chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴルフ考え方 名言 懐メロ ざんまい https://www.golfkangaekata.com/

ゴルフ大好き、カラオケ特に懐メロが大好き、ポジィティブな名言が大好きなしょうちゃんが、おすすめ商品などもつぶやくブログです。

お役に立つ、読みやすい、暇つぶしになる、楽しんでいただけるブログを目指しています。

しょうちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/12

arrow_drop_down
  • 後半の疲れに対応するコツ!!!

    私はなるべく最小限の体力でラウンドするをもっとうにしています。坂道を走るなんてもってのほかですそのあと必ず崩れます。走らなくてもいいように常に先に先に先手を考えて常に自分のぺ―スで歩いて、でもスロープレイにならないように考えています。アラヒィフ以上の年齢の人の楽しくゴルフをする最大のポイントです。1番ホールから13番ホールくらいまでは元気がいいですね。いつも14番15番ぐらいから確かに体は疲れています。その時にベストなのはストレッチです。手首柔らかくする、足首柔らかくする、またわりで股関節柔らかくするイチローバリのまたわりで肩を入れるこれがいいです。疲れていることをキチンとわかっていることです…

  • 世界でいちばん熱い夏 - PRINCESS PRINCESS

    世界でいちばん熱い夏 - PRINCESS PRINCESS

  • 読書と実践!!!

    書物を読んで実践しない者は、鍬を買って耕さないのと同じ事だ。耕さないならどうして鍬を買う必要があろう。行わないならどうして書物を読む必要があろう。読書と実践をあいたもつことは、ちょうど織物が縦糸と横糸とあって始めて出来上がるのと同様である。読書は、縦糸であり、実践は、横糸である。縦糸だけあって、横糸がなければ織ることは出来ない。二宮尊徳翁。------------しょぅちゃんのひとりごと------------恩師にいつも 教えて頂いています。 1冊本を読んだら 一つでいいから 何かできるように なりなさい。本を読んで 何も行動を 起こさなかったら 頭デッカチの 評論家です。評論家に なっては…

  • 50才前後アラヒィフのドライバー選び 2 !!!

    どこで買うか、アラヒィフ・ゴルファーには中古クラブをお勧めいたします。新品を買う理由のほとんどが飛距離アップです。毎年ニューモデルが出て、毎年10ヤードずつ飛距離が伸びていたら、今頃私は500ヤード飛んでいます。笑。1年落ちで十分です。物凄く安いです。2年落ちでも最新のルールに適合していれば十分です。2年落ちだと3分の1ぐらいで買えるのです。基準はゴルフ本番疲れた時に振れるクラブです。距離は、高いレベルのスポーツ経験者以外はアラヒィフの皆様200ヤード以上飛べば十分な考えにシフトしましょう。安定感重視です。特におすすめなのがゴルフパートナーです。午前中に買って、打ちっぱなしで試しだめだったら、…

  • 錦野旦 熱い涙[人生,歌がある]

    錦野旦 熱い涙[人生,歌がある]

  • 本田圭佑の作文!!!願えば叶う!!!

    「将来の夢」 ぼくは大人になったら 世界一の サッカー選手に なりたい と言うよりなる。 世界一になるには 世界一練習しないと ダメだ。だから、今、ぼくは ガンバッている。 今はヘタだけれど ガンバッて 必ず世界一になる。そして 世界一になったら 大金持ちになって 親孝行する。 Wカップで 有名になって ぼくは外国から 呼ばれてヨーロッパの セリエAに入団します。 そして レギュラーになって 10番で活躍します。 一年間の給料は 40億円はほしいです。 プーマと けいやくして スパイクや ジャンバーを作り 世界中の人が このぼくが作った スパイクや ジャンバーを 買って行ってくれる ことを夢み…

  • 50才前後アラヒィフのドライバー選び 1 !!!

    Sシャフト、筋力のある人、そして週2以上で練習場に行く人にお勧めです。たまーにクラブを握る人、何も運動をしていない人には大反対です。シャフトがしなりません。固すぎます。練習場で良くてもゴルフ場本番、後半のラウンド、だんだんと疲れてきます。振れなくなってきます。振れなくなると固いシャフトは、もういう事を聞いてくれません。SRでもいいですが思い切ってRシャフトをお勧めいたします。私も90キロの大きな体の方ですがアラヒィフになりRシャフトにしました。なぜか疲れて振れなくなった時に安定したパフォーマンスができるからです。80台を出すのに230ヤードが200ヤードに落ちても何も問題ありません。怖いのは振…

  • FUNKY MONKEY BABYS 「告白」

    FUNKY MONKEY BABYS 「告白」

  • 自我とは!!!

    自我とは、恨み、憎しみ、妬み、嫉妬、怒り、愚痴の心です。例えば、お日様が慈非の光をおあたえ下さっているのに、この下敷きが自我である。太陽の光と自分の間に自我(下敷き)をおいてしまい自ら太陽の光を暖かい慈悲を遮ってしまっているのです。この自我(下敷き)恨み、憎しみ、妬み、嫉妬、怒り、愚痴の心をとってしまいなさい。いくらでも太陽の光(愛)は無限にそそがれます。二宮尊徳翁。------------しょうちゃんのひとりごと------------恨み憎しみ妬み嫉妬怒り愚痴人類、数千年 この自我が原因で紛争、戦争などの 争いが今でも世界中でおきています。恨みはもとより恨みによって 静まるものではなく恨み…

  • 私のパッティングの考え方その2 !!!

    2重ラインが嫌いです。ラインは1つの考え方です。パッティング色々勉強しました。本も読みました。まず芯で打つ練習です。真芯で打てるように、印、ラインの入ったパターがいいと思います。ラインなしで毎回芯で打つ相当難しいです。プロ並みの練習量が必要です。ボールにラインを書き、ボールのラインとパターのラインをしっかり合わせて芯で打つ練習です。芯でしっかり打てるようになったなら、私は、グリップは強く握るのがベストだと思います。フェイスがキチンと目標に直角に向いて当たれば必ず真っすぐ転がります。よく言うフェイスとボールの摩擦で曲がることは物理的に絶対にありえないことです。なぜ曲がるか芯で打ててないので、ボー…

  • サザンオールスターズ:ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY) (Cover)

    サザンオールスターズ:ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY) (Cover)

  • 恩に報いる 報恩!!!

    恩を受けてもそれに、報いていないことが多いのではないか。恩・徳に報いることは全ての行いの最高位にあり、全ての善行の最初に位置するものと言うべきものである。よくその根源を追求して見極めてみるが良い。二宮尊徳。------------しょうちゃんのひとりごと------------して頂いたことに対して例えほんの少しでも報恩できていますか。たまにしたりしなかったりできましたら全てのして頂いたことにお気持ちで返す。品物で返す。精神的に返す情報で返す。1割でも2割でも5割でもほんの少しでも 必ず返す。できることならば、いつも100%以上報恩できたなら幸せな人生に なりますね。ずっともらいっぱなしさみし…

  • 私のパッティングの考え方その1 !!!

    アペレージ80台後半ぐらいで簡単なコース白ティーだと年に1~2回70台が出るくらいの実力の私のパッティングの考え方です。まず気に入らなかったのは2ラインの考え方です。ボールをホールに入れるラインは1ラインのはずです。それがボールの横で素振りをしボールの後ろにセッティングして、本番、本物のラインと線路の様に平行に移動した素振り用のラインで2ラインが存在します。プロでも1ライン派と2ライン派がいます。素振りは真後ろで強さタッチをイメージしてそして本番、本ラインにスタンスを取るという1ライン派の プロと、ボールとホールの本ラインの横から線路のようなラインをイメージして素振りして本ラインを打つ2重ライ…

  • LOVE AFFAIR~秘密のデート/サザンオールスターズ.cover by taka 2014

    LOVE AFFAIR~秘密のデート/サザンオールスターズ.cover by taka 2014

  • 運・不運 Ⅱ !!!

    ここにひとつの器がある。それに己というものが加わるとその器は必ず傾く。傾けば器の中の水は必ず前後左右に増減する。それを世間では、だれが運がよい、だれが運がないなどというのだ。これはだれそれという己があるからだ。己がなければ前後もなければ左右もない。古語に天運循環して往(い)きて、復(かえ)らざるはなしといっている。これは天体の運行は休みなくめぐっていて、ひとたび行ってもまた必ず帰ってくるという事だ。傾いた器の水が増減することをいっているのだ。わたしはこのように歌を詠(よ)んでみた。増減は器傾く水と見よ、あちら増せば、こちら減るなり、田畑に肥料をやる者は目の前の利益はなくとも、秋になれば実りが多…

  • 毎日30分、いや10分でもゴルフのことを考えると下手になりにくい!!!

    今より下手にならない物凄く良い方法を身に着けました。スコアが少しよくなりました。仕事が忙しくなりクラブを1週間も2週間もクラブを握らないせっかく少しうまくなったのにまた下手になっちゃった、この繰り返しですよね。クラブが握れない時に10分ゴルフのことを考えるのです。直近に行ったラウンドのことでもいいです。今取り組んでるテーマを考えるでもいいです。パッティングの自分の理論でもいいです。100ヤードのイメージトレーニングでもいいです。イメージで頭の中でショットするでもいいです。朝一のティーショットをイメージするでもいいです。グリップを握るでもいいです。ゴルフ雑誌を読むでもいいです。何番アイアンは何ヤ…

  • サザンオールスターズ - DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~

    サザンオールスターズ - DIRTY OLD MAN ~さらば夏よ~

  • イチロー小学6年生の作文!!!願えば叶う!!!

    僕の夢ぼくの夢は 一流のプロ野球選手に なることです。 そのためには 中学、高校でも 全国大会へ出て 活躍しなければ なりません。 活躍できるように なるには 練習が必要です。 ぼくは、その練習には じしんがあります。 ぼくは3才の時から 練習を始めています。 3才~7才までは 半年位やって いましたが 3年生の時から 今までは365日中 360日は はげしい練習を やっています。 だから一週間中 友達と 遊べる時間は 5時間~6時間の 間です。 そんなに練習を やっているんだから 必ずプロ野球の 選手になれると 思います。 そして、中学、高校で 活躍して高校を 卒業してから プロに入団する …

  • リズムが早くなる時を知っておくとお得!!!

    リズムが早くなる時、飛ばしたい、風が吹いてる、滅多にないバーディーチャンス、ピンに寄りそうな絶好のアプローチできる場所、ピンまで近いアプローチ、ぜえぜえ呼吸のあれてる時、どきどきするショットの時、手前に池があるとき、素振りの時にリズムが早いと感じたら、大きくゆっくりを意識するのはミスの元です。元のリズムを思い出すのです。いつものリズムです。私のイメージではトップの位置が確認できスムーズにスイングができる、力まない素振りができるリズム、リズムが早いと思ったら、距離を無理しないでスムーズに振るマン振りしないでスムーズに振る、ぎこちなくないスイングができるとキチンとボールに当たりいつもの距離が出るも…

  • TSUNAMI サザンオールスターズ(2000年)

    TSUNAMI サザンオールスターズ(2000年)

  • 運・不運 Ⅰ !!!

    運・不運なんてそんなものはない。人は、方位方角で、事の運・不運、事の禍い・福を論じ、日取りで吉だ凶だというようなことが昔からよくいわれてきた。世間の人はそれを信じているがそんな道理があるわけがない。 運・不運、禍いや福、吉や凶は、方角や日・月などの関係するところではない。禍いや福、吉・凶というものは、自分の心と行いが招くことから来るものであり、また過去の因縁によって来るものである。 盗賊は鬼門から入ってくるとはかぎらず悪い日に来るわけではない。戸締りを忘れるから入ってくるのだと考えるが良い。火の用心を怠れば火事が起こるだろう。試しに戸をあけておいてみれば良い。犬が入ってきて食事を食い荒らすだろ…

  • 練習のコツ!!!

    徹底的に集中して練習するのです。私が今まで夢中になって練習したのは、SW、25ヤード、30ヤード、35ヤード、40ヤード、45ヤード、3回連続での打ちっぱなしをなるべく間を開けないでこればっかりです。スポーツ科学でも集中して続ける方が上達が早まると言われています。 ある時は7番アイアンの転がし打ち放題でずっと、5ヤード、10ヤード、15ヤード、20ヤードをイメージしてこればっかり。 ある時は100ヤードばかり、ある時はドライバーオンリー、ある時は50ヤードばかり。確かに色々するより集中して練習した方が武器になります。武器を少しずつ増やしていくゴルフが大変楽しくなります。 続けるコツです。全てに…

  • サザンオールスターズ - いとしのエリー 『サザンオールスターズ キックオフライブ 2018 「ちょっとエッチなラララのおじさん」』

    サザンオールスターズ - いとしのエリー 『サザンオールスターズ キックオフライブ 2018 「ちょっとエッチなラララのおじさん」』

  • 神仏には、感謝!!!

    二宮金次郎42歳の時、成田山新勝寺に21日間の断食修行にでたときの照胤(しょういん)和尚のお話 詫びなされ、深く深く反省して、心の底から詫びなされ、ひとつ詫びればひとつと、心が透明になっていきましょう。 神仏はお医者様ではございませんでな、病気になったとてお薬をくれるわけではございません。祈ったり拝んだりしても駄目です。己が心の中で、己のしたことを、思い出し、採決し、良いことは深く感謝し、良くないことは、心の底から詫びることです。信心とは、神仏にお願いすることでは ございません。感謝し詫びることです。成田山新勝寺 照胤和尚------------しょうちゃんのひとりごと------------…

  • ミスとの付き合い方!!!

    アマチュアはミスをいつまでも気にするが、プロはミスを忘れる。タイガーウッズがガッと一瞬怒っている場面見ますよね。あの一瞬でもう忘れている次には引きずっていないそうです。 ゴルフはミスのスポーツです。どうやってミスを忘れて次の一打に集中できるかです。 実体験です。ショートパットを外した、曲がるわけないのに、目かな、色々考えて歩いていく、もしくはカートに乗っていく次のティーショット高確率であまり納得のいかないティーショットになっています。 プロゴルファーが毎日練習して筋力トレーニングもし日々研究しているのに、ミスをしたら忘れると言っているのに、たまにしか練習しないプロよりは高確率でミスが当たり前の…

  • Ya Ya (あの時代を忘れない) ピアノ サザンオールスターズ

    Ya Ya (あの時代を忘れない) ピアノ サザンオールスターズ

  • 前倒しの人生!!!

    貧者は、、昨日のために、今日働き、昨年のために、今年働く。そのために、いつも苦しんでいて、働きの効果が出ない。 富者は、明日のために今日働き、来年のために、今年働くことから余裕をもって望むことができ、することがほとんどうまくいく。二宮尊徳翁。------------しょうちゃんのひとりごと------------明日の準備 終わりましたか。今日の内に できることは ないですか。前倒し 前倒しの人生いいですね。

  • 一番難しいパー4の考え方!!!

    パー4がプロでもいちばん難しいのです。比較的簡単なパー4、難しそうなパー4で分けて、考え方を変えましょう。 何でもかんでもパー狙いしていると落とし穴に入ります。 難しいバー4は最初から3オンで考えるとずいぶん優しくなります。無理してパーオンを狙うと大崩れの引き金になります。3回でグリーンオン10メートル以内だったら大成功の気持ちです。ピンを中心に した円で直径20メートルの円に入れば100点満点の精神です。そしてパー外しの ボギーパットで十分なのです。 これで粘っているとチャンスがやってきます。簡単なパー4は積極的にパーオンを狙っていきましょう。難しいパー4では3オンの気持ちに切り替えることが…

  • マンピーのGスポット サザンオールスターズ 胸熱

    マンピーのGスポット サザンオールスターズ 胸熱

  • ほめてやらねば人は動かじ!!!

    やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かじ 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず やっている、姿を感謝で、見守って、信頼せねば、人は実らず 山本五十六(元帥海軍大将)

  • 距離と方向性の考え方!!!

    ドライバー、フェアウェイウッド、ロングアイアンは距離が欲しいクラブ、ショートアイアンウェッジはピンに寄せたい方向性のクラブだと思っている人が多いのです。これがスコアを大きく崩す考え方なのです。 実はドライバー、フェアウェイウッド、ロングアイアン、ほど方向性で、ショートアイアン、ウェッジは、距離感が大事なのです。 ドライバー曲がればOBです。フェアウェイウッド、ロングアイアン曲がればセカンドOB、林、池、ラフ、バンカーです。許容範囲で真っすぐなら当たりが薄くてマイナス20ヤードでもスコアはあまり変わりません。 ショートアイアン、ウェッジはOBになるほど曲がりません。シャンク以外は。方向性を意識し…

  • 中森明菜 - ミ・アモーレ

    中森明菜 - ミ・アモーレ

  • 至誠 勤労 分度 推譲!!!

    -----至誠-----至誠とは 真心でありわが道は 至誠の実行のみという 言葉の通り二宮尊徳翁の仕法や思想 そして生き方を貫いている 言葉です。-----勤労-----至誠とは 真心であり勤労とは 至誠を 行動すること である。-----分度-----人は自分の 置かれた状況や立場をわきまえそれに ふさわしい生活を 送ることが大切であり収入に応じた 一定の基準(分度)を設定し その範囲内で 生活することの必要性を 説きました。-----推譲-----節約によって 余った分は家族や 子孫のために蓄えたり(自譲) 他人や社会のために譲ったり(他譲) することにより人間らしい 幸福な社会が できる…

  • フルスイング、ハーフスイング、スリークォータースイング!!!

    フルスイング、マン振り、真芯にあたって最高の飛びを経験した時の感動とういか感触はものすごいです。あの感触をもう一度とどうしても求めてしまいがちです。 ステディなゴルフをしてOBなど考えられない球筋で16番ホールまで来ました。 ロングホールコースも広いどうせ3オンなのに一打目飛ばして楽に3オンしたい、パーは必ず、あわよくばバーディーと、なんとティーショットから考えてしまう時があるのです。人間は本当に欲通しい生き物だとつくづく思います。 軽くいつもの様に振っておけば多少のミスショットでも200ヤードは飛びOBなんて絶対にしないのに、マン振り、とんでもないとこに飛びOB、懲りても、懲りても、繰り返し…

  • 中森明菜 - TATTOO AkinaNakamori 나카모리아키나

    中森明菜 - TATTOO AkinaNakamori 나카모리아키나

  • 実地実行!!!

    善心が起きたならばすぐに行動することだ。飢えた人を見て哀れと思ったらすぐに食事を与えるがよい。悪いことをした自分が間違っていたと気付いても改めなければ意味がない。飢えた人を見ても食事を与えなければ功がない。だから私は実地実行を尊ぶのだ。世の中のことは実行しなければ完成しないものだ。 たとえば菜虫は小さいから求めようと思っても得られないが、菜を作れば自然に発生する。ボウフラは探しても得られないが桶に水を溜めておけば自然に生ずる、ハエを集めようと思っても決して集まらないが飯粒を置けば自然に集まるものだ。 よくよくこの道理をわきまえて実地実行に励むべきだ。二宮尊徳翁。

  • 家での練習のコツ!!!

    家での練習思いつくのはパッティングです。色々な練習しましたが家庭用のパッティングマットではホールに入れる練習より芯で打つ練習の方が大切だと気付きました。パットの芯とラインを入れたボールの中心線にいつもしっかりあてるその感触と音を体に焼き付ける。そしてフェイス面が常にボールのラインに直角に当たるように 意識するショートパットはしっかり握る。そしてフェイスを直角にあてる。芯で打つ練習をしました。単純にポンポン穴に入れる練習は、何の役にも立たないというのが私の実感です。あとの家での練習は得意の7番アイアンの転がしです。何の練習をするかこれも芯で打つ練習です。コツンといい音がでるように打ちます。これを…

  • 中森明菜 十戒 (1984)

    中森明菜 十戒 (1984)

  • 一円融合 Ⅰ !!!

    金次郎 幼少期 金次郎、ん、なんだい五郎太。どかっ どっ、なにするのだ。いきなり理由を言え、オラ殴られる覚えはないぞ。 理由・・・・・いい子金次郎。まじめな子金次郎。親孝行な金次郎。勤勉な金次郎。勤労な金次郎。こんなにあるじゃねえけ。おいしいことばっかりやりやがってよ。そりゃあ大人には気に入られるかも知れねえがよ。俺たちには嫌な奴なんだよてめえは。 オラおとうが死んだからおとうの代わりをやっているだけだ。オラだって洪水で親父をなくしてんだよ。 なぜなんだよ、おめえだけはよ。大人たちの評判が欲しいのかよ。えーっ、おい。なぜなんだよ。なっ、なぜって 一生懸命に学問に励むことがなぜ悪い親に孝行するこ…

  • プロの真似はダメ、特に男子プロの真似は危険!!!

    50才を超えたゴルファーの皆様、プロの真似はあきらめましょう。特に男子プロの真似です。どうしても真似たいなら女子プロの真似です。 プロはほぼ毎日球を打っています。トレーニングも積んでいます。週一の練習場通いのレベルなら初めから無理なことなのです。 自分の体力に合わせた距離感重視のスイングを研究することです。飛ばすよりも距離感です。そしてトラブルにならない程度の方向性です。だいたい思い通りにボールが飛ぶようになると楽しいですよ。 最高のショット一発よりも安定したショットでだいだいのイメージ通りに向かっていく、それには男子プロの真似は要りません。真似するのは女子プロの短く握りコンパクトなスイングと…

  • 【中森明菜】 難破船 (cut version from 夜hit)

    【中森明菜】 難破船 (cut version from 夜hit)

  • 一円融合 Ⅱ !!!

    一円、これが天地万物の根拠である。いまだ天と地が分かれず、陰と陽の対立がなく混沌とした状態で、まるで鶏卵(たまご)の中身のように形状がなかった。 このひとつの円から宇宙のすべてのものは、分かれ、発展した。やがて一元から清と濁(だく)が生じ、大気と大地が分かれ、陰と陽が分かれ、陰陽の作用により生命が生じ、一円一元の中から、清と濁が生じ、陰と陽が分かれたといえども大地が生じてのち、大気が生じたのでもなく生命が生じたのでもなく、もともとひとつの円の中に融合されていたのである。 一円の混沌状態から清と濁とに分かれ太陽と月が昼と夜を分け、まだ地上に生命が生誕しないで神の世が何億年も続いて、その後太陽と雨…

  • ショートコースの楽しさ!!!

    ショートコース行ったことありますか。近くに最高120ヤード、そして9ホールで1600円のショートコースがあります。 昔はグリーンが最悪のショートコースしかなかったですが、まあまあのグリーンのコースができてきました。手引きカートで、ショートアイアンまでだけを持ってゴルフです。アプローチの練習になります。 ある日のテーマはひたすらべたピン狙い、ある日はピンがどこに切っていても全てグリーンど真ん中ねらい、またある日は、わざと花道グリーン手前で、グリーンに乗せない、ある日は全てバンカー狙ってティーショットバンカーからのリカバリーの練習。面白いです。 がらがらの時はたまに2球ずつまたグリーン周りでターフ…

  • 中森明菜 - DESIRE

    中森明菜 - DESIRE

  • 知っておくと絶対に良いティーグランドの罠!!!

    ティーグランドは真っすぐに向いていないのです。ティーを結んだ線に対して直角のアドレスはやめましょう。コツはいつも1m後ろでアドレスすることです。 もうひとつ1m後ろでアドレスすると良いことがあります。ティーグランドの前いっぱいでアドレスする癖のある人はよく出べそと言われて、前で、前で、打とうとします。1m余計に飛んでもどうにもならないのはわかっているのに人間の欲なのでしょう。前で打つと微妙に左足下がりのライになっていることがあります。 そしてティーの右から打つ人はよくつま先下がりになっています。反対に右から打つ人つま先上がりになっていたりします。 なぜなら雨水がたまらないように水はけがよくなる…

  • 松田聖子 Rock'n Rouge

    松田聖子 Rock'n Rouge

  • 積小為大(せきしょういだい)!!!

    積小為大(せきしょういだい)大事をなそうと欲すれば小さなことを怠らず勤めよ。 大きなことを欲して小さいことを怠り、できがたいことを心配して、できやすいことを勤めない。それで結局大きなことができないのだ。 大は小を積んで大になることを知らないからだ。たとえば百万石の米といっても粒が大きいわけではない。万町歩の田を耕すのもその作業はひと鍬ずつの仕事である。 千里の道も一歩ずつ歩んで到達する。山をつくるのも一簣(いちもっこ)の土からなることをよく知ってよく励んで小事を勤めたならば大事も必ずなるだろう。 小さいことをゆるがせにする者は、大きなことは決してできないのである。 万巻の書物があっても無学の者…

  • テキサスウェッジの考え方!!!

    メジャーではプロでも花道からパターで転がしています。パターでアプローチする時のパターのことをテキサスウェッジといいます。テキサスウェッジは大きなミスのでないアプローチです。なぜなら転がすだけなので確実に前には進んでいきます。あとは距離感だけなのです。 目安です。標準な花道での芝の状況でしたらエッジまで歩測そしてエッジからピンまで歩測します。平らのグリーンだとして、例えばエッジまで2歩エッジから8歩だとすると、エッジまで✖2倍=4歩に、エッジからピンまでで8歩で、8歩+4歩=12歩というイメージです。 あとは芝が長い、薄い等の条件を考慮して距離感をつかめば鬼に金棒です。物凄い武器になります。お試…

  • 松田聖子 - 抱いて… (live clip)

    松田聖子 - 抱いて… (live clip)

  • 二宮金次郎って どんな人? !!!

    二宮金次郎?あ~あの、教科書的な人、美談、善行の人、全国民の理想的な少年、よく小学校校庭で見かける薪を背負い本を読んでいる二宮金次郎の立像あれが金次郎観を誤らせた原因であると考えます。 実際の大人になった金次郎は、身の丈、六尺(約1.8m)体重、二十五貫(約94kg)の当時としては大巨漢でした。 そして大宗教家でもあり、大思想家でもあり、大革命家でもあり、大経済人でもある 人物である。そして博愛の人でもあります。-----博愛とは全ての人を 平等に愛する人-----どうでしょうか?二宮金次郎イメージどおりでしたでしょうか?------------しょうちゃんのひとりごと------------…

  • ロングアイアンを捨てたお話!!!

    ゴルフ覚えたての20代飛ばすことに生きがいを感じていました。常にマン振りです。30代でベストの74がでました。よくハーフ30台もでました。40才になり環境が変わり5年クラブを握りませんでした。やっぱりゴルフが好きだったのでしょう。また始めました。5年前のSシャフトのクラブが全く振れないのです。4番、5番アイアンが打てなくなりました。練習場では何とかなるのですがコースではさっぱりでした。3番アイアンなんてもう全く打てませんでした。 そんな時にマルマンのシャトルシリーズのゴルフクラブに出会いました。なんと2番ウッドから3番ウッド、5番ウッド、7番ウッド、9番ウッド、11番ウッド、13番ウッドまであ…

  • 松田聖子 裸足の季節 (1980年)

    松田聖子 裸足の季節 (1980年)

  • 面笑う、心笑う、笑う門には福来る!!!

    楽しいからうれしいからいいことあったから誰でも自然と笑えます。辛くても悲しくても楽しくなくてもうれしくなくてもいいことなくても面(顔)から笑う 笑ってみると心もウキウキしてきませんか。面(顔)が笑っていながら怒ることは人間はできないようになっているのだそうです。まず面笑うそうすると勝手に心が笑う。そのような努力をしているところに福が来るのだそうです。富裕層の8割は歯並びがよく笑顔の素敵な広角の上がっている顔相だそうです。 頑張れ、別の言い方で、顔晴れ、ともいうそうです。つらいとき程いつもニッコリ今日も素敵な一日にしましょう。

  • パッティングの工夫!!!

    私はパッティングイップスになったことがあります。ある日突然パッティングができなくなるのです。私は距離が打てなくなりました。インパクトの瞬間にゆるんでしまうのです。 まず逆ハンドにしました。極太グリップに 変えました。ボールに線を入れました。距離感だけの練習をひたすらしました。 5歩、10歩、15歩、20歩です。左右の多少のブレは気にしないで練習しました。2パットが増えてきてイップスが治りました。それどころかパットが一番大好きになりました。

  • あなたに逢いたくて〜Missing You〜 松田聖子 Matsuda Seiko

    あなたに逢いたくて〜Missing You〜 松田聖子 Matsuda Seiko

  • マザーテレサ・3人の天使!!!

    あるところに1人の少女がいました。少女はちいさな手にきれいな愛らしい花を3本持っていました。 これからおばあちゃんのお見舞いに行くために途中のお花畑で摘んできたのです。 おばあちゃんのお家についた少女は、おばあちゃんいつもわたしに優しくしてくれてありがとう。これ、おばあちゃんにプレゼントよ。と持ってきたお花を花瓶に入れておばあちゃんの枕元におきました。 おばあちゃんは少女に言いました。いいかいおばあちゃんがこれから言うことをよく聞いてその通りにするんだよ。 うん、わかったわ、おばあちゃん。どういうお話なの?早く聞かせて。 おまえはいつもおばあちゃんにお花を持って来てくれる心の優しい子だね。 う…

  • 短く握る利点!!!

    特に女子プロゴルファーを見てください。ドライバーも、ウッドも、アイアンも、ウェッジも短く持っています。私も短く持ちます。自身の経験からなぜ短く持つかゴルフは距離ではないからです。再現性のスポーツだと思っています。同じ距離になるべく高確率で打てるようになるには、フルに握っていたら同じ着地点にヘッドを落とせる可能性が低くなります。 イメージしてください。トンカチ、長い柄のトンカチ、短い柄のトンカチどちらがよく釘に命中するでしょうか間違いなく柄が短い方ですね。柄が長いのの利点は一気に釘が打てること?たまに指を打ってしまうかも知れませんね。 なるべく高確率で同じ距離同じ方向性のボールを高確率で打てるこ…

  • あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

    あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】

  • 北野たけしさんのお母さんのお話!!!

    それは北野さんのお母さんのお話なのですね。北野さんが芸能界に入って売れるようになった頃お母さんから「金をくれ」と言われたというんです。 それからも何かにつけて法外なお金を要求されたと。とんでもない親だと思ったけれども親には世話になったし迷惑を掛けたのも事実だから言われたままに出していたそうです。 そしてお母さんの命がもう何日もないという時に軽井沢の病院に行った北野さんはお母さんから一冊の通帳を渡されるのです。 帰りの新幹線の中でその通帳を見た北野さんはビックリするのですね。いままで渡していたお金が全額入金されていた。 芸能界は浮き沈みの激しい世界ですからお母さんとしては息子が売れなくなった時の…

  • 21日ぶり久しぶりのラウンドでわかったこと!!!

    ティーショット一発目OBでした。仲間が飛ばす人ばかりで意識して飛ばそうとしていました。3ホール連続OB3ホールで6オーバーと最悪のスタートでした。 腐らず一生懸命前見てやろうと頑張っていたら少し調子が戻ってきました。アプローチも寄せもパットも悪くない問題はドライバーだけでした。途中で久しぶりのラウンド、ドライバー全く練習無しで飛ばし屋を意識しても何ともならないと、とにかくOB打たない8割の意識で2打目打てる所に飛んだらどこでもOKに切り替えました。 そしたらいつも通りに戻りました。間隔のあいた時、練習不足の時は練習不足の自分が悪いと潔くあきらめてその場でベストを出せる力加減で大けがしないゴルフ…

  • 邦楽 90年代 〜 2000年代 ランキング 懐メロ 名曲 メドレー

    邦楽 90年代 〜 2000年代 ランキング 懐メロ 名曲 メドレー

  • 心のイケメン・25箇条!!!

    1. いつも笑顔である。 2. 必ずお礼をする。 3. おいしい、おいしいと 食べる。 4. 精気がある。 5. 自信がある。 6. 何に関しても前向き。 7. 希望や信念に あふれている。 8. いつも周囲のおかげ と思っている。 9. 自分を知っている。 10. 声が大きく 明朗快活。 11. タフである。 12. 比較するのは他人 ではなく昨日の自分。 13. 目がキラキラ 輝いている。 14. いつも口が ニコちゃんマークである。 15. 責任感が強い。 16. 人は人 自分は自分と考える。 17. 楽観的、建設的に 物事を考える。 18. 問題意識を持っている。 19. 他人に尽くす…

  • 100切りグリーン周りの考え方!!!

    グリーン周りは、とにかくグリーンに乗せる。パー43打目でパーパットの打てる場所に乗ったら大成功の考え方で、プロでもパーオンしてのべたピンもしくはワンピンなんてほとんどないのです。 ほとんどが5m、10mクラス以上のバーディーパットです。それをねじ込めるかがプロの世界です。なぜならプロの世界はパープレイではどうにもならないからです。90切りのゴルファーはボギーオンしたら十分なのです。プロのパ-オンの様に、5m、10mにボギーオンしたら十分なのです。確実に乗せれるクラブをよく考えて素振りしてトップダフリにならないイメージがでたら、次はもう一つ簡単なクラブを選択する。5mで100点満点、10mでも8…

  • 松田聖子 SWEET MEMORIES

    松田聖子 SWEET MEMORIES

  • 宝塚 ブスの25箇条!!!

    1.笑顔がない2.お礼を言わない3.おいしいと言わない4.目が輝いていない5.精気がない6.いつも口が への字をしている7.自信がない8.希望や信念がない9.自分がブスで あることを知らない10.声が小さく いじけている11.自分が正しいと 信じこんでいる12.愚痴をこぼす13.他人をうらむ14.責任転嫁がうまい15.いつも周囲が 悪いと思っている16.他人に嫉妬する17.他人につくさない18.他人を信じない19.謙虚さがなく 傲慢である20.人のアドバイスや 忠告を受け入れない21.何でもないことに キズつく22.悲観的に物事を 考える23.問題意識を もてない24.存在自体が周囲を 暗くす…

  • よくある砲台グリーンへのセカンド、サードショットのコツ!!!

    砲台グリーンに向かっての150ヤードぐらいのショットをよく見ます。よく飛ぶ上手い人は120ヤードぐらいのセカンドシッョトをよく見ます。 グリーンに向かって左足上がりグリーンに向かって上ってるショットとなります。90切るぐらいのまあまあ上手な人でも距離が短くなればなるほど勾配がきつくなれば なるほど左にひっかけています。ショートの可能性も多いです。 まず理論を頭に入れましょう。対策なしに普通に振ればショートアイアンほど左に行きます。そしてフェイスが開くので高く上がり距離がでません。 私はまず力まないショットでグリーン右端を狙って1割分距離を足して50ヤードならプラス5ヤード100ヤードならプラス…

  • 2007~2012 ヒット曲・名曲メドレー Japanese music hit medley 2007~2012

    2007~2012 ヒット曲・名曲メドレー Japanese music hit medley 2007~2012

  • 善には善!!!

    善には善。悪因に悪果とは人々の知るところであるが、目前に萌(きざ)して目前にあらわれるなら人々はこれを恐れ謹んで、善の種を植え、悪の種を除くのであるが、今日蒔(ま)く種の結果は目前には萌(きざ)さず、五年、十年、二十年、あるいは五十年の後にあらわれるものであるから人々は迷いその結果を恐れない。嘆かわしいことではないか。人のすべての物事は、原因のないものはなく、結果のないものはない、一国の治乱、一家の興廃、一身の禍い福、恐れ謹んで、迷ってはならない。二宮尊徳翁------------しょうちゃんのひとりごと------------良いことをしても 見返りがない。 悪いことをしても 見つからない。…

  • ベスト版!80年代懐かしヒットソングメドレー!

    ベスト版!80年代懐かしヒットソングメドレー!

  • 人間力と経済力!!!

    道徳を忘れた経済は罪悪であり、経済を忘れた道徳は寝言である。二宮尊徳翁------------しょうちゃんのひとりごと------------人間力と経済力 両方揃って 真の幸せに 近づくのかな 奥が深い お言葉ですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうちゃんさん
ブログタイトル
ゴルフ考え方 名言 懐メロ ざんまい
フォロー
ゴルフ考え方 名言 懐メロ ざんまい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用