産業能率大学とマネジメントの スクーリング結果が返ってきました。 初単位㊗️ 評価 A🎉 なんか嬉しい😊 ここからはSCレポート 地方会場で、30人くらい参加しました。 風戸修子先生は産能歴の長い ベテランの女性の先生で、 物腰は柔らかでした。 事前テストは教科書見れなかったけど、 回収なしで答え合わせはありました。 先生の自己紹介や評価の話をしてから、 座った順に番号を言って その番号でグループを組みました。 少し座学があって、上野先生について聞きました。 その後、グループ内で30秒くらい自己紹介、 教科書の内容をグループでまとめて 模造紙作って、隣のグループに発表しました。 後半はグループ…
社会学概論のリポートが帰ってきた。 96点 さっぱり分からなかった科目にしては頑張った方かな。 これで残るは社労士科目ばっかりになった。 入門書から読み始めてるけど、 これまでよりは時間をかけてしっかり覚えながら進めよう。 SCも受け始めてる。 結果が楽しみだな〜。
心理学の応用リポート結果が返ってきました。 83点 かなり細かく減点されてました。 減点内容は、文字数制限で泣く泣く削った内容が多かった。 どうしたら入るのだろう? 模範解答例が欲しいな〜! 心理学は講義を聞いてみたいからSCに申し込みました。 4単位科目でも、SC合格したらカモシュウいらなくなったんだよね??? システムがいまいち理解できてないわ。 入学前に取った資格の単位認定も出そうと思ったら、 送り先の住所がわからなくて四苦八苦してる。
社会学概論のリポート終わった。 この教科はダメだ〜! テキストなのか内容なのかわからないけど、 相性悪すぎ。 いつもはきちんとテキスト全部読んでリポートやってたんだけど、 これはリポートの答えを索引で探してなんとか終わらせた。 SC行く予定なんだけど、大丈夫か心配…
こんにちは、令和! さよなら10連休😭 GWはしっかり遊んで全く勉強しませんでした。 連休前に記述レポートが返ってきました。 ・産業能率大学とマネジメント 94点 はじめてやった記述レポートで苦戦しましたが、思ったより点があってよかった。細かく採点コメントくれてるのが嬉しい。 ・マーケティングの基本 97点 こちらの採点はシンプルでした。先生によって採点にも特徴があるのね。 記述レポートはなんとか書けば点をくれるのかも。カモシュウもこんな感じだと良いな〜。 あとは心理学の応用レポートがまだ返ってきてないな。 さて、また残りのレポートを始めよう。 今週末は初めてのSCがあるからドキドキしてる。
「ブログリーダー」を活用して、このみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。