chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 仕事スペース

    オンラインで日本語を教える仕事を始め、今回は仕事スペースの記録。最初はパソコンでの面接や模擬授業などをダイニングテーブルでやっていたのだけど、コンセントの抜き差し(いちいち電子レンジのコンセントを抜いて差し込まなきゃいけないのが超めんどくさい)、資料なども

  • 夜のお茶の時間

    楽しかった週末も終わって、さて月曜日。赤毛のアンのシリーズを読んでいたら頻繁に「お茶にする」という文が出てきて、土日に焼けなかったケーキをやっぱり焼いて自分たちも「お茶にし」たくなり、ちょっと頑張って焼いて、特別に夕食後のデザート。ブルーベリー•カントリ

  • 美空ひばり、さもないことなど

    今年もバラの季節。これでまだまだ、つぼみがたくさん。いつも見事です。今年はまだあまり暑くなくて、つい最近までトレーナーを着ていました。今がいちばんいい時期。図書館の前の一角には今年も豆が植えられました。緑のカーテンになるのが楽しみ。夏に向けての準備も着々

  • ごほうびトッポッキ

    木曜はチビラちゃんのプールの日。なのですが、最近、今までの先生が別のところに移られるそうで新しい先生に替わって、しかもその新しい先生は以前少しプールで触れあったときに怖いと言って泣いてしまった因縁の(?)先生で(先生はハタ迷惑かもしれないけどな)、しかもしか

  • ベランダ菜園のビタミン菜でご飯

    ベランダで育てているビタミン菜という野菜を使った晩ご飯。クセがなく、火を通してもシャキシャキしていておいしいのでいろんな料理に使えます。ビタミン菜というのは韓国語でそう呼ばれていて、日本語で何と言うのかは調べきれなくてちょっと分からないのだけど、栄養が豊

  • できるだけおいしいご飯が食べたい

    節約していてもおいしいご飯が食べたい。ということで、冷凍庫に5粒ぐらいだけ残っていたプチトマト、一人分のパスタにしようと思っていたけどふたり分のご飯に使った日。豚ひき肉にハーブを入れて小さめの肉だんごにし、にんにくとオリーブオイルでスタート、ズッキーニと

  • 4連休 その② こどもの日など

    3日目のお昼は、冷蔵庫の中におかずが少しずつ残ったのを食べきり。せっかくだからお弁当箱に詰めました。(わたしのはおかずの入っていたタッパーの、片一方におかずを寄せてご飯いれてそのまま使った)各種新幹線に、レゴ(仕様)に、もう大好きなものしかないじゃん。お弁当

  • 4連休 その①

    韓国は土曜日から火曜日まで4日間の連休。解放感バツグン、金曜日の仕事終わりの夜中。いつもは気をつけているけどコーヒー飲んじゃった。明日から休み!この連休は、最初は4日中実に3日が雨との予報。釜山へは次の週に行くことにして(実際問題、電車の切符がない)、1日

  • 最近のうちご飯いろいろ

    ご飯。最後の面接と模擬授業をし、「合格ということで、よろしいでしょうか」となり就職活動が終わったその日、模擬授業終わりのその場で言われるとは思っていなくてうろたえた頑張ったので少しだけお祝いしようと、チキン(フライドチキンのこと)を注文。翌日、そのチキンの

  • スコーンでキッシュ

    キッシュが食べたいけど、皮から作るのは面倒だな~と思っていて、でも作るか、となったところで、冷凍庫にスコーンの生地があるのを思い出しました。スコーンも層ができるし、けっこういけんじゃない?ということでおもしろそうだから試しに作ってみた。生クリームは常備でき

  • 春を楽しむ

    Qちゃんは今、テグという街にある病院をいったん出て、通院治療に便利な(ピョンテクの我が家より病院に近いし、義父の車もある)プサンにいます。(治療はまだまだ終わらない)それでチビラちゃんを連れてはるばるプサンまでQに会いに行ってきた日。一人一個ねいちごのシーズン

  • また歯

    うちの西洋カマツカが咲きました。今年は去年よりもたくさん花がついて、嬉しい限り。数年前にハダニにやられ、かなり弱ったところからの復活なので喜びもひとしお。無事に赤い実になってくれたら嬉しいな。今年は白と赤に心惹かれます。ツツジも満開。Qの入院中、食欲がなか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mnexptoukさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mnexptoukさん
ブログタイトル
むくげの花
フォロー
むくげの花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用