chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どうながの映画読書ブログ https://dounagadachs.hatenablog.com/

好きな洋画作品について語ります。 映画以外にも小説、漫画などについても時々取り上げます。

好きな映画監督:ブライアン・デ・パルマ、ダリオ・アルジェント 好きな女優:ジョディ・フォスター、サンドラ・ブロック 好きな男優:ダスティン・ホフマン、ゲイリー・オールドマン ホラーサスペンス系が好きですが、アクション、SF、恋愛割となんでもみます。 ブログをはじめてから1番面白かった映画はフリードキン監督の「恐怖の報酬」です。

どうなが
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/07

arrow_drop_down
  • 「教皇選挙」…ダメ人間な聖職者たちが人間臭くて面白かった

    「アノーラ」「ロングレッグス」「地獄の逃避行」リバイバルなど今月は気になる作品が色々あったのですが、おっさんが密室でわちゃわちゃしてる映画ってハズレなさそう… 本年度オスカー有力候補の1つだった「教皇選挙」を観に行ってきました。 激混みで週末は近隣の劇場のチケットがとれず…平日休みをとって席数の多い新宿の劇場まで行ってきましたが、大盛況。 パンフはとっくに品切れになっていました。 ポスターのビジュアルからはもっとパキッとした鮮やかな映像をイメージしていたのですが、思ったよりどんよりと暗めな重厚感のある映像。 引きの画が多く、誰が何を発言しているのか分かりにくかったりして、でもそれで一層注意を引…

  • スティーヴン・キングの「キャッツ・アイ」…遊び心満載の良作オムニバスホラー

    85年制作、スティーヴン・キング原作脚本の3話構成のオムニバス・ホラー。 監督は「クジョー」「アリゲーター」のルイス・ティーグ、製作はディノ・デ・ラウレンティス。 ドリュー・バリモアにジェームズ・ウッズと出演者も意外に豪華な作品。 「キャッツ・アイ」の名の通り猫ちゃんが各話の案内役を務める構成ですが、動物の見せ方も非常に上手く、小粒ながらよく出来たホラー作品になっていました。 ◇◇◇ 1話目は世にも恐ろしい禁煙協会の話。 友人に勧められ禁煙外来にやって来た男(ジェームズ・ウッズ)。 デスクに置いたタバコをぶっ叩き奇声をあげるクリニックの院長が初っ端からヤバすぎる(笑)。 「我々は24時間監視す…

  • フルチの犬映画「白い牙」…西部劇+動物アドベンチャーな意外と優しい1作

    昨年購入したフルチ本でも取り上げられていたフルチの犬映画!?1973年制作「白い牙」を初鑑賞。 安い輸入版DVDを発見して購入したのですが、なぜか同時収録されているのはフルチの撮った続編「名犬ホワイト 大雪原の死闘」ではなく、別監督の撮った第3弾という謎DVD(笑)。 2作品が1枚のDVDに収録されていて画質はVHS以下、英語字幕もなく画面が妙にスクイーズされているという仕様でしたが、それでも何とか鑑賞。 そり犬を題材にした「野生の呼び声」で知られるジャック・ロンドンの作品が原作らしいのですが、西部劇に動物アドベンチャーが加わったような明るめの作風。 犬が可哀想なシーンが多いと嫌だなあと懸念し…

  • 「雨に唄えば」を午前十時の映画祭で鑑賞してきました

    気になる作品がたくさん公開されている今月。 またまた旧作になってしまいますが、自分が人生で出会った最高の映画の1本、「雨に唄えば」を午前十時の映画祭にて鑑賞してきました。 雨に唄えば [DVD] ジーン・ケリー Amazon 普段ホラーサスペンス系の映画をみることが多く決してミュージカル好きではないのですが、この作品は衝撃的に面白かった記憶。 初めてみたのは確か中学1年生の頃…なぜ選んだのか全く憶えてないけど家族でビデオ屋さんに行った際に目立つスペースにあったからかレンタル。 家族全員初鑑賞でしたが、「なんだこの映画は!?」と騒然となった思い出があります。 それまでにも「ウエスト・サイド物語」…

  • 「死霊のしたたり3」…刑務所のウェスト博士、下品で愉快なシリーズ第3作目

    個人的2より3が好きな続編。 スチュアート・ゴードンが監督したのは1作目のみ、2からはプロデューサーだったブライアン・ユズナが監督を務めていますが、怪奇SFホラー要素が減りエログロだけが色濃く残った低俗な続編。 「フランケンシュタインの花嫁」をオマージュしながらも登場人物がやたら多くやや散漫な印象だった2に比べ、3は刑務所が舞台に変わって勢いと新鮮味がアップ。 2003年の作品とはとても思えない質感で特殊メイクもたっぷり。 2までコンビを組んでいたダンは退場していますが、ウェスト博士のマッドサイエンティストぶりは健在、実に愉快な作品になっていました。 ◇◇◇ 前作から13年後… 死者を蘇らせ大…

  • やっぱり「エクソシスト3」が好き!!ディレクターズカット「レギオン」及び原作小説との比較諸々

    2月26日に発売された「エクソシスト3 4KレストアUHD+Blu-ray」デラックス版。 特典盛り盛りの豪華仕様で、別バージョンであるオリジナルカット「レギオン」も丸々収録。 元々監督のブラッティが完成させたのがこの「レギオン」だったそうですが、試写で不評だったこともあり、製作陣が「悪魔祓いのシーンを入れた方がいい」となって大幅に追撮&再編集されたのが今の「エクソシスト3」なんだとか。 確かにみると後半の内容が大きく違っていてびっくり。 元々本編から浮いていたモーニング神父は不在、悪魔が登場せずクライマックスのジョージ・C・スコットの魂の雄叫びもない。 またジェイソン・ミラーが出演しておらず…

  • 「ランゴリアーズ」…異色タイムトラベル!?ロマン溢れるキングの傑作

    スティーヴン・キングが90年に発表した中編小説。 ランゴリアーズ (文春文庫 キ 2-19 FourPastMidnight 1) 作者:スティーヴン・キング 文藝春秋 Amazon ロサンゼルスからボストンへ向かう夜間フライト。眠っていた10名の乗客を残して、乗員乗客が忽然と姿を消してしまう… 掴みこそ抜群なものの話を途中でぶん投げたようなものも少なくはないこの手のSFアドベンチャーの中で、本作は1本筋がしっかり通っていて話が綺麗に完成されているのがお見事。 95年にはトム・ホランドが監督・脚本を手掛けたテレビドラマが制作。 スティーブン・キングのランゴリアーズ [DVD] パトリシア・ウェ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どうながさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どうながさん
ブログタイトル
どうながの映画読書ブログ
フォロー
どうながの映画読書ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用