chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60才からの第二の人生 https://blog.goo.ne.jp/hidechan

60才になって、<br>夢を追いかけて、熱く生きていきます<br>僕の、第二の人生の始まりです

60才になって、何かを成し遂げたいと思いつき、ブログ始めました。

ひでちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/26

arrow_drop_down
  • PORSCHE

    ポルシェ・エクスペリエンスセンターでポルシェに乗ってきた。軽い気持ちで、行ってみたが、大きな成果があった。インストラクターが見本を見せてくれて、その後インストラクターが助手席に乗って、運転のサポートをしてくれる。僕は、今まで超安全運転できた。そもそも、スピードの出る車を買わないようにしてきた。スピードが出る車を買えば、当然スピードを出したくなるからだ。そんな感じで車を運転しているので、運転している僕よりも同乗者に負担をかけないように滑らかに曲がり、滑らかに止まることを心掛けてきた。しかし、まずインストラクターが走る見本を見せてくれるのだが、それはそれは、もし公道でやったら一発免停みたいな運転を見せくれる。それと、車を大事に乗ってきたので、そんな乗り方をしたら、車とタイヤがやばいでしょ、と思うくらいの運転を...PORSCHE

  • 迎合主義

    迎合主義とは、国民に媚びへつらい都合のいいことだけを言って馬鹿な国民から人気を得ることだ。その迎合主義の典型的な人が、イギリスの首相になった。世も末だと思っていたら、たった45日で引退せざる負えなくなった。これって、この前の日本の選挙でもやっていた人いたよね。選挙の立候補者の出張はこうだ。「減税します」「国民全員に現金を支給します」なんの能力もない僕だって、選挙にでればこのくらいの事は言えます。いや、誰だって言えます。「税金をゼロにします。」「国民全員に1億円あげます。」とも言えます。この様なことを言うやつは、国民を馬鹿だと思っているのでしょうか?それとも、立候補者が正真正銘の馬鹿なのでしょうか?イギリスの迎合主義の馬鹿野郎が、日本の教訓となってくれればいいのですが。迎合主義

  • 加賀100万石

    加賀100万石の元代表今日のTBSのテレビのインタビューで横柄な生意気な態度を取った。これで、加賀100万石のこれからの営業状態が決まったと思う。経営者の人格の低さが、廃業のリスクを生む。加賀100万石

  • 「ポルシェ」

    別に車を買う訳ではない。千葉にポルシェのテストコースがある。そのコースは、有料で市販のポルシェに乗ることが出来るのだ。僕は、いままでスポーツタイプの車を買ったことがない。なぜかと言うと、スピードが出る車を買うとスピードを出したくなるからだ。だから、あえてスピードの出ない車を選んできた。しかし、たまにはスピードが出る車を専用レーンでぶっ飛ばすのもいいだろう。僕は、今までずっと喧嘩ぱやくてどうしようもなかった。いつか、喧嘩で捕まると恐れていた。格闘技道場に入ってるときには、その様なストリートファイトの気持ちはなくなる。なぜなら、圧倒的な力の差を感じるからだ。どんなDQNな人間でも、保育園児相手にマジで喧嘩をする人はいないだろう。それと同じように格闘技のプロが素人相手に本気になることはない。そんな余裕がある。ス...「ポルシェ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひでちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひでちゃんさん
ブログタイトル
60才からの第二の人生
フォロー
60才からの第二の人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用