今回はブセファランドラをガチで増やしたい方向けにブセファランドラ増やし方を徹底解説します! 僕は趣味でブセを4年程飼育しており、現在も50種以上を飼育しており、それぞれ約2〜10倍、全体量で言えば5〜7倍近く増やしています。 そこで今回はブセを増やしたい方向けに、半永久的に増やし続ける事ができるブセの錬金・飼育術をお伝えします! 半永久に増やせるというと語弊がありますが、どんどんトリミング・株分して、それを水上葉にしたり、売ったとしても。 尚増加傾向の状態にする事が出来ますよ!
タナゴ釣りや飼育など、完全オリジナルの役立つ情報をお届けします! シャドーシュリンプの飼育にも凝っていて、ブログ名はたなごGO!だけど4割位えび情報が入ります(笑)読みやすいブログを心がけています!
釣りに行けば釣り情報!アウトシーズンは飼育情報をお届けします! たなごとシャドーシュリンプを飼育して、繁殖や鑑賞を楽しんでます。 完全に素人のブログですが、掲載してるのは全て自己流! 幼い頃から釣りと飼育が好きだったので間違ったことはしませんが、 独自のノウハウ色の強い唯一無二のオリジナル情報が沢山詰まってます。 良かったら覗いてください!
こんにちは!かつやんです! 今回はアクア用品をネット通販『楽天市場』でお得に購入する方法を紹介します。一番お得に買い物をするには何日に買うべきか? 狙い目のイベント、最大ポイントを獲得するにあたってどんな事をするべきか?等詳しく解説します。いきなり答えを言うと『お買い物マラソン』期間中の『0と5』のつく日にSPUを高めた状態で安めの物を買い回りした後で購入するのがベストです! また、購入後のポイント運用や、Yahoo!ショッピングやAmazonとの違い。併用すべきか等も紹介します!アクア用品をネット通販、楽天市場で購入している方・これから始めようと言う方に有益な情報をまとめました! アクア用品…
繊細な泡とナチュラルデザインが最高! マメデザイン ウッドストーン
こんにちは!かつやんです!今回はきめ細い泡とデザイン性の優れた『マメデザイン ウッドストーン』の紹介です!ウッドストーンってあまり聞きなれない方も多いと思いますが、海水・淡水両用のエアレーションアイテムです!一般的には海水水槽に用いられる事が多く、エアリフト式プロテインスキマーと併用し効率よく汚れを抽出できる様開発されたものです。某アクアリウムショップでビーシュリンプ水槽にウッドストーンが使用されているのを見て非常繊細な泡とホワイトオークのナチュラルデザインに一目惚れし購入しました!今回は淡水水槽のエアレーションとして取り入れてみました! 詳しくレビューしていきます! ぷれ子ナチュラルデザイン…
ビーシュリンプポツポツ死でお悩み方必見!エアレーションで改善しよう
こんにちわ!かつやんです!皆さんエアレーションは水槽内の生体に酸素を供給するだけなんて思ってませんか? ビーシュリンプを上手に飼育するには、エアレーションは重要です!エアレーションは水槽内の水流や溶存酸素量を増やす事で好気性バクテリアを活性させより良い飼育環境を作る事ができます!ビーのポツポツ死の原因の一つにエアレーション不足による水質悪化やソイルの劣化・低床内の状態悪化等の原因でもあります。ビーシュリンプは細かい気泡のエアレーションを行う事でより水槽内も活性し、状態改善が行えます。 エアレーションがあたえる効果とは? なぜビーシュリンプの飼育にエアレーションが必要なのか? 水槽のエアレーショ…
泡のきめ細かさ最強!いぶきセラミックエアストーン#180レビュー
こんにちわ!かつやんです! 今回は最強のきめ細かさを持つ『いぶき セラミックエアストーン100#180』のレビューをします! このエアストーン何が凄いかわかりますか? 少し手短に説明すると、メーカー『いぶき』のセラミックエアストーンは高品質で高価格! どの商品の口コミを見てもいぶきの評価は高いです。いぶきは泡のきめ細かさを#100等の単位で泡のきめ細かさをを示しており、#100の泡の大きさは約0.02mm前後と言われてます。 きめ細かい泡を出したい方は#150など#の数字が大きくなるほどきめ細かい泡を出す事が出来ます。そんないぶきが発売している#180というかなり最強のきめ細かさを持つエアスト…
こんにちは!かつやんです! 今回は水質浄化作用の高い水草をタイプ別に10種紹介します!水草には水質浄化作用があるのはご存知ですか? 水質浄化というと一般的にはフィルター等の物理濾過のイメージが強いと思いますが。 水草は主にバクテリアの生物濾過促進を手助けしてくれる役割があります。水草は魚やエビ等のフンや尿餌の食べ残し等の生体に有害な成分を栄養として吸収し浄化する作用があります。この記事では水草が持つ水質浄化作用や、最も浄化能力の高い水草の種類をタイプ別に紹介します! 水草が水質浄化に役立つ原理をわかりやすく解説 水質浄化作用が高い水草の特徴 タイプ別の水草を上手に取り入れよう 飼育環境次第でお…
多機能でかっこいい『エーハイム エアーディフューザー』レビュー!
こんにちは!かつやんです! 多機能でかっこいい『エーハイム エアーディフューザー』前から気になってたんだけど買ってみました!エアストーンとそこまで値段は変わらないものの、エアーディフューザー自体が濾過が行える点や流量調整ダイヤルがついており、エアー量の調整・濾過強化も行えてかなり高性能な予感!実際使ってみての感想や、どんな気泡が出るのか?どんな水槽と相性が良いか? しっかりレビューしたいと思います! ぷれ子おぉ!これは期待できそう! 検証します! EHEIM エアーディフューザースペック EHEIM エアーディフューザーはカッコいい! EHEIM エアーディフューザーは多機能! 他社製品に比べ…
こんにちは!かつやんです! 今回は超おすすめ!きめ細かい泡を出せるエアストーン5種を紹介します!エアストーンは色々なメーカーから商品が出ていて、形状・素材・値段も違うのでどれを買ったらいいか悩みますよね?僕もきめ細かい泡が出るエアストーンが欲しくてネットでおすすめ10選とかにでてるエアストーン実際買ってみたけど。。 ▼中々いいものに出会えなかった▼ ・ 写真やパッケージ通りの泡が出ない。 ・ 思ってたより泡がデカい。 ・ 均等に泡でない。 ・ エアーのパワーで浮いたり動く。 ・ すぐ目詰まりする、割れる。ホントにきめ細かな泡がでるエアストーンって5つ位しかなかったんですよね 笑この記事ではエア…
こんにちは!かつやんです!薄いピンク色で斑模様の葉を持つ『ピンクバリエガータ』 現在流通しているブセの中で最もレア種と言って過言ではありません。ピンクバリエガータは美しさと希少性の両方を待ち合わせる為、非常に人気が高く状態の良い大株は2〜3万円以上の値が付くことも珍しくありません。今回は激レア種ブセファランドラsp.ピンクバエリガータの成長録を書いていこうと思います。このブセは9月に購入したので、今回は第一四半期として9月ー1月迄の4ヵ月の成長過程を紹介します! この記事は随時追記しながら大型株に育つまでの成長過程を紹介します! 2023年9月ついに手に入れてしまった! 期待を込めて大きめの流…
シュリンプ写真大図鑑 水槽で飼育できる多彩なシュリンプの世界!
こんにちは!かつやんです こちらの記事では我が家で現在・過去に飼育しているシュリンプの写真を紹介します!ビーシュリンプ・シャドー・フラワータイガーや、極火エビ・チェリー・ベルベットブルーシュリンプ、その他ヤマトヌマエビ等。幅広く紹介します!それぞれ種類によって50枚~200枚紹介していますが、 今載せている種類以外にも新しい種類の写真が50枚貯まり次第、随時更新して行く予定です! ※こちらの記事に載せている写真はブログ等に使って頂いても構いません。 その際は『コメント』又は『お問い合わせ』に使用したページのURLのご連絡と、使用した画像の下に【参照:https://www.tanagogo.w…
ビーシュリンプとシャドーシュリンプは混泳可能?繁殖や交雑について
こんにちは!かつやんです。今回はビーシュリンプとシャドーシュリンプを一緒に飼育したらどうなるの??ってお話し先に結論を言うと混泳は可能で、交雑もします! 生まれてくる子達は最初はビー柄ですが、その後更に掛け合わせるとシャドーや、ターコイズも産まれてきます!本文で詳しく解説します!今回はビーシュリンプとシャドーシュリンプの混泳や交雑(交配)混泳のメリットについて詳しく解説していきます! シャドーとビーシュリンプは混泳可能 シャドーとビーシュリンプは交雑する シャドーとビーを交配すると何が産まれる? F1同士の交配でシャドーが産まれる!? F1とシャドーを交配するとシャドーが出やすい 最も早くシャ…
光沢と艶のある漆黒と白のコントラストが美しい『ブラックシャドー シュリンプ』の写真・画像を紹介します! 『ブラックシャドー シュリンプ』は台湾のブリーダーによって作出された改良品種で、日本には2010年頃流通し始めました。 レッドビーシュリンプ同様絶大な人気のある観賞エビです! 同じ白黒でもブラックビーシュリンプとは一味違った魅力があり、ビーとは違った柄の表現や、殻に艶・光沢がありとても美しい外観をしています。 改良品種の為、交配過程においてターコイズが出たり、黒と黒を掛け合わせても稀に赤が出たり繁殖を楽しむ上でも人気の高いシュリンプです! 今回は我が家で飼育しているブラックシャドーの写真を50枚紹介します!
2024年タナゴGo!新たな一歩を踏み出します!今年の抱負!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!かつやんです! 今回は2024年の抱負と今後のブログ運営について報告します!年始の地震もあり、色々大変な中ではありますが。 おかげさまで今年の6月でタナゴGo!は5年目を迎えます! これは長い間応援してくださった読者の皆様のおかげで仕事の片手間趣味ブログとして続けてこれました!2023年の昨年の振り返りをしつつ、2024年どの様にブログ運営に携わって行くか書いておきたいと思って記事にする事にしました! 2023年を振り返って 2024年の目標は『読者ファースト!』 ①読み易く使いやすいコンテンツにする! ②量と質の両方に力を注ぐ! ③動画コンテ…
ビーシュリンプはヒーターなしで飼育できるのか?1年飼育した結果!
こんにちは!かつやんです! ビーシュリンプはヒーターなしで飼育できるか? 嬉しい事にインスタやブログのメッセージで色々相談を受ける事があります!この質問多かったんで記事にしました。この質問が多かったのは多分僕の水槽の写真にヒーターが入って無いからだと思います。 因みに僕はシュリンプ飼育時は常に室内空調で管理してます。水槽が10個あるのでそっちのが安定なんですよね笑僕はビーシュリンプは飼育歴10年です。 現在家に400匹、実家で100匹程飼育してます。実際ヒーター無しで1年飼育してみたので結果をお話ししたいと思います! 実験ヒーターなしでビーは飼育できるのか? 仮にヒーターの電気代って月どれくら…
ビーシュリンプの一番安心な水合わせ方法!失敗しないコツも解説!
今回は最も水合わせが難しいビーシュリンプの正しい水合わせ方法について紹介します! ビーシュリンプは非常にデリケートな為、水合わせを怠ると水温や水質の急激な変化によりpHショックを起こし急死してしまいます。 その為今回は『点滴法』という方法で最も安心・安全に水合わせをする方法をご紹介します! ビーシュリンプを初めて購入する方や、以前水合わせを失敗して☆にしてしまった方は必ずお読みください!
こんにちは!かつやんです! レッドビーシュリンプの水槽立ち上げ方は、現在YouTube等で色々な方法が紹介されています! 実際どの方法が一番いいの?ってなりますよね笑レッドビーシュリンプは飼育環境さえ整っていれば経験上飼育&繁殖は難しくありません。 僕も試行錯誤しながら20本以上水槽を立ち上げ、現在は自分に合った一番ベストな水槽の作り方を見つけました! ビーシュリンプは10年近く飼育していて、トータル1,000匹以上繁殖に成功してます。今回はビーシュリンプ歴10年の僕が最もビーシュリンプの飼育に適した水槽の立ち上げを紹介したいと思います! ビーシュリンプの飼育に最適な水槽とは? 稚海老の生存率…
こんにちは!かつやんです! 100均には本来アクアリウム用品ではないが水槽で活躍する超優秀なアイテムが多いです!今回はダイソーで超優秀アイテム『カラーボード』を見つけたので紹介したいと思います! チョット加工する必要がありますが、加工方法も併せて紹介します! マジで使えるので是非100均に行ったら買ってみてね! カラーボードとは? カラーボードは水槽周りで大活躍! 水槽のバックスクリーンへの加工! 水槽のクッションマットへの加工! カラーは水色か黒の2択! あなたにおススメ関連記事の紹介! カラーボードとは? ダイソーで販売されており、カラーバリエーションは黒・白・水色・黄色・ピンク等がありま…
ブセファランドラsp. グリーンベルベット写真・画像ギャラリー50選!
こんにちは!かつやんです!ブセファランドラsp. グリーンベルベットは名前の通りベルベット生地の様な光沢のある美しい葉を持った美しいブセファランドラです。葉の光沢はブセ特有のラメ質が非常にきめ細かい為、他のブセとは一味違った美しい外観をしています。活着物が大きく茎自体が大きく育つと葉は最大4cm前後まで育ち、1枚の葉でも美しいグラデーションを堪能できます。 他のブセには無い魅力があり、流通量はそこそこあるので買って見つけたら是非手に入れたい品種です。実際育ててみないと解らない事も多いのですが、僕は活着物が小さかった為か2年飼育したところ、葉や株の数は大量に増えたものの葉の大きさは小さいままです…
「ブログリーダー」を活用して、かつやんさんをフォローしませんか?
今回はブセファランドラをガチで増やしたい方向けにブセファランドラ増やし方を徹底解説します! 僕は趣味でブセを4年程飼育しており、現在も50種以上を飼育しており、それぞれ約2〜10倍、全体量で言えば5〜7倍近く増やしています。 そこで今回はブセを増やしたい方向けに、半永久的に増やし続ける事ができるブセの錬金・飼育術をお伝えします! 半永久に増やせるというと語弊がありますが、どんどんトリミング・株分して、それを水上葉にしたり、売ったとしても。 尚増加傾向の状態にする事が出来ますよ!
ブセファランドラを水上飼育する際、腰水っていいますがそれは本当か? またエアレーションによる飛沫は必要か? 今回は上記の2点について5パターンの水槽を作り、実験・検証します! とりあえず2025年からこの飼育容器を作成し、 更に1ヶ月後、3ヶ月後、半年、1年と色々調査したいと思います!
ようやく念願のアクアリウムバスに行ってまいりました! 因みに初めて行った感想を一言で言うなら 『正直サイコーでした!』 行った事ない人は絶対行ったほうがいいと思う! この記事では、簡単にアクアリウムバスってどんなイベントなのか?って紹介と。 多分みんなが知りたい 安いのか?高いのか?お得なのか? 会場の雰囲気は?何か名物はあるの? って情報を、第三者目線でリアルな意見を書きたいと思います! 行った事無い方でもどんなイベントなのか簡単に伝わる様に紹介したいと思います!
水草の斑って魅力的ですよね! 僕は水草の中でも斑系は大好きで、色々な種類の斑タイプを飼育しています。 ブセのグリーンウェービー斑とか、ピンクバリエガータとかはめちゃくちゃ綺麗ですが、それぞれいい値段して、1株辺り7,000〜10,000円近くします。 それに比べるとアヌビアス・ナナの斑って1株1700円〜2,300円とめちゃくちゃコスパいいし、育てやすいしある意味最強です! この記事ではアヌビアス・ナナ斑入りの特徴やどんな種類なのかについてまとめます。
翡翠色が美しいアヌビアス・ジェイドの紹介です! アヌビアス・ナナの改良品種で、ショップによっては『アヌビアス・ナナ"ジェイド"』の名前で売られている事もあります。 ジェイド(JADE)とは翡翠色の事で、普通のアヌビアス・ナナとは違い青みのある美しい色合いが魅力のアヌビアスです! 今回は簡単な特徴や水上・水中飼育どちらが向いているか等簡単に解説します!
ブセや水草、その他園芸コーナーの植物についてるこの名札『フラワー ラベル』や『リーフ スリート』等の名前で売られています。 『園芸タグ』とか色々な名前があって、正直なんて名前かは解ってません! たかがネームタグですが、侮るなかれ統一感や高級感を出してブセのコレクター魂に炎を灯します! 今回はこのプラスチックのタグを100均やホームセンター、園芸ショップ色々な所で探し抜いて、個人的に理想的なモノにようやく出会えたので紹介します!
今回は真っ赤でかわいい外観に加え、水槽内に発生するすネール等の害貝の駆除にも役立つチェリーバルブの紹介です! チェリーバルブは名前からも連想させる様に鮮やかな赤色が特徴の熱帯魚です。全長は4cm程度と小柄で水草水槽に特に映えます! 綺麗なだけでなく、水槽内のスネール駆除も行ってくれる点が僕にとっては最大のメリットと言えます! 貝食性が高い生体は混泳が難しい生体が多いのですが、チェリーバルブは比較的範囲が広いのも特徴です!
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です!今回は2024年の振り返りと、2025年の目標・抱負を書きました!まず2024年目標達成できたのか? 来年はどんな事に挑戦するのか?こんな流れでシンプルに進めていきます! 来年どんな事やるのかも描くので是非最後まで読んでね! 2024年振り返ってどうだった? 2024年は結果点数をつけるなら 2025年はどんな事をする? 2025年はたなごGO!毎週水・土更新! 具体的な数値目標6つ! 2025年の公約行動目標 まとめ 2025年もよろしくお願いします! 2024年振…
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です! 今回は100均セリアで販売されている面白い物を発見! その名も『水草の栽培ポット』!多分これ有茎草の水草の水上葉を育てるやつだと思うんだけど、今回は思い切ってブセの水上葉を育てられないか実験してみます!これはチャレンジシリーズって事で失敗する可能性もありますが、とりあえず作っていきます!1カ月後続編を書きます! セリアで買ってきた『水草の栽培ポット』 とりあえず洗ってみた!分解できるっぽい 水槽に入れてみた 水の飛沫で湿度は解消できそう 応急措置だけど、湿度と光量過多を防ぐ カラーボードは上手く加工してピッタリフィット 蓋をした…
ブセファランドラの葉や茎に黒髭苔が生えてしまった経験はありませんか? 黒髭苔はブセやアヌビアス等の成長が遅い陰生植物に発生し易く、苔類の中でも最も厄介な苔です。 ブセについた黒髭苔は結論木酢液を使用して枯らすのが最も手っ取り早いです。 しかし木酢液は使用方法が難しく、一歩間違えると大切な水草を枯らす事になります。 この記事では極力ブセにダメージを与えず、水草に生えた黒髭苔だけを木酢液を使用して枯らす方法を紹介します!
毎年恒例Charm福袋、今年は2024年12月9日に販売されましたね! 僕は毎年サーバーに繋がらず2日目の購入になってたのですが。今年は12月9日当日に購入できました! 今年も恒例のChermおまかせブセを購入! 昨年の結果が良すぎて今年は2パックオトナ買いしました! 今年は何が入ってたか紹介しちゃいます! ※内容はランダムなのでネタバレにはなりませんが、この記事では中身の状態や種類を紹介してます!
今回は人気の水草ブセファランドラを水上葉として飼育したい方へ!100均グッズを使って簡単・お手軽に水上葉栽培容器の作り方を紹介します!ブセを水上飼育したいけど、本格的に水槽を用意すると金額が高い、場所やスペースがない!立ち上げ方が難しい!と言った方に向けて! 今回は100均ダイソーの商品を使用して超簡単に水上葉の飼育容器を作る方法・水上葉の育て方のコツを紹介します!
皆さんはブセを活着させる際に、テグスや接着剤等何を使用していますか? この記事を読まれている方は、ある程度ブセの事をご存じだと思いますが、ブセファランドラはサトイモ科の陰性植物で、水中葉として飼育する際、岩や流木に活着する事が多いです。 このブセファランドラを岩や流木に活着させる際に一般的に用いられる物として、テグス・モスコットン・水草用接着剤・ビニタイ 等があります。 因みに僕は個人的にビニタイはあまり使いません。理由は、短くて複雑な形状の岩や、大き目の流木には長さが足りず巻けなかったり、狙った位置に美しく活着させにくい為です。 この記事では、僕がおすすめする『テグス・モスコットン・水草用接着剤』の3つで実際に活着させる方法の紹介と、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。
今回は外部フィルターのメンテナンス(掃除)が初めての方向けに、外部フィルターのお掃除・お手入れについて解りやすく紹介します! 外部フィルターにも色々な種類がありますが、エーハイムクラシックシリーズは使い易く、人気の高いフィルターです。 僕はエーハイム【500】と【2213】を使用していますが、エーハイムシリーズならどれも同様の手順でメンテナンスが可能です! 決して難しいものではないので、是非正しいメンテナンス方法を覚えましょう!
水槽の中で発生する苔の中で最も厄介な黒髭苔、一度発生すると取り除くのが非常に大変です。 以前ネットで黒髭苔は熱湯で撃退出来るという情報があり、実際昔熱湯をかけた事はありますが、僕の場合熱湯をかけただけでは全く効果がありませんでした。 流石に10分鍋で煮沸して枯れない植物なんて無いだろうと思い、今回は黒髭苔の付着した岩と流木を鍋に入れて10分以上熱湯で煮沸させてみました! 果たして撃退は出来るのか??検証してみました!
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です!アクアリウム経験者は一度は経験する苔問題! その中でも1番厄介なのが間違いなく黒髭苔ですね。 僕は苔類の中で1番生えて欲しく無いコケNO.1です。対処法として木酢液等もあるのですが。 水質を変えてしまうほど酸性が強かったり。仮にフィルターのパーツや石、流木には有効ですが、水草に生えた黒髭苔には水草毎とかしてしまうリスクが多く木酢液は使えません。おそらく黒髭苔を食べてくれる生体をお探しの方は、水草自体に黒髭苔が生えてしまって対処法を探している方が多いのではないでしょうか?今回はそんな厄介な黒髭苔を食べてくれる生体2種と実は知られてな…
ブセファランドラ を活着させる際みなさんは流木と溶岩石どちらを使ってますか? 因みにブセファランドラはどちらでも活着させる事ができますが、流木や溶岩石にはそれぞれ違ったメリットがあります。 今回はブセを活着させる際に流木か溶岩石にするか検討されてる方向けに、それぞれのメリット・デメリットについて紹介したいと思います!
今回は400万PV達成記念に読者アンケートを実施しました! まず初めにアンケート等のご協力ありがとうございます! 沢山のご意見や投票を頂き、今後読者の皆様の意見を盛り込んで700記事目に向け更新に取り入れていきたいと思います!
こんにちは!かつやんです! 今回は超おすすめ!きめ細かい泡を出せるエアストーン5種を紹介します!エアストーンは色々なメーカーから商品が出ていて、形状・素材・値段も違うのでどれを買ったらいいか悩みますよね?僕もきめ細かい泡が出るエアストーンが欲しくてネットでおすすめ10選とかにでてるエアストーン実際買ってみたけど。。 ▼中々いいものに出会えなかった▼ ・ 写真やパッケージ通りの泡が出ない。 ・ 思ってたより泡がデカい。 ・ 均等に泡でない。 ・ エアーのパワーで浮いたり動く。 ・ すぐ目詰まりする、割れる。ホントにきめ細かな泡がでるエアストーンって5つ位しかなかったんですよね 笑この記事ではエア…
こんにちは!かつやんです!薄いピンク色で斑模様の葉を持つ『ピンクバリエガータ』 現在流通しているブセの中で最もレア種と言って過言ではありません。ピンクバリエガータは美しさと希少性の両方を待ち合わせる為、非常に人気が高く状態の良い大株は2〜3万円以上の値が付くことも珍しくありません。今回は激レア種ブセファランドラsp.ピンクバエリガータの成長録を書いていこうと思います。このブセは9月に購入したので、今回は第一四半期として9月ー1月迄の4ヵ月の成長過程を紹介します! この記事は随時追記しながら大型株に育つまでの成長過程を紹介します! 2023年9月ついに手に入れてしまった! 期待を込めて大きめの流…
こんにちは!かつやんです こちらの記事では我が家で現在・過去に飼育しているシュリンプの写真を紹介します!ビーシュリンプ・シャドー・フラワータイガーや、極火エビ・チェリー・ベルベットブルーシュリンプ、その他ヤマトヌマエビ等。幅広く紹介します!それぞれ種類によって50枚~200枚紹介していますが、 今載せている種類以外にも新しい種類の写真が50枚貯まり次第、随時更新して行く予定です! ※こちらの記事に載せている写真はブログ等に使って頂いても構いません。 その際は『コメント』又は『お問い合わせ』に使用したページのURLのご連絡と、使用した画像の下に【参照:https://www.tanagogo.w…
こんにちは!かつやんです。今回はビーシュリンプとシャドーシュリンプを一緒に飼育したらどうなるの??ってお話し先に結論を言うと混泳は可能で、交雑もします! 生まれてくる子達は最初はビー柄ですが、その後更に掛け合わせるとシャドーや、ターコイズも産まれてきます!本文で詳しく解説します!今回はビーシュリンプとシャドーシュリンプの混泳や交雑(交配)混泳のメリットについて詳しく解説していきます! シャドーとビーシュリンプは混泳可能 シャドーとビーシュリンプは交雑する シャドーとビーを交配すると何が産まれる? F1同士の交配でシャドーが産まれる!? F1とシャドーを交配するとシャドーが出やすい 最も早くシャ…
光沢と艶のある漆黒と白のコントラストが美しい『ブラックシャドー シュリンプ』の写真・画像を紹介します! 『ブラックシャドー シュリンプ』は台湾のブリーダーによって作出された改良品種で、日本には2010年頃流通し始めました。 レッドビーシュリンプ同様絶大な人気のある観賞エビです! 同じ白黒でもブラックビーシュリンプとは一味違った魅力があり、ビーとは違った柄の表現や、殻に艶・光沢がありとても美しい外観をしています。 改良品種の為、交配過程においてターコイズが出たり、黒と黒を掛け合わせても稀に赤が出たり繁殖を楽しむ上でも人気の高いシュリンプです! 今回は我が家で飼育しているブラックシャドーの写真を50枚紹介します!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!かつやんです! 今回は2024年の抱負と今後のブログ運営について報告します!年始の地震もあり、色々大変な中ではありますが。 おかげさまで今年の6月でタナゴGo!は5年目を迎えます! これは長い間応援してくださった読者の皆様のおかげで仕事の片手間趣味ブログとして続けてこれました!2023年の昨年の振り返りをしつつ、2024年どの様にブログ運営に携わって行くか書いておきたいと思って記事にする事にしました! 2023年を振り返って 2024年の目標は『読者ファースト!』 ①読み易く使いやすいコンテンツにする! ②量と質の両方に力を注ぐ! ③動画コンテ…
こんにちは!かつやんです! ビーシュリンプはヒーターなしで飼育できるか? 嬉しい事にインスタやブログのメッセージで色々相談を受ける事があります!この質問多かったんで記事にしました。この質問が多かったのは多分僕の水槽の写真にヒーターが入って無いからだと思います。 因みに僕はシュリンプ飼育時は常に室内空調で管理してます。水槽が10個あるのでそっちのが安定なんですよね笑僕はビーシュリンプは飼育歴10年です。 現在家に400匹、実家で100匹程飼育してます。実際ヒーター無しで1年飼育してみたので結果をお話ししたいと思います! 実験ヒーターなしでビーは飼育できるのか? 仮にヒーターの電気代って月どれくら…
今回は最も水合わせが難しいビーシュリンプの正しい水合わせ方法について紹介します! ビーシュリンプは非常にデリケートな為、水合わせを怠ると水温や水質の急激な変化によりpHショックを起こし急死してしまいます。 その為今回は『点滴法』という方法で最も安心・安全に水合わせをする方法をご紹介します! ビーシュリンプを初めて購入する方や、以前水合わせを失敗して☆にしてしまった方は必ずお読みください!
こんにちは!かつやんです! レッドビーシュリンプの水槽立ち上げ方は、現在YouTube等で色々な方法が紹介されています! 実際どの方法が一番いいの?ってなりますよね笑レッドビーシュリンプは飼育環境さえ整っていれば経験上飼育&繁殖は難しくありません。 僕も試行錯誤しながら20本以上水槽を立ち上げ、現在は自分に合った一番ベストな水槽の作り方を見つけました! ビーシュリンプは10年近く飼育していて、トータル1,000匹以上繁殖に成功してます。今回はビーシュリンプ歴10年の僕が最もビーシュリンプの飼育に適した水槽の立ち上げを紹介したいと思います! ビーシュリンプの飼育に最適な水槽とは? 稚海老の生存率…
こんにちは!かつやんです! 100均には本来アクアリウム用品ではないが水槽で活躍する超優秀なアイテムが多いです!今回はダイソーで超優秀アイテム『カラーボード』を見つけたので紹介したいと思います! チョット加工する必要がありますが、加工方法も併せて紹介します! マジで使えるので是非100均に行ったら買ってみてね! カラーボードとは? カラーボードは水槽周りで大活躍! 水槽のバックスクリーンへの加工! 水槽のクッションマットへの加工! カラーは水色か黒の2択! あなたにおススメ関連記事の紹介! カラーボードとは? ダイソーで販売されており、カラーバリエーションは黒・白・水色・黄色・ピンク等がありま…
こんにちは!かつやんです!ブセファランドラsp. グリーンベルベットは名前の通りベルベット生地の様な光沢のある美しい葉を持った美しいブセファランドラです。葉の光沢はブセ特有のラメ質が非常にきめ細かい為、他のブセとは一味違った美しい外観をしています。活着物が大きく茎自体が大きく育つと葉は最大4cm前後まで育ち、1枚の葉でも美しいグラデーションを堪能できます。 他のブセには無い魅力があり、流通量はそこそこあるので買って見つけたら是非手に入れたい品種です。実際育ててみないと解らない事も多いのですが、僕は活着物が小さかった為か2年飼育したところ、葉や株の数は大量に増えたものの葉の大きさは小さいままです…
こんにちは!かつやんです! 今回は水槽の水面に浮かぶ油膜の原因と対策を紹介します! 水槽の水面に油膜が発生すると油が浮いた様に白い膜が張ったり、とろみが出て気泡が溜まります。油膜が発生した水槽は見た目が悪くなるだけでなく、飼育水が酸欠状態となり飼育生体や水草にも良い環境とは言えません。この記事では油膜の原因と対策を4ステップで解説します。① 油膜の正体や原因について ② 油膜を取る方法を紹介 ③ 油膜を物理的に取り除く ④ 原因を改善し、油膜が出ない環境を作る ぷれ子水槽の油膜を取り除くには、しっかり原因を把握する事も必要だよ!! 油膜の正体と原因 バクテリアの死骸による原因 有機物(タンパク…
毎年恒例!アクアショップcharmさんから発売されるcharm福袋2024を購入しました! 毎年サーバーが繋がりづらくなるのですが、案の定僕も初日は繋がらずHPにアクセスできたのは翌日でした。 色々購入したのですが、特に内容がエグかったのが【charmおまかせブセファランドラ3株セット】 です! 【おまかせブセファランドラ2株セット】は結構好きで、過去10回以上購入してます! 中身はランダムでブセが入っており、十中八九購入価格の1.5〜2倍以上の価値のブセが当たる人気商品です。 運試しと期待を込めて購入した所、中身が激アツすぎたのでレビューしていきたいと思います!
今回はレッドビーシュリンプを通販で買うならどこが安い? お得にビーシュリンプを買えるショップを探してみました! ビーシュリンプを少しでも安く書いたい方は是非お役立て下さい。 レッドビーシュリンプの値段はピンキリ ショップやグレードにもよりますが、おおよそ1匹辺り平均で300円〜3,000円と10倍以上の差が出ます。※高いものはもっとします。 レッドビーは僕が飼育を始めた2010年頃は1匹1,000円以上はしました。すっごく安くて500円前後!その頃に比べると半値以下で買えます! 今回はとにかく安く買う事を目的として、1匹辺り200円以下で購入できるショップを紹介します!
こんにちは!かつやんです!水槽壁面に白い粒々の様な貝が沢山増えてきた。おそらく正体は『カワコザラガイ』です!カワコザラガイはあまり聞き慣れない名前かもしれませんが、アクアリウム(特にメダカや日本淡水魚飼育)をやってる方は悩まされる方も多い害貝の一種です。特別水草に食害があったり、生体に影響を及ぼす事はありませんが、カワコザラガイが繁殖した水槽は美しいとは言えません。。繁殖力が高く、他のスネール同様一度増えてしまうと完全に駆逐するのがかなり厄介な貝です!この記事では『カワコザラガイ』の駆除方法について解説します! 因みにカワコザラガイの駆逐方法はいくつかあるんですが。 実際僕が試して効果の実感で…
こんにちは!かつやんです!今回は底面フィルターと壁掛け式フィルターをジョイントする方法とメリットを紹介します!底面フィルターと壁掛け式フィルターはお互いメリットとデメリットがあります。 結合させる事で濾過力が上がり、より透明度の高い美しい水景を作る事ができます!水草やシュリンプ等の小型水槽にはとても相性が良いです!因みに底面フィルターや壁掛け式フィルターも種類が豊富ですが、少し加工は必要な物のどのメーカーの物でも結合させる事が出来ます! ぷれ子簡単なので是非挑戦してみてください! 底面濾過と壁掛け式濾過結合のメリット ①見た目がスッキリする ②お互いのデメリットを解消できる 底面濾過フィルター…
今回は淡水魚好きには是非お勧めしたい滋賀県の草津にある琵琶湖博物館の紹介です! 琵琶湖に生息する淡水魚が沢山いて天然記念物のミヤコタナゴ・イタセンパラを初めて数多くのタナゴや淡水魚達、京都亀岡の天然記念物アユモドキもいます! 日淡ラバーならどこの水族館よりも堪能できる事間違いなしです! ペンギンやイルカは居ないけど代わりに淡水アザラシのバイカルアザラシなんかもいるので彼女も退屈しないはず!?笑 ただし!僕の様な日淡ヲタでも無い限り一人で水族館は入れませんよね! 彼女や奥さん、お子さんがより楽しめる様に近場のデートスポット『ラコリーナ近江八幡』や『シャーレ水ヶ浜』等のお茶の出来るばえスポットもあるのでデートコースとして一緒に紹介します! 彼女や奥さんを淡水魚好きにしたい方は必見です! 日淡の美しさを一緒に堪能できる琵琶湖博物館の魅力を紹介します!
タナゴの中でもオレンジ色の特有な婚姻色を持つ『ミヤコタナゴ』の写真50選を紹介します! ミヤコタナゴは1974年 国の天然記念物に指定されています。 以前は関東全域に生息しており、東京に多く生息していた事から『都』『ミヤコ』の名前がついた。 河川の改修や母貝になる二枚貝の減少、外来魚の増加により自然界では絶滅してしまったタナゴです。 現在は一部の水族館・動物園等・環境センターで観察する事が出来ます! ※売買・飼育・繁殖は勿論、所持しているだけで逮捕されてしまいますので、この記事で使用している写真は各施設で撮影したものを使用しています。 体色は若干黒みを帯びた銀白色で、婚姻色のでたミヤコタナゴは胸鰭・尻鰭・尾鰭がオレンジ色に染まり、背鰭と尻鰭の縁側が黒く染まります。下腹部がオレンジに染まります。 今回は非常に美しい婚姻色を持つミヤコタナゴの写真を50枚ご紹介します!
今回はアクアリウム水槽で使用した低床『ソイルや砂利』の処分方法や使い回し術を紹介します! アクアリウムを趣味にすると何らかの理由でソイルや砂利を処理する時が出てきます。 例えば… ・レイアウトチェンジで低床を変えたい! ・引っ越しや管理が大変で止める事にした! ・ソイルが劣化したので交換する! 色々なシーンで低床の処分を考える瞬間が出てきます。 『砂利ってどうやって捨てるの?』 『ソイルはゴミとしてだせる?』 『何か再利用出来ない?』 『良い処分方法はある?』 今回はそんなお悩みにお答えしたいと思います!
プレコの飼育に挑戦したい方向けに、初心者でもプレコを上手に飼育出来る方法や自身にあった種類の選び方等詳しく解説します! プレコは吸盤状の口元が特徴的なかわいい顔をした熱帯魚でナマズの仲間です! プレコには多くの種類がおり、小型~大型とサイズも様々で、美しく観賞価値の高いものが多く熱狂的なファンも多いです! プレコは正しい飼育環境を作れば飼育は決して難しくはありません! 長い寿命も最大限活かしてあげましょう! これからプレコ飼育を始めようと考えてるいる方に向けて、いざプレコを飼育する際どの種類がおすすめか?水槽の大きさや濾過用品、水質や水温はどうするべきか? 初心者の方が知りたい・困ったそんな時に役立つ情報をまとめています! この記事では、初心者の方でもプレコを上手に飼育できる様、プレコの特徴や魅力、種類、注意点、飼育容器、餌の種類等、飼育全般について詳しく解説します!