chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どうながの映画読書ブログ https://dounagadachs.hatenablog.com/

好きな洋画作品について語ります。 映画以外にも小説、漫画などについても時々取り上げます。

好きな映画監督:ブライアン・デ・パルマ、ダリオ・アルジェント 好きな女優:ジョディ・フォスター、サンドラ・ブロック 好きな男優:ダスティン・ホフマン、ゲイリー・オールドマン ホラーサスペンス系が好きですが、アクション、SF、恋愛割となんでもみます。 ブログをはじめてから1番面白かった映画はフリードキン監督の「恐怖の報酬」です。

どうなが
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/07

arrow_drop_down
  • 超名作映画「大脱走」を好きなキャラクターと共に振り返る

    「脱走山脈」「パピヨン」「穴」…個人的に今年は脱走系映画が大当たりだったので、ザ・定番なこの作品も久々に鑑賞。 吹替シネマ2023 大脱走-60th ANNIVERSARY 日本語吹替音声完全収録 4K レストア版- [Blu-Ray] スティーヴ・マックィーン,ジェームズ・ガーナー,リチャード・アッテンボロー,ジェームズ・ドナルド Amazon 172分と聞くと長いと思ってしまうけど、実際見始めると止まらなくてあっという間。 昔はよくテレビ放映されていたような気がして、自分も初見は子供の頃…休日の真っ昼間にテレビを点けたらたまたまテレビで放送されていて、ちょうどアイブスが射殺されるシーン。 …

  • 「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」日本語吹替版/アクション・人情ドラマ・イケメンてんこ盛りで大満足の1本

    1月17日に公開されてから近隣の映画館でずっと上映されていて、評判がいいのかいつも席がかなり埋まっていて、どんなものかと気になっていた作品。 今月から日本語吹替上映が開始して再びスクリーンに登場。周回遅れのタイミングだけどこれはチャンス…!! 普段は決して吹替派ではないのですが、こういうアクション映画って字幕を追わずに集中してみれる吹替は案外いいのかも…と思って、観に行ってきました。 キャストはサモハン(水島裕)以外誰も知らず、内容も全く把握しないまま突撃。 冒頭、香港の裏社会の三国志みたいな説明が延々と入ってきて、「漢字だらけの登場人物がめっちゃ多い映画かー、人物相関図とかみてくればよかった…

  • 「ベスト・フレンズ・ウェディング」…刹那的ラストが美しい90年代大雑把ラブコメ

    ジュリア・ロバーツ主演、キャメロン・ディアス共演の97年公開のラブコメ。 身勝手な登場人物ばかりでツッコミどころ満載、決して秀作とは言い難いのですが、なぜか心に残っている1本。 ベスト・フレンズ・ウェディング [Blu-ray] ジュリア・ロバーツ Amazon 他人の結婚式って楽しくないことが多い…っていったら暴言だけど(笑)、招待客ほったらかしの余興を冷めた気持ちでみてしまったり、式には招待されず数合わせ的に呼ばれたような気がする二次会だけの参加にモヤモヤしたり… そんな自分の隠キャマインドと嫉妬心メラメラのイタい主人公の気持ちに重なるものがあったからかもしれませんが、20代の頃に見直して…

  • 「ウィロー」…童心に返る心優しいファンタジー映画

    ジョージ・ルーカス製作総指揮、ロン・ハワード監督による88年のファンタジーアドベンチャー。 ウィロー 4K UHD + ブルーレイ セット [Blu-ray] ワーウィック・デイビス Amazon 小さい頃この映画がすごく好きで…親とレンタルビデオ店に行った際、たまに「どうながも1本好きなのを借りていいよ」と言われると大体いつも選んでいたのがこの「ウィロー」。「何回みんねん!!」と呆れられていた憶えがあります(笑)。 ビデオジャケットは主演3人が並んだ赤基調のビジュアルで、紙仕様のケースだった記憶。 ウィロー(日本語吹替版) [VHS] RCAコロンビア・ピクチャーズ・ビデオ Amazon ア…

  • 「食人族3 食人族vsコマンドー」…プレデターときどきエイリアン2、意外なアクションホラーの快作

    何度も出てくる出涸らしのお茶。 またしても「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」のブルーノ・マッティ監督作。 食人族3 [レンタル落ち] Amazon 邦題は「食人族3」となっていますが、「食人族2」と2003年にまとめ撮りされたというだけで、お話的には続編ではなく別個の作品のようです。 ロケ地も出演陣も所々被っていて2作続けてみると混乱してしまいますが、あれ、2より面白い!? 思い切りよくバトルアクションに舵切り。 「プレデター」と「食人族」の名シーンが矢継ぎ早に再生されるというだけでもうめちゃくちゃ面白い(笑)。 この2作品ってこんなに相性がよかったのか…!!と感動してしまうほど、上手くフュー…

  • 「食人族2」…ツギハギだらけのパチモン、チープで妙なノスタルジーの漂う怪作

    「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」のブルーノ・マッティ監督が撮った「食人族」の続編…というよりリメイク的な立ち位置の作品!? 食人族 2 [DVD] ヘレナ・ワグナー Amazon 英語タイトルは”CANNIBAL HOLOCAUST:THE BIGINNING”。 なんと2004年の作品らしく「食人族」から24年も経ったあとにまだこんなパチモンを撮ろうとする意気込みが凄い(笑)。 相変わらず既視感ありありの映像が流れまくる清々しいまでのバッタ物でしたが、ロケーションは案外しっかりしていて、テンポもよく、思ったより悪くない印象。 普通に見たらチープなグロ映画だと思いますが、オリジナルの「食人族…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どうながさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どうながさん
ブログタイトル
どうながの映画読書ブログ
フォロー
どうながの映画読書ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用