chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
顕微授精で母になる https://dokincharin.hateblo.jp/

不妊治療(タイミング法、人工授精、体外授精、顕微授精)を経て、やっと母親になれたアラフォーです。私が経験した治療中の事や今現在の子育ての事、日常の様々な事を綴っています。 良かったら興味がある記事だけでも読んでみてください。

ドキンちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 夏らしいことをしてみた

    買い物へ行き、氷を買った。暑かったし帰ってそのまま外で食べた^_^ 息子・・苺フロート パパ・・メロンフロート(写真撮る時隠れた) ママ・・抹茶 食べやすい硬さになってたけど、もちろん溶けるスピードも速くて、最後は飲んだ(笑) そのまま、息子はパパのお手伝いで玄関掃除&水遊び。 自分もミスト浴びて、気持ちがいいし、玄関もきれいになってありがとう^_^ 案の定、びっしょびしょになって家に入ってきた(笑) 風呂場に行くとこの方たちが仕掛けられていた。 レオ…この埋まっている風がやりたくて足を引っこ抜かれてた。 後ろでジード…盆踊りかな?(笑)←違う!息子に怒られた。

  • 感覚あそびを楽しんだ!

    スーパーで買い物後に夏場は頂いていく氷。食べられないので冷凍庫に余裕があれば入れておいて息子の遊び道具にしている。 暑いので日陰でバケツにその氷を入れて、触ったり、割ったり、投げてみたり…キャッキャ言いながら楽しんでいる。まだまだ幼いなぁ^_^ 最後は水を入れて、氷の溶けていく形で 「リボンみたい!」「♡みたい」「恐竜だ!」と言いながら溶けるまで遊んだ。 プールは「虫さんがこんにちは」して一緒に入ってきてしまうのでパニックになって大騒ぎするため(小さい虫でも動くものは苦手)、ホースの水でシャワーで水浴びをしてそのままお風呂場へ。少しお湯ためてプール。 私はその間にご飯を作りたかったので、何とか…

  • とうもろこしの中にヤングコーン⁈

    大好きなとうもろこしを買った(´∀`*) 家に帰って早速、皮をむいていたら、 ん?何か変…何の膨らみ?くぼみ? 傷んでる? 大量の虫が入ってたらどうしよう… と恐る恐る皮をむいていくと、ヤングコーン?が入っていた。 ここまでいく途中に これは‼︎ と遊びたくなった(笑) いらないチラシで切り貼り⭐︎ お気に入りはJUJU風のコーンかな(笑) 楽しかった〜! あっ!ヤングコーンは調べたら食べれるとのことで焼いて食べてみた(´∀`*) 初めて髭も塩をパラッとして食べた(笑)香ばしいところは美味しかった。

  • 尊敬する世界観

    誕生日プレゼントでお願いしたパパ手作りのショーケース。 表にはアクリル板もちゃんと付けてとリクエスト(笑) そのスペースに定期的に飾りをかえる息子。 今回はウルトラマンの戦いシーン。 ポーズだけでなく、車がひっくり返っていたり、岩🪨で外の石を拾ってきていれたり、雲まで…。 細かいこだわりにただただ感心するばかり。 「ママ、見て♡」ときたので、 「すごい!これも面白いね!ひゃー!こんなポーズまで!かっこいい!」 などと褒めていると、 「うっしぇーなー!」と軽くパンチ。 反抗期か、照れ隠しか、褒め方が鬱陶しかったのか…(。-∀-)

  • 3人分と3等分

    買い物に行った時、息子に菓子パン?のような昔ながらのケーキ?みたいなものを 「3人で食べよう!」とねだられた。(¥98) ※分けて食べようと言えば買ってもらえると思っているよう(笑) 「いいよ、3人で分けれるように⚫︎⚫︎(息子)が切ってね〜」とカゴに入れる。 ケーキの3等分の話で最近読んだ本を思い出した。 『不器用な子どもがしあわせになる育て方』 図書館で題名に惹かれて手に取った本。 この本を書いた宮口さんの本だ。 『ケーキの切れない非行少年たち』 私は宮口さんの本を初めて読んだが、一気に読み進めた。読みやすくてへぇ〜と勉強になった本だった。この3等分をよく覚えている。 息子も売場でも何やら…

  • 熱さに負けたサンダル

    リビングから庭へ出る用に置いてあったサンダル。最近の暑さで変形したもよう… 元々はこんな感じだったはず⁉︎ それが… これ ↓↓↓ もう遊ぶしかない(笑)

  • バススポンジでお尻を…

    最近、お風呂掃除をしたがる息子。 すでに洗ってはあるので、バススポンジと少量の洗剤で洗っている風という感じ(笑) その作業があるため、お風呂もスムーズに入れない。しかも、お湯もウルトラマンの戦いシーンを再現したいのか、湯船に溜めながら(何者かと戦いながら)入りたいと言うので私はその間に髪の毛や身体を洗っている。 バスタブで「トォ!」「ヤー!」と言いながら。 お湯が溜まる頃には昇天⁈(笑) これで戦い終了! そんな毎日だったが、昨日は息子がいつも以上に風呂掃除風を張り切り出したので、そのタイミングがちょっとズレてしまい、髪を洗っていた私の後ろにやってきた。 そこで‼︎ 「ママのお尻も洗っちゃおっ…

  • 正夢と歯が落ちていた話

    歯が抜ける時期に入ってきた息子。 グラグラしているのが、食事も食べにくいしもどかしいのか「歯、早く抜けたい(抜けてほしい)」と言っていた。 それもあってか、少し前に私が夢で、 息子の歯が落ちていた、抜けた事に気づいておらず歩いて行ってしまった!みたいな夢を見た。 そして、先日。 息子と話していた時に、ん?歯茎がくぼんでる⁈ 「あれっ!歯がないよー!」と気づく。息子も「えっ?」と慌てて鏡を見に行った。「本当だ、歯がなくなってるー」と家族会議(笑) 朝食後だったので 「飲み込んじゃった?」 「でもガリっていいそうだし…」 「布団にあるかなぁ?」 と話していると… 「あー!これじゃない⁈ 」と床に落…

  • 【息子の記録】最近のいろいろ

    ⚫︎一人で学校へ通えるようになって、珍しい姿を見た。同じクラスの友達を見つけて走って追いかけて声をかけたのだ‼︎ よく見かける光景だと思うが、人との距離・コミュニケーションが苦手な息子にとっては簡単な事じゃなかった。今までも前にクラスの子が歩いていたら距離を取って、近づきそうになったら私の手を引っ張っていた。「ママ、お友達が来るから早く逃げよう」と言う事もあった。 そんな子が友達を見つけて「早く(車から)降りるー!ママじゃあね!」と友達を追いかけて行った。まだまだ重たいランドセルに身体も振られながら両手には水筒と傘を持って必死に走って追いかける姿を見ると、息子にやっとそんな友達ができたのかなと…

  • 「おい!」が口癖で慌てる

    少し前、息子が「おい!」ってよく言うようになった。「お友達が言うから真似したくて♡」と乙女のように言うが、常に「おい!」って言われて呼ばれると私もイラっとしてしまった。 旦那は「男だしそんなもんじゃない⁉︎」と。それも分かる、私がまだ可愛い息子のままでいて〜と思いすぎているのもあると思う。 ただ、買い物中にもあまりにも「おい」「おい」言ってて周りの目も気になってしまう。 始めは「最近、おい!ってよく言うよね。ママ、おいって言ったり呼ばれるのは嫌だなぁ…」と言っていたが、息子ももう口癖になってしまって「おい!」が止まらない。 もう常に「おい、何とか!」「おい、〇〇しれ(やれ)ー!」「おい、何すん…

  • 息子の大好きなキャラ&落ち着く場所

    少し前、息子が自由帳を破って、クリアファイルに入れて「ご自由に使って」となぜか階段にセッティングされた(^-^; ペン立ても置いて。 「紙は今使うことないしなぁ…」とそっとしておいたら「あ〜、今日も紙使ってないかぁ…」とちょっぴり残念そう。 息子が学校の間に一枚くらい使っておこうか^_^; と絵を描いた(笑) 息子の好きな?キャラシリーズ☆ 微妙なキャラもあるが、帰宅してから「何だ⁉︎これは‼︎」と若干ニヤニヤしながら「ココ違うし〜」とペンで訂正が入った(笑) そして、私がほっこりする場所。 キッチンの隅っこ(笑) 煮込んでいる間、ここで本を読んだり、スマホを見てたり、家族に隠れてお菓子食べた…

  • 6月3週目学校生活

    6/17〜 月曜日・・・「休みたいなー」と言いつつも行く。駐車場に着くと、「一人で行くね、じゃあ!」とあっさり(笑) 迎えの時も「ウォー!」「ウォン、ウォン」と恐竜になって機嫌は良さそう。帰り道、「ボクさー、今日ママにお家で待っててって言うの忘れてたよー」と言った。こだわりの【いつも言うセリフを忘れた】みたいな雰囲気もあったが、ずっと車で待ってたと思って気にかけてくれたと思うと気にかけてくれたみたいで嬉しくなった(笑) 夜中、軽めの夜驚症があった。 火曜日・水曜日・・・「今日もここから一人で行くね」と駐車場でバイバイ。 木曜日・・・朝食後、何だか機嫌がイマイチ。一人で登校できるようになったもの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドキンちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドキンちゃんさん
ブログタイトル
顕微授精で母になる
フォロー
顕微授精で母になる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用