chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ママラボ https://mama-lab.net/

2019年に息子が中学受験終了。何とか第一志望に合格。2024年に娘が中学受験予定。娘は公立中学への進学を希望。娘を説得して中学受験させたい母と公立中学に進みたい娘は現在対立中。共働きの子育ての悩み、受験勉強に奮闘の日々を綴っています。

まめこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/18

arrow_drop_down
  • 偏差値上がらない

    (プロフィールはこちら) 週末の全国公開模試の結果が出ていました。 偏差値は35でした。 まだ日能研をはじめて2か月なので、結果を求めるのは早いのかもしれませんが、 それにしても偏差値が上がりません。 個別 短期的に偏差 …

  • 絶対遅刻しない

    (プロフィールはこちら) 土曜日は運動会だったので、日能研のテストは受けられず、 昨日振替で受けてきました。 朝8時半集合なので、7時45分には家を出ました。 運動会の次の日くらいのんびり寝かせてあげたい。 わたしも日曜 …

  • やっと運動会が終わった

    (プロフィールはこちら) 昨日は娘の運動会でした。 心配していた創作ダンスも無事に終えることができて、 「全身筋肉痛!!」と言いながら、満足そうです。 これでやっと早朝練習・放課後練習から解放されます。 徒競走 子供たち …

  • 先生にも反抗的

    (プロフィールはこちら) 昨日は日能研のビリクラス居残り勉強の日でした。 終わるなり腹を立てて電話をかけてきた娘。 「ねぇ!日能研って超めんどくさいね。なんで途中式書かないといけないの!!」 とめちゃくちゃキレています。 …

  • 難化に負けない

    (プロフィールはこちら) 日能研はSAPIXや四谷大塚や早稲アカと比べて、進度がゆっくりです。 今娘が日能研でやっているつるかめ算は、SAPIXでは小4で終わっていました。 面積図を書いて求める方法を何度教えてもできなく …

  • 子育ての重圧

    (プロフィールはこちら) 昨日、自治体から講演会のお知らせのメールを受信しました。 「子供の問題行動や心の病は、生まれ持った特性であることも多いけれど、 親や周りの環境が特性を助長させてしまっている場合もある。」と書いて …

  • 運動会の練習が迷惑

    (プロフィールはこちら) 娘の小学校の運動会がもうすぐです。 練習のために、毎日朝も30分早く家を出て、帰りも4時を過ぎます。 学校から帰ったらやることたくさんあるから、 くたくたになるまでやらなくていいのに… 帰宅後の …

  • 育成テストの結果

    (プロフィールはこちら) 昨日育成テストの結果が公開されました。 今回は前回よりは少し良くて、評価も3から4に上がりました。 育成テストは偏差値が出ないので、「評価」がつきます。 1とか2は存在しないらしく、3~10の8 …

  • テストでは解けない

    (プロフィールはこちら) 週末は日能研の育成テストでした。 復習もしっかりやって臨んだテスト、娘的にはまずまずの出来だったようです。 特に漢字は「全部できた!」と嬉しそうに帰ってきました。 答案を見ると、字が汚くて微妙な …

  • 思考力入試とか無理

    (プロフィールはこちら) 娘が受験を希望している学校の中には、 前年度からの入試変更がある学校が多いです。 2科目受験の日程を減らして思考力型入試になったり、 グローバル入試を新設したりする学校が増えています。 優秀な生 …

  • 宿題をやる時間がない

    (プロフィールはこちら) 5年生になって、学校の授業時間も増えて、 日能研への通塾も増えて、毎日忙しいです。 塾の宿題も、今まで3周できていたものが、2周になり、1度になり、 「やっただけ」になりそうで怖いです。 予定 …

  • 算数の先生に褒められる

    (プロフィールはこちら) 最近算数の調子が良さそうで、 個別指導の先生に褒められることが続いています。 日能研のテストは150点中10点でしたが、 個別指導の授業はスムーズに進んでいて、娘もうれしそうです。 真面目 娘の …

  • ビリクラスの居残り

    (プロフィールはこちら) 昨日娘が、日能研で配られたお知らせを持って帰ってきました。 ビリクラスは計算力を鍛える必要があるので、授業が終わった後、 「栄冠への道」を使って、学習サポートをしてくれるようです。 参加は任意で …

  • 人を育てられないひと

    (プロフィールはこちら) 職場に、何でも気合で解決しようとする頭の古い同僚がいます。 パワハラで通報されたこともあるのですが、 会社は簡単に社員をクビにできないので、 嫌がられながらも、会社で幅を利かせています。 人手不 …

  • わたしはエライ

    (プロフィールはこちら) 娘は、「私はたくさん勉強してて、すごくエライと思う。」 と最近よく言います。 「毎日公文して塾の宿題して、塾に通ってテストも受けてる。 こんなに頑張ってる子は私だけだと思う。」となぜか誇らしげで …

  • 復習始めました

    (プロフィールはこちら) 日能研に通い始めて1か月が過ぎました。 個別指導で習い終わっている範囲で初めての単元はないから、 ある程度はついていけると思っていました。 通塾日が増えたので、新しい生活パターンに慣れることを優 …

  • 節約したい

    (プロフィールはこちら) これから娘の教育費にお金がどんどんかかります。 息子は食べ盛りで、毎日夜10時に「肉が食いたい」と言い出します。 できるだけ節約をして、いざという時に備えたいのですが、 子供たちに望ましい環境を …

  • 集団塾の情報量

    (プロフィールはこちら) 早稲アカ、サピックス、日能研、栄光ゼミナールは、 息子と娘が通ったことがあり、 四谷大塚は息子が合不合をずっと受けていたので、 塾の説明会などに参加する機会もよくありました。 大手の塾は、配られ …

  • オープンスクール争奪戦

    (プロフィールはこちら) 昨日はまたしても、オープンスクールの申し込みができませんでした… アラームをつけて時間ぴったりにパソコンと携帯で待ち構えていたのに、 登録が終わったら満席になっていました。 人数制限があるので、 …

  • 日能研の夏季講習

    (プロフィールはこちら) 昨日娘が、日能研の夏期講習のプリントを持って帰ってきました。 7月21日から8月20日まで、お盆以外ほぼ毎日です。 夏休みも勉強のリズムができていいかなと思う反面、 こんなにびっちりの予定に娘が …

  • 努力ってなんだろう

    (プロフィールはこちら) 努力しているかどうかって、他人が決めることのように感じています。 自分自身がどんなに努力してると言っても、 結果が出なければ、迷走の過程すら、努力と呼ばれなかったりします。 成功した人しか努力し …

  • 全部埋めたのに10点

    (プロフィールはこちら) 昨日、日能研のテストの結果が公開されました。 算数は150点中10点でした。 国語も3分の1も取れませんでした。 でも、答案用紙は空欄がなく、びっしり埋まっているのです。 思考 娘なりに考えて、 …

  • ボロボロの模試

    (プロフィールはこちら) 週末は日能研の全国公開模試でした。 個別指導の先生に見せるからと張り切って受けに行きましたが、 結果はボロボロ、前回よりもボロボロでした… 算数 とにかく算数が、大問1の計算すらも、できません。 …

  • 読書から得るもの

    (プロフィールはこちら) 娘が興味を持つかもしれないので、面白そうな本を図書館で予約しています。 昨日借りてきた6冊の中に、娘が夜ご飯も食べず読み続けていた本があります。 数年前話題になった「いいたいことがあります!」 …

  • 高一息子の学業

    (プロフィールはこちら) 高校生になるタイミングで通塾を始める友達も増えて、 学校の勉強も少しずつ負荷が上がってきています。 それでも、高校生になるタイミングで、 3年間やっていた私との英語の勉強は終わりにしました。 両 …

  • 先生にウソをつく

    (プロフィールはこちら) 個別指導の先生が、日能研のテスト結果や偏差値を気にしています。 昨日も、「偏差値ってどのくらい?点数って何点くらい?」 と聞かれたらしく、 「嘘ついちゃった~」と言って帰ってきた娘。 「40点く …

  • かすかな成長

    (プロフィールはこちら) 日能研のGWの宿題に苦戦しています。 昨日は虫食い算をやったのですが、 虫食い算はサピでも、個別でも、日能研でも苦手です。 難易度 小3で出てきた虫食い算は整数のみで単純でした。 小4で出てきた …

  • テスト提出に娘動揺

    (プロフィールはこちら) 昨日個別指導から帰ってきた娘、 「ママ、ヤバい、ヤバいよ、マジでヤバい」と、 同じことをずーっと喋っています。 「どうしたの?」と聞くと、 「先生が日能研のテスト持ってきなさいって言ってる」と& …

  • 育成テストの点数

    (プロフィールはこちら) 日能研では土日に受けたテストの結果が月曜日にわかります。 結果が出るのが早いので、復習も忘れないうちにできます。 今回も算国ともに150点満点で50点にも届きませんでした。 でも絶望している時間 …

  • まだ円周率ってなに?と聞いてくる

    (プロフィールはこちら) 一昨日さんざんテストの復習をして、円の円周や面積を求めたのに、 昨日はまた、半径10センチの円の面積は10×10で100㎠と言い出しました。 昨日やった円周率は?と聞いても、「しらね~ …

  • 育成テスト沈没

    (プロフィールはこちら) 昨日は初めての育成テストの日でした。 2週間ごとに日能研ではテストがあるので、知識の定着の役に立ちます。 範囲も狭いので、前日にすべて復習しましたが、 テストは「全然できなかった」と言って帰って …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめこさん
ブログタイトル
ママラボ
フォロー
ママラボ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用