ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初めての読書
(プロフィールはこちら) リビングのテレビでYouTubeを見られなくしてから、 動画を見る時間が減って、違うことをする時間ができました。 昨日は自分から「読みたい本がある!」と言い出して、 雨の中、本屋を数件回りました …
2022/04/30 08:14
GWの塾の宿題
(プロフィールはこちら) 娘のGWは、日能研の授業がお休みなだけで個別指導はあるので、 完全オフは2日だけです。 通常授業がお休みなので、普段宿題がほぼ出ない日能研でも、 GW用の宿題プリントが出ています。 初回の授業で …
2022/04/29 08:22
支配型の子育て
(プロフィールはこちら) 子育てにはたくさんのパターンがあります。 ①放置&無関心 ②自分と同じ育て方をすればいいと信じてる ③過干渉で何でも子供の言う通り ④過干渉で恐怖支配型 ⑤子供の個性と意思を尊重する理想型 過干 …
2022/04/28 08:33
計算ドリル廃止
(プロフィールはこちら) 小5になってから、小学校の計算ドリルが廃止されました。 代わりにタブレットで宿題が出ているのですが、 計算問題はほとんどなく、やらせる意味がわかりません。 ピコピコ画面を押して適当に解いて、間違 …
2022/04/27 06:18
忙しさに気づいた娘
(プロフィールはこちら) 娘がやっと、通塾が増えて忙しいことに気が付いたようです。 「ママ~休みが月曜日しかないんだけど」と言ってきました。 4月から週2の日能研が増えて、拘束される時間が増えました。 でも、、宿題はそれ …
2022/04/26 06:31
娘のための努力
(プロフィールはこちら) 昨日は雨の中、「サーティーワンのアイス食べたい!」と騒ぐ娘と、 傘をさしてお出かけしてきました。 出かける前、私の洋服が「しょぼい」と2度ダメ出しされて、 着替えさせられました。 価値観 見た目 …
2022/04/25 06:53
YouTubeを排除
(プロフィールはこちら) 夫がアマゾンプライムに入っていて、 リビングのテレビでもYouTubeが見れるようにしています。 最近の娘は、自分の見たい動画をご飯の時も勉強の時もずっと流していて、 息子がニュースを見たいとい …
2022/04/24 08:14
偏差値いくつ?
(プロフィールはこちら) 学校での塾通いの子たちの会話の中で、 クラス分けと同じくらい、「偏差値」が話題になります。 学校には自称偏差値70越えの子がたくさんいるのですが、 娘は自慢されても、それがすごいことだとわかって …
2022/04/23 07:16
受験のアドバイス
(プロフィールはこちら) 小4で通塾を始めた子を持つママに、最近よくアドバイスを求められます。 「大量の宿題どこまでやらせたらいいですか」とか、 「子供が一人で頑張っているけど、どこまで関わればいいですか」とか、 その子 …
2022/04/22 07:50
先生との意思疎通
(プロフィールはこちら) 娘のお気に入りの先生たちは、娘が「できない子」だとわかっているので、 テキストを見つつ「これこじれるやつだ」「これはやばい」「これはできない」 と本人の前で話すそうです。 娘は「聞こえてるよ」と …
2022/04/21 06:31
放課後遊べません
(プロフィールはこちら) クラス替えをして、面倒くさいお友達に追いかけられている娘。 毎日遊ぼうといって家までついてきます。 娘はお菓子をあげたりして追い払おうとするのですが、 30分だけ!とか言われて、しぶしぶ付き合っ …
2022/04/20 08:42
クラス落ちた
(プロフィールはこちら) 小5になって2回目の小学校の少人数算数のテストで、 とうとう一番上のクラスから2番目のクラスに落ちました。 ただの小学校のクラス分けなのですが、母はショックです… 点 今、公文と、個別指導と、日 …
2022/04/19 06:47
読み書きそろばん
(プロフィールはこちら) コロナでテレワークになり、電話を控えてメールにしてとお願いされる中で、 読む力と書く力のない人が戦力外化しつつあります。 事象を文字で正しく伝えたり、 相手の意図を文面から読み取って回答をするこ …
2022/04/18 08:49
怒鳴る先生
(プロフィールはこちら) 小学校のクラス分け、どうやって決めているか気になります。 毎年、クラス分けに、明らかな偏りがあります。 いつもやんちゃクラスに入れられる娘は、 「この子はこっちのクラスでも大丈夫」と分類されてい …
2022/04/17 08:23
サピのAクラスVS日能研のビリクラス
(プロフィールはこちら) 日能研への週2の通塾が増えた生活にも慣れてきました。 娘は算数の先生が面白いと言っています。 サピの時より、授業が理解できるし、 サピのAクラスより、教室の雰囲気はいいそうです。 制御不能 娘の …
2022/04/16 08:12
短期留学で子供が変わる?
(プロフィールはこちら) 昨日弟から、海外のサマーキャンプ情報が送られてきました。 2週間くらい海外に子供たちを行かせるのもいいかな、 と思うのですが、子供たちが後ろ向きです。 国内でも夏休み期間中の山村留学やキャンプが …
2022/04/15 06:46
お下がり使わせますか?
(プロフィールはこちら) 春は毎年学校で購入しなくてはいけないものがあります。 ピアニカ、書写セット、リコーダー・・・ 今年は裁縫セットです。 息子の裁縫セットがあるのでそれを使えばいいと思ったのですが、 娘はお友達と約 …
2022/04/14 06:17
こじれ単元が宿題に
(プロフィールはこちら) 娘の個別指導の先生は2人とも大学生です。 国語の先生はノリがよくて楽しい先生。 算数の先生は真面目で優しい先生。 2人とも中学受験経験者で、優秀です。 加えて、イケメンです…。 国語 いつもノリ …
2022/04/13 06:26
久しぶりの偏差値
(プロフィールはこちら) 昨日、週末に受けたテストの結果が公開されました。 久しぶりの娘の偏差値は2科で35に届かずでした。 とりあえず復習はしたし、次のテストに向けて、 また頑張ろうねと娘と話しました。 レベル サピの …
2022/04/12 08:35
過酷なテスト直し
(プロフィールはこちら) 日能研はテストが多いです。 全国公開模試と学力育成テスト合わせて月に3回はテストです。 個別指導で学習を進めていると、振り返りのタイミングがないので、 娘の理解度を測ったり、力を定着させるために …
2022/04/11 06:50
甘えさせつつ自立させる
(プロフィールはこちら) 子供には、成長とともに自分でできることを増やしてほしいと思っています。 今朝日能研のテストに向かう娘が、「塾の前まで送って」と言ってきたので、 「電車代もったいないから嫌」と言って最寄り駅のホー …
2022/04/10 09:09
日能研スタートは順調
(プロフィールはこちら) 娘の日能研への通塾は比較的順調です。(メンタル面で) 週2回通塾が増えて、週末のテストもあるのですが、 今のところ文句を言わずこなしています。 学力の向上はこれからの課題です…。 顔見知り クラ …
2022/04/09 08:17
個別と集団の進め方
(プロフィールはこちら) 集団塾に通いながら個別指導に通う子はほとんど、 集団塾でのクラスを上げたり、集団塾で習ったことを補強したりする意味で、 個別指導を活用しています。 娘の場合は、それぞれ別の教材を使って、連携させ …
2022/04/08 06:55
始業式とクラス分け
(プロフィールはこちら) 昨日は娘の学校の始業式でした。 担任の先生の発表やクラス分けで大興奮の娘は 帰ってきてから寝るまでずーっとおしゃべりが止まりません。 問題児多めクラスで、先生は初めての男の先生です。 今年もいろ …
2022/04/07 08:54
娘の志望校選び
(プロフィールはこちら) 小5の間に模試を受けて、持ち偏差値をだしてから、 娘が受験できそうな学校を決めることになりそうですが、 第一希望は娘の意思で、ほぼ確定しています。 四谷大塚偏差値で54~57、首都模試偏差値62 …
2022/04/06 08:42
春休みが限界
(プロフィールはこちら) 年度末で私は仕事が忙しいのですが、今週は在宅勤務です。 そして子供たちは春休み。 仕事が全然進まないし、子供たちに手がかかって、もうヘトヘトです。 映画 昨日は娘は何の予定もなく、1日中家にいま …
2022/04/05 08:07
中学受験は親の責任
(プロフィールはこちら) 昨日は日能研に手続きに行ってきました。 早速Nバッグを背負ってご機嫌な娘。 私は、2年日能研を続けられますようにと、 祈るばかりです… 準備 TOEICの勉強も中断して、2年間は娘最優先の覚悟で …
2022/04/04 08:02
メンタルの強い子
(プロフィールはこちら) 昨日は娘と、日能研に無事4月から通えることになったお祝いに、 洋服やお菓子などほしいものを買いに出かけました。 地球グミのUFOキャッチャーをして、ナーズロープを買って、 洋服も買ってガチャポン …
2022/04/03 07:41
休みに差がつく
(プロフィールはこちら) 来週から新学期が始まります。 春休みは約2週間で、学校から出される宿題はありませんでした。 全く勉強していない子と、勉強している子の差が、 休みの間にも広がっていきます。 公文 私は基本的に、習 …
2022/04/02 07:47
合格しました
(プロフィールはこちら) 昨日は日能研の春期講習の合否が発表になる日でした。 私は結果を見る前からもうダメだとあきらめていたので、 朝から他の塾の体験申し込みの予約などをしていましたが、 午後にHPを見に行くと、まさかの …
2022/04/01 07:04
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?