chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
顕微授精で母になる https://dokincharin.hateblo.jp/

不妊治療(タイミング法、人工授精、体外授精、顕微授精)を経て、やっと母親になれたアラフォーです。私が経験した治療中の事や今現在の子育ての事、日常の様々な事を綴っています。 良かったら興味がある記事だけでも読んでみてください。

ドキンちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 懐かしさと新鮮さ

    最近、息子と給食の牛乳の話をしていて、「家の牛乳より、小学校の牛乳の方が美味しい」と言う。 「そうなんだ〜、濃くて美味しいのかな?」と話してから、 「ママの給食は瓶の牛乳だったよ」 と言うと、「えっ?瓶⁈ えっ!」と驚く。以前、旦那にもその話をしたら驚いていた。「瓶の牛乳って銭湯で飲むイメージだけど毎日やったの⁈」と(笑) 夏は冷やしてもらえて冷たい牛乳で美味しかった覚えがある。 息子は瓶の牛乳に興味津々になって、「ぼくも瓶の牛乳飲んでみたい!」と言う。 たまたま家の近くのお店に瓶の牛乳が売っているのを見た事があって、息子と学校帰りに寄ってみた。 「あった、あった〜!これだ!」と牛乳を1時取る…

  • 美術館へ

    知り合いの方に期間限定で絵の展覧会をしているからとお誘い頂き、美術館へ行った。 息子もいつも遊んで頂くので大好きな方。 美術館に到着して、ご本人も来場されていたのでお話する事もできた。息子も内心、めっちゃめーっちゃ嬉しいのだが、声は出ない。でも後から「会えて嬉しかった、また会いたいな^_^」と何度も言っていた。場所が変わるとまだまだすんなり喋る事は難しそうだ。 絵を見て周り、他の作品も見て回る。芸術は奥が深い、深すぎるよね、分からない…なんて旦那と話しながら進む。でも今の息子が何か感じるものがあればと思いつつ(笑) 一周したところで館内に絵を自由に描くスペースがあった。でもルールがあるようで、…

  • ホッ…♡が大事

    今日は仕事がいつもより少し早く終わった。いつもは帰って着替えて、速攻で息子の迎えと昼ご飯も後回しでバタバタする日が多い。 少し時間ができだぞ!ラッキーと思って久しぶりのパンとコーヒー。私の落ち着く場所。 dokincharin.hateblo.jp 今日はモーニングではないが、昼を過ぎていたので席も空いていて居心地が良かった。 パンとかりんとうドーナツを数本食べて、ぼんやりしていたらもう帰らなきゃ!の時間が来てしまった(・∀・) 早かったな〜と思ったが、お腹も満たされ、心も満たされたようで息子の迎えも気分良くできた。息子の学校での話も聞いたり、質問したりで楽しく過ごす時間が持てた^_^ 仕事を…

  • 新記録のサイクリング

    週末は暖かくなる予報だったので日曜日、サイクリングに出かけた。息子もぐっすり眠れたようで「おはよ。あ〜よく寝たぁ^ ^」と起きてきた。 すっきりしていたのか、サイクリングが楽しみだったのか朝からテンションも高く、自分の事を進んで自分でやる、お手伝いをしまくる(笑)と怖いくらい調子がいい^ ^ 支度をして出発! ルートを息子に提案して決めてもらった。自転車道な気分だったようでそちらのルートで。以前と同じルート。 dokincharin.hateblo.jp やっぱりサイクリングをすると、カッコいい速い自転車が欲しくなる(←毎回、旦那とこの話題になる) 今日は新たなゴール地点を決めたので、以前より…

  • 週末の酸っぱいもの

    1週間の仕事が終わってホッ。 短期の仕事は楽しいが、今週は単発で初めての別の仕事も入っていたのと、息子の療育の付き添い、息子も休んだりでバタバタした1週間だった。 自分ではそんなに疲れを感じていなかったつもりだったが、夕方階段を登っただけでふくらはぎがじゅわ〜っとダルくなってしんどかった。 足を酷使したかなくらいしか思ってなかったけれど、夜になってからすごく酸っぱいものが欲しくなってきた(・∀・)レモン🍋を丸かじりしたい、できればでっかい揚げたて唐揚げにレモン多めにかけて食べたい気分だった(笑)夜12時前頃。 ちょうどキレートレモンのストックが1本だけあったので一気飲み! そしてネットで調べる…

  • 【記録】またまた、ひと休み?

    建国記念日(火)の次の日、また朝から「学校お休みしたい…、苦手だから行きたくない」とシクシク。 月曜日は授業参観があった。みんなの前で1年間がんばったこと(息子は縄跳び)を発表したり、感想を求められて一生懸命話していたし、とても頑張っている様子も見られた。家では見ない姿だから余計に息子の頑張りが見て分かった。発達年齢が実年齢よりマイナス1歳半くらいの息子、ましてや3月生まれ。支援級とは言え、付いていくのが大変な時もあるだろう…そんな中でやらなきゃ!と頑張る姿が見られた。 参観前は家でも発表が緊張する、できなくなっちゃったから嫌だな〜、と不安を漏らしてはいたが、当日まで嫌がる事なく登校できていた…

  • 図書館で検索

    療育の帰り、近くの図書館へ。 図書館へ行くと最近の息子のルーティンが検索🔍 ひらがなの勉強にもなっていいなと思って、ゆっくり文字を探す息子に付き合う。 今日はまず、先日行った図書館で借りられなかった「きょうりゅう一ぴきください」がこの図書館にあるかと場所を検索。 息子のメモ(この前の図書館で描いていた) 「きょうりゅういっぴきください」と入力したが、「ママ、いっ、いっ、だけ漢字なの」と言う。訳が分からず「どう言うこと?」と聞くと「いっ、だけ漢字にしたいの。どうやってやるの?」と言う。それでも伝わらない母。 「だからー!この『いっ』だけ漢字なんだよ」と文字を指差してやっと理解(笑)「あ〜!いっぴ…

  • 土曜も日曜も図書館へ

    土曜日、寒波の影響で雪が心配だったがこの辺りは思ったより積もらなかった。 息子に見せたかった絵の個展があったので、隣県の図書館まで行った。初めて行く図書館だ。 インスタで知った知的障害があるアーティストさん。大活躍されており、その方の描く絵は温かさもあり、カラフルで元気がもらえる絵。私も間近で絵を見たかったし、息子にも見てもらいたくて足を運んだ。 図書館について、息子もじっと見つめて「トラがかっこいい」と言っていた。カレンダーもプレゼントで置いてあったので1部頂き、早速貼っていた。 絵を見た後は、児童書のコーナーへ行き何冊かの絵本を見たり読んできた。様々な場所におすすめの絵本とコメントが飾って…

  • ジャンクフードな日

    仕事が終わって、すごくマックが食べたくなった日。 ジャンクフードが食べたくなる理由って何かあったはずと思いながら注文。 マックを食べた日の夜、ネットで理由を調べてみた。ざっくり記載。 ・急激な食欲を感じる主な理由の1つは空腹 ・ホルモンの影響。生理前後やストレス、不安、悲しみ、疲労、ウンザリ感、退屈といった感情から食べたくなるときもある ・塩辛いものが食べたくなるのは、夏の暑さや運動で大量に汗をかき、体内のナトリウム値が下がっているから ・カリウム不足 とにかく体には良くないサインが出ている(^-^; 疲れている証拠だとも記載されていた。 仕事が終わったのも14時30分すぎ。空腹だった、体力仕…

  • 節分

    今年の節分は、2月2日だったとニュースで知った3日の朝( ̄∇ ̄) どおりで日曜日、買い物に行ったスーパーで大量の恵方巻き売場があった訳だ… 長いカニカマがあるんだ〜!初めて見た!と感動していたが、もしかして今日が節分?なんて思わなかった(笑) そんな感じで3日の夕飯に恵方巻きを作った。 今年はサラダ巻きとキンパ風の2種にした。恵方巻きの縁起がいいとされる中身が玉子しか入っていないが…( ・∇・)節分夕飯は恵方巻きとワカメ多めの豚汁。息子は稲荷寿司の方がいいと酢飯を詰めるだけのお稲荷さんと大学芋と豚汁。 毎年恒例の恵方巻きを無言で食べ切る!今年は「西南西」 そして、3日は豆も値引きで買えた(笑)…

  • 新生活な気分

    また2月から短期の仕事が始まった。これからまたちょっとバタバタする生活になりそうだ。 でも新しい経験もできそうでワクワク、ドキドキだ。 短期の仕事とは別に、一日だけ単発の仕事で黒スーツがいる時があるが、黒は持っていなかった。日曜日は仕事用にスーツを見に行った。でも、着用予定はあまり無さそうなので、今回はスーツといっても本格的なお値段のものではなく、プチプチで高見えしそうな物を探したい。 セレモニースーツもたくさん売場にあって、息子の卒園、入学からもうすぐ1年になるんだな〜としみじみ。 買い物には息子もついてきて、鏡で黒スーツばかり合わせる私を見て、「ママ、黒はやめたら?おじちゃん死んじゃった時…

  • リベンジひじき

    以前、学校給食のひじきの炒め煮が美味しかったとおかわりした息子。その日のスーパーで惣菜のひじきを見つけて購入。少しは食べたが学校のおいしさには敵わなかったみたい。 dokincharin.hateblo.jp 「ママも作ってみようかな〜、ひじきの煮物」と呟いてみると「うん、うん!」と言う。 見た目、食感も同じじゃないと受付ない確率は高いが偏食なので少しでも食べてくれたら嬉しいなと作ってみた。 豆腐も入れて(豆腐の方が多いか^_^;)、枝豆も入れて、息子にはひじき多めでよそった。 夕飯に出してみると、 「学校のひじきとはちょっと違うな〜」 やっぱり… 「ママ、一生懸命 作ったんだけどな…」と寂し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドキンちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドキンちゃんさん
ブログタイトル
顕微授精で母になる
フォロー
顕微授精で母になる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用