chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき https://madsun.hatenablog.com/

離乳食を全てレシピ(作り方)つきで紹介しています。 18年8月生まれの息子が元気に育ってきた実録メニューです。育児・日常・その他便利グッズもご紹介。 検索用ワード:離乳食,全メニュー,調理器具,便利グッズ,実践,育児,子育て,便利グッズ

MADSUN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • 育児マンガを描きたくてキャラを考えた話

    こんにちは!MADSUNです。 今回も書けてないネタ一覧からリクエストいただいたものを優先して・・ 「育児マンガを描きたくてキャラを考えた話」行ってみたいと思います! (正直しょうもなさすぎてちょっと恥ずかしいですが・・生暖かい目で見てください) キャラ考案の発端 考案に至る経緯 爆誕!〇〇さん・・?名前はまだない 改良版 今後描いていきたいこと キャラ考案の発端 色んな育児マンガを見て笑い泣き共感し・・憧れたのが発端ですね。よくあるやつです! 特に『ふるえるとり』さんがtwitterで公開している、育児中の自分のヤバさを描いたマンガを姉がちょくちょく「これめっちゃわかる」と送ってきたのを見て…

  • 買ってよかった子どものおもちゃ紹介② ぺんてる くるりら【繰り出し式クレヨン】

    前回の記事でリクエストいただいたので、今回は繰り出し式クレヨンのご紹介! だいぶ使い込んでこなれちゃってますけど(^^; 今回はおもちゃ紹介のその②。繰り出し式クレヨンです! // 赤ちゃんのクレヨン遊びについては以前書いたこちらの記事で詳しく述べています😊 クレヨン遊びの問題点をことごとく解決 問題その①すぐに口に入れちゃう 問題その②一度遊び始めたらなかなか離さない&どこにでも描いちゃう 問題その③すぐバキバキに折れちゃって使えなくなる。破片もその辺に落ちる。おまけに手指も汚れる こちらのクレヨンを使ってぬりえをするようす(1歳4~5ヶ月) こちらのクレヨンを使ってお絵描きをするようす(1…

  • 妊娠後期突入。ネタ備忘録&最近の息子の食事メニュー。書きたいことはたくさんあるのに・・

    おはようございます。今日は書きたい記事を書けない日々が続いているのでネタを忘れないために箇条書きで残させていただきたいとおもいます(T-T) 妊娠直後に新型コロナが広がり始めたので、毎日おびえながら暮らしております・・(;_;)もう4ヶ月以上買い物にも出ていません。 いろいろと不便なことはありますが、命をかけてまで断行する必要があることは何一つないと考えております。 しかし外出しないからといって時間があるかというとぜーんぜん何もできていません (私の要領が悪い説がかなり濃厚) 妊娠中で身体は疲れやすいし、それでもやらなきゃいけないことを優先していると、 なかなかブログを書くこともできず😩 息子…

  • レシピ053 しらすおにぎり(パクパク期~幼児食にも)台所育児にもチャレンジ!!

    しらすとごまと海苔のコラボ!!!美味しい(確信) お手々を握れるようになっていれば一緒に作って食育にも😍💖 この1品で主食とタンパク源はとれるので、野菜は付け合わせにお味噌汁やサラダをつけてあげてくださいね^^ 息子と一緒に作ったのでちょっと形がいびつ(^^;!? 材料 作り方 台所育児、始めてみました!! 今回の台所育児。一緒におにぎりをにぎってみよう^^♪ 材料 ごはん 80~90g程度 ごはんの目安量:パクパク期…軟飯90~ごはん80g 幼児期(2歳くらいまで)…90g程度 しらす 15~30g 魚の目安量:パクパク期…15~20g 幼児期(2歳くらいまで)…30g程度 いりごま お好み…

  • おやつレシピ① レンジで1分!牛乳とホットケーキミックスだけで簡単蒸しパン♪(牛乳ナシでもできるよ)

    今日はカップ1つと牛乳ホケミだけでできる簡単蒸しパン(^^)v質感はふんわりもちもち。 知ってる人は知っている、わざわざレシピ残すほどではないかもしれないシロモノ・・・ でも美味しくてヘビーユーズしてしまうぞ! 牛乳を水に代えれば卵・牛乳不使用のアレルギー対応おやつにもなります👌 材料(1人分) 作り方 完成♪ 息子が食べるようす 大人用にはお砂糖をティースプーン半分弱入れると甘さ控えめでおいしい 今回使ったホットケーキミックス。子どもにはなるべく添加物の少ないものを選ぼう! 最後に 赤ちゃんにとってのおやつとは 材料(1人分) ホットケーキミックス 20g 牛乳(または水) 20g お好みで…

  • 絵本紹介 にんじん(1歳くらい~)

    こんにちは。今日は息子のお気に入り絵本の1つをご紹介します。 今回ご紹介するのはこちら。 「にんじん」せな けいこ 作・絵 // 前回ご紹介した「だいすきぎゅっぎゅ」より少し前に買ったものです。 1歳になったばかりの頃かな? ちょうど離乳食でにんじんスティックや1cm角のにんじんをよく食べさせていた頃で、 息子にとってにんじんがとっても身近な存在になった頃でした😊 「にんじんの すきなこ だあれ」 から始まり、 うまさんやきりんさん、ぞうさんやかばさんなどなど、 各ページで色々な動物がニンジンを食べます。 最後は元気な人間の子がお母さんが作ってくれたニンジン入りスープ? を食べながら 「にんじ…

  • ブロガーさんのレシピで簡単プリンを作ってみました😊~失敗~成功~おたのしみ~

    こんにちは。MADSUNです。 自粛生活、続きますね。 まぁ私は慎重派なので緊急事態宣言が解除されたところで本当に収まったと自分で判断するまでは外出するつもりないですが・・ 買い物も全く行っていないのでちょっと見かけた美味しいものを買ってみる~とかそういうことも全くしていません。 先日、いつものようにブログ仲間さんの記事を拝読していると、 そんなジメジメおうち生活にぴったりの楽しい記事を目にしました! こちら イギーさんとポルさんのご夫婦で運営されているブログです。 (ザ・フールとシルバーチャリオッツをお持ちなんですよね。わかります。) グルメや料理など、生活に役立つ楽しい記事をたくさん更新さ…

  • お庭にミニ砂場を作りました②~力を合わせて新型コロナを乗り越えよう!お庭がある家はない家に公園を譲ろう~

    お待たせいたしました、続きです🌸 今回はミニ砂場づくり計画(一瞬)~作成(数分)、その後のようすまで! その①はこちら ミニ砂場(土場)作り開始!庭の一角に大きなスコップで穴を掘りました~完~ 穴を掘ったら遊びながら整備、従姉兄参入で大盛り上がりに 翌日も土場は大人気。木片で周りを囲むことによってなんかカッコついてました 息子の土場遊びのようす。公園の砂場と変わらない! 庭に砂場を作ったことにより自然(雑草)との触れ合いも身近に お庭砂場(土場)まとめ・メリットとデメリット ちょっと考えてみたメリットとしては・・ ちょっと考えてみたデメリットとしては・・ 最後に ミニ砂場(土場)作り開始!庭の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MADSUNさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MADSUNさん
ブログタイトル
実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき
フォロー
実録!全メニュー公開~私の離乳食1年間~レシピつき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用