コミュニケーション論のスクーリングの結果が来ました。A評価。頑張ったかいがありました。コミュニケーション論は2日間ずっとグループワークでした。 ほとんど講義はなく、テーマについてひたすら話し合う感じでした。 発表も挙手制であまり知識を得られる感じじゃなかったな〜。たまたまグループが一緒の人が10代から60代まで幅広くて 同じテーマでも違った視点の意見が聞けて良かったです。 日常生活では似た環境の人との繋がりしかなくなってきてるのでいい機会でした。テストは…記述があったことは覚えてるけど、すっかり記憶がありません…
心理学のスクーリング結果S評価でした! 4単位科目でSは嬉しいです。心理学SCはシラバスではグループワーク有りでしたが、 先生はあまり好きじゃないみたいで座学中心でした。 とにかく板書が多かった。 グループワークは仕方なくやる感じで発表もなし。 レポートを書くだけだったのでホッとしました。先生の話はわかりやすくて楽しくて ちょっと偏ってるけど、興味深い講義でした。 テストは授業をしっかり聞いてノートを取っていればわかる問題ばかりでした。 通学制の大学の講義に近い雰囲気だったな。
「ブログリーダー」を活用して、このみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。