このブログは陸上でコックとして働いていた僕が船員になり感じたことやヤリガイ 魅力 船舶料理士としての船内での仕事内容などを、ブログを介してあまり知られていない 船の仕事を紹介していきます。
船員をやっていて一番堪えること。僕の休暇が遠のいたけど折れた心にテーピングして頑張ります。
久しぶりの更新になってしまいました。 今まで何してたかというともう半年以上船にのっています。もう心折れました。。。 というのも、入れ替わりが激しい船乗り業界!…
久しぶりのブログ更新になりました。ホントはどうにかこうにか週1更新で頑張りたいと思ってるんですが、 未だに、このご時世のせいなのか船の仕事忙しかったり暇になっ…
最近、やっといつも通りの日常に戻ってきました。といっても、 船生活はまだまだ長いです。。。 17日にいつもの船に戻ってきました。 最初は2月1日に戻る予定が1…
今日の船飯。乗船1ヶ月、船の調理場の鉄板ヒーターのクセが強い。
乗船して1ヶ月が過ぎました。なんか、今回の乗船は時間が過ぎるのが遅いと感じるこの頃です。 いつもは、もう少し時間が過ぎるのが早い気もしますが。。。 なぜかとい…
皆さん、あけましておめでとうございます。 アイサツもブログ更新も、年明けスタート出来ませんでした。。。 今年は、元旦からスタート切ろうと思ってたんですけど年末…
気づけばもう年末だ。 今回の休暇はいつもより若干長い。何故なら、今回の乗船期間は5ヶ月間だったからだ。 ホントは3ヶ月で多分下船出来たとおもうが自分から乗船期…
最近結構寒くなりだした。冬になるとデッキでの作業がつらくなる。。。 まあ、僕は司厨長(船舶料理士)だから、ずっとデッキに出るわけでもないので他の船員よりはマ…
今日の船乗りの晩ご飯!市場であの幻といわれる高級魚をゲットだぜ
9月から10月半ばの荷役スケジュールが嘘のように、10月後半は荷役が少なく仮バースが頻発している。あれほど、込み込みのスケジュールで船の食料を買い物に行く時…
こんにちは 久しぶりの更新になりました。 いままでなにしてたかというと 今猛威を振るっているコロナの影響は船にも届いていまして。。。 3月からかな? もう長…
今年は、 年末から休暇をいただきのんびり過ごすことができてます。 はあ、船に戻るのがつらい・つらい・つらい!!! できれば行きたくない、乗船3か月長すぎるよ~…
お久しぶりです。 今回の休暇はお正月前に休暇だったので 自宅でゆっくり出来ました。バンザーイっ!! 僕は今回年末に帰ってきたんですけど、嫁さんは31日まで…
船内の雰囲気がドンヨリしてるよ!!船員のスタミナ飯、今日のメインはステーキだよ!
ご無沙汰してました。 最近、荷役が鬼のような配船で船内ドンヨリしてます。 買い物行く時間もない。 仮バース・・・なんだそれ、そんな言葉忘れてました 休みなん…
最近、荷役作業が忙しく仮バースもゆっくり停泊もなく毎日慌ただしい日が続いています。 心が折れてきました(T-T) でも、あと1ヶ月半で休暇なんで頑張ります。 …
船員のご飯の紹介 今日は担々麺、本船の船員さんたちはゴマが苦手!?
今、鹿児島まで行ってます。 山口県は宇部港で積み荷をして鹿児島まで荷物を運んでます。 今日は波も穏やかで船も揺れないからリラックス出来て気分も良し! でも、 …
初めての乗船のときって船に何を持って行って良いのやら、悩みませんか? 僕は、初めての乗船時会社の言うとおりの物しか持って行かなかったので いざ、船内生活をして…
船員はメタボになりやすい!ドローイングをやってストレスもメタボも解消しよう
こんにちは、ここ何年もメタボに悩んでます。 鏡を見るたびに自分に失望しています(T-T) 僕は船員になる前は洋食料理人をしていました。 その時は仕事もハード…
船員になる人はこんな人せ船員に向いてる人 向いてない人/船員の適正
めまぐるしく変わるダイナミックな環境のなかで働く船員。 大海原のど真ん中で自分を試してみたい! 船員は夢 希望 ロマンに溢れています。見渡す限りの水平線 様…
司厨長のとある一日/今日一番焦ったこと!えっ!!俺の飯がない
ある日の司厨長の1日 おはようございます。 今日も朝から小倉で荷役でした。 朝、4時15分入港で、水先案内人を待ち8時着桟!着桟準備前までに大方の食事の段…
船乗りは高給取り お金を稼ぎたかったら船に乗れば稼げるなんて耳にしたこともあるのではないでしょうか? ホントに船乗りは最短でお金を貯めることが出来るのか検…
こんにちは、最近暑くなってきましたね。 朝方はまだ涼しいかもしれないですが、 日中の気温の変化につかれてくるこの頃です。 夏になるといつも僕が密かに思ってるこ…
船乗りの食事に対するマナー僕の仕事は船員さんたちの食事を作ること、なんですが 健康管理やスタミナがつくものを毎日2~3ヶ月休まず作り続けてます。 船員さんた…
毎回思ってることがあるんですが 船乗りは気が利かない、自分がよければいいみたいな、皆、自分主体で動いていて 周りにあんまり無関心が多すぎると思うんですよね…
船乗りに転職して10年目に突入しました。 そこで今日は転職して感じた船乗りの魅力を綴っていきたいと思います。 大自然を相手にワイルドな仕事 長期休暇 お金が…
こんばんわ、 昨日の船内での食事メニューです。 鳥もも肉とジャガイモのコチュジャン炒め煮 水菜とカニの缶詰の白だし和え 刺身(イカ キングサーモン ヒラマサ…
こんにちは これから船乗りに転職する人 船乗りに興味がある人にとって 携帯の電波 インターネット環境のことは絶対気になる問題です。 これから、3ヶ月家族や…
船舶料理士の求人・転職の仕方/陸上勤務の未経験者でも大丈夫!?
船舶料理士とは、 船舶料理士とは、国家資格である船舶料理士資格を有する人を指します。 総トン数千トン以上の船舶や漁船において、船内で船員に支給する料理…
僕がのっている船は内航船タンカーといって主に日本全国だけに特化した航路の船に乗っています 陸上勤務の時は当たり前だったのに船乗りに転職して知ったどうしようも…
「ブログリーダー」を活用して、tomozooさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。