えっ、私ってADHDだったんですか?!と成人してから気づいた上に不安障害・パニック障害と闘病中な、フリーランスのイラストレーターの日々をメモる日記。日常の事を文章や漫画にしたり、使っているイラストソフトのやりかたを描いています。
↓やる気のためポチっと押してください↓ ―――――――――――――――― ある時、元友人が言いました。 『障害者として楽をしていたい。逃げていたい』『一応発達障害って診断されたし、障害者になりたいんだよね』と。 私はその瞬間怒りに震えました。 その人物は遊びにお金を使うくせに、発達障害と診断されたにも関わらず、病院も行かずに薬も飲んでいません。 ただ、楽をしたいからと言う理由で、医者からは薬を出されても途中でやめ、治そうという素振りも見せずに、ただ障害者という立場を利用していました。 私はストラテラも副作用が出るかもしれないと怯えながら飲んで、不安障害の薬も飲まないと寝れないし、それを飲まない…
もしも貴方が精神疾患で長期通院する事になったのなら 筆者はまずこれを勧めます。 『自立支援医療(精神通院医療)』 これがあると、所得によって割合は変わるのですが、かかりつけの医院、かかりつけの薬剤処方をしてもらえる薬局の医療費等が軽減されます。 最高で1割負担くらいになるんですかね…。 これを使う使わないでかなり医療費の負担が変わってきますので、生活が苦しいと思いつつ3割負担で払っている方は、まずはかかりつけの医師にこれを使いたいことを伝えます。 最初の申請と3年毎くらいの更新ではかかりつけ医の診断書が必要になってきます。(この際、診断書作成に3000~5000円かかると思います) それを持っ…
朝から気温差にクラクラしながら病院に向かいます だいたい2週間周期で病院に行くのですが、この時期だと距離があるから汗をかくし、割と大変だなー。と思いながら病院へと行ってます。 車なんて便利なもの運転出来ませんし、病院の位置的にバスも若干微妙…。 うーん、自転車か徒歩…。とか思いつつ、雨の日だった時の時の絶望感。 梅雨の時期とか雨合羽を羽織って自転車をかっ飛ばす感じになってしまいます。 なんでここ、こんな急な坂あるんだよー!! そんなこと言われても…。と逆に言われそうな自然地形に理不尽な文句を言いながら、かかりつけの医院に自転車で滑走するようにして、滑り込み。 着いた頃には汗だくです。 ここの医…
セブンのサンドイッチのレタスを食べて思ったことです 実はコンビニのレタスがシャキシャキって凄いんですよね…。 上司に色々聞きつつ、ほほうとなったので書く事にしました。 レタスは常温で直ぐにヘタってしまうので、実はここにセブンさんの独自技術があるのです。 それは何か それは…! 収穫から店頭に並ぶ寸前まで、5℃以下のチルド室状態を保ち続ける擬似コールドロールボックスとして移動してきているという技術なのです! 朝のものは本当サクサクだなーと感動したので色々と調べてみると、収穫してそのまま即チルド室状態の加工場に移動。 そして5℃以下の環境で加工されて次はサンドイッチ工場に運ぶのですが、ここで更に外…
※カエルの写真が出るので苦手な人は気をつけてください うちの子は可愛いんだよなぁ~。 いや本当に、この子達のおかげで頑張って生きていこうと思えてます。 私が倒れたらこんな特殊な子達の面倒を見てくれる人は早々いない…。 それのお陰で踏ん張っています…。 /怒ってないよ!\ このプチブサ可愛さがバジェットガエルの良さですな…。 睨んでるようにも見えるんですが、うちのバジェットガエルは大変臆病なので、ちょっと近づいただけでもあわあわしながらゲージの隅までバックしていってしまいます。 おかしいな…。割とプンプン怒ってくる様な種類なんだけどな…。 別名『マルメタピオカガエル』とも言うんですが、目が丸くて…
どんなもんだろうと試してみた結果について感想を述べていきます GoogleAdSenseに代わってどんな感じに使えるのかなー、と試して見た忍者AdMaxの方ですが、まず利点として述べるのは 登録して即座に使えるので自由に広告を早く貼りたい。という人にはオススメ。 コードが短いので文章で見失うことがない。 サイズが割と種類があるのと、具体的にpixelで書いてくれているのと表示されるのでこれを貼りたいというイメージがつきやすい。 スマホ用とパソコン用でコードがそれぞれあるので、アクセスを見ながら貼り分けられる。 …などでしょうか。 ではデメリットは? まず、これが1週間ほど貼った結果です。 広告…
外でのパニック障害を抑える為に気をそらす作戦をする事にしました! 今まで帰り道などの道中でパニック発作が酷かったので、道中に歩を進めつつも気をそらせるポケモンGOを導入! これ出たばかりの頃にインストールしたんですが、ある程度してエラーメッセージが頻発したので泣く泣く消すことにしてしまったんですよね…。 というわけで、実験開始 行き帰りの道中でパニック発作が起きないように、ポケモンGOをプレイしながら歩きます。(※バイブレーションが入った時だけ人の邪魔にならないとこに移動してプレイ) …お? ……おお?? パニック発作の波が来ない!!これは凄い!! 所々にあるポケストップでアイテムを集めたりや…
低気圧に負けてしまっています。 筆者、今回の超大型台風の影響の煽りを受けてダウンしているので、今回は簡素な感じのブログになってしまいます…。 基本的に、精神疾患患者の方の多くは自律神経が狂ってしまっているので、こういった梅雨や冬、そして自然現象である台風などが来ると、気圧の変化によってダウンしてしまいます。 もともと健常者でも気圧の変化に敏感な人は、雨が降るとなった時に眠気がする、頭痛がするなどといった症状が起きるのですが、精神疾患の患者は特にこれが顕著に出てしまいますね…。 なのでもし、今日なんか特に周りの方が「今日は気分が悪い」…などといった事を仰っていたら、この人は気圧の変化に弱い人なん…
皆楽して痩せたいと思っていますよね ダイエットと言えば、ハードな運動、食事制限、間食禁止などなど…。 ダイエットという響き自体、かなり敷居が高い印象を受けると思います。 ですが、まず簡単に出来るダイエットがあります。 サプリをバランス良く摂る これです。 何故これが良いとオススメするかは、簡単な理由でして、 人間の体というのは、体に特定の栄養成分が不足していると、それを欲しがって『間食』『ドカ食い』『高カロリーのものを摂取する』など、食事制限ダイエットをして、痩せたと喜んだところでリバウンドしてしまう悪習慣が付いてしまう体になってしまうのです。 つまり、たくさん食べてしまうのを止めたい! 運動…
頑張らなくていいのに頑張るしかない 日々を過ごしていて、無理に頑張らなくていいと理解しているのですが、ここに大きな壁があったりします。 私が頑張っている状態=普通の方の普通に生活している状態 これに等しいです。 何故そうなるのか 何度も書いてますが、ADHD発達障害と不安障害(重度のパニック障害を含む)の様なこの体だと意図しなくとも、一般大衆的な『普通』という基準値に達するには、それ相応の頑張りが必要になってきます。 それはまず、人前でパニック発作が起きないようにそういう事を意識しない努力。 更に、気持ちを平常心として安定させる努力(薬を使うのもこれに含まれます)。 他の人が一体会話の内容的に…
昨日のんびりお話していた時にでてきた話題でした 最近、データの取引でよく使うギガファイル便。 便利ですよねー。無料ですし、容量も大きいですし、日数もちょうどいいし、パスワード設定も出来るし。まさに至れり尽くせりです。 ……が、そんな便利なギガファイル便。ここで衝撃の事実を突如聞くことになろうとは、昨日の筆者は夢にも思わなかったのです… 何が怖いの? はい、そりゃそこが問題ですよね。問題が無ければこんなこと書きません。 お話していたのは、他の方とデータやり取りの多いNさん(仮名)。 ダラダラとお互いの日常の事や、創作についての話、現状、今日終わりましたが、コミケなどや電子書籍などの電子媒体の話を…
生きているだけでも恐怖なのです はい、今日も一日おはこんにちこんばんは。筆者の3太です。 そう言えば、医療費算出したい。って事で今日試しにpolcaさんも使ってみました。パソコンからは見れないらしいのですが、個人単位でやるクラウドファンディングですね。 ↓こんな感じです↓ polcaで企画を立てました! https://t.co/5KjqeyPq5k #polca @polca_jp より— 3太(エッセイ更新中) (@3ta_3) 2019年8月10日 一応、寄付してくださって希望してくださる方にはお返しとして、絵本風ゆるイラストをランダムで送らせて頂きますという企画になっています。 イラス…
はっはっは、AdSenseがちょっと停止されましたねー! 多分皆様のご好意で広告ポチポチして頂いてたんですけど、それがAdSenseポリシーに引っかかったみたいです(※一個人がたくさん押すと不正クリックに当たります) オラオラオラと連打されちゃうと私がその方の情報をGoogleさんに提出する事になるので…(苦笑 表記では完全解除されるのは9月初めくらいになるので、それまでAdSenseの広告は効果無く、収益はありませんね…。完全停止に至らなかっただけマシかなー。って感じですが。 まぁそんなこともあるよね!!(切り替えの早さ でも、絵の方のお仕事とかちょうどペン入れなどするタイミングだったので、…
今日も今日とて看護師さんとのトーク話と障害者絡みの思いです // // 私は精神疾患の方の処方で、パキシル等の安定剤を飲んでいるのですが、基本的に精神疾患の薬は脳に直接効く薬です。 さんた「精神疾患の薬って全部脳に効くって聞きましたけど、脳に効くってなんだか怖いところもありますね」 看護師さん「実際怖いよ。特に安定剤」 ジッサイコワイヨトクニアンテイザイ∵ 何が怖いのか聞いてみることに // // 「…そんなに怖いんですか?というか、何が怖いんです?」 「コンスタンチンや〇〇ミン(聞き取れませんでした)、基本的に安定剤って言われる種類のものだね」 「コンスタンチン~⤴〇〇ミン~⤴(何故か反…
うわーい病院だぁ!(白目)となりつつも自分の体のために行きます… // // 今日は二つ前ほど前の記事で言っていたもう1つの病院に行ってきました。 お金…お金が消える…(´;ω;`) でもこれも全て自分の体のためなので、我慢するしかないのですよね…。 現在の状態のチェックをされたりして、薬を出されて終了。 うーん、数駅分の移動をして何十分も待ってサクッと終了なのはいいのか悪いのかってなりますね。 時は金なりタイムイズマネー…(´;ω;`)診察時間数分…。 でも現状維持が出来ているだけで良い事です。生きてるだけでなんとやらですね。 相変わらず消えていく数千円+診察費 // // これが…地味に痛…
実際にあると聞きました // // まず、先日の医療費を算出するため~、とアフィリエイトの目的を書き、支援してくださっている方々にここでお礼を述べさせていただきます。 本当に助かっていますし、これから先も続けていこうというやる気をいただきました。 これからも応援していただければ幸いです。頑張っていきますね。 そして今回の話題ですが、一時期、精神疾患の方で一度入院をした方が良いのではないかという判断を主治医からされていたのですが(主に親とのゴタゴタで精神的に不安定になっていたせいです)、その際別の場所で担当看護師の方から聞いた話です。 どのような入院施設だったのか // // まず、スマホ、お金…
正直に言うと注意力散漫の為ポカミスだらけでした // // いやー、筆者がそもそもアフィリエイト系に手を出すきっかけになったのは、月々の病院代を算出するのが一番の理由でした。 私は精神系の他に、もう一つ病院に通う必要があるのですが、そちらで出される薬が3ヶ月分で数千円かかるんですよね。 診察内容によってはそれ+CTなども使ったりするので、1回で2万くらい飛ぶこともよくあります。 それでもそれを飲んでおかないと、内臓のとある所が完全に機能を失ってしまうというか、摘出手術を行う羽目になり、無くなっちゃうので選択肢はなし。 ですので、そのお金を算出する為にこういう事に手をつけることにしたんですよね。…
ADHD発達障害と診断が降りるまでにあった筆者の特徴 // // 大人の発達障害という言葉が最近世に出てきています。 要は、大人になってから発達障害と発覚した場合を俗にそう読んでいる形ですが、本当に自分で体験してきた事を思い返すと、自分である程度の日常生活を送れる発達障害の人は、幼少期から中々それに気付かれることはありません。 筆者の場合、成人してからもいくつかの特徴がありました。 自分のペースを乱されたくない // // これは特に強かったです。 例えば、今日は絶対にたこ焼きを食べるぞ!と予定を立ててしまうと、何がなんでもたこ焼きを今日のこの時間に食べる! その為にはまず朝から洗濯をして、洗…
つい先日記事にしましたが、発達障害者の食生活は極端です // // そのため、筆者はサプリ等を併用して栄養バランスを摂っているのですが、それすらたまに飲むのを忘れます。 何をしているんだよ。と言われたらグウの音も出ません。 主に飲んでいるのはDHCのこちら3種ですね。 DHC マルチビタミン 60日(60粒*2コセット)【DHC サプリメント】 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 送料無料!メール便DHC マルチミネラル60日分 180粒 posted with カエレバ まんまるストア Yahooショッピングで購入 Amazon…
言ってたやつですね! // // ADHD含む発達障害の人が好む食事には明確な共通点があります。 それは… 噛みごたえがあるもの!! 他にも、味付けが明確なものなども多く好まれています。 食事で具体的な例を述べると、ラーメン、ハンバーグ、カレー、ポテトチップス(特に堅あげポテトが好まれていたりします)、アイスクリーム、唐揚げ、チョコレート(ブラックサンダーも食感がザクザクしていて好まれます)…。 極端にいえば子供舌なのかも知れませんね。 他にもあまり和食を好むと聞いたことはありません。 繊細な味付けだから作り手にも左右されるし、好き嫌いが酷く分かれそうな所だからですかね。 あと、プリン、ゼリー…
「ブログリーダー」を活用して、3太さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。