2018年秋に自転車で北海道から鹿児島まで走ったことについて。 今後は鉄道旅行や海外旅行についても書く予定。
【コメ】迷列車で行こう 北海道編6 ~ローカル線の救世主? DMV~
動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm24202900>>24結局挫折したの?開発中止という正式な発表はないようですが、今は会社自体が存続の危機にあっているので実質中断でしょう。⇒*(2014/9./11)正式に中止の発表がありました。>>63路線バスか観光バス改造じゃアカンの?>>105マイクロじゃなくて大型バスじゃダメだったのか?大型バスだと重量問題やタイヤの間の長さが線路幅と合わないといった問題があるのでマイクロバスベースになりました。>>102車体が軽いことが直接の原因じゃなくて、列車通過時に落ちるはずのサビが車体のせいで落ちずに踏切が作動しなくなった、と…
【コメ】迷列車で行こう 北海道編27 ~異端児と化した先駆車たち~
動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm23684851>>35苗穂でお星さまになった103系は?>>62ジェット除雪車の話は難しいですよね…この2つのネタについてですが、著作権の関係で動画化が難しいです。103系の実験の話は鉄道総研の論文に書かれているので情報収集には困らないですが、鉄道総研から論文の使用許可が下りなかったので手を出せません。しかも、論文は全部英語なので「詳細を知りたい人は直接鉄道総研のHPを見て」とお願いしても内容が理解できる人は限られていると思います。ジョット除雪車に関してですが、文章だけは起こせます。ただ、修正前の作品はあの映像で成り立ってい…
「ブログリーダー」を活用して、meihokkaidoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。