大阪、天王寺に昔からあるビルに「新宿ごちそうビル」があります。大阪に、何で新宿という名前なのか?いまだによく知りませんが、この新宿ごちそうビルに入っている牛角へ焼き肉を食べに行ってきました。 娘たちと3人でです。(ホントは夫も行く予定でしたが、都合により行けず・・・) 私は久しぶりの、牛角、3年ぶり。焼き肉食べたーい、とずっと思っていて、近くでおいしいのはやっぱり牛角ー。(≧∇≦)b 牛角でいただいたお気軽食べ放題メニュー80品の感想をお話します。 焼き肉といえば牛角?電話で予約してみた 牛角の平日の夜の混雑状況は?席はどんな感じ? 82品のお気軽コース食べ放題メニューで満足できる? 牛角・天…
お盆ですね。私は一心寺へお参りに行ってきました。祖母と父と母が眠っています。 と言ってもお墓があるわけではありません。大阪ではよく知られていることですが、一心寺では納められた10年分のご遺骨でお骨佛さまを造立されます。だから、一心寺にお参りして他の人達と一緒に仏さまに手を合わせているのです。 お盆に一心寺にお参りしてきた様子、そして遺骨佛様についてお話します。 お盆に一心寺にお参り 一心寺の参拝 ろうそくとお線香を買って納骨堂へ 遺骨佛さまって何?お墓はないの? 一心寺の駐車場は? 合わせて寄りたい三千佛堂 おわりに お盆に一心寺にお参り 一心寺は天王寺駅(JR、メトロ)から歩いて10分くらい…
顔の大きなほくろはいつできた?気になる?皮膚科で切除した体験談
私は15年くらい前まであごの下に大きなほくろがありました。直径5ミリほどだったでしょうか。生まれた時からあったわけではなく、段々と大きくなっていったのです。 結婚もして子どももでき、普通に平和に暮らしていましたが、ほくろだけはずっと気になっていたのです。 そんなに気になるなら、切ってしまおう。と思って皮膚科で切除してもらいました。 もう15年も前のことですが、ほくろを切除した体験談をお話します。今は、また新しい治療方法があるかもしれませんので、参考程度に読んでいただければ、と思います。 顔のほくろはいつから大きくなった? ほくろはどうやって切る?皮膚科に相談してみた ほくろの手術はいつがいい?…
大阪の天王寺で大きな本屋さんは3店舗あります。ミオの中の紀伊國屋書店、あべのハルカスのジュンク堂、アポロビルの喜久屋書店です。どこも天王寺駅から近くて、雨に濡れずに行ける場所にあります。では、ポイントカードや在庫数や利便性は?3店舗を比較しながら紹介してみます。
チュロスは簡単に揚げて食べたい!業務スーパーのお得な冷凍を使おう
少し前ですが、テレビで業務スーパーのおすすめ商品の紹介をしていたのを見ました。 その中のひとつに、冷凍食品のチュロスがありました。 なんと、500gも入って100円くらいだって! チュロスとは、スペイン産のお菓子のこと。 もともと日本ではあまり馴染みがありませんでしたが、テーマパークや映画館などで売られるようになり、人気が出てきたようです。 業務スーパーへ行ったときに見つけたので買ってきました。 業務スーパーの冷凍のチュロスをはじめて揚げてみてわかった、作り方のコツや食べた感想を紹介します。 業務スーパーの冷凍チュロスの作り方は? 冷凍チュロスを揚げるときのポイント 業務スーパーのチュロスを食…
「ブログリーダー」を活用して、みつママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。