北軽井沢では木陰は涼しかったのでテラスワンコOKの所でのランチとなりました 小川が流れる広い敷地にcafeの建物とワ―ケーション施設があります テラス席…
お外の紹介です ドッグランです これもテラス席? グランピング場の入り口です また中に戻って他のお客さんがいなかったので貸し切り状態です まーやもまったり 窓…
まーやは犬用と思われるクッションの上に一応マットも敷いて椅子に座ってご機嫌 バイザーはプチヘブンのお洋服に合わせた新作です ランチをいただきます …
このところシェルティのお友達が出かけている画像をインスタで見ることが多い「カフェSOAN」に行ってきました。 昨日は本来だったら那須へお出かけしているはずでし…
このところ不安定な天気が続いてますね。 本来、今日は那須旅行の日でした。はじめは台風直撃かと思われましたがのろのろ進む台風はまだ九州に上陸もしていない状態です…
まーやが今 朝夕毎日行っている遊び場です 主に月・水・金の朝行ってるbのが アヒル公園です きれいな芝生で1本の大きな木で晴れても朝は日影ができます ホテイア…
リサパパのNEWカメラでの撮影アヒル公園編です こちらは芝生がきれいなので画像も映えます 取って返して ハードル1本目2本目 今度はリサ姉と マテを…
ボール遊びもヒートアップすると まーやが強気に出るとすぐ引く月ちゃん ちょっとおやつタイムまーやに遊んでもらいたい月ちゃん いつものジャブの交換月ちゃ…
まーやのひまわり広場でのお友達が柴犬の月ちゃんです。 夏になってから暑いのでお散歩の時間がずれてしばらく会っていなかったのですが先日お散歩途中の月ちゃんがまー…
昨年の9月の旅行の時にカメラを車から落下させて以来調子の悪かった一眼レフをだましだまし使ってきましたがいよいよ調子の悪いことが多いのでNEWミラーレスを導入し…
今回はリサ兄も色々撮ってくれたのでそれを紹介します 上流で出会ったシェルティ軍団のお友達とのショットです まーやも一緒にボートにのせてもらいました ギュウギ…
一休みした後はまーやとあーちゃんの川下りです ちょっと瀬になって白波がたっているところを下ります えっ!川下りですか~ ちょっと慣れたところでもう少し荒いとこ…
シェルティ軍団とちょっと遊んでから基地に戻ってボートで遊びます 流れにのせて流したり水かけ遊びをしたり あーちゃんと一緒に川下り 川下のほうではワンコ…
お盆週の最終日の昨日リサ兄&あーちゃん親子と川遊びに行ってきました。 もともとは今日を予定していたのですがあーちゃんの学校が今日から始まるということで混雑覚悟…
8月9日にひまわり畑の様子を見に行った帰りに穂高ドッグランのカフェn36°にランチに行きました。 その日も暑かったのでランで遊んでいるワンコはいませんでした…
まーや家地方は台風の影響はほとんどなく今朝は台風一過の晴天となりました昨日の夕方は近所を一回りするだけのお散歩しかできなかったので今朝は広場へ しばらく前から…
大型の強風が関東に近づいています。 朝起きたら雨が降っていなかったのでしばらくは大丈夫かと思いあひる公園のほうに出かけました(今は我が家的には第2ひまわり広場…
まーやがドッグラン代わりに遊ぶひまわり広場に植えたひまわりがもうすぐ咲きそうです6月初めに種を植えて発芽がおもわしくなかったので植えなおしたものです。葉が伸び…
まーやのひまわり広場に植えたひまわりが発芽しなかったので昨年の花から撮った種をもう1度植えましたその時のブログ その時に我が家にも1つだけ試しに植えた種から向…
リサパパがひまわり畑やその周辺の畑をやっている方たちの草刈りの機械やトラクター、耕運機などの修理をしてあげているのでいろいろお野菜をいただきます。 じゃがいも…
まーやのひまわり柄のお洋服は今年バージョンのプチヘブンのお洋服です光沢のあるツルツルした生地でできています まーやにはほかに2枚みーなーからのお下がりのプチヘ…
一昨日のひまわり畑の下見の帰り道でもっといいひまわり畑をみつけてしまいました。 きれいにそろって咲いているうえに全体に小ぶりで背も低めなのです。 今朝早起き…
昨年はひまわり広場のヒマワリ畑を満喫したのですが今年は油を採るためのひまわりしか植え付けをしていないので今シーズンの向日葵畑での撮影が済んでいません。 プチヘ…
朝はまた「あひる公園」へ リサ姉も一緒なのでモデルもします ハイ、ニッコリして! 写真ばっかり撮ってないでちゃんと遊んでくださいよ じゃぁ走りますか? 途…
今 朝散歩に行っている広場は月・水・金は使えないので今まではひまわり広場に行ってましたが広場の桑の木が毛虫にやられて日陰がなくなってしまったので新しい広…
キャンちゃんと川遊び 最終編 CAFE&RESTO Cherry
ランチは暑い最中ですのでワンコも店内に入れるところに。 ちょっと川よりは離れていましたが狭山台のCherryさんへ 1時過ぎでしたがほぼ満席 どうにか入れまし…
岩の上での撮影の後はまたボートに 今度はもう少し大きな岩で 後はうっそうとした森岩の右手は子供が飛び込みをするくらいの深さがあります 水をかけるとなんか幻想的…
朝起きるともう外気温は30度近くになっている毎日です。 多少早く起きてもほとんど変わらないので朝もひまわり広場近くの日陰のある広場へ そこは他より3度くらいは…
まーやとキャンちゃんの競泳です 一斉にスタートしましたが 少しずつまーや選手前に出ますところが川から上がる場所の選択を間違ってキャンちゃん先に上陸しました …
7月最後の日、キャンちゃんママからどこかで遊びませんか?との声かけで暑すぎるのでやっぱり川でしょう~ということで川遊びに行ってきました。 ここ何年か行っている…
宿を出た時に病んでいた雨が走り始めるとまた降り始めました天気予報をみても近辺のどこも2時過ぎまで雨のようです 久しぶりの車山も雨に煙っています それでもニッコ…
今回のお宿は白樺湖から上がった姫木平のペンション「白樺倶楽部」です荷物を部屋に運んだら早速建物の横を上がったところにある裏庭ドッグランへ 標高も高いところで…
「ブログリーダー」を活用して、リサママさんをフォローしませんか?
北軽井沢では木陰は涼しかったのでテラスワンコOKの所でのランチとなりました 小川が流れる広い敷地にcafeの建物とワ―ケーション施設があります テラス席…
幻想的な木漏れ日のカーテンと別れを告げ道を戻ります 誰も来ない木陰の小径ちょっとだけ走ったり裾にかみついて歩いたり 次の場所へ向かいます 牧場の売店で高原…
少し時間がたって木漏れ日の向きで滝や川にかかる川霧で光のカーテンができました めったにないタイミングでの幻想的な空間でした まーやは水で遊びます 川の中の…
この旅行を計画した時に日差しを避けていけるところということで滝にいくことにしました 小鳥のさえずりをききながら木陰の道を行きます滝に近づくにつれて川面に霧が!…
連日暑い日が続いていまでそんな時インスタでお得に泊まれる宿を見つけたので束の間の避暑の旅で 旅 高速SAでもガーデンへまだあまり涼しくはないけれど 気分はリゾ…
昨日、庭のヒマワリをのせたので他の花たちも 連日の暑さでさすがに色あせてきた紫陽花花しょうぶを見に行った時に買ってきました写真はまだ色がきれいな6月中のもので…
まーやのドッグランになっているひまわり広場は先代のみーなーの時代からヒマワリの撮影に来ている所でした 2017.8 みーちゃんとひまわり畑毎年のように写真を撮…
このところ暑さが厳しいのでお散歩は基本ひまわり広場かその近くの広場になります いつも同じところで飽きるので新兵器投入です 幼児用の車これを引っ張って追いかけ…
まーやのお洋服はまーやが我が家に来てから買ったお洋服もありますが、先代のリサ母娘のお洋服のお下がりもあります リサたち3頭にお揃いで用意していたのでどの服も同…
毎日暑いですねまーやのあさんぽは涼しめの日は7時前にご近所を一回り他の日はひまわり広場のそばの広場へこちらは桜の木陰が広がっていて風も通るので他より2・3度は…
山から下りてきてドッグラン上の斜面のアナベルでまた撮ります ピンクのアナベルもきれいですね こちらのアナベルも結構なボリュームがあります山登りしなくてもよか…
いよいよ散策路を「アナベルの雪山」に向かって登っていきます 今回は2家族ともカートがあるので登りはなかなか大変です 暑さの中息を切らしながらようやく雪山まで到…
ランチの後は撮影です展望台もあります ピンクアナベルとアナベルの間の通路で まーやのこの日のバイザーはママのストローハットから作り直したものです ワンコ向…
レストランの順番を待つ間に屋根付きドッグランへ 屋根がついているので風が吹いてくれば意外と涼しいです それでも濡れると冷えるお洋服にミストをかけながら遊びます…
先日の日曜日の22日らむ君ゆず君とわんダフルネイチャーヴィレッジで遊びました。 ちょうど見頃の「アナベルの雪山」で写真を撮りたかったのもありますが前回一緒に行…
ソルちゃんを撮影リサパパ編です しなやかな長いしっぽ 野性的な強い眼差し まーやと見つめあってます家から持ってきたおもちゃで まだ子猫っぽい表情も スヌーピー…
先週の金曜日から一昨日の23日まであーちゃん家に4月に迎えたエジプシャンマウの子猫ソルを預かっていました あーちゃんが撮影旅行に行くためでした6か月の子猫なの…
川のそばの大きな岩をかかえた木の根元で 後ろに見える小さな滝は水量が豊富なので水しぶきが上がりますそのしぶきに日の光が当たると虹が発生しました 虹は出たり消…
下田公園で紫陽花を楽しんだ後はランチですわんこ連れで店内で食べるところが良かったので少し足を延ばして吉佐美の「スパイスドッグ」まで行きました この日は火曜…
あじさい群生をバックにもう少し あじさい群生 あじさいテラスカフェの席が空いたので あじさいテラスカフェカフェからの眺め 人もワンコも水分補給してから…
今日あたりからしばらくは雨空が続きそうなので昨日は行田の古代蓮の里へ行ってきました。 こちらは今年から公園内もわんこも入れるようになったのです。 古代蓮の…
まーやは先週半ばくらいまでは朝の散歩には広場に行ったり歩いたりで30分くらい行ってましたがさすがに暑くなってきたので朝もまーやのひまわり広場やその近くの広場に…
ランチに行ったのはこれまたリサたちの時代からのお気に入りの店です お店のHPより 今回はソファー…
八木崎公園からリサたちとの時代から繰り返し来ている広場へ無人です 日差しはきついので日陰のある所へ ついでに水分補給ですちょっと日影が少ないですね ちょこっ…
大石公園から対岸の八木崎公園へ こちらではブルーの紫陽花とラベンダーがきれいでした湖畔は風も通り日陰は涼しいです 人もずっと少ないです ラベンダーも 緑の…
花街道から湖畔近くの花の富士山のところへ あれっ 富士山がありません ここに来るのはなんと6年ぶりですまーやのパピー時代以来です 4か月のまーやです生後初め…
昨日は朝からまーやの健診のため杉並へ道は途中混んでいるところもあったけれど1時間半で着きました。 まーやは小さい時から心臓に少し雑音があったので少なくとも1年…
酷暑日となることが予想された昨日早朝に家を出て河口湖へ向かいました 高速から見える富士山は雪の残っいる跡が鳥のように見えました。 8時頃には大石公園に着きまし…
まーやのお庭は薔薇は終わってしまいましたがささやかにお花が咲いています ご近所の方に株をいただいて3年目にしてやっと咲いたアガパンサスです その隣は那須のコピ…
以前のブログでまーやのひまわり広場にヒマワリの種を植えたと紹介したのですが6月11日 発芽したようだったので楽しみにしていたのですが・・・ その時まいた種は発…
波が静かなので波打ち際の水面が鏡のようになります 空も映ってます 途中からお洋服も脱いで 海に向かって飛んで 砂紋もきれいです お顔にも砂が着いちゃ…
紫陽花を満喫した後はお楽しみのランチ。ウィークデーでも混んでいることが多いので席があるか確かめてから向かいます。 お店い行くと満席近くなっていました ちょうど…
全国でも有数の紫陽花の名所の下田公園へ今年もいってきました。 晴れの日と紫陽花の見頃を狙っての日帰り弾丸旅行です。 この日は前に書いたように水族館側から入り正…
まーやがドッグラン代わりにしているひまわり広場は広大なひまわり畑の横にあります。 昨年は ところが今年はひまわりの作付けをやめ一部の場所だけでひまわり油を採る…
楽しかったお泊り旅行も最後の場所になりました。ランチの後に行ったのはドッグランがきれいなカフェです。 我が家は2度目の訪問です 受付を済ませ中に入ります …
ランチへ向かったのは「フィンランドの森」です ここにはペット可のお店が4つあって、リサたちの時代から何度か来たことがありますが今回のお店はビュッフェスタイルで…
朝食は目玉焼きなど作って食べました。最新バルミューダ家電が完備されたキッチンだったのですが取扱説明書がないのでトースターで焼いたパンもいまいち良さがわからず💦…
翌朝です部屋からすぐ庭へ降りられるので朝食まえに各々庭ランで遊んでます まーやも朝の運動 相変わらず仲の良い3頭お写真もこれは小型犬用で窮屈ですよ 朝から飛ん…
ドッグランは夜間はライトアップされます BBQの後はワンズと遊びますスイカで人もワンズも水分を取りながら涼しさを満喫です ゆず君がまーやに遊びを仕掛けますが…
700坪のランに7頭みんなのびのび遊んでます 持参のトンネル&ハードルも出して そろそろBBQが始まります カンパイ ランもライトアップされていて雰囲…