飯豊の雪渓の事を聞きたいと思い梅花皮小屋の小屋番さんに電話したら入院中の為連絡できませんとの返信がありました困りましたね😭念の為アイゼン用意していこうかな‼️…
2025年7月
飯豊の雪渓の事を聞きたいと思い梅花皮小屋の小屋番さんに電話したら入院中の為連絡できませんとの返信がありました困りましたね😭念の為アイゼン用意していこうかな‼️…
喜多方市の役場に電話して道路実況を確認したら昨日喜多方市から山形県小国町に抜ける林道が開通したそうです回送料金が28000円でいけます。開通しない場合は500…
篭山から鳥居峠に降りて覚満淵に寄って見ました30年位赤城山に登っているのに覚満淵は初めてです😅 何処に行っても熊・熊・怖いですね こんな顔してるクマさんな…
今月の飯豊山縦走の為の訓練初めて飯豊山に行く2名がいるので、シュラフ・食料等をザックに詰めてその重さを体感し、山登りをする為の予行演習 予定は荒山~鍋割山でし…
副隊長が山用のハットが欲しよ😉佐野アウトレット迄行きましたが、お目当ての品物は無く購入出来ませんでした😭購入したのは私のドライインナー1000(定価は2900…
暑くて山に行かない私は今日は朝9時から体育館のトレーニングルームで1時間の筋トレ🦵💪鍛える部位は大腿四頭筋・ハムストリングス・背筋何れも山登りに必要な筋肉無料…
この所の猛暑続きでお山に足が向かないわたくしです😞然し身体も動かさないとなりませんよね毎朝のご近所ウォーキングにこの時点で気温は29度🌞役場の西洋風の銅像に朝…
毎日毎日暑い日が続きます近場の山は暑くて足が向かないし・・・・(・ัω・ั)エアコンの効いた室内に閉じこもっていても身体はなまるし・・せめて朝だけウォ…
今月の飯豊山縦走計画に問題発生 予定は御沢野営場から本山~北股岳~地神山~飯豊山荘 車を御沢野営場から飯豊山荘まで回送予定でしたが//// タクシー会社から連…
*HPよりお借りしました 南相木温泉 滝見の湯信州佐久の奥座敷「南相木温泉 滝見の湯」公式サイト。秘境の湯で芯から癒される一日を。露天風呂・ジェットバス・サ…
男山から元来た道戻り又々岩場を降りたり登ったり 瑞牆山と金峰 この出っ張り岩に頭ぶつけた😭行きに休憩した此処でお昼ご飯 分岐迄降りて天狗山に登ります …
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、sunrise7322さんをフォローしませんか?
飯豊の雪渓の事を聞きたいと思い梅花皮小屋の小屋番さんに電話したら入院中の為連絡できませんとの返信がありました困りましたね😭念の為アイゼン用意していこうかな‼️…
喜多方市の役場に電話して道路実況を確認したら昨日喜多方市から山形県小国町に抜ける林道が開通したそうです回送料金が28000円でいけます。開通しない場合は500…
篭山から鳥居峠に降りて覚満淵に寄って見ました30年位赤城山に登っているのに覚満淵は初めてです😅 何処に行っても熊・熊・怖いですね こんな顔してるクマさんな…
今月の飯豊山縦走の為の訓練初めて飯豊山に行く2名がいるので、シュラフ・食料等をザックに詰めてその重さを体感し、山登りをする為の予行演習 予定は荒山~鍋割山でし…
副隊長が山用のハットが欲しよ😉佐野アウトレット迄行きましたが、お目当ての品物は無く購入出来ませんでした😭購入したのは私のドライインナー1000(定価は2900…
暑くて山に行かない私は今日は朝9時から体育館のトレーニングルームで1時間の筋トレ🦵💪鍛える部位は大腿四頭筋・ハムストリングス・背筋何れも山登りに必要な筋肉無料…
この所の猛暑続きでお山に足が向かないわたくしです😞然し身体も動かさないとなりませんよね毎朝のご近所ウォーキングにこの時点で気温は29度🌞役場の西洋風の銅像に朝…
毎日毎日暑い日が続きます近場の山は暑くて足が向かないし・・・・(・ัω・ั)エアコンの効いた室内に閉じこもっていても身体はなまるし・・せめて朝だけウォ…
今月の飯豊山縦走計画に問題発生 予定は御沢野営場から本山~北股岳~地神山~飯豊山荘 車を御沢野営場から飯豊山荘まで回送予定でしたが//// タクシー会社から連…
*HPよりお借りしました 南相木温泉 滝見の湯信州佐久の奥座敷「南相木温泉 滝見の湯」公式サイト。秘境の湯で芯から癒される一日を。露天風呂・ジェットバス・サ…
男山から元来た道戻り又々岩場を降りたり登ったり 瑞牆山と金峰 この出っ張り岩に頭ぶつけた😭行きに休憩した此処でお昼ご飯 分岐迄降りて天狗山に登ります …
今回も長野県へお山は南相木村の男山〜天狗山過去二回は馬超峠から今回は立原高原キャンプ場から登ってみました馬越峠からより1時間程余分にかかります 駐車場はキャン…
二日早いけど今夜は結婚記念日で何時ものお寿司さんです私も副隊長も29日は予定が有るので速めました🤗タコの唐揚げ帆立焼きハマグリとサザエは撮り忘れました😅美味し…
いい天気なので里山歩きに行かないと副隊長を誘ったら‼️里山は暑いから嫌だ🤔とつれない返事😭では多々良沼の彫刻の森散歩はそれなら良いよ🤗と言うわけでウォーキング…
朝から雨降りでウォーキングにも行けないので、町の体育館のトレーニングルームで汗💦流してきました1時間で110円(予約必要)鍛える部位は登山に必要な太腿・ふくら…
明日から雨模様ですので今日の晴間の内に芝刈ですよ😅早朝はまだ曇っているので大丈夫かなと思ったら大汗💦💦かきました😭最近手入れしていないので所々剥げてる我が家の…
下山後はやはり温泉今回は布施温泉です 日帰り温泉&食堂「布施温泉」www.shinkou-saku.or.jp 大きな建物で周りは公園になっています入浴料…
15年振りに避暑を兼ねて山友さんを誘い蓼科山にこれで4回目スズラン峠(冬)七合目・大河原(初夏)です 此処で2000m越していますので涼しいですよ朝はいい天気…
7月下旬に15年振りに飯豊山に地図上のルートを繋ぐ山歩きです最初は弥平四郎から本山経由御西小屋(泊)の一泊二日の山行 『2011年 飯豊山(山形) 1日目』…
地元は今日から3日間位猛暑日予報 避暑に何処かのお山に行かなくては
来週の北海道遠征の準備の足慣らしに1時間程大小山を歩いてきましたこんな暑い日にもかかわらず上の駐車場は満車下も5割位埋まってる マダムの花園でちょいと一息 …
北海道の天気を毎日見ていますが・・・晴れマークでニコニコ雨マークで 今日の予報では( ^ω^)・・・ 前半は 大雪縦走20km累積標高差2000m12時間 …
ザックに荷物を詰めてみました初日は避難小屋泊りなので ザックに後シュラフ・食料(4食分)・バーナー等が入ります 食料・バーナー・コッヘルは初日宿泊のホテルに送…
モバイルバッテリーの持込み規定を調べて見ました。最近(10年位)飛行機は搭乗していませんので持っているバッテリーの規定格量は50whでした‼️規定格量は100…
前々回の北海道遠征の時トムラウシに行く途中に鳴き声は聞こえたけど姿を見ることができなかった今回は黒岳〜旭岳の途中にナキウサギの棲息地帯があるので、1日で歩ける…
遠征が迫ってきました。大雪山縦走は避難小屋泊ですので、層雲峡のホテルに飛行機に持ち込めないエピガスを送るついでにコッヘル・食料等を箱詰めにしました。二人分(4…
今日も灼熱トライアングル地帯は37度予報😱30度にはならない鍋割山にユルユル隊メンバー4人で避暑に😅北海道遠征が控えているので節約・・節約登山口の気温は23℃…
今日から4日間程35℃超えの猛暑日だって😱今日は早起き(5時)してメダカハウスの掃除に゙水換え半年ぶりの掃除ハウス内は藻がへばり付いていて臭い😭 メダカ達を…
秋田迄来たので少し観光田沢湖の達子像を見てきましょう 何と・・湖の水質が酸性なので錆防止に金箔を貼り付けているそうです盗難防止の為、湖の中に立ててあるのかな・…
名残惜しいムーミン谷を後にして大焼砂分岐から横岳に此処が一番の難所砂礫の登山道一歩出すとズルまたズル 奥様口数が少なくなりコマクサに癒されながら一歩 一歩…
男女岳から弥陀が池に降りて男岳に向かいます登り始めから花花…花 岩交じりの道ですが展望も抜群 眼下に弥陀が池 横岳 先程登った…
前夜田沢高原のヒュッテに泊まり(温泉です)ここでは同じ群馬県のはなはなさんご夫婦と同宿になりましたまさか東北でお会いするとは( ^ω^)・・・ 日の入り前明日…
山頂はガスに包まれ風も吹き寒い(´;ω;`)ウゥゥしかし・・・写真撮っている間にガス~~~~が抜け山人平が見えてきました山神様のご褒美あっという間に 青空( …
森吉山ともお別れ 私のお供 サルボボも記念撮影奥様のうさ子とサルボボ お終い( ^ω^)・・・
東北遠征一日目 前日に群馬出発。 田沢湖畔まで延々530km 6時間の道のりでした 前夜の宿は 田沢湖の民宿 惣之助夕食は家庭料理 きりたんぽ鍋や地鶏、いぶり…
期待を裏切らない花の山でした😃詳細は後ほど
明日から東方遠征です山は森吉山と秋田駒ケ岳どちらも二百名山・花の百名山です天気予報ではこの3日間は太陽が覗き雨は降らなそうです自宅から約600km長距離運転で…
日光白根山を予定した金曜日は朝起きたらなんと・・・どんより曇り空表に出たら霧雨状態 仕方なく土曜日に変更しかし土日は白根は混むし、ゴンドラは休日料金だし止めた…
谷川岳に行こうかな思いRWの運賃調べたらなんと・・なんと・・片道1800 往復3000びっくり 5年前にRW使った時は往復2000円(JAF割引き)今はJAF…
来週、秋田駒ケ岳・森吉山・栗駒山の東北遠征を予定していたけど天気は全ては一日も出ていない 家から片道600kmも運転して山はこれではテンション下がるよね仕方な…