chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くじゃく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/21

arrow_drop_down
  • 番外:有能で無料なアップスケールアプリを試してみた

    今は大きくて精度の高い写真を撮れるのが当たり前になりましたが、一昔前は画像も小さいし感度の問題もあって綺麗でキレのある写真を簡単には撮れませんでした。 そういう時代に撮った写真から気に入ったものをiMac(5K)デスクトップ画像に貼りたいと思っても 1,280 x 960 pixel を 5,120 x 2,880 pixel に貼るとただでさえ粗めの画像だったのが余計に粗くなって萎えたことはありませんか? もしそういうことでお悩みでしたら、以下に紹介するアプリを試してみてください。

  • tvOS 16.1 Beta 3 (20K5052c)

    2022年9月21日、Appleは開発者に向けてtvOS 16.1 Beta 3 (20K5052c)をリリースしました。

  • watchOS 9.1 Beta 3 (20S5055e)

    2022年9月28日、Appleは開発者に向けwatchOS 9.1 Beta 3 (20S5055e)をリリースしました。

  • macOS 13 Beta 9 (22A5358e)

    2022年9月28日、Appleは今秋リリース予定のmacOS 13 (Ventura) のベータ版の第9版(22A5358e)を開発者に向けてリリースしていました。 www.apple.com なお、ベータテスタに向けたPublic Betaは "Beta 3" から提供が始まっています。

  • iPadOS 16 Beta 10 (20A5056e)

    2022年9月28日、Appleは開発者に向けてiPadOS 16 Beta 10 (20A5056e)をリリースしました。 従来はiOSとiPadOSは同時にアップデートされて行きますが、今回はiPadOS 16が遅れてリリースされます。 この影響もあってか、iOSは本日 "16.1 Beta 3" がリリースされていますがiPadOSは "16 Beta 10" としてリリースされています。 なお、ビルドナンバー(ソフトウェアの製造番号みたいな感じ)はどちらも "20A5056e" となっているので、バージョン表記は "16.1" と "16" のように異なっていますが中身的には同じものと…

  • iOS 16.1 Beta 3 (20A5056e)

    2022年9月28日、Appleは開発者に向けてiOS 16.1 Beta 3 (20A5056e)をリリースしました。 iOS 16から一部の機種に限る形でバッテリー残量の数値表示が復活していましたが、iOS 16.1からは表示可能な機種が増えているようです。

  • 【YouTube】クセが強すぎるジャンクMacBook Pro 13-inchの蘇生に挑む動画

    毎度おなじみ、エリートマックジャンカー(自称)のマカロンさんの動画。 www.youtube.com 今回は修理難度が高すぎるあまりに修理を諦めて投げ出されたMacBook Pro 13-inchのジャンクの蘇生に挑みます。ちなみに入手価格は7,000円(送料別)だそうです。

  • Firefox 105.0.1

    2022年9月23日、Mozilla Foundationは "Firefox 105.0.1" をリリースしました。 このアップデートでは新しいウインドウを開いた時のフォーカス動作が調整されています。 ryomac.blog.fc2.com リリースノートはこちら: Firefox 105.0.1 See All New Features, Updates and Fixes (英語) 自動アップデート任せまたはAboutからの手動操作で行えます。 www.mozilla.org

  • iOS 16.0.2、リリース

    2022年9月16日、AppleはiOS 16.0.2をリリースしました。 このアップデートではいくつかの不具合が修正されているほか、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxで発生したカメラの振動問題が修正されています。 9to5mac.com iOS 16.0.1はiPhone 14シリーズ限定でリリースされているので、それ以外の機種ではiOS 16から16.0.1を飛ばして16.0.2の適用となります。バージョン飛ばしは不具合ではないのでご心配なく。 アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com

  • watchOS 9.0.1、リリース

    2022年9月23日、AppleはwatchOS 9.0.1をリリースしました。 このアップデータはApple Watch Ultra向けにリリースされたもので、いくつかの不具合が修正されます。 アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com

  • Firefox 105.0

    2022年9月21日、Mozilla Foundationは "Firefox 105.0" をリリースしました。 このアップデートではいくつかの新機能の追加と不具合の修正が行われています。 ryomac.blog.fc2.com リリースノートはこちら: Firefox 105.0 See All New Features, Updates and Fixes (英語) 自動アップデート任せまたはAboutからの手動操作で行えます。 www.mozilla.org

  • tvOS 16.1 Beta 2 (20K5046d)

    2022年9月21日、Appleは開発者に向けてtvOS 16.1 Beta 2 (20K5046d)をリリースしました。

  • watchOS 9.1 Beta 2 (20S5049d)

    2022年9月21日、Appleは開発者に向けてwatchOS 9.1 Beta 2 (20S5049d)をリリースしました。

  • macOS 13 Beta 8 (22A5352e)

    2022年9月21日、Appleは今秋リリース予定のmacOS 13 (Ventura) のベータ版の第8版(22A5352e)を開発者に向けてリリースしていました。 ( ˙-˙)。oO(RSS反映が遅かったのか、あるいは見落としたのか……亀レポですみません) www.apple.com なお、ベータテスタに向けたPublic Betaは "Beta 3" から提供が始まっています。

  • iPadOS 16 Beta 9 (20A5050f)

    2022年9月21日、Appleは開発者に向けてiPadOS 16 Beta 9 (20A5050f)をリリースしました。 従来はiOSとiPadOSは同時にアップデートされて行きますが、今回はiPadOS 16が遅れてリリースされます。 この影響もあってか、iOSは本日 "16.1 Beta 2" がリリースされていますがiPadOSは "16 Beta 9" としてリリースされています。 なお、ビルドナンバー(ソフトウェアの製造番号みたいな感じ)はどちらも "20A5050f" となっているので、バージョン表記は "16.1" と "16" のように異なっていますが中身的には同じものと捉え…

  • iOS 16.1 Beta 2 (20A5050f)

    2022年9月21日、Appleは開発者に向けてiOS 16.1 Beta 2 (20A5050f)をリリースしました。 iOS 16から一部の機種に限る形でバッテリー残量の数値表示が復活していましたが、iOS 16.1からは表示可能な機種が増えているようです。

  • 時間の問題だった円安の影響、ついにApp Storeにも波及

    円安だけが理由ではないかもしれませんが、Apple (US) は10月5日から価格テーブルを変更すると発表したそうです。ちなみにこの変更は日本以外の数カ国でも行われるそう。 www.itmedia.co.jp これにより、今までは120円だった有料価格の最低ラインが160円に引き上げられるとのことですが、値上げされるのは最低ラインではなく "全体" ということなので高額アプリほど顕著に影響を受けると思われます。 AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について - 最新ニュース - Apple Developer この変更はMac App Storeのみならず、おそらくiOS/iPadOSア…

  • 【Macの豆】第135回:ログイン画面のミー文字がアニメーションしなくなった時の対処法

    macOS Montereyから、Apple IDのアカウントアイコンにミー文字が使用できるようになっています。 ミー文字をアイコンに適用するとmacOSのログイン画面でパスワードを入力し終えると笑顔になったり、間違えたら困り顔になったりといったアニメーション演出があってちょっと楽しい気分が味わえます。 ところが、まれにこのアニメーションが発動しなくなってアイコンが常時フリーズしたかのような状態になってしまうことがあります。普段は笑ったり困ったりしているアイコンだけに、急に無表情になってしまうので寂しさ一入です(^-^; そんな時は、以下の手順で簡単に回復できます。

  • 【YouTube】電池交換しようと思ったら逝ってしまったAirTagを蘇生させる動画

    毎度おなじみ、エリートマックジャンカー(自称)のマカロンさんの動画。 www.youtube.com 今回は買ったばかりのAirTagを電池切れの故障だと思い込んで分解したら使えなくなっちゃった……というジャンク扱いのAirTagの蘇生に挑みます。 どういう状態かというと: 起動不可 こじ開けて電池交換するも起動せず ジャンクのAirTagに新品未使用のストラップ付きにも関わらず、ストラップ単品よりも安い値段で出品されていたジャンク品。最悪蘇生不可でも十分元を取れるナイスな出物!笑 とまあ、そんな話はさておいて、やっぱりマカロンさんの手に掛かれば最も簡単に蘇生させてしまいます(知識と技術の裏打…

  • 【YouTube】起動しないMacBook 12-inchの蘇生に挑戦する動画

    毎度おなじみ、エリートマックジャンカー(自称)のマカロンさんの動画。 www.youtube.com 今回は起動できないMacBook Pro 12-inch Retina (Early 2015) の蘇生に挑みます。 どういう状態かというと: 通電はしているようだけど起動しない ところが、修理に取り掛かる前の確認作業の途中で起動できる状態に。ただし、本来はできるはずの高速充電にはならないため、やっぱり修理は必要ということになります。 動画時間は約14分。今回も手際良く作業が進められていく様子をお楽しみください。

  • iPhone 14 Proのカメラ、一部のアプリでカメラが揺れる不具合発生

    iPhone 14 ProのカメラをSnapchatやInstagramで使おうとすると、iPhone本体のカメラがガタガタと振動する現象が発生しているようです。 9to5mac.com TikTokでも同様の現象が起きるとの報告もあるようですが、iOS標準のカメラアプリではこの現象は発生していません。 記事を読むまでは "画像が揺れる" という映像上の不具合かと思いましたが、報告されている動画を見るとiPhone 14 Pro本体のカメラ機構そのものがガタガタと音を立てて振動しており、状況的には光学式手ぶれ補正に携わるメカニカルトラブルのように見えました。 ( ˙-˙)。oO(実際の映像は文…

  • iOS 16.0.1、リリース(iPhone 14シリーズ専用)

    2022年9月16日、AppleはiOS 16.0.1をリリースしたようです(未確認) 9to5mac.com 9 to 5 Macのこの記事によると、iOS 16.0.1は本日発売開始となったiPhone 14 シリーズ向けのアップデータで、既知の複数の問題を修正するためのもののようです。 ( ˙-˙)。oO(iPhone 14シリーズ専用なのでそれ以前の機種に向けた16.0.1はありません) iPhone 14シリーズはすでに手元に届き始めているようですが、おそらく当面はiOS 16.0.1適用前の状態で出荷されていると思うので、各種設定やデータ移行が完了したらアップデータの確認をすること…

  • tvOS 16.1 Beta 1 (20K5041d)

    2022年9月15日、Appleは開発者に向けてtvOS 16.1 Beta 1 (20K5041d)をリリースしました。 tvOS 16.1 Betaはこれが最初のリリースとなります。

  • watchOS 9.1 Beta 1 (20S5044e)

    2022年9月15日、Appleは開発者に向けてwatchOS 9.1 Beta 1 (20S5044e)をリリースしました。 watchOS 9.1 Betaはこれが最初のリリースとなります。

  • iPadOS 16 Beta 8 (20A5045d)

    2022年9月15日、Appleは開発者に向けてiPadOS 16 Beta 8 (20A5045d)リリースしました。 従来はiOSとiPadOSは同時にアップデートされて行きますが、今回はiPadOS 16が遅れてリリースされます。この影響もあってか、iOSは本日 "16.1 Beta 1" がリリースされていますがiPadOSは "16 Beta 8" としてリリースされています。 なお、ビルドナンバー(ソフトウェアの製造番号みたいな感じ)はどちらも "20A5045d" となっているので、バージョン表記は "16.1" と "16" のように異なっていますが中身的には同じものと捉えて良…

  • iOS 16.1 Beta 1 (20A5045d)

    2022年9月15日、Appleは開発者に向けてiOS 16.1 Beta 1 (20A5045d)をリリースしました。 iOS 16から一部の機種に限る形でバッテリー残量の数値表示が復活していましたが、iOS 16.1からは表示可能な機種が増えているようです。 iOS 16.1 Betaはこれが最初のリリースとなります。

  • macOS Big Sur 11.7

    2022年9月13日、AppleはmacOS Big Sur 11.7をリリースしました。 このアップデートではセキュリティ上の大きな問題点がいくつか修正されているため、特段の事情がない限り可及的速やかにアップデートされるよう推奨されています。 アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com

  • iOS 16、リリース

    2022年9月13日、AppleはiOSのメジャーアップデート版となる "iOS 16" をリリースしました。 www.apple.com iOS 16の新機能などはApple公式サイトの以下のページに要約されています: www.apple.com mineoやIIJmioなどのMVNOを利用されている方は、万が一の可能性が無いとは言い切れないので特に事情がなければ各社の動作確認(検証)報告がアナウンスされるまでアップデートを保留された方が良いと思います。 アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com

  • macOS Monterey 12.6、リリース

    2022年9月13日、AppleはmacOS Monterey 12.6をリリースしました。 具体的なアップデート内容はMac App Storeのアップデート履歴で確認できます: macOS Monterey Apple ユーティリティ 無料

  • iPadOS 15.7、リリース

    2022年9月13日、AppleはiPadOS 15.7をリリースしました。 このアップデートではセキュリティアップデートが行われています。 アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com

  • iOS 15.7、リリース

    2022年9月13日、AppleはiOS 15.7をリリースしました。 このアップデートではセキュリティアップデートが行われています。 アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com

  • tvOS 16、リリース

    2022年9月13日、AppleはtvOSのメジャーアップデート版となるtvOS 16をリリースしました。 www.apple.com

  • watchOS 9、リリース

    2022年9月13日、AppleはwatchOSのメジャーアップデート版となる "watchOS 9" をリリースしました。 watchOS 9の新機能などはApple公式サイトの以下のページに要約されています: www.apple.com アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com

  • 楽天モバイルもiPhone 14シリーズの予約受付を開始

    楽天モバイルでもiPhone 14, 14 Plus, 14 Pro, 14 Pro Max各機の予約受けをしています。 network.mobile.rakuten.co.jp

  • macOS 13 Beta 7 (22A5342f)

    2022年9月10日、Appleは今秋リリース予定のmacOS 13 (Ventura) のベータ版の第7版(22A5342f)を開発者に向けてリリースしていました。 ( ˙-˙)。oO(RSS反映が遅かったのか、あるいは見落としたのか……亀レポですみません) www.apple.com なお、ベータテスタに向けたPublic Betaは "Beta 3" から提供が始まっています。

  • 未開封品と新品価格の逆転現象発生中、未開封品狙いの方は要注意

    昨日(2022年9月9日)からiPhone 14シリーズの予約受付が始まりましたね。 www.apple.com これに伴い、iPhone 13で10,000円、iPhone 13 miniは7,000円の値下げがされて販売が継続されることになっていますが、これによって中古市場価格との間でちょっとしたねじれ現象が起きています。

  • iOS 16 RC (20A362)

    2022年9月8日、Appleは今秋リリース予定のiOS 16のRC版(20A362)を開発者に向けてリリースしました。 RC版とはRelease Candidate(リリース候補)版で、特に問題がなければ後日そのまま製品版として正式にリリースされます。 なお、ベータテスタに向けたPublic Betaは "Beta 3" から提供が始まっています。

  • watchOS 9 RC (20R361)

    2022年9月8日、AppleはwatchOSのメジャーアップデート版となるwatchOS 9のRC版(20R361)を開発者に向けてリリースしました。 RC版とはRelease Candidate(リリース候補)版で、特に問題がなければ後日そのまま製品版として正式にリリースされます。 watchOS 9は今秋にリリースされる予定です。

  • tvOS 16 RC(20J373)

    2022年9月8日、AppleはtvOSのメジャーアップデート版となるtvOS 16のRC版(20J373)を開発者に向けてリリースしました。 RC版とはRelease Candidate(リリース候補)版で、特に問題がなければ後日そのまま製品版として正式にリリースされます。 tvOS 16は今秋にリリースされる予定です。

  • iPadOS 15.7 RC (19H12)

    2022年9月8日、Appleは開発者に向けてiPadOS 15.7 RC (19H12)をリリースしました。 RC版とはRelease Candidate(リリース候補)版で、特に問題がなければ後日そのまま製品版として正式にリリースされます。 通常はベータ版リリース後にRC版が提供されるのですが、今回はiPadOS 15.7 BetaはリリースされずにいきなりiPadOS 15.7 RCがリリースされました。 ちなみに同日リリースされたmacOS 12.6 RCもmacOS 12.6 Betaを飛ばして突然リリースされていますが、こちらのビルドナンバーは"21H"に移行せず"21G"のままで…

  • iOS 15.7 RC (19H12)

    2022年9月8日、Appleは開発者に向けてiOS 15.7 RC (19H12)をリリースしました。 RC版とはRelease Candidate(リリース候補)版で、特に問題がなければ後日そのまま製品版として正式にリリースされます。 通常はベータ版リリース後にRC版が提供されるのですが、今回はiOS 15.7 BetaはリリースされずにいきなりiOS 15.7 RCがリリースされました。 ちなみに同日リリースされたmacOS 12.6 RCもmacOS 12.6 Betaを飛ばして突然リリースされていますが、こちらのビルドナンバーは"21H"に移行せず"21G"のままでした。

  • macOS 12.6 RC (21G115)

    2022年9月8日、Appleは開発者に向けてmacOS 12.6 RC (21G115)をリリースしました。 RC版とはRelease Candidate(リリース候補)版で、特に問題がなければ後日そのまま製品版として正式にリリースされますが、今回リリースされたのは "RC 2" となっているので前回リリースされたRC版の修正版です。 macOS 12.6 RCとされていますが、なぜかビルドナンバーはmacOS 12.5.xに与えていた"21G"がそのまま使われています。 なお、macOS 12.6 Betaはリリースされておらず、今回のRC版が突然出てきました。

  • iPhone 14シリーズを発表、予約は9月9日から

    iPhone 14(6.1-inch)とiPhone 14 Plus(6.7-inch) 2022年9月8日未明に開催されたAppleのスペシャルイベントにてiPhone 14シリーズが発表されました。 www.apple.com www.apple.com 予約注文は明日の9月9日から開始、9月16日に販売開始とされていますが、iPhone 14 Plusのみ10月7日の販売開始となるようです。 各モデル、ならびに旧来機種との比較をしたい方はこちらのページが便利です。 www.apple.com 詳細は既に各所で多数掲載されているので大雑把な概要だけ以下に記します。

  • Appleマップでの『グルジア』表記、やっと修正

    iOS 15.6.1 のマップ.appより macOS、iOS/iPadOSのマップ.appにおいて、いまだに "グルジア" と表記されていた国名がようやく "ジョージア" に修正されました。 ringosuki.hateblo.jp

  • 現行機を含む過去3世代のiPhoneの価格を並べてみる

    今夜未明にも発表されると目されているiPhone 14ですが、機能やデザインもさることながら価格設定を気にしている人もいると思うので、参考までに現行機(iPhone 13)を含む過去3世代分の価格を並べてみました。 だからと言って何か結論が導き出されるわけではありませんが、なんとなく傾向が見えたり感じ取れたりもすると思うのでよろしければご参照ください。

  • Firefox 104.0.2

    2022年9月6日、Mozilla Foundationは "Firefox 104.0.2" をリリースしました。 このアップデートではいくつかの不具合の修正が行われています。 ryomac.blog.fc2.com リリースノートはこちら: Firefox 104.0.2 See All New Features, Updates and Fixes (英語) 自動アップデート任せまたはAboutからの手動操作で行えます。 www.mozilla.org

  • 初期投資ゼロでMacから製本を頼んでみました

    母が毎日、朝と夜に血圧を記録しているのですが、これに使っているのが病院や薬局で無料でいただける記録表。 ここに記録していくのは: 収縮時血圧と拡張時血圧、脈拍を朝晩2回ずつと、各々の平均値 朝晩の体温 の "数値" だけで良いのですが、病院等でいただける記録表のほとんどに(母にとっては)必要のない折れ線グラフの記入欄があるので微妙に使い勝手が悪い。 そこで、はたと思い立ってオリジナルの記録表を製本できやしないかと検索してみたら以下のサービスが見つかったので注文してみました。 www.seichoku.com どうせなら準備コスト "ゼロ" で 参考:Pages.appの作業内容 PDF原稿作成…

  • 【Macの豆】第134回:ちょっと便利で楽しい右クリック技、3選

    知ってて損はないけど、それほど得でもない……でもちょっと便利で時々楽しい右クリック技を、Safariを例として3つ紹介します(Safari以外でも使えます)

  • iOS/iPadOS 12.5.6、リリース

    2022年9月1日、AppleはiOS 12.5.6をリリースしました。 このアップデータには重要なセキュリティーアップデートが含まれています。 アップデートのやり方がわからない方は以下のAppleサポート文書をご覧ください。 support.apple.com 今回のリリースはiOSのみで、iPadはアップデートの対象に含まれていないようです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くじゃくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くじゃくさん
ブログタイトル
りんごが好きなのでぃす
フォロー
りんごが好きなのでぃす

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用