chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドドの手札まる見え日記 https://dodo8o.hatenablog.com/

主に夫婦で遊んでいるボードゲームの対戦記録やレビュー、そしてときどき校正のことなどを、気の向くままに綴っているブログです。

ドド
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/07

arrow_drop_down
  • 最近観た映画の記録

    『エノーラ・ホームズの事件簿』★3 ミリー・ボビー・ブラウンがシャーロック・ホームズの妹を演じるミステリー。 色鮮やかな19世紀イギリスを味わえる。ブラウンの相手役ルイス・パートリッジもよかった。 『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』★4 クリストファー・プラマー、ダニエル・クレイグ。誰が主人を殺したのか?を解き明かしていくお屋敷ミステリー。 端正なだけでなく遊び心もあり、非常に完成度が高い。そしてアナ・デ・アルマスがめちゃんこ可愛い。

  • オンラインボドゲ会3

    四連休の最終日(朝9時)に、いつものメンバー全員オンライン集合して、7人で遊んだ。 全員集合はコロナ後、初めてだと思う。 まずはこの日のために用意した『クイズいいセン行きまSHOW!』。 答えのないクイズに全員が数字で答えて、全解答の中で中間の数字を答えた人が正解!という何ともユニークなゲーム。 例えば「日本全国にある消防署の『はしご車』の、はしごをすべてつなげると何mになるでしょう?」というような質問。

  • ツール・ド・フランス2020 第20・21ステージのメモと総括

    第20ステージは総合最終決戦。序盤は平坦基調ながら、最後に1級山岳ラ・プランシュ・デ・ベルフィーユを上る36.2キロの個人タイムトライアル。 ここまでのログリッチとポガチャルのタイム差は57秒。両者ともTTは走れるのでログリッチが無難に守ってくるか。(というのが大方の予想) 前半にスタートしたカヴァニャのタイムを誰も上回れなかったが、去年TTで大怪我を負った天才青年ファン・アールトが今年こその走りでトップに。しかしここは意地があると言わんばかりのトム・デュムラン様が10秒更新! さすがだ。これはユンボの上位独占もあるか。今日は本気ではなかったようだけど、この2人に加えてマルちんもいるのだから、…

  • ツール・ド・フランス2020 第18・19ステージのメモ

    第18ステージはアルプス3連戦の最終日、そして今大会の山岳ステージのラスト。獲得標高4000メートル超。 まず序盤のスプリントポイントが注目されたがサガンはベネットとの点差を詰められず。 形成された逃げ集団はクフィアト、カラパス、ヒルシ、ビルバオら。またヒルシ!と思ったが下りで落車! カラパスは着実に山岳ポイントを重ねていき、この日の山岳ジャージを手にする。同じイネオスのクフィアトと共に安定して山を越えていき、2人でゴールまで帰ってきた。どっちがステージ勝利かな? と興味津々だったが、肩を組んで仲良くゴール。 どうやら山岳はカラパス、ステージはクフィアトということになっていたよう。ベルナルが去…

  • ツール・ド・フランス2020 第16・17ステージのメモ

    いよいよ最終週スタート。まずはアルプス3連戦。 第16ステージは終盤に1級を越えたあとちょろっと3級に上ってゴール。 当然というべきか逃げが容認されて、ステージと総合の2つの争いに注目。 ステージの方は、アラフィリップが逃げに乗って頑張るが山で力尽きる。最後にアタックしたボーラのケムナがイネオスのカラパスを突き放して独走ゴール。 このケムナも、第13ステージで2位に負けた選手(1位はマルティネス)。ヒルシと同じようなパターンでの若手の勝利だった。 総合はユンボが盤石。ラストにポガチャルがアタックするが、ログリッチからタイムは奪えず、大きな動きなく終了。 ベルナルは調子が悪そうで、完全に圏外へ。…

  • ツール・ド・フランス2020 第11・12・13・14・15ステージのメモ

    第11ステージはラストの直線が1.5キロもあるスプリントステージ。 各チームのトレインがしのぎを削る緊張のスプリントは、ファン・アールト、サム・ベネット、カレブ・ユアン、そしてサガンの横並びの一騎打ち! これは凄かった。 結果、ユアンが今大会2勝目! サガンが2位! …しかしレース後、サガンがファン・アールトに接触した危険行為によって降格。グリーンジャージ争いでベネットに差をつけられてしまう。 それにしてもこのメンツに対抗できるファン・アールトやばし。「脚質=ファン・アールト」も納得…。

  • ツール・ド・フランス2020 第6・7・8・9・10ステージのメモ

    第6ステージは中央山塊。逃げに乗ったアスタナのルツェンコがそのまま逃げ切り。総合勢に大きな動きはなし。 第7ステージは途中の上りでサガン擁するボーラがペースアップ! これにライバルスプリンターたちがついていけず次々と脱落。グリーンジャージのためにまさかこんなところで仕掛けてくるとは…。そのあとさらに集団は分断され、ポガチャルも1分ちょっと遅れる。 だいぶ人数の減った集団はそのまま最終スプリントへ。これは久々にサガンか!? と思ったらいつの間にか姿が見えず、早めに駆けたのはボアッソンハーゲン! いけ! …しかし勝ったのは天才青年ファン・アールト! 前日の山でグイグイ引っ張っていた疲れをまったく見…

  • ツール・ド・フランス2020 第5ステージのメモ

    ほぼ平坦、ラスト若干上り基調? 珍しいことに逃げが生まれずひとかたまりのまま進む。逃げが容認されないのではなくて、誰かが逃げようとする気配さえない。いい天気のなか、ほのぼのサイクリング。 横風を受ける区間があると言われていたけどそれも大したことはなかった。 ただやっぱりラストは少し上っており、しかも道が狭かったので、前方に位置していた数名によるスプリントに。 そしてサンウェブのトレインにうまいこと位置取りしたファン・アールトが圧倒的勝利! 前も思ったけど位置取りやら仕掛けどころやら、センスが凄い。 昨日のログリッチに続き、ユンボ2連勝。 実況サッシャ、解説は浅田さん、スタジオゲストはルークさん…

  • ツール・ド・フランス2020 第3・4ステージのメモ

    第3ステージはラストほぼ平坦。 第1ステージで脚がありそうだったニッツォーロの勝利なるか? と思って観ていた最後の直線。 サガンがまずスプリント開始。それに他のスプリンターが追随するが、なかなかゴールラインが来ない。 サガンが終わって、ニッツォーロ他も脚が尽き気味のなか、スルスルと縫うようにして一人抜け出してきたのはユアン。うまく壁を利用して、タイミングもばっちりで、別次元の伸びを見せて勝利。 みんなサガンに釣られて踏むタイミングを誤ったのでは? とさえ思ってしまった。2位はサム・ベネット。 第4ステージは今大会初の山頂フィニッシュ。 アラフィリップがマイヨ・ジョーヌを守るのか、総合勢がいきな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドドさん
ブログタイトル
ドドの手札まる見え日記
フォロー
ドドの手札まる見え日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用