chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 金融資産(2020.2末)

    // // 現金・借金・信用取引除く金融資産の月次メモ。 主な取引 【売り】 (6134)FUJI 100株 ベトナム・アセアン投信(別の投信へ乗り換えのため全額) 先月買ったばかりの半導体銘柄のFUJIを一旦様子見で利確。 コロナ相場に引っ張られて全体的に資産減少しました。 頑張ったのは投資信託の債権とゴールド。今資産が少ないのであまり必要ないように思いますが、資産が増えたときはこうした守りの分散投資が必要になりそうだなと感じました。 毎日コムネットから配当金をいただきました。もっとください。 月次メモには載せていませんが、下落相場に思い切って信用売りポジを建ててみました。 今のところうまく…

  • 藤田観光【9722】番外編

    宴会、婚礼、宿泊、レジャー施設とコロナ騒動直撃銘柄。 筆頭株主はリサイクル業者のDOWAホールディングス【5714】。旧名藤田組。 藤田財閥、藤田組の観光部門が独立したのが成り立ちだそうです。 配当政策(減配) 主要株主(DOWAホールディングス) 業績(0.5%減収、赤字転落) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(減配) 40円の安定配当をおこなっておりましたが、2019年度は赤字で減配となりました。 2015年度に配当性向1481.5%を叩き出しており表がぶっ壊れました。 主要株主(DOWAホールディングス) 環境・リサイクルが主力のDOWAホールディングスが筆頭株主。 DO…

  • JALUX【2729】連続増配株

    日本航空系の商社。筆頭株主は双日。 空港免税店が主力かと思っておりましたが航空部品の販売の方が大きい会社でした。 配当政策(6期連続増配) 主要株主(双日・日本航空) 業績(21.1%増収、10.0%増益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(6期連続増配) 2020.3月期の配当予想は出しておりません。配当性向低く、増配余地はありますがコロナウイルスの騒動がどう響いてくるか。2019.3Qには大幅下方修正しております。 主要株主(双日・日本航空) もともと日本航空が過半を持つ筆頭株主でしたが2007年の経営危機時に双日が出資。 業績(21.1%増収、10.0%増益) 毎年安定し…

  • 日本エム・ディ・エム(日本MDM)【7600】四半期業績考察

    // // ]]> 人口関節など医療器具の製造販売。ジョンソンエンドジョンソンの代理店・輸入商社 として創業するも、現在は同社との資本提携は解消。自社製造品を日米を中心に販売しているメーカーとなりました。 業績とともに株価も上昇。しかし先日の3Q決算で急落。 過去記事はこちら。 www.renzokuzouhai.com 四半期毎の売上・利益比率 会社予想・実績 四半期毎の売上・利益比率 過去数年分を確認してみました。 若干2Qの売上割合が多いものの季節変動はなし。 営業利益は2Qが少なく、3Qが多いという年が続いています。 会社予想・実績 会社予想とその答え合わせをしてみました。 毎年会社予…

  • みさき投資株式会社(ミサキエンゲージメント)

    前記事で【6409】キトーを取り上げた際、第2位にランクいんしているミサキエンゲージメント(6.9%保有)が気になりました。 みさき投資株式会社(同社HP) 詳しくは同社HPをみていただければと思いますが、ざっくり同社投資哲学をみてみると以下通りです。 ①日本の上場企業に投資し ②長期にわたって支える株主となり ③経営陣と共に働くことで企業進化を応援(働く株主が同社コンセプト) ④スチュワードシップコードの精神を体現する ⑤エンゲージメントファンドとして投資先企業の価値向上・高リターンを目指す 私のような弱小個人投資家は①②までしかできませんね。 村上ファンド、エフィッシモ、サード・ポイント等…

  • キトー【6409】連続増配株

    ホイストクレーンメーカー。7割近い海外売上比率。 業績不振で2003年にMBOで非上場化、07年に再上場。 先日取り上げたメック同様、日経ヴェリタスにグローバルニッチトップ企業にあげられていました。 地味スゴ銘柄の輝き 隠れた世界一、長期投資の友 :日本経済新聞 www.renzokuzouhai.com 配当政策(2期連続増配、配当性向20%以上) 主要株主(自社、金融機関) 業績(11.0%増収、43.3%減益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Cランク) 配当政策(2期連続増配、配当性向20%以上) 2017.3月に増配しなかったため増配記録はとまりましたが5年で2.2倍に増えています。配当…

  • サントリー食品インターナショナル【2587】連続増配株

    // // ]]> サントリーホールディングスの中核子会社。時価総額1.44兆円の大型株。 国内清涼飲料水2位。米ペプシコブランドの国内製造・販売も。海外売上比率 43%。 配当政策(連続増配ストップ、配当性向30%以上) 主要株主(創業者一族、金融機関) 業績(0.4%増収、13.9%減益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(連続増配ストップ、配当性向30%以上) 2019年度の決算で連続増はいは5期でストップ。配当性向は35%と増配の余力ありましたが、無理をしませんでした。後述しますが財務内容がよろしくないことも関係ありそうです。 * 主要株主(創業者一族、金融機関) サン…

  • FUJI【6134】考察 2020.3 2Q決算

    // 半導体製造に必要なマウンターで世界3強の1角。トヨタ向け工作機械も。 半導体銘柄をPFに加えたくて目をつけていたところ、株価の下落があったので購入してしまいました。昨年は1200円付近まで下落しており下がるときは下がりそうです。よい銘柄だと思ってるので下落局面ではナンピンしていきたいと思います。 過去記事はこちら。 www.renzokuzouhai.com www.renzokuzouhai.com 四半期毎の売上・利益比率 会社予想・実績 四半期毎の売上・利益比率 長期投資で、当面売却の予定がないため分析の必要がない気もしますが、持ち株会社の理解のために表にしてみました。 売上は季節…

  • モーニングスター【4765】考察 2020.3 2Q決算

    // SBI傘下の投信データ販売会社。セミナーや投資助言を強化中。 現在1,000株所有しておりますが350円で1,000株利確してしまって後悔している銘柄です。高配当銘柄だし握っておけばよかった・・・。 2018年は472円の高値をつけたあと269円まで下落しています。激しく株価が上下する時があるみたいですね、 過去記事はこちら。 www.renzokuzouhai.com www.renzokuzouhai.com 四半期毎の売上・利益比率 会社予想・実績 四半期毎の売上・利益比率 長期投資で、当面売却の予定がないため分析の必要がない気もしますが、持ち株会社の理解のために表にしてみました。…

  • 毎日コムネット【8908】考察 2020.3 2Q決算

    学生専用というニッチな市場でマンション管理。新卒採用業務も。 700株所有しております。 少しづつ買い増し予定ですが、昨年700円台で買って以降、株価は右肩あがりで買うタイミングが難しいです。 2018年には1,310円の高値をつけましたが同年末には680円まで下落しています。 過去記事はこちら。 www.renzokuzouhai.com www.renzokuzouhai.com 四半期毎の売上・利益比率 会社予想・実績 四半期毎の売上・利益比率 長期投資で、当面売却の予定がないため分析の必要がない気もしましたが、持ち株会社の理解のために表にしてみました。 2Q(8-10月)の落ち込むこと…

  • アサンテ【6037】考察 2020.3 3Q決算

    白蟻防虫防除首位。 株価は伸び悩んでおり好調な日本株に置いてきぼりにされています。 1/31発表の3Q決算は前年比0.3%増収、0.8%減益と同じく伸び悩み。 過去記事はこちら。 www.renzokuzouhai.com www.renzokuzouhai.com 四半期毎の売上・利益比率 会社予想・実績 四半期毎の売上・利益比率 長期投資で、当面売却の予定がないため分析の必要がない気もしましたが、持ち株会社の理解のために表にしてみました。 主力の白蟻防虫防除は上半期に集中しております。4Qは利益面であまり期待できませんね。以下表通り、2020年度の利益進捗は3Q時点で81%ですが、通期予想…

  • ビジネスブレイン太田昭和【9658】考察 2020.3 3Q決算

    会計に強い、経営システムコンサルの中堅。安定収益となるBPO業務拡充に力をいれています。 1/31発表の3Q決算を受けて株価高騰で高値更新です。 前年比17.3%増収、25.8%増益の好決算でした。 過去記事はこちら。 www.renzokuzouhai.com 四半期毎の売上・利益比率 会社予想・実績 四半期毎の売上・利益比率 長期投資で、当面売却の予定がないため分析の必要がない気もしましたが、持ち株会社の理解のために表にしてみました。 売上は時期によって差異ありませんが、営業利益は大きく変動しています。なので2020.3月期3Qが好決算だからといって落とし穴が待っている可能性もあるというわ…

  • SBIホールディングス【8473】連続増配株

    ソフトバンクの金融子会社としてスタート。現在は資本関係なし。首位のネット証券事業を中核にベンチャー投資、仮想通貨事業、バイオ事業等事業多角化。 このたび優待を拡大し、仮想通貨リップル XRP(2,000円相当)を貰えるということで興味が湧きました。 投信格付けをおこなっている子会社のモーニングスターは保有していますが、同社も30XRP(700円相当)を配布しました。おかげ様で仮想通貨デビューを果たしています。 配当政策(6期連続増配) 主要株主(外国人・金融機関) 業績(4.3%増収、12.6%増益) 指標 ポジトーク(ノーポジ・Dランク) 配当政策(6期連続増配) 配当性向は上昇傾向。配当金…

  • 金融資産(2020.1末)

    // 現金・借金・信用取引除く金融資産の月次メモ。 主な取引 【買い】 (6134)FUJI 100株 PFに欲しかった半導体銘柄(6134)FUJIを新規に購入しました。 半導体銘柄なので 2020.1月の配当金収入はなし。 最近節約が全くできておらず、入金力も低下気味。配当金も年10万円程度だと資産増の威力を感じられませんね。 残業もしくは副業で収入を増やしたいですが現実的ではありません。 資産を一気に増やすには再び信用取引に手をだすしか・・・? 個別株の監視リストはこちら www.renzokuzouhai.com

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、---さんをフォローしませんか?

ハンドル名
---さん
ブログタイトル
連続増配!!
フォロー
連続増配!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用