとかクーポンとかもこいつで見せるとわかりやすいこれは第六世代ですが十分ですこんな感じで使いますでも現地でブログ原稿を書いたりSNSで発信するためにこんな感じで別に持って行きますImac用のアップル純正のキーボードとマウスこれは操作性はそこらのモバイルキーボードとマウスでは相手になりませんそれと薄くて軽いキーボードと...
旅行サイトで海外ホテルを予約するときに注意しないといけないこと
以前行った時の釜山わたしの場合は日本だと楽天トラベルとHIS、海外サイトですとBOOKING.COMとAGODAで価格をチェックして決めることが多いです。他のサイトも見ますがだいたいこの4つで足りるなって印象です。どこの旅行サイトも宿泊価格は日本円で表示がされています。でも決済をいつどこでするかで支払額は為替の影響を受けて変わってきます。予約と同時に旅行社に決済すればその日の為替ですが、現地で払うとか、旅行直前に旅...
結婚はギャンブルだって言う話はよく聞きます。そう言っている人に真顔で「結婚はギャンブルではありません」って反論する人を見たことがありません。人生そのものがギャンブルだって言う人もいます。違和感感じる人はそんなに多くはないと思います。起業や企業経営もギャンブルだって話はよく聞きます。脱サラして会社を起こすなんてまさに賭けだと。その賭けに乗るのが株式投資なのに、その株式投資だけギャンブルでないと真顔で...
五島列島で買った五島うどんてのが美味しくて取り寄せて食べてます喉越しがいいんです台北は友人と行きますが、友人は旅行社経由のディスカウント航空券でホテルとセットになっています。わたしがLINEでカメラ機能をオンにして画面をチェックしながら予約を手伝いました。これで予定が固まってしまうともう変えられません。変えることは不可能ではないのでしょうが、コストの話もあるし友人にはその技術力もない。一方でわたしは同...
桜と菜の花とそして用水路一面に桜吹雪が舞い落ちていますサイクリングの季節です。我が家の場合サイクリングは真夏も真冬もやらないです。風が強いとやらないです。追い風ならいいけど、大抵行き帰りのどっちかはアゲインストになりますので。当然雨でもやりません。それと最近は必ず夫婦一緒に走ります。1人で走るほどのガッツないです。半分ポタリングなのです。(軟弱なサイクリストです。) でも自分の足で自然の風を感じな...
トヨタの年次報告書の目次ですトヨタの株を買うなら全部目を通すべきですアーカイブも通しても読みますホンダのも日産のも読む全部で1000ページくらい読んで理解するのですファンダメンタル投資って言うと決算書ばかり読んでるって人がいるかもしれません。決算書は基礎ですから把握しておいたほうが良いですけど、わたしが一番丁寧に読む書類は会社の「長期事業計画書」と「年次報告書」です。名前は違っていたり一緒になって...
株式投資では遠い先のことを予測する方が短期的な予測より難しいと言う人が多いように思います。特に短期トレーダーの人たち。その一方で長期投資家といえども遠い先のことを予測する方が簡単だって言う人はまず見ない。株価の場合は実際なんとなくでも理由があっても、明日は上がりそうだなとか明日は下がりそうだなとか予測して、みなさんけっこう当たっているじゃないでしょうか? この株はしばらくは上がりそうだなとか下がり...
ゴルフ場にも桜が友人が静岡に帰りまた夫婦ゴルフの日常ですがこのゴルフ場はビジターなのにこんな食事がついて二人で7500円です栃木のゴルフは爆安です年金生活者の味方ですねよく会社をまるごと買う気持ちで株を買うって言ったりしますが、これってどういう意味でしょうか? わたしはもしも自分が社長だったらこの会社をどうやって運営するだろうなって視点で会社を見ます。自分にその力量があるかどうかって話はありますが...
上がる株を見つけて、サクッと買う感覚は捨てた方が良いと思います
株で儲けるためには利幅X株数を最大化したいわけです。利幅は大きいに越したことはないし目安は立てられますけどいかんせん自分で株価を決めることはできません。一方で株数は自分で決めることができる。だから株数をコントロールするってのは儲けるために非常に大切なんですけど、その株数のコントロールをしない人がとても多いわけです。一発買って終わり。あとは上がるのを待つだけって人です。そんな銘柄が所有株にずらりと並...
自分では浅くないと思っていても深いというのはキリがないですからとことん深掘りしてくる人間には敵わないです。いわゆる証券会社の営業マンなんかは「浅く広く」です。浅く広くって人たちはいわゆる一般論に強い。一方で深く狭くって人たちは個別論を深めます。一般論に強い人は一見博識で株の上級者に見えたりしますけど、大きな成功を収める人ってのはあまりいません。株の勉強とか言っていろいろ知識を溜め込む人もいますけど...
第一旭友人が青春18きっぷで京都ラーメン行脚にでかけて現地レポートが届きます新福菜館人気店がまさに軒を並べていたりするので食べ歩きには最高ですますたに就職して最初の赴任地は大阪支店でした。奈良に住みました。それで担当先が京都にも多くあったのでそれは数えきれないほど京都には行ったのですが、そこでよく食べたのが「京都ラーメン」今ほど知られてなかったので最初は驚きました。京都のラーメンと言えばたぶん薄味...
用事で週に一度図書館に行くんだけど、そこは老人の溜まり場です。みんな新聞とか雑誌を開いている。想像するに元サラリーマンの年金生活者です。歳を食ってから株式投資に精を出す老人の言い分に「株をやると政治経済に興味を持つようになってボケ防止に役立つ」てのがあります。まあそれはそれで悪いとは思いませんが、ネット、新聞、テレビで仕入れた情報をもとに怒りをブログとかSNSで発散するいわゆる「怒れるヒマ老人」には...
日曜日はどこも凄い人出だったようですが翌日は夫婦で静かに花見ができました食べ物はホームパーティーで残ったものを持っていきました花見じゃないけど大相撲が生で見れるってのもいいですねリタイアライフの特権です...
友人とのゴルフ合宿友人は3泊していきましたがホテルでのディナーは一回だけもっともボトルがあるので高くないですあとは合宿らしい食事にゴルフ場のランチも含めてこんな感じで長い付き合いなんでこれで十分その後リゾマンに戻り軽く飲めば安上がりですそれでも友人にとっては3泊の旅行なんて滅多にあることじゃないので一大イベントだと言っていましたでもたぶん次の青春18きっぷの時に来るかもその時期は他の友人も青春18...
もともとは妻の友人ですでに家族ぐるみのつきあいになっている友人も含めて10人ほどを自宅にお招きしてホームパーティを毎年開催しています。よく20年も続いたなと思います。友人たちがそれぞれ食材も持ってきてくれますが基本的には我が家が飲み物食べ物を用意します。けっこうな出費になりますがこうやって集まってくれる喜びの方が大きいです。ずっと続けていきたいと思います。こうやって考えると変化と継続ってのは人生に...
定期的に行われるゴルフ合宿@那須友人は今回72ホールを堪能しました友人は長いことわたしを目標に練習を積んできました。最初はわたしが教える側でしたが今は実力拮抗という関係に変わりました。彼が上達したのです。それで余計面白いです。考えてみれば最近妻も実力をあげてきてわたしが煽られる場面もしばしば。また那須の知り合いも同僚も皆ゴルフが大好きでよく一緒にプレーします。こうやって切磋琢磨できる仲間がいるって...
現在の保有株を買ったのは2020年の最安値時で、その後配当をもらっていますのでざっと原価は20ドル、それが70ドルまで上がってきましたので3.5倍になってますが為替が円安方向に約50%振れてますのでざっくり言うと投資元本から5倍になっています。また投資元本からすると毎年20%近い配当もいただいています。もともと配当目的ですので利確する予定はないです。では株価が上がっても関係ないと思われるかもしれませ...
たとえばネットで悪口を書かれて不愉快な思いをしたとか、自分のブログの画像をコピペして揶揄する言葉を吐かれてつい「訴えるぞ」とか「損害賠償請求するぞ」なんて言ってしまうことはあるかもしれません。ただ「法的措置を取るぞ」「警察に通報するぞ」「裁判を提起するぞ」こういう言葉を受けると多くの人は恐怖感を感じます。実際これを逆手に取って相手を脅して金品を要求するような輩もいるようです。訴えられたくなければ金...
友人がゴルフ合宿に来那須72ホールを満喫します那須だからナスターズチャンピオンシップゴルフはもちろん真剣勝負ですがお楽しみはゴルフだけでなくその後の温泉と楽しい食事夕食はホテルの和食レストランここのカツオは釜石直送上りも戻りも絶品です那須一番店ホテル定番のメニュー何度食べても飽きませんホテルでの夕食を終えてプロミュージシャンのミニライブがリゾート気分を盛り上げますホテルディナーとホテルライブ友人に...
百貨店の地下食品街でも時々しか売ってないイベリコ豚が好きですあれば妻は買ってきてくれますわたしは競輪にどっぷりと使ってセミプロ車券師を気取っていた時期があるのですが、1レースで100万円以上取ったこともあります。10万20万なんて当たり前のようにありましたが、そこには血が騒ぐ高揚感というのはありました。「やったぞ」という達成感が喜びの全てで、ほぼ100%のギャンブラーはその金の使い道に対して喜んで...
予約したホテルの朝食高い!の話をしましたが宿泊代53051円は二人分です。その横に朝食は5846円と書いてありますがこれは二人分と一人分とも書いていませんが宿泊代は二人分なので朝食も二人分かな?と一瞬読みたくなる人もいるでしょうがそうではありません二人で朝食付きは68830円とあるように一人分で5846円です誤解が生じる余地有りの表記だと思います「インサイダー取引」というのは犯罪です。法律できちん...
今は戸建てに住んでいますが将来的には所有する駅近のマンションのひとつをフルリノベーションして住むというアイデアを持っています。3SLDKを1SLDKくらいにしてしまう。和室なんて要らない。わたしが保有するマンションは中古でもかなりの値段がするエリアですけど、そういうのを富裕層とかパワーカップルが買ってフルリノベして新築のようにして住むそうです。経済的に豊かでない人がギリギリで買うようなマンションじゃなくて...
我が家がよくテイクアウトする黑酢酢豚わたしの場合黑酢取引というとこれだけです優待クロス取引はせこくも卑しく軽蔑されるべきものだという主張をする人たちが株ネットでは散見されます。「せこい奴だ」などという言い回しをみていると優待クロス取引をする人たちの人格さえも否定しているトーンが感じられます。でも実際優待クロス取引をする人間がおしなべて根性が捻じ曲がっていて卑しい人間とまでは言えないでしょう。知らな...
スーパーのカツは安いけどいまいちなんで専門店からテイクアウトするとまあ普通にロースカツ定食って風情になります値段はそれなりにしますけど店で食べるより少し安いのとビールなどのアルコール代がぐんと安くすみます一応インフレ対策ですテイクアウトや出前に合う料理ってありますね妻が誕生日プレゼントを珍しく指定アップルウォッチが欲しいと言う最近はやりのフィットネスやヘルスチェック機能を使ってみたいとのことという...
清見寺https://shizuoka.hellonavi.jp/seikenji鐘楼は県の文化遺産家康ゆかりの庭園は国の指定文化財以前も紹介しましたがこのお寺は明治天皇もお泊まりになったことがあります。また徳川家とゆかりがあって葵の御紋があちこちに飾られています。家康公が幼少時の勉強部屋も残っています。ここでシゲちゃんの七回忌を執り行いました。ここは必ず住職ともう一人のお坊さんと二人でお勤めをしてくれます。こちらはわたしと妻の二人だ...
株式投資はゼロサムゲームではないから競馬競輪のようなギャンブルとは違うという話はよく聞きますが、言うならその通りで、株式投資は必ずしもゼロサムではなくマイナスサムになったりプラスサムになったりします。投資歴が浅い人は上昇相場が続くプラスサムしか知りませんがそれ以前にマイナスサムの時代もありました。下落相場が長く続くと総和がマイナスになりますからこれは常にゼロサムの競輪競馬よりタチが悪いかもしれませ...
「ブログリーダー」を活用して、川口晴朋(ハルトモ)さんをフォローしませんか?
一昨年は京都祇園祭に行きました。昨年は秋田の竿燈祭りに行きました。今年は青森のねぶた&ねぷた祭りに行きます。行き方は結局車で行くことにしましたが、那須から気仙沼経由で仙台で一泊して青森まで行くことにしました。祭りの翌朝は妻は八甲田山に行ったことがないというのでそこに行ってできたら酸ヶ湯温泉も日帰りで入りましょうか?(昨年酸ヶ湯温泉には泊まっていますがいいお湯なんでまた入ってもいいです)それで弘前ね...
4年間理事長と副理事長を務めてきたリゾートマンションの管理組合ですが、多くの業務の目処が立ったため身を引かせていただくことにしました。この4年間でいろんな懸案を処理しました。1、温泉設備の更新2、エレベーターの更新3、電源設備の更新と新設4、全館無料WIFIの設置5、入館自動開錠システムの導入6、ゲストルームの新設7、ロービーおよびエントランスのリニューアル8、滞納者への法的措置を通じて滞納者ゼロを達...
墓参ついでに薩埵峠から富士を望むまさのこのポイントから安藤広重も富士を見たわけです現在は東名高速道路と国道1号線バイパスが交差するポイントにもなっています安藤広重美術館@由比安藤広重の時代には東名高速道路はなかったと思いますが国道1号線=東海道はあったわけです国道1号線バイパスからの富士わたしの郷里ではお盆は7月ですだいたいお盆とお彼岸2回と年末と墓参してますマメなほうでしょお世話になってない親父...
ネット証券で新発の債券を検索しても多くが売り切れになっています。最近債券の利回りが上がってきて個人投資家向けの一口100万円から買える社債が人気のようです。(機関投資家向けはもっと単位がでかいでしょう)しかしネットで債券を仕入れるのはけっこう難しいようで販売開始時刻を待ち構えてアクセスしたけど買えなかったなんんて口コミを目にします。わたしは電話で証券会社の担当者から買ってます。予約ができるのとキャ...
わたしが住むエリアはもともと埼玉県でもっと地価上昇率の高いエリアでしたがそれが最近とんでもないことになっています。新築が高騰すれば中古マンションの値段も追随します。そして家賃も同じくです。ネットで中古物件と家賃の相場を調べるとこの1年で確かに20%は軽く上がっている印象です。昨年賃借人が入れ替わった気に家賃を3万円上げたのですがすでに相場よりかなり安くなってしまっています。大家は退去が怖いという時...
毎年山形の農園からさくらんぼを取り寄せますが、今年送られてきたのは佐藤錦ではなく紅秀峰というのが送られてきました。佐藤錦は暑さに弱くて最近山形は暑すぎて出来がわるいんだそうです。その山形の農園から独立した弟子が北海道でさくらんぼを作っているそうで代わりにとそれも送ってくれました。とても美味しいです。「JAるもい」ってあの北島三郎が歌う風雪ながれ旅の「留萌、滝川、稚内」の「るもい」ですよね。極寒の地っ...
最近のゴルフのスコアは40台前半のそれも低いほうがでています。ハーフで41とか42が多いです。30台も時々出ます。ちょっと前までは43とか44が多かったんですけどこの1−2打の違いが大きいです。ラウンドして83と87ではだいぶ腕前は違います。ゴルフでスコアに敏感になるのは当然のことです。さて自分の健康状態のスコアてのはみなさん気にされてますか?気が向くと血圧を測っています。血圧計は自宅にも別荘にも...
雨なのですが調べ物をしながらちょっと多めに6キロほど早歩きを行いましたこれでだいたい500キロカロリーほど消費していますが体重で言うと0.1キロも減ってません運動そのもので体重を減らすんじゃなくて基礎代謝を上げてカロリーを消費しやすい体を作るそれと血糖値などあらゆる健康状態を改善するための歩いていますそれと迂闊に食べようって態度が抑制されます1時間運動しても0.1キロ体重減らないのに1キロ増やすのは数分...
那須のスーパーで明らかに地元民じゃないだろうなって風情で来ている身なりの良いご夫婦が、カット野菜売り場の前に立っていてそれで半額になっていないほうを買っていきました。わたしは速攻で半額のものを買いました。こういうのを買うってことは別荘族だと思いますけど、どういう考え方かなって興味を持ちました。よほど聞いてみたいくらいでしたが止めました。半額のものは悪いものだって思ってるんでしょうか? それともなん...
みなさん、気遣いなく3泊4泊と泊まらせてくれる友人っていますか?相手がいいよと言うかどうか以前に自分が泊まりたいと思うかどうかって話もあるでしょう。わたしの友人は那須に来るとだいたい3泊から4泊していきます。いくら泊まっても宿泊代はかかりません。温泉大浴場とサウナがついていて24時間楽しめます。パブリックエリアでお茶したりあるいはウォーキングマシンで汗を流すこともできます。そういう環境に加えて、わ...
ブログを書きながら血圧測ってみました。ちと低いですが一杯飲んでるからでしょうか?ふだんは110とか120です。友人で血圧の薬を飲んでいる人間は実に多いです。彼らに聞くと血圧の薬を飲むと体の隅々まで血が行かないって感覚だそうですが、わたしはそんな感じを経験したことがないです。体が冷えるってのも感じたことがないです、手の先まで血が通っている感覚があります。階段の上り下りをする機会はそれほどないのですが...
さて懸案と言っていた青森ですが早速行くことにしました。青森ねぶたと弘前ねぷた。「ぶ」と「ぷ」が違う。青森に一泊して弘前に一泊、この時期宿泊料金は通常期の5倍から10倍ですが、ここにきてキャンセルもでているようで5倍程度で2泊押さえました。高い宿代は地域に貢献できたと思えばなんということはなしです。だいたい金なんかどうでもいい身分なのです。誰といくかって、もちろん妻と行きます。妻と47都道府県を回る...
近々ですが郷里の清水に墓参で帰郷して健康ランドに宿泊するつもりです。翌朝友人3人をピックアップしてそのまま那須に行くのです。那須では4人で3泊合宿になります。また8月に福島の友人から誘われての飲み会で郡山の日帰り湯に泊まるつもりです。かくたる慌ただしいステイを快適にするために高機能アイマスクと高機能耳栓をアマゾンプライムセールで購入しました。静かに熟睡するためのツールです。初期費用はかかりますがと...
朝昼晩これが全てではないですけど野菜が中心のメニューってことは間違いないです。昨日は朝食後にジムで4キロほど走りました。その後渋谷に出て呼吸法の稽古、その後いつも神泉の野菜炒め専門店で野菜炒めをいただきました。帰宅後に妻と一緒にゴルフ観戦をしてその後近くの運動公園で3キロほど散歩しました。夫婦でいろんな会話もしますが、通りがかった人と子どもや犬のことなど話しながら歩くとなんかとても幸せな気分になり...
涼しげな那須まさにリゾートゴルフ妻は黒磯のパン屋さんがお気に入り見るからに美味しそうパンを食べながらスルーでラウンドするのです最近はまあ破綻はないだろうなって企業の円建て社債が2%くらいの利回りで5年とかでよく出てきています。それをぽつぽつと拾っています。為替リスクと価格リスクがないし、それで2%ならわたしは現時点では御の字という気がします。だって長いこと金利ゼロで寝かせていた日本円だからです。わ...
ある調査によるとネットで誹謗中傷をする世代というと50代が一番多いそうで、それで次が60代なんだそうです。それで興味深いことに一部の著名人を除いて誹謗中傷されることが多いのはやはり50代そして60代なんだそうです。これってどういうことかと言うと、人間てのはだいたい50代60代でほぼどの程度の人生かが決まってくる。それでうまくいかなかった人間がうまくやっている人間を妬み羨むってパターンかなって思えま...
読者の方から表題についての記事のリクエストをいただいたのですが、このテーマについてわたしは数え切れないくらいの記事を過去に書いています。これだけ書いてもなかなか伝わらないものなんだなって思います。わたしのブログのトップ画面に記事検索機能があります。それで例えば「個人的革命」で検索してみてください。たくさん記事が出てきます。それを読むことをおすすめします。かいつまんで言いますと、個人の幸福感の総和が...
この時期池にびっしりと生えているのは朝のラウンドでは楽しめます朝一番からゴルフをしてリゾマンに戻って4キロほど強歩をします。ゴルフと強歩で600キロカロリーは消費していると思います。基礎代謝が1650キロカロリーほどありますのでこれだけですで2200キロカロリーです。ゴルフは毎日じゃないけど違うことをしていたりしますので1日のカロリー消費量は2400キロカロリーくらいかなと思います。67歳にしては...
時々妻が手の込んだ?ものを作ってくれますこれはかなり美味しかったです私道に面した家(土地)を買っても大丈夫かって話題はよく聞きます。わたしの考えでは大丈夫ですがただ当たり前ですが不動産は個別事情をよく調べないといけません。大丈夫じゃない土地もあるからです。これは公道でも同じで買ってはいけないものってのはあります。私道だと、まず家が建てられないような土地、たとえば道幅が4メートルないとかですが、それ...
「自分は選挙へ行ったことがないが、投票しても何も変わらないと思っている」こういうコメントをネットで見つけました。よくある自分が投票しないことを正当化する理屈ですが、本当に何も変わらないなら選挙なんかする意味はないってことになります。何も変わらないから投票しないって人は民主主義そのものを放棄しているってことです。さてその上でわたしは近々選挙権を返上するつもりです。投票してもなにも変わらないのではなく...
友人からの頂き物高いけど贈って贈られるのは豊かな人間環境です「いつも忙しいね」ってわたしはよく言われます。自分で自由に時間をアレンジできる。言うなら暇だからこそ忙しくできるってことです。毎日毎日はそれほど忙しくなくてのんびりと過ごしているリタイア族って多いじゃないですか? 図書館行ったりジムに行ったり。でもそれなりになにか制約があって勝手気ままに計画を組めるわけじゃないって人が多いと思います。例え...
静岡県の清水区で「清水もつカレー」というのがご当地B級グルメとして人気なんだそうですが、まったく知りませんでした。どうも居酒屋のメニューで細々と提供していたのが最近ブレークして清水のあちこちで提供されるようになったそうです。わたしが知らないのも当たり前。京都の帰りに静岡で一泊して墓参りに行きました。幼馴染にターくんが運転手としてつきあってくれました。ターくんに「清水もつカレーを食べてみたい」と言っ...
二年坂は日本の九份ですね同級生の消息をいろいろ聞き及ぶに、60歳で一旦定年退職して同じ会社で再雇用してもらってさらに5年働いて65歳で完全退職、これが意外と良いシナリオとは言えないケースを耳にします。今まで長年勤めた職場でやることもわかっている、5年間は問題なくすごせる。どうせ働くなら勝手を知っている方が楽。確かにいいように聞こえますが問題はその後です。65歳以降もう働かなくて良い人はそれでいいの...
京都では昼食は2回食べましたが2回ともラーメンでした。2年坂にある開店して3年目のラーメン店ICHIRENさんすごく美味しかったです今まで食べたどのラーメンとも違います京都に来たらまた食べたいです調べると京都の老舗ラーメン店が別の味を求めて開業したそうで納得もう一軒は言わずと知れた新福菜館ですがここはラーメンよりチャーハンが美味しいちなみに苔寺の帰りに寄ったので物集女店ですここは数ある新福菜館でも高い評価...
町屋のようでいてモダンなホステル路地を抜けるようにホテルエントランスにパブリックエリアは充実していて無料のカップ麺とか飲み物が提供されてました無料の朝食としてサンドイッチもふるまわれます京都には小さな規模のホステルというものがたくさんできています。たいていはドミトリータイプとかお風呂トイレ共同だったりするのですが、ホステルによっては完全な個室も用意もあって、このホステルでわたしが泊まった部屋はハリ...
国立京都博物館涼しげな新館の入り口豊臣秀長の企画展が興味深かったです全館写真撮影不可は残念代わりに博物館併設カフェで前田珈琲店が入っていたので友人はマンゴーわたしは京都?らしく宇治茶あずき冷え冷え〜写真撮影可幕末維新ミュージアムこと霊山歴史館これは強烈坂本龍馬はこの刀で斬られて絶命したそうです土方歳三の刀刀を見ていると背中が冷え冷えとしてきます夏向きです幕末の京都の動乱をまとめている博物館ですが勉...
桂エリアにある鈴虫寺一年中鈴虫の鳴き声が聴こえることと愉快な説法で知られています鈴虫は撮影禁止でしたお菓子をいただきながら説法をいただきますが鈴虫の飼育の関係で25度に温度調整されていて快適に説法を聞くことができます500円なんで苔寺のついでには最適お隣ですからついで苔寺こと西芳寺なんと紅葉が見頃でした苔寺にある数本の紅葉はこの時期紅葉するんだそうですどうも土壌と紅葉の種の関係らしいですまず入る前...
宿泊したホテル前ホテルの目の前から山が出発しました最高のホテルロケーションですそれではと早朝の準備から最後の片付けまでこの岩戸山中心にを見ることにしました四条通にある有名どころの山鉾はすごい人出でそれに遠くからしか見えないけど、狭い道から出てくる山鉾は十分立派にもかかわらず人もそんなに密集しないし、なによりも触れるくらいの距離で一緒に歩けます。基本的にどの山鉾も似たようなことをやっているわけですの...
祇園祭がどういうものかはご自分で調べて欲しいのですがこういう「山」とか「鉾」と呼ばれるものが、町内会?ごとたくさん設置されてお披露目するそれが宵山車輪が付いていて最終日に居並んでパレードしますそれが山鉾巡行高校の同級生のグループLINEというのがあって、京都在住の同級生から祇園祭に合わせてミニ同窓会を企画したから遊びにおいでというお誘いを受けました。「祇園祭か、懐かしいな、同級生も懐かしいな」というこ...
京都国立博物館京都の夏は暑いです。暑い時に暑いところにいるから暑いのです。それから人混みの多さは暑さを助長します。なるべく混んでないところか予約制のところに行く方が良いと思います。宵山と山鉾巡行は外でしかたないですが、それ以外のわたしのアレンジは1、西芳寺(苔寺) 写経 完全予約制 2、鈴虫寺 エアコンの効いたお部屋で説法2、京都迎賓館 予約ガイドツアー3、京都国立博物館4、幕...
この方が27年間週刊新潮の表紙絵を毎週描いているそうです週刊新潮読まないので知りませんが素敵な絵ばかりです一枚しかない原画です全部販売していて一枚23万円です一枚いかがですか?アートを堪能後は食事その名も素敵屋さんダジャレですねステーキ丼ビーフシチューまあ休日と言っても3連休でお忙しい方々の邪魔をしないように近場でひっそりとまったりと過ごします。こちとらは毎日が休日ですので。...
わたしはJBLの4301Bというスピーカーを45年ほど愛用しています。家の2階に置いてある。使っているアンプはサンスイの607ってやつです。それで10年ほど前にJBLの4312Mという小型のスピーカを買ってビクターの小型アンプで一階でも聴いています。音質という意味では4301を仮に10とすると4312は3くらいです。それでもBGMとしては使えていますが、これをスマホやタブレットからアマゾンミュージックをブルートゥ...
四季報のフォーム四季報の見方の話でもあります。結構投資歴が長いベテラン投資家さんが言うのです。表の左に「利益剰余金」というものがあります。会社が長年かけて積み上げたものですが、その人は「利益剰余金」は丸々キャッシュで会社は持っていると思っているんです。だから有利子負債と比較しているそうです。わたしが「それは違うんじゃないか? 丸々キャッシュで持っているとは限らない。 違う形で運用することが多い」っ...
西芳寺オフィシャルサイトより心静かに写経をして静寂な庭園を味わってくださいという趣旨で苔寺は完全予約制で参観料はオンライン申し込みで4000円と参観料としては高額です。そのオンラインについてネットではいろんな口コミが発信されていますが実際やってみると体験談とはかなり違っていました。最近変わったようなのです。ということで2024年7月の最新の状況を記しておきたい思います。予約そのものは難しくないです...
一足お先に、、ネットではリゾートマンションについて否定的な意見が多いです。その多くはリゾートマンション暮らしを実際したことがない人たちのの意見です。言うなら買いたくても買えない人たちですがネットでリゾマンに否定的な情報を仕入れては拡散しているという傾向があります。それを読んで、買おうかなと思っても損するんじゃないかと不安になる人たちがいる。もしもそのあたりで迷っている人にわたしがアドバイスするとし...
函館気仙沼記事のタイトルですが、こういうノリでSNSとかブログで発信している人ってけっこういます。有名人とか政治家とか芸能人に対して自分は一般人だしどうせ匿名なんだから何を言っても構わないと自分の思い込みで言いたい放題。自分じゃ正論吐いたつもり。ズバッと切り捨てていい気分。どうせ反論、批判なんか来ない。来たって無視だ。言ったことが間違いだって気づいても訂正もしない。以前わたしもこういう輩のターゲット...
横浜タイヤは初めての装着コンフォートプレミアムタイヤで非常に静かで乗り心地もよくなりました少々高かったですが満足ですブレーキローターとパッドの交換をした際にディーラーのメカニックからタイヤ交換もした方が良いと勧められました。以前パンク修理したものがダメージが残っている様子だということと、前輪の左右ともタイヤの外側が減っている。偏摩耗というほどではないけどもスリップサインを待たずに交換したほうがよい...
沖縄のポロシャツを取り寄せましたペアルックじゃないですが似た感じになりますでも打ち合わせて同時に着るってのはうちはやりません各人着たい時に着ますホテルのサイトよりホテルの横にリゾマンがありますリゾマンのフィットネスルームにあるランニングマシンなどで大汗を書いてそれで水風呂と温泉を交互に入るというのは極上の時間で一般家庭で湯船が二つ並んでいるってことはまずないでしょうから、これはリゾートマンションな...
車から外したローター前輪のブレーキローターを交換しました。外周は手でボロボロはがれるくらい腐食してパッドがあたりとことろまで腐食が進行していました。ブレーキジャダーの原因はローターの歪みではなく腐食でした。おそらく融雪剤の影響ではないかというディーラーエンジニアの見立てです。それなりに水で流してはいたのですが追いつかないくらいの腐食だったようです。。今回は前輪のローターとパッドの交換で85000円...
配当狙いの場合は長期間安定して配当が出る株を選びたいわけですが、いくら会社の財務を眺めてみたところで財務で将来のことを予測するのは難しいです。配当狙いの場合は会社でなく業界を選びたいと考えます。どんなに安定している会社に見えても競争の激しい業界では何が起きるかわかりません。何年も先のことなど予測するのは至難の技です。わたしが配当狙いで着目した業界は石油業界です。石油業界はほぼ新規参入というものがあ...