chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 公文の英語をゆるく続けています

    息子と娘、公文の英語をゆるく続けています。 息子 英語のみ 娘 算数と英語 2人とも英語は、中学の分野になり難しくなってきたので、進度も遅くなかなか進んでいません。 そもそも文法を教えないままきてるので仕方ないのですが。 公文の英語を続けてみて、なんとなく知らない単語も読めるようになったし、沢山書くのでよくでてくる単語は書けるみたいです。 今の所英語をがっつり教える&やらせる時間もないので、それで良しとしてます。 タブレット学習に移行してから、教室には行ける時やテストの時だけ通ってしました。 あとはオンラインでの確認のみ。 しかし、2月になりSAPIXの5年生のカリキュラムになり、週3塾、週2…

  • 書道でつくった2024年カレンダー

    2人とも書道を始めて1年くらい。 娘も息子も毛筆は2段までいきました。 この前素敵なカレンダーを持ち帰ってきてくれた娘。筆で書くとなんだかかっこいいですね。 つい先日2人が通っている教室で、無料体験をしていたので、私も参加してきました。 ついでなので、子供達と書道を始めてみようと思っています。

  • 漢検7級再受験してきました!

    小2の娘、前回漢検7級を受け、数点足りなく不合格。 先日再度リベンジ受験してきました。 と言っても特別な勉強はしておらず、再度仕切り直して、スマイルゼミで毎日継続して7級の漢字と次を見据えて6級の漢字を勉強してきました。 7級はスマイルゼミのテストでも合格点に届いていたので、あまり心配はしていないのですが、今回はどうか合格してますように。 漢字の勉強は、スマイルゼミでしばらく4年生と5年生の漢字の勉強しかしてこなかったせいか、SAPIXの3年生カリキュラムに入り、しばらくぶりに3年生の漢字を書いてみたら、忘れてる!! というわけで、息子の時にやらずに眠っていたZ会の漢字4年生を少しずつ始めるこ…

  • 普段は仲良くないけど

    寒いせいか普段は仲良くないけど密着中 あったかそう

  • 小2娘の読書タイム

    最近学校の図書館から本をよく借りてくるようになった娘。 今までマンガを含め読書なんてしなかったのに。 息子はよく読書をするので、たくさん本を買ってたのですが、娘はまったくだったので特に買ってあげたりはしてませんでした。 今まで娘が読むのは、ドラえもんの科学マンガくらいでした。 最近学校から借りてくるようになったのは、ほとんどが単行本。そんな字ばっかりなのいつの間に読むようになったのか、少し驚いています。 そして今日も本屋さんで本を欲しがったので、まとめ買い。選んだタイトルも娘らしい。 母としてはどんどん読んでくれと思うので、本当は勉強させたかったけど、読書タイムに変更。 もう数時間読んでいます…

  • 試合の遠征

    今月はガンガン試合に出てます。 意外に頑張れば遠くまで車で行けることが分かり、来月もちょっと遠くまで試合に行ってみる予定です。 遠征をすると、普段試合をしない子達とファイティングができるので、とても練習になりました。わざわざ遠くまで行って良かったです。 息子も娘もトーナメントで負けて悔し泣きしていましたが、それぞれ成長して強くなってくれたら良いと思います。 そしてせっかく遠くまで来たので、試合後に子供達の大好きなコーチに会ってレッスンをとってもらいました♡ いつも楽しく指導してくれるので子供達も楽しそうにしてました。ありがとうございました。 観光する時間はなかったけれど、美味しいものもたくさん…

  • はじめてのビーム射撃体験

    ビーム射撃体験会というものに行ってきました。 競技に少し興味があったので、まずは体験に。 ビームピストルとビームライフル ビームというだけあって実際に銃弾は出ないので子供でも安心です。 今回は初めてなので、台に置いて撃たせてもらいました。ピストルであってもそれなりに重かったです。 最後に立って撃たせてもらいましたが、ずっと持っているのは辛そうでした。腕の筋力はつきそうです。 実際の競技は時間内に撃つ回数が決まっており、その合計点数で順位が決まるようです。 私も体験させてもらいましたが、ずっと的を狙ってるので目がすごく疲れました。 それに集中力が必要。ずっと同じ姿勢なので、体勢をキープするのも辛…

  • 中学受験と習い事の両立はできるのか

    今のところ 習い事をぎりぎりまで続けながらの中学受験をしようと思っています。 どこまで両立できるのか 後々大変にならないためにもそれを想定して算数と漢字だけは、6年生の分野まで基礎的なことは先取りしてきました。 理科と社会は全く先取りしていません。 今思うとしておけばよかったですね。 毎月のマンスリーテストは、理社は、 国算に比べて言えないような悩ましい点数なので、何かしら対策しないと😅 平日1日と土日は習い事で潰れることが多いので、まとまって勉強する時間がほとんどとれていません。 特に復習や暗記にかける時間 何か効率の良い方法ないですかね〜 ここ一年はアルファベットクラスとアルファクラスの境…

  • 自閉症スペクトラム×4年生

    自閉症スペクトラムの息子 小学校入学前は、友達ができないのではと心配していましたが、今では家より学校大好きな4年生に 小学校での夏の面談の際、先生にいつも休み時間には、息子の周りに友達が集まってくると言われました。 就学前の様子からは、想像もつきませんでした。 いつも同じ子とばかり一緒にいる子だったので。 もちろんまだ変わってないところも多々 最近の様子 例えば 新しい友達は自分から作れない 今だに自分から初対面の子に話しかけることはできません。 今いる友達は、ほとんどが保育園からの友達の友達で仲良くなった子か、すごく積極的で話しかけてきてくれる子のどちらかだと思います。 知り合いがいない中で…

  • 4年生1月組み分けテスト

    今日は組み分けテストでした 冬休みは、冬期講習の宿題はこなしていたものの 特に組み分け対策などはしておらず いつも通りマイペースに過ごしていた息子 理科社会は、今まで先取りしてなかったこともあり マンスリー含め国算と比較すると低めの点数 最近は、ちょくちょく理社も復習入れるようにしてきましたが、なんせ本人がやる気がないのでなかなか定着しない グラフの読み取りなどは、特に苦手なので課題ですね 「今日はどうだった?」 「まあまあできたけど苦手な水溶液がでて、よくわからなかった」 とのこと。やっぱり理科か‥ ちょっと算数のウェイトを下げようと思います ランキング参加中中学受験

  • 新年うちはじめ

    新年うちはじめ どんなに強い子でも勝てる子には勝てるのに相性の悪い子はとことん勝てない 相手を分析して攻撃パターンを変えたりできたらいいのですが、まだそんなことは考えてはいないようです😅同じ年でもできる子は、いるみたいですが繰り返し体で覚えるしかないのかな 最近は私もやってみてそう簡単にできるようになるものではないことを学び、イライラすることもなく楽しみながら試合を見れるようになりました 上手な子の試合は、見ていて楽しいしすごく参考になります 今年も一歩一歩前進!

  • あけましておめでとうございます

    2024年 あけましておめでとうございます 今年は大吉からのスタート!良い年になるといいな

  • 3キロラン

    年末の運動不足解消に湖を3キロラン 小学生には一周3キロくらいが丁度良い感じです。 お兄ちゃんはすでに見えない距離に。。 そしてわんこは、休み休み最後までなんと完走。 今日はへとへとで1番ぐっすり寝れそうなわんこなのでした。

  • フェンシング

    2人とも年長くらいからはじめたフェンシング🤺 いつの間にか1番続いている習い事の1つになっていました。 はじめは週1くらいでしたが、他の習い事も忙しい中、週2くらいはなんとか時間をつくっています。 がっつり週5フェンシングやってますって子もいますが、我が家は受験も視野にいれてるので、ほどほどにがんばっています。 塾も2月になって5年生のカリキュラムになると、週3日になるので、中々両立が難しくなりそうです。。 フェンシングに行った後は、必ず疲れて寝ちゃうので、宿題もたまってく一方。 なので最近は朝学習に切り替えるようにしてます。最近は寒いので、起きるのが辛い。。特に私がですが。 にほんブログ村

  • 書き初め会

    フェンシングからの書き初めに 宿題の書き初めは、書道教室でちゃんと終わらせてきてくれました 先生いつもありがとうございます 家で書道やると色々掃除とか大変なので、とてもありがたい 今年最後なので、お正月飾りのワークショップも すごく嬉しそうに持ち帰ってきました 辰年ですね🐲

  • 12月26日が誕生日

    娘の誕生日🎂 イブでもクリスマスでもない26日 せっかくならクリスマスとかと 一緒の日だったら良かったかなと思うけど、 26日が誕生日の子はどう思ってるのかな 一緒にされたくないとかあるのかな なので、我が家はイブから26日まで連日お腹いっぱいに食べてお正月に突入する。 一つ困るのは我が家の近くだけなのか、クリスマスの25日のピークを過ぎたケーキ屋さんは、翌日26日休みだったり、バースデーケーキを作ってなかったりする。 しかたなく、娘の誕生日はレストランにしてます。パチパチの花火ののったケーキでお祝いしてくれるのも特別で良いみたい。 プレゼントも一緒にされたくないだろうから、 サンタさん用と誕…

  • Merry Xmas

    メリークリスマス 子供達はひと足先にイブにプレゼントをもらったみたいです。 月曜の朝に、プレゼントを開けてバタバタするのは目に見えてたので。 娘はまだ、サンタさんを信じているようで今年もお手紙を書いていました。 まだまだかわいい。 そして4年生のお兄ちゃんは、 どこで聞いてきたのか、 「サンタは親でしょ」って😅 「夜起きて置いてるの見てるよ」っていいながら、寝てましたが。 みなさま、素敵な1日をお過ごしください🌲

  • バタフライクリア

    兄弟で始めたスイミング。 いつの間にか4年くらいたってました。 娘は小2ですが、今バタフライの練習中。小4のお兄ちゃんはというと、、、 やっとバタフライをクリアしたところ。 2学年差だけどそんなに差がないのです😅 妹の方が要領がいいんですね。 抜かされちゃうかもよと言っても、息子は気にならないみたい。 ある程度クロールが早く泳げるようになったら、近代3種の大会でも申込みしようかと目論んでます。

  • 一年越しの珠算検定2級

    一年越しの珠算検定2級リベンジ。長かった〜。 すんなり、2年生で3級までは合格したのですが、2級合格までに1年かかりました。 スピードが課題でしたね。。こればっかりはこなすしかない。 1級受かったらやめていいよと言ってるので、もうちょっとですが、本人は受かる頃にはおじいちゃんになっちゃうよと言っています^^ 2月に1級受ける予定ですが、まだまだ速さを意識するとミスが増えるみたいで、難しそうです。 4年生の間には、塾もあるしなんとか1級合格して辞めさせたい。

  • 新4年生α1からスタート

    一年生からゆる〜く通っているSAPIX。 新4年生から大分人数が増えるので、組分けテストに不安もありましたが、なんとかα1でスタートできそうです。 本人も心配だったのか、ほっとしていました。 基本算数は、きちんと復習して見てあげてますが、国語は、仕事もあり記述はとくに全く見てあげられず。課題ですね〜。 理科社会も今後は、本格的にやらないといけないので、習い事メインにしながらの勉強なので時間がない。

  • 今日はバケモノの子へ

    一年ぶりの四季劇場。 子供とバケモノの子を見に行きました。 映画も親子の絆を描いていてとても心温まるストーリーですが、劇場で見てもやはり感動しました。 アラジンよりは、少し大人向けの内容ですが、同じくらいの年齢の子役が歌ったり演じていたのも良かったのか、子どもたちにも良い刺激になったみたいです。 まだ小学生なのに、あの歌唱力や堂々とした演技力には、圧倒されます。 親もきっと熱心な方が多いのかな。かなり練習のサポートをしてあげないと、あれだけの仕上がりは難しいかと思います。ヘタレの息子には無理かな。。 会社の同僚の子のお姉さんが、四季に就職して働いているそうですが、話を聞くと子役の親から、「なぜ…

  • ピアノかエレクトーンか

    ヤマハの幼児科を卒業し、今年の5月からジュニア科に進級しました。 ビアノかエレクトーンか 悩んだのは、やっぱりピアノかエレクトーンかですね。 娘の場合ピアノは個人でも習っているので、個人のみにしてヤマハを辞めるか、個人もやりつつ、エレクトーンでヤマハを続けるかで悩みました。 結果 ダブルでやるとお金の問題もありますが、エレクトーンをやりたいという娘の意見を尊重し、エレクトーン専攻で続けることにしました。 決め手は 娘が、エレクトーン選んだのもYoutubeの、エレクトーンを弾くりっちゃんの影響。この子技術だけしゃなくて、なんと行っても表現力が違う。 娘もこんなふうになりたいと思ってやりたくなっ…

  • 珠算検定2級の試験日

    今日は珠算検定2級の試験日。 教室では、一度も合格点に届いてない息子。。しかし本番には強いので受かってほしいけど。計算量も多いのでどうかな。 教室だと、集中できないのか、緊張感がないせいか、正解率は高いものの一度も時間内に解ききれていなかった様子。 小2息子

  • くもんのオンライン!半年以上やってみて

    息子、昨年からくもんの英語をオンラインで受講してます。 我が家の場合コロナが心配だからとかではないのですが、送迎の時間を減らしたいのでオンラインでお願いをしました。 たまたまオンライン授業のワーキングに入ってる先生だったおかげで、すんなり実施してくださいました。 教室によっては、先生のITスキルなどもあるので実施していない教室もあるので、オンライン希望の場合は事前に確認をしてみてください。 くもんのオンラインって? 宿題は2週間に1回郵送 オンライン授業は週1回 メリット デメリット 感想 くもんのオンラインって? 宿題は2週間に1回郵送 宿題は2週間に1回くらいのペースで、教室負担で郵送して…

  • 最近のASDの息子の様子

    ASDの息子小学校の入学からもう2年生になりました。早いですね。 今は放課後デイなどは行っていません。毎日学童でみんなと遊ぶのを楽しみにしているようです。 最近の息子の様子 息子の性格 療育施設から小学校への手紙 ASDの最近の症状 今後 最近の息子の様子 不登校を気にしていたけれど、そんな様子もなく毎日楽しく学校に通っています。今では、朝待ち合わせて一緒に学校へ行く友達もでき、毎週日曜に遊ぶ友達もできました。 楽しく通えているのも幼児期に通ってきた療育施設から小学校宛に一筆書いて頂けたおかげだと思っています。 息子の性格 新しい環境が苦手な息子。自分から話しかけて友達を作ったりはできないので…

  • チャレンジタッチのアプリは楽しく学習できる!

    チャレンジタッチのアプリ。すごくたくさんあるんです! 苦手な暗記分野を楽しく学習できるのでおすすめです。 九九に都道府県、ことわざ、英単語など暗記科目には、大活躍。 年長の娘もお兄ちゃんのチャレンジタッチで九九をマスターしました。 スマイルゼミと違ってゲーム感覚で取り組めて遊びながら覚えることができるのでとてもおすすめです!

  • 頭の体操になる。算数と国語を同時に伸ばすパズル

    最近オススメの問題がこれ。 宮本先生の算数と国語を同時に伸ばすパズル とっても頭を使います。年長の娘でも入門編は解けるので、幼児さんでもできると思います! 算数と国語を同時に伸ばすパズル 考える力試行錯誤する力が身につく 小学校全学年用 入門編 /小学館/宮本哲也posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 算数と国語を同時に伸ばすパズル 考える力試行錯誤する力が身につく 小学校全学年用 初級編 /小学館/宮本哲也posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング

  • そろばん優良生徒表彰式って何を着てけばいいの?!

    6月に3級に合格した息子。 教室から優良生徒表彰式に招待されました。 ん?優良生徒表彰式?何? いまいち選ばれた基準もわからないまま表彰式に出ることに。。 何を着ていけばいいんだろう。 とりあえずわからないのでGoogleで画像検索をしたところ制服とかちゃんとした服を着ている子、私服の子様々でした。 わからないので息子は無難にある服でごまかした感じです。 当日行ってみるとみんな普通の私服でした^^ 場所にもよるのかな。次回の参考になりました。 表彰おめでとう。

  • 久しぶりの数検へ

    久しぶりに数検を受験してきました。 娘(年長) 10級 息子(小2) 8級 8月に入って少しだけ過去問を解きはじめました。今回は微妙ですね。特に息子のほう。 計算は問題ないとして、概数と角度が定着してない。 最近は、分数、少数の定着を目指して繰り返していたので仕方ないかな。 10級は1年生の問題もあり、問題もやさしめなので合格ラインはクリアしてそうです。あくまで娘の「全部できた」の言葉を信じればですが。 一ヶ月後が楽しみ。

  • たくさん書かせる、読ませる!くもんの英語

    くもんの英語。年少で通信の英語を一度入会して、やめて、1年生で再開した英語。 とにかく書かせる、読ませるので、リーディング、ライティングはできるようになります。個人的にくもんの中では一番はおすすめです。 スピーキングは、口コミ通りあまり成果はないので、オンラインスピーキングなど組み合わせると良いと思います。

  • 犬も一緒にCamp

    犬も一緒に Camp 男の子だとやっぱり、キャンプでスムーズに火を起こしたり、テントをさっと設営できたりしてほしい。 子供の頃から経験してほしい。 キャンプだと犬も一緒に来れるからいいね。

  • 消えたザリガニ!

    息子が飼っていたザリガニ。 しばらく餌をあげてもトンネルから出てこないな…と感じていましたが、この間水槽を掃除しようとしたら、いない…。 え?え? 水槽も深さもあり、這い上がれるとは思えない。 猫も飼ってるので、まさかとは思いましたが、ザリガニの水槽は高いところに置いていたし、最近の猫の様子を見てもおばあちゃん猫がのぼれるとは思えない高さ。 もし、猫がとったとしたら水浸しになってるはずだけど、ここ数日そんなおかしな日もなく。 どこにいったの〜。暑さでカラカラになってないか心配。

  • SAPIX低学年のメリット

    SAPIXの低学年からの通塾ってメリットあるの?高いし4年生からでもいいんじゃない。 確かに、迷いましたが、1年生から通ってみて、色々メリットも見えてきました。 SAPIXに通って一番伸びたなと感じるのが国語。とにかくなが〜い長文がでてきます。しかし、レベルは学年にあったものです。市販の低学年の問題では、長文は売ってないのではないでしょうか。 長文をやりたいから高学年のものを選んでも、低学年だとなかなか内容を理解するのが難しいです。特に国語の先取りは難しい。 レベルに合った理解しやすい問題で、記述をとにかく書かせる。すごく力になりました。 そして算数。こちらもとにかく問題文が長い。問題を解くに…

  • 漢検ダブル合格!8級&10級

    6月に受験した漢検。年長の娘は1年生レベルの10級。2年生の息子は、3年生レベルの8級を受験しました。 10級:小学校1年生修了程度:80字:150点満点80%程度 8級:小学校3年生修了程度:440字:150点満点80%程度 娘は何回か問題を解いて、合格点をクリアしてたので安心してましたが、息子は文字数がだいぶ増えたこともあり、家では合格点にはとどきませんでした。 しかし、今回ダブルで合格。息子には驚きです。本番に強いのか、たまたま出来る漢字だけ出題されたのか。 ともかく今回もスマイルゼミのおかげです。 受験結果が出るまで、8級の勉強を継続してましたが、これで4年生の漢字を勉強てきそうです。…

  • そろばん3級へ挑戦

    6月に受けた珠算検定3級。 4級と比較すると難易度はぐんと上がりました。 3級から少数の問題が出題されます。桁数の計算をする必要があるので、なかなか理解するのに時間がかかりました。 そしてみとり算も桁数が増えます。 時間内にとくには、ミスをなくすこととスピードが必要になります。 とにかく練習ですね。 難しい。。今回は無理かなと諦めていたのですが、後日、先生からは「合格です」と言われほっとしました。 おめでとう。次の2級もマイナスのハードルが・・・。

  • 学年を超えて先取り学習ができるRISU算数ってどうなの?

    ずっと気になっていたけど、料金体系が気になっていた試せなかったRISU算数を試してみることにしました! 一週間だけお試し期間があります。 料金 月2500円 年額一括払 *途中解約しても返金はありません。解約タイミングにはご注意ください。 利用料 上記とは別にクリア数に応じた額が毎月請求されます。 *料金を気にされる方にはおすすめしません。 感想 単元ごとに進んで行くので、できる分野はどんどん進んで学習できるのでおすすめです。息子は計算は先取りしているので、3年生レベルまでクリアしていますが、苦手な単位換算などは進みがよくありません。 苦手分野などもメールでお知らせがあるので親も把握しやすいで…

  • 小1息子1月そろばん4級合格!5級から4級は比較的スムーズかも

    小1息子1月にそろばん4級受けました。 5級と比較すると、新しく学ぶことはないせいか、比較的スムーズに合格できました。 4級と5級の違いは桁数が増えるくらいです。やり方自体は今までと変わらないので、計算が長くなる分計算スピードを上げる必要があります。

  • 3年続けた七田プリントがやっと完了!

    もうすぐ5歳になる娘。 2歳からはじめた七田プリントAから、3年。ゆっくり進めてやっとCまで終わりました! 息子のときは、結局全ては取り組めなかったので、娘のときは終わらそうと決めていました。目標達成です。長かった。 作文練習帳とあわせて、取り組みました。特にもじは、効果があったかなと実感。 文章もスラスラ書けるようになり。保育園でもお話を書いてりして、先生に褒められます。 きちんと、てにをはも理解しているようです。 ちえの問題も程よく考える問題になっており幼児さんにはぴったり。 無理なく3枚がちょうど良い量でした。

  • スイミングを続けてみて

    習い事ランキングにも、毎回入るスイミング。昨年息子と娘二人ではじめて一年程たちました! 慣れない環境が苦手な息子。一人で入るのは、到底無理だと判断し、娘とセットで入ったのが大正解。 一年たった今では、級もメキメキあがり、お友達もできました。 スイミングには、級があるため、どこまで頑張るか目標化できるので習い事には、最適です。

  • 噂のあれ届きました

    噂のあれ届きました。 進研ゼミと鬼滅のコラボ。 息子は大事そうにしまいこんでます。 やる気はないですね。あきらかに。。 問題の内容もおもしろい。

  • ヤマハ幼児科とピアノ教室は別物

    娘は、2歳から近所のピアノ教室に通っています。といってもはじめはリトミック的なものからでした。 今は年中で、教室の発表会では、なんとか頑張ってディズニープリンセスの曲を弾いたりしています。 そんな娘ですが、お友だちと楽しく音楽を楽しんでほしいとの思いからヤマハの幼児科も同時平行で初めてみました。 よくヤマハ幼児科は、ピアノ教室ではなく音楽教室だからと聞きますが、まさにそのとおり。 わたしの思っていたとおり、家でもヤマハの歌を歌ったり、進んで楽しんで練習もしています。噂通り譜読みは、あまりしませんが、そちらは個人の方でしっかりやってくれるので。 幼児科のうちは、技術面は、今の教室で。音楽そのもの…

  • リベンジ漢検9級!

    前回9級の試験に不合格となり、コロナの影響でしばらく受験できなかった漢検。やっと受験できました! コロナのお陰で勉強の時間は十分にとれたので、無事合格だったようです~。 息子 小1

  • Z会小学生タブレットコースの使い心地は?

    Z会の小学生タブレットコースについて、使ってみた率直な感想を記載します。 短期間だけの使用ですが、問題の質的には、Z会らしく重要なところがぎゅっとつまっており、すごく良いのですが、スマイルゼミなどと比較してしまうとタブレットの文字認識が悪くストレスが多いので、機能面でマイナスポイントでした。 コストメリットは、英語も総合もつくので、タブレットの方が良いですが、今のところZ会なら紙の教材がいいですね。 国語だけ紙で他はタブレットでなど、組み合わせができたら、良かったのですが。 メリット 紙ベースの小学生コースよりコストメリットあり! タブレットコースにだけ、英語、総合がつくので、価格面ではおすす…

  • そろばん5級になんとかギリギリ合格

    9月に受けた5級のそろばんの検定ですが、なんとかギリギリ合格していました。 割り算が完璧ではなかったので、今回は無理かなと諦めていたのですが、見取り算とかけ算の点数が良かったおかげて合格点をとれていた様子。 一応毎日できる日は、忘れないようにそろばんをやらせています。でも見取り算、かけ算、割り算それぞれ1~2問くらい。 それでもそろばんを初めて1年たたずに2桁同士のたしひきを暗算でできるよようになったのもそろばんのおかげです。 3桁は、まだ怪しい。。 4級の問題は、もはやそろばん未経験の私にはすんなり教えられません。これからは、本人に頑張ってもらうしかないです。 いちばんわかりやすいそろばん入…

  • 4歳からリップルキッズパークでオンライン英会話

    オンライン英会話をはじめました。たくさんあるので、色々試してみて、4歳の娘にはリップルキッズパークでしばらく様子を見ることにしました。 費用 週1 約3000円 週2 約4500円 週3 約7000円 コース 通常コース 英検コース テキスト リップルオリジナルテキスト Let's go 環境 zoom skype 未消化分 1週間で消化しきれなかった回数は、次週への持ち越しはできません。 メリット 兄弟でチケットをシェアできる 安い デメリット 予約がとりづらい 先生の通信環境、自宅の環境が悪い場合あり テキストがタッチ式ではない 通常コースの進捗管理がわからない 自分で受けたい単元を選べな…

  • 1年生から通塾してみて

    一年生から通塾するのは、息切れするとか言われていますが、我が家が、入学準備講座からSAPIXに通塾することにした理由について書いてみました。 1年生から通塾した理由 低学年から通塾するメリット 授業が楽しい 思考力をのばす問題が多い 一年生から長文に取り組める 同じ問題を繰り返し解ける 1年生から通塾した理由 息子は、家では全く自主的には勉強しません。勉強では、間違ったりすると、素直に認めて解き直すタイプではないので、前々から塾にいこうと決めていました。勉強させるだけで、私が疲れてしまうので。 親の言うことは、素直に聞きませんが、先生の言うことは、曲がったことが嫌いな性格なので、きちんと聞くよ…

  • 1年使ってわかった!スマイルゼミの良さ

    スマイルゼミを2年間取り組んでみて実感したスマイルゼミの良さを記載します。 チャレンジタッチも並行利用していた期間があるので、比較した良さについてもお伝えしたいと思います。 文字がかきやすい チャレンジタッチと比較するとストレスなくスムーズに記述できます。さすがジャストシステムだけあります。 構成が シンプルで分かりやすい タブレットを開くとすぐに今日取り組むべき課題が表示されるので、低学年の子供にはとても分かりやすい構成になっています。 ドリル機能が使いやすい 算数ドリル 計算欄が広くてストレスなく計算ができます。 時間制限があるので集中して取り組めます。正解するごとに音が変わるので、やる気…

  • スマイルゼミからチャレンジタッチに切り替えました

    チャレンジタッチの1ヶ月お試し利用をしていましたが、期間を過ぎて私は解約する予定をしていましたが、息子と娘のもう反対を受け、1年以上続けたスマイルゼミを解約して、チャレンジタッチを継続をすることにしました。 やめるワンか?? 逆はよく聞くけど、このパターン少なくないかな? ダブル受講も考えましたが、スマイルゼミとチャレンジタッチをダブル受講をしても教科書準拠であるため、重なる内容もあり、スマイルゼミは解約することに。 親目線だとスマイルゼミの方が操作性もよく、やる講座が分かりやすいのでシンプルでよかったのですが、子供はチャレンジタッチが楽しかったようです。 子供のやる気をださせるベネッセさすが…

  • 自閉症スペクトラム×新1年生初登校どうなる?

    4月から新一年生の息子。コロナ影響で入学式もできず、6月に入りやっと分散登校がはじまりました。 不安視していた小学校 小学校での様子 不安視していた小学校 自閉症スペクトラムにより、はじめての環境が苦手なため、慣れない小学校に通うのを嫌がるのでは?とずっと不安視していた小学校。 同じ保育園出身の仲の良いお友達と一緒のクラスだったとこもあり、登校が始まって2週間楽しく通えているようです。 ずっと一人で通えることを目標にしていたので、一安心。 今後はどうなるかわかりませんが、なんとか第一ステップクリア! 小学校での様子 苦手だった自己紹介でも療育のおかげなのか、きちんとみんなの前で発言できたようで…

  • 珠算検定6級のハードル

    年長の12月からそろばんをはじめて半年。知らぬ間にそろばんもメキメキ上達して私の知らぬ間に、いつの間にか7級まで合格していたようです。 珠算検定6級は難しい 6級の問題 感想 珠算検定6級は難しい そろばんは、比較的7級までは、誰もがスムーズに進みます。6級が1つ目の壁だそうです。 6級は、なかなか手強いですね。親の私でもじっくり本を読まないと理解できませんでした。 先生が親のための特別授業をしていただいたおかげで、やっと理解ができたくらいなので・・・。 6級の問題 6級は、以下の計算がでてきます。 みとり算 3桁 かけ算 2桁×3桁 わり算 4桁÷2桁 感想 かけ算も桁数が多くなるので、桁を…

  • 年長珠算検定9級にチャレンジ

    年長になって、息子がやっと習い事に一人で行けるようになったので、前から通わせたかったそろばん教室12月から行くことにしました。 12月からはじめて約3ヶ月。はじめて検定を受け、9級に合格しました。今は、8級に入りわり算をしています。 親が教えられなくても大丈夫? 家での学習 そろばんのメリット 感想 親が教えられなくても大丈夫? 入門までは、親が教えられると進みが早いと思います。私も一応やり方は、覚えましたが、入門が終わる頃には、一人でできるようになります。今では私はついていけません。。 週3とか多く通えるのであれば、忘れる前に学習できるので、親が教えるのも不要かもしれません。 家での学習 毎…

  • 進研ゼミの「電子図書館まなびライブラリー」が魅力的すぎる!

    スマイルゼミとの比較のため、チャレンジタッチを期間限定予定で試してみました! その中でも気に入ったのが「電子図書館まなびライブラリー」 電子書籍約1000冊と動画10本以上が見られます。また週間ニュースで時事にも触れられます。 本がダブレットだけで、読み放題なのは、スペースがない我が家には最高でした。 メリット デメリット 感想 内容 ジャンル 新刊 動画 文字のサイズ メリット 1000冊の本が見放題 色々なジャンルの本に触れられる。図鑑、絵本、学年毎の推奨の本など 定期的に本の入れ替えがある 本を買わなくてよい スペースの有効活用ができる デメリット 電子書籍なので必然と字が小さく見づらい…

  • 【SAPIX】サピックスも休講

    コロナの影響で、サピックスの入学準備講座2回目は、休講となりました。 休講の講座については、以下の対応をとって頂きました。 サピックスの対応 受付でのテキストの配布、取りに来れない場合は、郵送対応。 期間限定でポイント動画を配信。 後日補修授業の実施 動画授業について テキストは、自宅で動画を見ながら取り組む必要があり、結構時間がかり大変でした。 ポイント動画は、先生が一方的に話しているだけなので、年長の息子はあまり見る気もせず。 通っているときは、楽しいって言っていたので、会話も交えて楽しい授業なのだと思いますが、今回のような場合は、仕方がないですね。 サピックスは、対面の授業を重視している…

  • 年長児算数検定10級に挑戦!はじめての連携会場受験

    年長の息子、先月算数検定10級の受験をしてきました。先取りで勉強していたので、総復習の意味で今回受験しました。 10級の範囲 連携会場受験 試験当日 結果 購入した問題 10級の範囲 10級は、1年生の範囲と2年生の範囲が半々くらいで出題されます。 1年生の内容も含まれているため、比較的解きやすそうでした。 連携会場受験 今回はじめて、連携会場受験をしました。2020年4月からは、10級〜9級は、個人受験できなくなるんですね。しかも検定料も値上げらしい。。 連携会場は、塾などで実施されるため、人数も限りがあり結構すぐに定員になってしまいます。近くに会場があればよいですが、ない場合はわざわざ遠出…

  • チャレンジタッチのお得なお試し利用

    我が家は、スマイルゼミを一年間受講していましたが、チャレンジタッチも比較したかったので、新学期のタイミングのおためし期間でチャレンジタッチを試してみてみました。 新学期前のタイミングだと、試してみて合わなかったら、利用した一ヶ月分の利用費のみで、解約が可能です。タブレットは返却となります。 通常だと2ヶ月は継続する必要があり、6ヶ月継続しないとタブレット代9,900円が発生してくるので、キャンペーン中のお試し利用がおすすめです!

  • 【SAPIX】入学準備講座もうすぐ1年生

    年長の息子、新1年生向けの入学準備講座もうすぐ1年生に参加してきました。 講座 一回目 二回目 三回目 授業料 問題 感想 講座 年長2月〜3月の全3回(30分×3コマ) 一回目 国語、算数、サイエンスワークショップ 二回目 国語、算数、サイエンスワークショップ 三回目 国語、算数、サイエンスワークショップ 授業料 12000円 ※別途入室テストに費用が発生します。 問題 感想 息子、終わるなり楽しかったと言っていました。 親は、授業を見ることはできませんので、授業の様子はわかりません。 息子は、個別指導の塾にも半年行っていたのと、早稲アカの準備講座にも行ったので、早稲アカの授業と前行っていた…

  • 小学校受験をするかどうか

    小学校受験をするかどうか。何度も考えましたが、息子にはさせないことにしました。私立小学校の授業は、レベレも高く魅力なんですけどね。 我が家は、公立に行くことにした理由を記載します。 理由 友達と一緒に登校させてあげたい。 放課後、近所で遊べる地元の友達をつくってあげたい。 朝の通勤ラッシュ、電車登校がかわいそう。 一人で電車登校させるのが不安。 中学受験させたいので、学費と塾費用ダブルはきつい。 登校にかかる時間を習い事の時間にあてたい。 成人式に近所に友達がいないと一緒に行く子がいなくて可愛そう。 一番の理由は、都心なので一人での電車での登校が、不安なためです。徒歩圏に私立小、国立小があった…

  • 圧倒された花まる学習会の体験授業

    おとなしめな年少の娘。もっと積極的になれればと思い、花まる学習会がどんなものか体験授業に行ってきました! 受験料 感想 受験料 7000円〜10000円 感想 娘ちゃん、教室に入るなりガヤガヤ感に圧倒され、急にやりたくないムードに突入。始まる前からやな予感に。。 先に授業をしていた生徒達。花まるらしく、みんな積極的で問題を解き終えるなり「先生できーたー」という声が飛び交っていました。 普通のシーンとしてる学習塾とは違うなーと感じました。そこが花まるの売りだと思います。 年中の授業は、前半は、テキストベースのデスクでの勉強、といってもかけ声とかあってテンポよくすごいスピードで進んでいました。本人…

  • チャイルドアイズの中学受験準備コースの体験に行ってきました

    年長の息子とチャイルドアイズの中学受験準備コースへ体験に行ってきました。 チャイルドアイズには、中学受験準備コースというコースがあり、中学受験塾との比較をしたかったので今回体験を申し込みました。 教材 費用 クラス編成 内容 感想 教材 チャイルドアイズ独自の教材があり、レベル別に無学年で進んでいけます。 費用 入会金 20000円 授業料 13000円〜 クラス編成 教室によって違いがあるかもしれませんが、異学年の子と一緒のクラスで、その子のレベル別の教材に取り組みます。 内容 問題は、思考力に特化した内容なので、計算や漢字は、含まれません。計算や漢字は、家でやる前提のようです。国語の読解問…

  • 【早稲アカ】入学準備講座を受講しました

    新小1の入学準備講座に参加しました。参加してみた感想をお伝えします。 開講日 科目 費用 内容 算数 国語 感想 開講日 12月、1月の計2回 科目 算数、国語(45分) 費用 1回 5000円 スーパーキッズコースを受講する場合は、無料になります。 内容 算数 計算問題などはなく、思考系の問題がメイン 国語 長文読解問題、しりとり穴埋め、語彙の問題 感想 問題は、図形や読解問題などがメインで取り組みます。 受講にあたっては、ひらがなが書ける、読める状態にしておく必要があります。 授業は、見られないので息子の感想ですが、授業はとても楽しかったそうです。 授業後に親向けにブリーフィングがあります…

  • 見どころ満載の国立科学博物館へ!

    久々に上野の国立科学博物館へ行ってきました! 日本館と地球館があるのですが、いつも地球館から行ってしまい日本館を見ずじまい。本日も地球館だけで子供達は力つきました。 恐竜も大興奮なのですが、今回の息子は何故か科学のフロアで興味があったようで、ひたすら解説の映像を見まくっていました。分子とかの解説見てたけど面白かったのかな?と疑問。とりあえず制限時間を設けず、息子がもう帰ると言うまでつきあいました。 動物園に行きたかった娘(雨のため行けず)は、入館してすぐに飽きてしまい、ぐだぐだモードに。 見どころが多すぎていつも帰る頃にはクタクタになってしまうのでした。 遊び場の「コンパス」にいつも行きたいな…

  • 【SAPIX】入室オリエンテーションって何するの

    先日SAPIXの入室オリエンテーションへ参加した感想を記載します。 11月のサピックス入室テストを受け無事合格しました。と言っても低学年なら合格基準が低いので、誰でも受かるような内容だと思います。入室するかは、準備講座の息子の様子次第で保留中です。 入室までの流れ 入室オリエンテーションとは 入室オリエンテーションでおどろいたこと 休憩がない 長文の量がすごい SAPIXは復習主義 入室までの流れ 入室にあたっては、以下の流れとなっているようです。 入室説明会 入室テスト(有料) 入室オリエンテーション(合格者) 入室オリエンテーションとは 我が家の近くのSAPIXは、説明会もオリエンテーショ…

  • 年少スマイルゼミでドリルに挑戦

    年少の娘は、時々お兄ちゃんのスマイルゼミをかりてたし算、ひき算のドリルに取り組んでいます。 まだ、10までの数の繰り上がり、繰り下がりなしの計算ですが、100点をとれるようになってきました。 基本は、ピグマリオンで、教えています。計算練習だけドリルがわりにスマイルゼミで取り組ませています。 スマイルゼミは、コピーとらなくていいので本当に重宝しています! 次は、少しずつ、繰り上がり教えていきたいと思います。 年少 娘

  • プールはどうする?滲出性中耳炎でチュービング

    息子は滲出性中耳炎で年中の12月にチュービングとアデノイド切除の手術をしました。 滲出性中耳炎とは 気づいたきっかけ チュービングとは 手術後の様子 チュービング後の注意点 その後 滲出性中耳炎とは 鼓膜の内側(中耳)に水がたまってしまい、耳の聞こえが悪くなってしまう病気です。通常、痛みを訴えたり発熱したりすることがないため、見過ごされていることが多くあります。その結果、気がついたときには、聞こえが悪くなっていたりします。 気づいたきっかけ 話変えても聞き返すことが多かったり、テレビの音が聞こえず、ボリュームを上げてと言うことが多くなったため病院へ行くことになりました。 はじめは、別の病院へ行…

  • ピグマリオンで暗記をしないかけ算

    年長の息子ですが、暗記をせずに、かけ算ができるようになりました。 ピグマリオンのかけ算は、暗記をしません。今までの足し算、引き算を利用して計算をさせるので、暗記の九九よりは、計算に時間がかかりますが、かけ算の概念を理解しているため、大きな数のかけ算も比較的スムーズにできるようになりました。 20×2も20+20と計算させます。 100×5も100×10の半分といった考え方です。 この概念がわかれば、52×4も簡単に解くことができます。 もちろん前提には、大きな数の足し算ができることが前提になります。 頭をフル回転しながらかけ算をできるのでおすすめです。 頭で常に計算するので、解くスピードは多少…

  • 早めの治療が大切!幼児期からの反対咬合の矯正治療

    3歳の娘は、反対咬合(受け口)と2歳の時歯科医に指摘され、3歳になってからムーシールドを使った治療することになりました。これまでの経過を参考までに記載します。 反対咬合とは 反対咬合の診断 小児矯正歯科へ行ってみて 早期治療が大切な理由 ムーシールドとは 矯正にかかった費用 経過 感想 反対咬合とは 反対咬合では、下前歯が前に飛び出しています。下顎が上顎より大きく発達していたり、下顎もしくは下の歯が前方へ突き出していたりする噛み合わせです。一般に「受け口」とも呼ばれています。 受け口は、下顎の骨が発達し過ぎて前に突き出してきている、または上顎が小さすぎる場合に起こります。 できるだけ早期の治療…

  • 【早稲アカ】冬のチャレンジテスト新1年生

    11月に早稲田アカデミーの新1年生冬のチャレンジテストを受けてきました。 受験者数 全国小学生テストの時よりは、人数は、少なかったもの息子が受けた小規模校でも新1年生20名程は、受験者がいました。 戻ってきた結果からも全国で300名程は、受験していたようです。 結果 結果ですが、国語は、SAPIXの入室テストの時同様、比較的できていました。 問題は算数。正答率が高い問題で落としていたり、図形問題や思考力を問う問題が苦手なようです。 早稲アカの結果は、全体の正答率に対しての結果がわかりやすく表示されているため、苦手な分野が見やすくて良かったです。 感想 新小1の全国小学生テストは、問題を読めなく…

  • 共働きの時短料理!オイシックスフル活用

    我が家は共働きです。平日子供を保育園に使えに行って帰宅するのは、6時半〜7時くらいになります。それから作り始めると時間もかかります。 子供達は、帰ってくるなり「お腹空いたー」と言ってくるのでイライラ。お金で時間を買おうと割り切って、平日は、コープ、週末は、オイシックスをフル活用しています。 コープデリ オイシックス デイリーコープとオイシックスを利用して変わったこと コープデリ デイリーコープは、毎日決まったメニューの料理Kitを玄関に届けてくれます。作り方も書いてあるので、手順通りにつくるだけ。 家には、基本的な調味料や小麦粉、牛乳、卵などが、あればOK! 忙しい方には、とっても楽ちんです。…

  • 【SAPIX】入室テスト新1年生(11月)

    息子にSAPIXの入学準備講座を受けさせたいと思い11月の入室テストを受けた感想を記載します。 入室テストとは 費用 内容 入室テスト当日 入室テスト結果 勉強したこと 1年生で入室するかどうか 入室テストとは SAPIXへ入室するためのテストで、一定基準の点数を取らなければ、入塾できません。低学年は、基準点が低いため、比較的合格しやすくなっています。 近年は、教室によっては、低学年からの定員になってしまう教室もあるようです。 費用 3000円程度 内容 算数は、問題などはなく思考力を問う問題がほとんどでした。 国語は、長文問題があり読解力がないと解くのは難しい内容でした。 入室テストは有料の…

  • 年長スマイルゼミで漢検10級にチャレンジ

    年長の息子は、1年生の漢字をスマイルゼミで一通り学習したので、2 年生の漢字は一旦ストップして、総復習の意味で漢検10級を受験することにしました。 漢検に向けて取り組んだこと 購入した問題集 10級の結果 漢検に向けて取り組んだこと やったことは、3つだけ。 毎朝スマイルゼミの漢字ドリルに取り組む。 市販の問題薄めの問題を一周する。 繰り返し間違えた漢字をノートにリスト化して再度取り組む。 試験3ヶ月くらいは、ほとんど毎日スマイルゼミの漢字ドリルを学習していました。書き順は、スマイルゼミで間違いを指摘してくれるので、ほとんどミスなく書けるようになっていました。 音読みはできても訓読みを覚えるの…

  • 新小1向けの入学準備講座

    サピックスをはじめ、中学受験塾では、新小1(年長)向けに入学準備講座を、実施しています。 入学準備講座とは 各大手中学受験塾が新1年生(年長)向けに開講している講座です。SAPIXや早稲田アカデミー、四谷大塚、日能研ともに新1年生向けの講座を用意しています。 塾毎にそれぞれ回数や内容は異なります。 SAPIX 入学準備講座 時期 2月、3月 計3回 費用 12000円程度 ※その他入室テストに3300円程発生します。 早稲田アカデミー 時期 12月、1月 計2回 費用 5000円/1回 四谷大塚 時期 9月〜1月 16回 費用 12000円 ※内容は一部異なりますが、通信でも受講可能です。 我…

  • 年長の息子が算数検定11級に合格しました

    年長の息子ですが、1年生レベルの数検11級を受験しました。初めて試験を受けるので、試験というものを理解していないため、大丈夫かとても不安でしたが、なんとか問題なく受験することができました。そして結果も無事合格でした! 初めての試験にあたり教えたこと 当日までの学習 試験後の反省点 初めての試験にあたり教えたこと まだ試験について基本的なことがわかってないので、ひとまず受験にあたり以下のことを伝えました。 隣の人の答えを見てはいけないこと 試験中は話さないこと 終わりと言われるまで立たないこと 解答は解答用紙に書くこと 自宅でも解答用紙に書く練習を何度かさせました。何も言わないと問題用紙に書いて…

  • 得るものが多かった私立中学の説明会

    近くの大手塾で、興味のある私立男子中学の説明会があったので参加しました。 年長で参加してる方はおそらくいないだろうけれど、何か得るものがあったらなと思い申込みました。 入試の情報だけでなく、男の子ならではの競わせる勉強のやらせ方など、参考になることがとても多かったです。 中学受験までは、親や塾の先生のマネージメントのもと勉強させることができますが、中学以上になるとそうもいきません。 いかに自分でスケジュールを立てて自学自習する習慣をつけるかが大事だと感じました。 それに男の子だと親がやかましく「英単語覚えなさい、勉強しなさい」とか言っても「うるせぇ」って返ってくるのが目に見えています。 勉強も…

  • 自閉症スペクトラムの息子の保育園最後の運動会!

    今年で保育園最後の運動会となってしまいました。あっという間でした。年少までは、全く参加できなかった運動会。 今年はなんと、リレーでアンカーに選ばれました! 年少の頃は、注目されるのが嫌で、かけっこもお遊戯もせず、先生に抱っこで参加した運動会。チームワークが必要となるリレーなんて、年長になってもできるとも思いませんでした。昨年までは、年長のリレーでは一人だけ走らなくてみんなに迷惑をかけるのではないかと悩んでいたほどでした。 それが、去年の運動会を境に何か吹っ切れたように変わり、少しずつ色々な事に参加できるようになってきました。いつのまにか成長しているようです。 リレーの練習のときは、抜かされたり…

  • ゆるくでも良いかな?バレエ教室選び

    3歳の娘は、低緊張で体が柔らかく、姿勢も悪いかつ、それをかばうために、足もX脚。小さい頃から転ぶことが多かったです。 そのため時期が来たらバレエをやらせたいと思っていました。幸い娘もかわいい衣装が気に入ってバレエを習いたがっていました。 いくつかバレエ教室を見学に行きましたが、金額も内容も、様々で初めて知ることも多々。 大きく、分けるとカルチャーセンターやスポーツクラブでやっているものと、バレエ団所属のバレエ教室、個人のバレエ教室などに分けられます。 カルチャーセンター、スポーツクラブのバレエ教室 価格は安め。 どこかのホールでやるような発表会はありません。 週1回の教室が多い。 将来留学する…

  • 小学校入学にむけて支援級か普通級か

    年長の自閉症スペクトラムの息子ですが、来年の就学に向けて、普通級にするか支援級にするか検討しています。 息子の住んでいる地域には、すべての小学校に情緒の支援級があるわけではないため、学区の小学校にない場合は、他の固定級のある小学校へ通うか、週に何回か数時間ぬけて通級がある小学校へ通うか選択する必要があります。 支援級とは 比較的軽度の障害がある児童生徒に対し、個々に合ったきめ細かな教育を行うために、小・中学校の中に特別に設置された少人数の学級。 障害の種別ごとに学級が用意されています。 - 視覚障害 - 聴覚障害 - 肢体不自由 - 言語障害 - 自閉症 - 情緒障害 - 学習障害 - ADH…

  • タブレットだからわかりやすい!すまいるぜみ幼児コース

    娘は、2018年に開始したばかりの『すまいるぜみ幼児コース』の年中コースから入会しています。お兄ちゃんがスマイルゼミをやっているのを見て、自分もアバターで色々着せ替えしたかったようです。自分専用のタブレットをもらってとても嬉しそうでした。 感想 ひらがなや数字がいつでも練習でき、書き順も正しく教えてくれるので、タブレットであるがゆえに、とても手離れが良く一人でも学習できます。 学習面だけではなく、交通ルールやお箸の持ち方、片付けなどしつけに関する内容も含まれています。 また、七夕や季節の花など季節ごとの内容もあり、動画でわかりやすく説明してくれるので、勉強ぽくはなく、楽しみながら学ぶことができ…

  • 3歳からでも取り組める七田作文練習帳

    3歳の娘は、七田の作文練習帳に取り組んでます。 感想 文字が書けるようでしたら、3歳からでも取り組める内容です。書写により文章の中で、文字を学習できるので、生きた文字を学ぶことができます。 絵を見ながら、基本となる短い文章を書写するため、文章を書くことに慣れることができます。娘は、自然に「は」と「わ」の使い分けができるようになっていました。 価格 作文練習帳 8冊 2400円〜 (対象年齢 3〜9歳) 教材 作文練習帳 8冊セット ☆七田式(しちだ)教材☆ さくぶんれんしゅうちょう(8冊組)☆★posted with カエレバ楽天市場Amazon ☆七田式(しちだ)教材☆ 作文名人セット☆★p…

  • ASDの子が個別スイミングに行って大変だった事

    自閉症スペクトラムの息子は、民間の療育と市の療育に月数回通っています。 最近は、先生や他のメンバーに慣れてしまっていることもあり、苦手な人前にでて話すことも小声ながらできるようになり、小学校も普通に行けるかなと一安心していました。 しかし、先日スイミングの単発の個別レッスンに申し込んで行ったところ、初めての場所、初めての先生に拒否反応。先生がプールの中へ連れて行くも暴れて泣き叫びました。まるで、療育に通い始めた時の様。 普段家族でプールに行くときは、潜ったりして大好きなはずなのに。。 結局途中で切り上げて帰ってきました。先生も苦笑いでしたね。 苦手な人前で話すのは、慣れた環境ではできるようにな…

  • スマイルゼミで毎日朝勉してます!

    スマイルゼミの計算ドリルと漢字コレクションは、とても気に入っています。毎朝の計算と漢字練習の日課にしています。 朝の忙しい時間にもすぐに取り組めるのがとても便利です。 スマイルゼミをやるまでは、計算、漢字の勉強の際にコピーして取り組んでいましたが、働いているとこのコピーですら手間に感じます。 計算も漢字も文章問題と違い単純な反復練習にすぎないので、デジタル教材は、とても適していると感じます。 それに自動判別して、できない問題をピックアップして出題してくれたりするのが、とても便利です。 漢字コレクション メダルの色別にできる問題、間違える問題が、区別されるので、間違える漢字は一目瞭然。 小テスト…

  • 息子がメルちゃんへ読み聞かせ

    読書嫌いな息子。そんな息子のために家族みんなで読書をする時間を決めても読みたがりません。息子だけ、妖怪図鑑を見てたりします。3歳の娘ですら絵本を読んでいるのに。。 昨日、子供達とごっこ遊びをしている時、息子がパパ役になって赤ちゃんのメルちゃんのお世話をしていました。 最初は、ベビーカーでお散歩させたり、動物園に連れて行ってあげると言って我が家の猫を見せに行ったりしていましたが、メルちゃんへ、読み聞かせをすると言いだし、お気に入りの本を、読み始めました。 あんなに自分から本を読まない息子がなんと3冊も読んであげていました。 読んであげていたのはこの3冊。 遊びの中でだとできるんですよね。 息子 …

  • 楽しく文章が書ける!ぶんぶんドリム

    息子は文章を書くのが苦手です。図鑑を読むのは好きですが、絵本などは、自分からは進んで読みたがりません。 何か楽しく文章を書けるようになる教材がないか探してみて、2ヶ月のキャンペーンでぶんぶんドリムの1年生を1年先取り受講してみました。 感想 やってみた感想は、予想してたより良かった!書くことに特化してるだけあって、子供が楽しく書けるようなテキスト構成になっています。マンガ調に書かれているのも馴染みやすいのだと思います。 息子自らテキストをみて続けたいと言ったのは、はじめてです。現在受講しているZ会は、低学年の作文講座がないので併用してやるのもいいかなと思ってます。 リトルクラブも作文付きなので…

  • 楽しく文章が書ける!ぶんぶんドリム

    息子は文章を書くのが苦手です。図鑑を読むのは好きですが、絵本などは、自分からは進んで読みたがりません。 何か楽しく文章を書けるようになる教材がないか探してみて、2ヶ月のキャンペーンでぶんぶんドリムの1年生を1年先取り受講してみました。 感想 やってみた感想は、予想してたより良かった!書くことに特化してるだけあって、子供が楽しく書けるようなテキスト構成になっています。マンガ調に書かれているのも馴染みやすいのだと思います。 息子自らテキストをみて続けたいと言ったのは、はじめてです。現在受講しているZ会は、低学年の作文講座がないので併用してやるのもいいかなと思ってます。 リトルクラブは、作文付きなの…

  • 数日で逆上がりが出来た!鉄棒購入

    息子は、保育園児。運動に力を入れている園でもないので、月一で体操の先生がきて教えてくれるくらいで、鉄棒だけを練習する時間は、自宅でやらない限りありません。 週末も習い事とか、平日できないことをしているとあまり公園に行って鉄棒を練習させてあげる時間もなく、公園に行くと他の遊具で遊びたがり、好きでない鉄棒はあまり練習したがりませんしね。 というわけで思い切って鉄棒を購入してみました。購入したのはこちら。 購入前は、前回りも一人ではできず、補助があればできるレベル。逆上がりなんてできる気がしませんでした。 結果、購入して良かったです!組み立て当日息子も興味を待ってくれ、楽しんで何回も取り組んでいまし…

  • 語彙力が自然とつく!リトルクラブ

    四谷大塚のリトルクラブ1年生をやってみた感想です。リトルは、中学受験を意識した教材のため開始は2月になります。 感想 内容は、中学受験を意識しているため、語彙を増やすための問題が多くあります。 問題量も十分あるため、復習も考えるとこれだけ繰り返し完璧にできるようになれば、とても力がつきます。 他の通信とか公文などと併用するとなるとボリュームが多くなるのでリトルだけ取り組むなら、レベル的にもおすすめできる内容でした。 メリット 問題の中にさり気なく難し目の語彙を含ませているため、自然と語彙力がつきます。 四谷大塚の塾と同じ問題に取り組める。 難易度が高い問題もあり、やりがいがある。 作文添削が込…

  • ピグマリオン✫年長

    息子は、4歳からピグマリオンをはじめています。年長での取り組みを綴っています。 ピグマリオン年長の進捗 ◉年長4月G4 2桁の繰り上がりのあるたし算 年中からとりくみましたが、できるまで数カ月かかりました。まだ解くまでに時間はかかるようです。 ◉年長4月G4 2桁−1桁繰り下がりの引き算

  • 自分で考えられる子になるロボット教室

    息子は、レゴが大好き。年中後半から今注目のヒューマンアカデミーのロボット教室に通うことになりました。 はじめての場所が苦手な息子には、通うのは嫌がるかなと思っていましたが、「ロボット教室っていうのがあるけど、行ってみる」と聞くと「やる!」と即答でした。 みんながやっているようなサッカーや水泳もやりたくないと言うような息子が、自分からやりたいと言ったこともあり、いくつか身近なロボット教室を体験をしてみました。 今回体験したのは、家から通えて幼児からできるアーテックとヒューマンアカデミーのロボット教室。 小学生になるとロボット教室もたくさんあるのですが、幼児からできるところは、教室が少ない印象でし…

  • ピグマリオン♡年少

    娘は2歳からピグマリオンの第一グレードをしています。年少での取り組みを綴っています。 ピグマリオン年少の進捗 ◉年少5月G2 5までの数字のひきざん 5までの数のひきざんでは、はじめはヌマーカステンで一緒に取り組んでいましたが、徐々に理解できるようになり、今ではすんなり解けるようになりました ◉年少4月G2 5までの数字のたしざん 合計が5までのたし算までに時間がかかったのですが、5+○の計算は、比較的早くヌマーカステンで理解できたようです。ヌマーカステンで数をイメージするとわかりやすいようです。

  • しつけには最適!こどもちゃれんじ

    息子が1歳のときに、こどもちゃれんじをはじめました。受講していて感じたことを記載したいと思います。 1歳でぷちをはじめて、2歳では少し文字の勉強もさせたいと思い、ぽけっとを受講せず、ほっぷにきりかえました。 ただDVDはしつけの意味でもスキップさせたくなかったので、ぽけっとのものを中古で購入していました。 息子のちゃれんじ受講歴 - 1歳(ぷち) - 2歳(ほっぷ) - 3歳(すてっぷ) - 退会 教材 0歳(baby) 1歳(ぷち) 2歳(ぽけっと) 3歳(ほっぷ) 4歳(すてっぷ) 5歳(じゃんぷ) 価格 1600円〜 感想 こどもちゃれんじは、なんといっても毎月届くおもちゃが魅力です。大…

  • とっても楽!やってよかったスマイルゼミ小学生

    スマイルゼミ、以前から気になっていたのですが、専用タブレットのため、しばらく継続しないといけないこともあり、開始を躊躇していたのですが、試してみたら思っていた以上に良かったです。 教材 ◉1、2年生 国語、算数、英語、プログラミング ◉3、4、5、6年生 国語、算数、英語、社会、理科、プログラミング ※別途オプション英語あり 価格 標準クラス 2980円〜 発展クラス 3900円〜 別途タブレット費用 約10000円 オプション英語 HOP / STEP 約800円 英検コース 約3000円 感想 息子は、Z会もやっており、考える問題が多く満足していますが、Z会だけだと、漢字や計算については全…

  • 対話型のすららを幼児でためしてみた

    AIを使用した対話型の『すらら』を幼児で試してみました。 紙ベースの問題は、とても管理が大変。間違えた問題は、できるまで繰り返したいので、問題はコピーして使っているのですが、ほぼフルタイムで働いているため、間違えた問題をチェックして、繰り返して解かせる余裕がありません。 ということで、タブレット型で良いのがないか探していたところ、気になったのがすららでした。 教材 国語、算数、英語 英検、数検対策問題 タブレットは、対応しているものであれば、購入の必要なし。 価格 月8000円 感想 すららが、他のタブレット型とは違うのは、すららコーチという塾の先生が担当になり、生徒ごとに月ごとに取り組む問題…

  • 最近の療育の様子で見えてきた傾向

    息子は、民間の療育に週1〜2 回で個別、ペア、集団をやっており、それとは別に市の療育を月1回集団でやっています。 療育をはじめて1年以上になりますが、本人も言うのですが、見えてきた傾向があります。 自分も含め他の子と2人ならいいけど、3人だと嫌なんだとか。 実際にお友達と2人のペアなら、ゲームも取り組めるし、自己紹介は前に出て言えないものの、席では言え、質問に対する応答や発言もして、席にも座っていられます。冗談も言ったりして普段の息子らしい様子です。 逆に3人、4人になると席すわるのも嫌がり、先生にだっこ、または床にごろんと寝そべってダラダラ。注目をあびない、座学の書いたり作ったりする課題や絵…

  • 苦手な運動会の練習

    息子は、運動会などのなれない場、注目されるイベントがとても苦手です。今年も運動会の練習が始まり、園への迎えの度に先生が息子の練習の様子を教えてくれます。 自閉症スペクトラムのことは、先生に言ってはいないのですが、運動会、発表会、みんなでのゲームなど、できないことも多く支援級も視野に入れていることは、先生に伝えていました。 そのためか息子のことは、先生も気にかけてくださっている様子。今年運動会で取り組むのは、 綱引き かけっこ 玉入れ パラバルーン 去年は開会式、かけっこは先生にだっこ。お遊戯は、たったまま動かず。玉入れは、先生と一緒に少しだけできた感じでした。 今年の練習では、先生いわく開会式…

  • ポケモン100ピースパズル

    しばらく新しいパズルを買っていなかったのですが、幼児向けのボードのついてるものではなくて、年中の息子君用に通常の形のパズルを購入しました。 今まであった80ピースのパズルは、すぐに終わらせてしまうので、少し増やして100 ピースのを購入しました。大好きなポケモンのパズルがAmazonで安く販売売していたので早速購入。ポケモンだけあって息子の食いつきがすごい! 100ピース ジグソーパズル 強いぞ! ウルトラネクロズマ(18.2×25.7cm) はじめは普通のパズルのやり方がわからなかったので、回りから作るといいよとか、この色同じだねとか、やり方のこつを教えながらやっていました。3回くらい一緒に…

  • コスパがよくて力がつきました!七田プリント

    『七田』は、教室、通信もありますが、市販で幼児向けのもじ、かず、ちえプリントも販売しています。A〜Cまでのプリントを取り組んでみた感想を記載します。 価格 13000円〜 ※別途初回夢そだて会員費が発生します。 教材 もじ、かず、ちえの1〜10のプリントがあり、各24枚。各教科毎日各1枚ずつ合計3枚取り組みます。 ◉ プリントA 2歳半〜4歳 鉛筆が持てて、○✕が書ける。点と点を線で結べる。 大小、多少、長短がわかる。 身近なものの名前を言うと指すことができる。 ◉プリントB 3歳半〜5歳 ひらがながすべて読め、身近なものや動作を表す単語がわかる。 1つ、2つ、大きいがわかる。 10までの数の…

  • 丁寧に書く力がつきます!学研教室

    学研の年中11級、年長10級の問題を実際に通信で取り組んだ感想をレビューしています。 教材 ◉ もじ・かず・ちえプリント 各級ごとにAとB、発展と別れておりA1〜6、B1〜6で各30ページ程あります。さらに進むと年長からは発展問題があります。 ※年長からは、英語も受講可能です。英語のみタブレットとプリント両方使用します。 価格 こくご、さんすう2教科 ※年長からは英語もプラス料金で受講可能。 8500円〜 感想 学研をやっての一番の感想は、とにかく基礎をしっかり定着させることを重視してると感じました。ひらがなや簡単な計算は一通りできる息子ですが、字や線がとても雑で困っており、先生に相談したとこ…

  • 自閉症スペクトラムは変化が苦手

    息子は、自閉症スペクトラムがゆえに環境の変化がとても苦手です。特に保育園の新学期や習い事などの慣れない初めての場所は、毎回とても苦労します。 保育園の新学期は、年少より前のクラスのときは、特にお友達とか意識する前なので、新学期で先生が変わると、新しい先生に慣れるまでは毎回朝の送迎の時に、大泣きしていました。 年少、年中になった今では、お友達もできて新学期になって先生は変わっても、一学年1クラスしかないため、お友達は変わらないので朝の送迎で泣くことはなくなりましたが、新しい先生に慣れていないので、トイレに行きたいと言うことを言い出せずにおもらしすることも度々あります。 言うまでもありませんが、保…

  • 山本鞄ランドセル

    山本鞄ランドセル 山本鞄の銀座のショールームへ行ってきました。オーダーメードではありませんが、それぞれのブランドごとのデザインが洗練されており、とても良い印象でした。 特徴 ⚪シンプルなだけど、さりげない刺繍やデザインが洗練されている。 ⚪内装も男の子だと黒に統一されているものがあったり、女の子らしい可愛いものもあります。 ⚪自動ロックになっています。 ⚪防犯ブザーフックは肩ベルト両側についています。 ⚪背カンは左右非連動型で、肩ベルトが左右別々に動きます。 ⚪A4フラットファイル対応。 ⚪時間割は、内装部分に入れるところがあります。 ⚪6年間修理保証ありですが、有償となります。 ⚪持ち手はあ…

  • 4歳で補助輪なしの自転車に乗れるようになるまで

    ストライダー卒業の日 息子は、2歳からストライダーを乗り始め、3歳では、バランスもとってスイスイ乗りこなせるようになりました。そろそろペダルのある自転車を買おうと思って、4歳の誕生日に自転車をプレゼントしました。 ストライダーを乗ってるとバランス感覚が養われるので、すぐに補助輪なしが乗れると書いてあったので、すぐに補助輪をとって試してみましたが、結果は全然だめでした。 その原因は、まずペダルに慣れてないので、こぎ方がわからない。逆回りにこいでしまう。そして小さめの息子には、自転車自体が重いようでうまく操作できないようでした。 へんしんバイク そんな時、30分で乗れるようになると噂のへんしんバイ…

  • シンプルで良問!Z会小学生1〜2年

    Z会の小学1年生コースハイレベルを1年間受講した感想を記載します。 教材 わくわくエブリスタディ(国語・算数) ドリルZ(国語・算数) 添削問題 わくわくエブリスタディサポートブック わくわくエブリスタディ けいけん(りかのたね/しゃかいのたね) 価格 4500円〜 感想 Z会の小学1年生〜2年生は、タブレットコースはなく、紙ベースの問題です。スタンダードと発展問題のあるハイレベルを申込み時点で選択することができます。3年生からは、タブレットコースや中学受験コースを選択できるようになります。個人的には低学年までは、書く力をつけたいので、タブレットでなくて良いかと思いますが、子供には、タブレット…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ptvicenteさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ptvicenteさん
ブログタイトル
ハレルヤぼうすけ
フォロー
ハレルヤぼうすけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用