chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
医療業界の注目話題 https://drug.hatenablog.com/

医療関係の仕事をしています。このブログを通じて医療業界が「今」何が起きているのかを発信できればと考えています。話題の薬!治療法!企業の動き!行政の取り組み!のみならず転職、資格、買収、投資なども話題にしていきます。

カットチ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/04

arrow_drop_down
  • 製薬会社に所属しているMR必見!! MR経験を活かして地域連携のスペシャリストへ 地域医療の一員になる為に

    MR経験を活かす職業発見!! 現在、製薬会社は軒並みリストラを実施し、MR数を減らしています。MR認定センターのまとめによると、MRの数は2013年度の6万5752人をピークに毎年減少し、2020年度は5万6058人となっております。 様々な要因が影響しこのような状況となっていると思いますが、今後改善することは厳しいと思います。 なので、MRで培ったスキル、人脈を活かして次のステップを目指すしかないです。 そんな状況の中、MRの経験を活かしつつ、活躍できる職種を紹介します。 それは、地域連携のスペシャリスト 地域連携室です。 病院やクリニックに訪問していると聞いたことがある単語だと思います。 …

  • 介護施設運営において大切になってくる医師の意見書・指示書とは?

    介護施設運営において大切になってくる医師の意見書・指示書とは? 介護施設(老人ホーム)の運営ににおいて大切になるのは、医師の意見書・指示書になります。本日はこの意見書・指示書の種類について紹介します。 訪問看護関連 「訪問看護指示書」 「特別訪問看護指示書」 「精神科訪問看護指示書」 「在宅患者訪問点滴注射指示書」 医師の同意書 「マッサージ」「はり きゅう」 「訪問リハビリテーション指示書」 各職種の紹介 理学療法士(PT:Physical Therapist) 作業療法士(OT:Occupational Therapist) 言語聴覚士(ST:Speech-Language-Hearing…

  • 寝たきり状態の先に廃用症候群(生活不活発病)がある! STOP 廃用症候群!

    寝たきりの先には廃用症候群がある!? 老人ホームなどの施設に入居されている方や在宅患者などで長期間安静状態で動かないと発症しやすい廃用症候群。 昨今、コロナの影響で外に出ることを自粛し、待機状態が続いている人も多いかと思います。 実は、動く頻度が減少すると筋力が低下することで廃用症候群(生活不活発病)が進行してしまう可能性もあります。 そんな廃用症候群について今回は紹介します。 廃用症候群とは? 廃用症候群によって生じる症状 1 運動器障害 2 循環器障害 3 自律神経障害 4 精神障害 5 その他 廃用症候群の予防 1. 適度な運動を行い筋力低下を予防しましょう。 2. 食事でカルシウム摂取…

  • 糖尿病に罹患していた歴史上の有名人

    糖尿病に罹患していた歴史上の有名人 糖尿病の現状 in 日本 糖尿病の症状 @糖尿病の治療法 糖尿病だった有名人 徳川家康 源頼朝 織田信長 夏目漱石 トーマス エジソン 糖尿病に罹患していた歴史上の有名人 糖尿病の現状 in 日本 糖尿病患者数は1000万人、年間医療費は1兆2,239億円、年間死亡人数は1万以上と言われています。 「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。 「糖尿病が強く疑われる者」は約1,000 …

  • 「医療的ケア児」の支援について

    「医療的ケア児」の支援が2021年4月より手厚くなります!! 重症な障害でたんの吸引など必要な「医療的ケア児」とその家族を支援するために、厚生労働省は日中に預かる施設への報酬を2021年4月から手厚くします。 「医療的ケア児」とは? 経管栄養 気管切開 現在の「医療的ケア児」は2万人を超えている 医療的ケア児は「大島分類」でいうとどこのカテゴリーに属するのでしょうか? 大島分類」について 今回の改定内容のポイント 「見守りスコア」の新設 「医療的ケア児用基本報酬」の新設 重症心身障害児施設の看護職員加配加算の要件緩和 「医療的ケア児」とは? 「医療的ケア児」とは、医療的ケアが必要な子供のことを…

  • 在宅医療 訪問診療クリニック(在宅療養支援診療所)の経営について Vo3

    今回は世の中でよく言われる「老人ホーム」」について紹介します。 訪問診療クリニックのターゲット先は、「個人の居宅」or「施設」になります。 ※「施設」=「老人ホーム」 経営的観点から言うと診療報酬の点数が高い「居宅」を狙うのか? それとも、診療報酬の点数が低いが診療する人数が見込める「施設」を狙うのか? ※具体的な点数は下記を参考にしてください drug.hatenablog.com ここの部分は非常に「大切」になります。 なので、今回は「老人ホーム」について紹介します。 今後、さらに細分化される可能性がありますが、まずは現在のカテゴリーを整理してもらえればと考えています!※一般的に定義されて…

  • 在宅医療 訪問診療クリニック(在宅療養支援診療所)の経営について Vo2

    ◆訪問診療にかかる費用 ◆自宅で月2回訪問診療を行う場合 ①:厚生労働大臣が定める状態の患者さん※ 医療保険:1割負担のケース ②:①以外の患者さん 医療保険:1割負担のケース ※厚生労働省が定める状態 ◆施設に入居し、月2回訪問診療を行う場合 ①:厚生労働大臣が定める状態の患者さん 医療保険:1割負担のケース ②:①以外の患者さん 医療保険:1割負担の場合 ◆末期がん患者さん(医療保険 1割負担の場合) ◆居宅療養管理指導費 ◆訪問診療にかかる費用 実際に訪問診療を行った際の費用をまとめてあります。 基本的な内容になるので参考にしてください。 ※2021年3月現在の診療報酬の点数で計算してい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カットチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カットチさん
ブログタイトル
医療業界の注目話題
フォロー
医療業界の注目話題

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用