ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
避暑旅行出だしは滝へ
この旅行を計画した時に日差しを避けていけるところということで滝にいくことにしました 小鳥のさえずりをききながら木陰の道を行きます滝に近づくにつれて川面に霧が!…
2025/07/08 10:19
暑さを逃れて
連日暑い日が続いていまでそんな時インスタでお得に泊まれる宿を見つけたので束の間の避暑の旅で 旅 高速SAでもガーデンへまだあまり涼しくはないけれど 気分はリゾ…
2025/07/07 07:00
庭の花たち
昨日、庭のヒマワリをのせたので他の花たちも 連日の暑さでさすがに色あせてきた紫陽花花しょうぶを見に行った時に買ってきました写真はまだ色がきれいな6月中のもので…
2025/07/06 08:00
ひまわり広場は
まーやのドッグランになっているひまわり広場は先代のみーなーの時代からヒマワリの撮影に来ている所でした 2017.8 みーちゃんとひまわり畑毎年のように写真を撮…
2025/07/05 08:49
まーや お散歩 ひまわり広場編
このところ暑さが厳しいのでお散歩は基本ひまわり広場かその近くの広場になります いつも同じところで飽きるので新兵器投入です 幼児用の車これを引っ張って追いかけ…
2025/07/04 09:53
プチヘブンのお洋服で小物づくり
まーやのお洋服はまーやが我が家に来てから買ったお洋服もありますが、先代のリサ母娘のお洋服のお下がりもあります リサたち3頭にお揃いで用意していたのでどの服も同…
2025/07/03 09:33
まーやのあさんぽは木陰で
毎日暑いですねまーやのあさんぽは涼しめの日は7時前にご近所を一回り他の日はひまわり広場のそばの広場へこちらは桜の木陰が広がっていて風も通るので他より2・3度は…
2025/07/02 11:07
お友達とネイチァービレッジ最終編
山から下りてきてドッグラン上の斜面のアナベルでまた撮ります ピンクのアナベルもきれいですね こちらのアナベルも結構なボリュームがあります山登りしなくてもよか…
2025/07/01 09:32
わんダフルネイチャーヴィレッジ アナベルの雪山
いよいよ散策路を「アナベルの雪山」に向かって登っていきます 今回は2家族ともカートがあるので登りはなかなか大変です 暑さの中息を切らしながらようやく雪山まで到…
2025/06/30 10:58
わんダフルネイチャーヴィレッジ アナベルとワンズ
ランチの後は撮影です展望台もあります ピンクアナベルとアナベルの間の通路で まーやのこの日のバイザーはママのストローハットから作り直したものです ワンコ向…
2025/06/29 10:13
お友達とわんダフルネイチャービレッジ ドッグランとランチ
レストランの順番を待つ間に屋根付きドッグランへ 屋根がついているので風が吹いてくれば意外と涼しいです それでも濡れると冷えるお洋服にミストをかけながら遊びます…
2025/06/28 11:25
お友達とわんダフルネイチャーヴィレッジへ
先日の日曜日の22日らむ君ゆず君とわんダフルネイチャーヴィレッジで遊びました。 ちょうど見頃の「アナベルの雪山」で写真を撮りたかったのもありますが前回一緒に行…
2025/06/27 10:10
ソルちゃんリサパパ編
ソルちゃんを撮影リサパパ編です しなやかな長いしっぽ 野性的な強い眼差し まーやと見つめあってます家から持ってきたおもちゃで まだ子猫っぽい表情も スヌーピー…
2025/06/26 09:59
エジプシャンマウ(猫)のソルちゃんお泊り保育
先週の金曜日から一昨日の23日まであーちゃん家に4月に迎えたエジプシャンマウの子猫ソルを預かっていました あーちゃんが撮影旅行に行くためでした6か月の子猫なの…
2025/06/25 10:19
秘密の川と水しぶきにかかる虹
川のそばの大きな岩をかかえた木の根元で 後ろに見える小さな滝は水量が豊富なので水しぶきが上がりますそのしぶきに日の光が当たると虹が発生しました 虹は出たり消…
2025/06/24 09:27
伊豆の帰りに涼しいスポットへ
下田公園で紫陽花を楽しんだ後はランチですわんこ連れで店内で食べるところが良かったので少し足を延ばして吉佐美の「スパイスドッグ」まで行きました この日は火曜…
2025/06/22 22:06
下田公園最終編
あじさい群生をバックにもう少し あじさい群生 あじさいテラスカフェの席が空いたので あじさいテラスカフェカフェからの眺め 人もワンコも水分補給してから…
2025/06/21 10:35
下田公園あじさい散歩
下田の町が見えるスポットで 道すがら撮影モデルをつとめたり 以前シェルティを飼っていたという方とお話したり あじさいテラスカフェでリサ姉が飲み物を買っている…
2025/06/20 09:13
下田公園の紫陽花を見に
17日早朝伊豆下田の天気がいいことを確かめて日帰り伊豆弾丸旅行を決行しました 途中の高速では富士山が雲で覆われる場面もありましたが下田に着くと快晴です 下田公…
2025/06/19 10:25
2010年ケンチェリーの会最終編
呼び寄せゲームの画像をもう少し後ろの方でリサたちもうろうろ ワンコたちのゲームはもう一つやる予定でしたが、日差しがきつく、暑いのでワンコたちには厳しいという…
2025/06/18 10:12
2010年ケンチェリーの会2
食後はゲームです。初めに 、ワンコの呼び寄せゲーム。中間地点にジャーキー入りのお皿のトラップがあります。そこでジャーキーを食べていたのは待機組だったり、走り終…
2025/06/17 06:50
2010年ケンチェリーの会
2025/06/16 10:31
ラベンダー堤から花しょうぶ苑へ
この菖蒲行政センターでは6月22日まであやめとラベンダーのブルーフェスティバルが開かれています そんなで出店も トルコのシシカバブーを作って売っているフードカ…
2025/06/15 10:58
ラベンダーとまーや
ちょっと同じような写真になってしまいますがラベンダーとまーやです お得意の切り株乗りも切り口が斜めなのに上手く乗ってくれました シェルティブログラ…
2025/06/14 10:16
ラベンダー畑へ
週末はまた雨になりそうなので今日は朝のお散歩代わりにラベンダー畑まで行ってきました まだ整理ができていないので予告編です 堤のラベンダーはまだ色づきはじめたば…
2025/06/13 14:06
ケンチェリーの会②
カレーランチの後はゲーム大会です まずは駆けっこ こちらストップをかけてその場でお座り、マテかな? 人の椅子取りゲームも 豪華賞品もいろいろ 楽しい会でした…
2025/06/12 09:48
うれしかったことがありました
先日お友達から〇〇ママさんってご存じ?というlineが入りました ケンチェリーさんの会に何度か参加した時にご一緒した方でした 先代犬のリサのことを覚えていてく…
2025/06/11 10:57
染谷花しょうぶ園3
花菖蒲田全体を見渡せる展望デッキを行きます それを遠くから望遠で撮ろうとしますが カメラのほうは向いてくれません 少し戻って どうにか向いてくれました 暑いの…
2025/06/10 11:04
染谷花しょうぶ園2
菖蒲田を進みますアナベル❓はちょっと早かったようですがこの色も素敵ですね 広さの割には広がりがあって雰囲気がいいです ちょっと休憩? 気温が高く…
2025/06/09 11:09
見沼の花しょうぶ園へ
10年以上前からこの季節に花しょうぶを見に行っている「染谷花しょうぶ園」へ一昨日行ってきました 駐車場に車を停めるとまずは近くの公園へそこがすっかりきれいに整…
2025/06/08 11:01
公園から榎本牧場へ
公園からすぐ近くの榎本牧場へ向かいました こちらのジェラートを食べるためです 牧場のアイスやっぱり美味しいです こちらも美味しそうですがまーやがいるからや…
2025/06/07 10:24
花しょうぶの公園散歩2
公園内を進むと 木陰の道は爽やかな風が 芝生広場の先には季節は秋と思われるような風景が 日が差し込んで鮮やかな紅に野村楓だそうです 階段を上がると 駐車…
2025/06/06 11:28
花しょうぶの咲く公園散歩
今日は朝からとても天気がいいので朝食後、花しょうぶの咲く公園へ行ってみることにしました 駐車場についてその奥に菖蒲畑とはは朝からとても天気がいいので 朝食後、…
2025/06/05 14:15
今日のお庭
我が家の庭も薔薇はほとんど終わり2番花が少しだけ咲いています 小花の天津乙女はまだまだ盛り トケイソウは1日花の庭も薔薇はほとんど終わり トケイソウは1…
2025/06/04 10:19
伊奈バラ園2
バラシーズン後半になって薔薇がもりもり咲いています 後半になると大輪の薔薇より少し小さめだったり、アーチのツルバラが元気になります同じバラでも株によって微妙…
2025/06/03 12:49
伊奈バラ園再訪
曇りであまり暑くないので夕方のお散歩に伊奈のバラ園に行きました 前回行った時の2週間後になりますバラによってはかなり終わり加減のもありますが前回よりさらに花数…
2025/06/02 11:09
森林公園部活ドッグラン編 他にワンコたちとも遊んだよ
まーやはAフレームでポーズ ドッグランにほかのお友達も来て りんごちゃん飛行犬に 前から撮れれば良かったけど まーやはあまり関心なくトンネルで遊んでます ト…
2025/06/01 11:00
森林公園部活 ドッグラン編
カラフルリーフガーデンからドッグランへ 途中のバーダー花壇ではドッグランに着くと 誰もいなくて独占です まーやとごんちゃんでかけっこをまーや一瞬早く飛び出した…
2025/05/31 11:51
森林公園部活 カラーリーフガーデンは薔薇が素敵
ルピナスの花畑から植物園展示棟前に向かいます ボタニカルカフェでソフトを買ってくるのを待ちます 少しもらったら満足して ボーダー花壇の前で カラーリー…
2025/05/30 10:36
森林公園23日の部活
久しぶりに森林公園の部活に参加してきました この日の参加は3組だけでしたが暑くなくてドッグランにも行けて楽しかったです 中央口で待ち合わせてルピナスの咲く花畑…
2025/05/29 11:47
まーやの広場は桑の実だらけ
まーやの広場に木陰を作ってくれる木が桑の木なのです その桑が例年より少し早く実をつけていますその実が熟すると風が少し吹いても落ちてきて現在は黒い絨毯となってい…
2025/05/28 10:13
薔薇の季節のそろそろ終了?
今年は暑さ寒さが極端で暑い時は夏の暑さでしたがその影響か我が家の薔薇たちも一斉に咲き、一斉に終わりつつあります パレードとピエールドゥロンサールのアーチ 本来…
2025/05/27 11:25
富士八ヶ岳旅行最終編
ランチの後時間がまだ早かったので急遽「ハイジの村」に寄ることにしました パノラマ花壇のほうにはチューリップが植えられています 少し上のほうを廻ります モッ…
2025/05/26 11:49
ワンコ店内かのイタリアンへ
いばらぎフラワーパークから向かったのは車で15分ほどのイタリアンのお店トラットリア・アグレステです アプローチから雰囲気抜群です 店内に入る前にドッグランへ…
2025/05/25 09:45
薔薇満開のいばらぎフラワーパーク最終編
芝生広場から入り口方面に降りながらバラ園を見て廻ります バラ以外のお花も可愛いです エゴノキです 入り口のローズトンネルの入り口まで戻ってきました 今来た道…
2025/05/24 10:43
フラワーパーク2
いばらぎフラワーパークは30hもあって高低差もあるのでとても変化があって廻っていて楽しいです 薔薇のパーゴラです 芝生広場へ向かいます少し高いところからさっき…
2025/05/23 10:08
薔薇満開のいばらぎフラワーパークへ
旅行のレポートの途中ですが・・・ 5月15日にいばらぎフラワーパークに行った時のことを先にアップです 今年はどこもバラが一斉に咲き見ごたえがありました 入り口…
2025/05/22 10:33
南清里 新規開拓のお店でランチ
花の森公園からまたリフトカーで下へ降ります リフトカーの中からも良く見えます ランチのお店はValle ROTONDO道の駅南きよさと内に2024年4月20日…
2025/05/21 11:06
南清里「花の森公園」へ
リゾナーレから道の駅南きよさとへ ランチの前にリフトカーに乗って山頂の「花の森公園」に行きます 道の駅南きよさとではその時 5列数百匹の鯉のぼりが泳いでました…
2025/05/20 11:03
花咲く回廊リゾナーレ②
フォトスポットで撮影します反対側からもリゾナーレ160mのメインストリート ピーマン通りに花の川ができています一年のうち一番華やかなピーマン通りですコーヒース…
2025/05/19 09:22
花咲く回廊 リゾナーレへ①
今回の旅行の八ヶ岳でのメインイベントがリゾナーレ訪問です この時期毎年リゾナーレではピーマン通りが花で埋め尽くされる「回廊の花咲くリゾナーレ」が催されます G…
2025/05/18 11:55
まーや富士八ヶ岳旅行 八ヶ岳お宿編
山中湖から八ヶ岳に向かいます 八ケ岳方面に行った時に常宿としていた貸別荘は今 休業中なので新規開拓した宿へ 2LDKの貸別荘です ここにとまるの?それは違うみ…
2025/05/17 11:19
まーや富士八ヶ岳旅行 山中湖ランチと花の都公園のチューリップ
旅行のレポートに戻ります5月8日のことです 本栖湖の芝桜まつり会場から山中湖へ 山中湖湖畔のカフェでランチです ワンコも泊まれるオーベルジュのカフェです 山…
2025/05/16 10:41
伊奈バラ園
第1バラ園へ行きます黄色のローズタワーの前でアーチが重なっていていい感じ一重のバラも可愛いです第1バラ園をでたところにどこでもドアがバラ園をでて冷たいものをち…
2025/05/15 06:44
伊奈の薔薇園 ②
第2バラ園へ行く前にアーチの下で こんな大きなアーチです 第2バラ園へ ハートの薔薇スポットで 今年はハートの薔薇も これでもかというほど咲いています…
2025/05/14 10:39
伊奈の薔薇園 満開です!
今日は暑くなる前にと開園になる9時に伊奈のバラ園にいってきました。 とてもいいお天気になりすでに熱くなり始めていましたバラ祭りの期間(有料期間)はワンコはだっ…
2025/05/13 12:56
富士芝桜まつり3
ピーターラビットイングリッシュガーデンではピーターラビットとお友達に 竜神池の周りをまわって ピンクの芝桜には白い芝桜のハートがいくつも池の向こうの展望…
2025/05/12 11:43
富士芝桜まつり 2
ガーデンタワーの前で写真を撮ってからまーやにうさちゃんアイスを それからイングリッシュガーデンへ 富士山もこんにちは 次回に続きます シェルティブ…
2025/05/11 14:47
富士八ヶ岳旅行 富士芝桜まつり
今回の旅行は最初の予定では初日八ヶ岳に行ってそこで宿泊翌日富士五湖のほうへ向かう予定でした。 ところが天気予報で2日目の9日は終日曇りで夕方は雨も降るかもとの…
2025/05/10 09:03
まーやと5月旅行
まーやと旅行に出ました。 まだ旅先なのでまーやママのスマホの画像でさわりだけのアップです 最初に行ったのは「富士芝桜まつり」です9時に現地に到着しましたがもう…
2025/05/09 07:00
ひまわり広場2
まーやのひまわり広場での様子を紹介します 最初にまずハードルとトンネルとドッグウォークを2・3回流しでやってその後はボール拾い、それも2・3回で取ってこなく…
2025/05/07 21:56
新緑のまーやの広場
まーやの広場はすっかり緑が濃くなり日陰もできるようになりました 少し前までまーやにおやつをくれるおじちゃんの畑にあった菜の花のようなものも粉砕されカボチャの苗…
2025/05/07 10:10
薔薇が咲き始めました
まーや家の庭のバラが咲き始めました冬にリサパパが剪定してくれたのですが枝が思ったより伸びてしまいました やはり一番元気なのがパレードです伸びた枝先にもいっぱ…
2025/05/06 11:40
藤巡り 大天白神社2
大天白神社の中をもう少し歩きますこちらには池があるので雰囲気がいいです 入り口近くのピンクの藤棚で シェルティを飼っているという高校生くらいの子が声をかけ…
2025/05/05 11:14
藤巡り 大天白神社
いつも玉敷神社に行くときにはこちらの大天白神社も周るのですが昨年こちらの藤の木がだいぶ切られていて残念な状態だったので今年は同時にはいってませんでした ところ…
2025/05/04 10:13
玉敷神社番外編
玉敷神社の公園で藤を撮り玉時期神社に参拝した後旧河野邸跡の庭園に行きました 玉敷神社参道に隣接する国文学者の河野省三氏の庭園です屋敷は門構えと塀しか残っていま…
2025/05/03 10:45
ひまわり広場にも新緑の季節が
まーやのドッグランひまわり広場も新緑の季節になりました 桑の木が4月17日の時点ではやっと葉がつきはじめたのが今出はもう青々としていて桑の実(とても小さいです…
2025/05/02 09:39
羽生水郷公園の藤とモッコウバラ
また藤のところに戻って 藤のアーチの外側です枝垂れているのがいい感じ 藤の花にはクマバチがオスの蜂は毒針を持たないそうなので危険はないそうです モッコウバラと…
2025/05/01 11:04
まーやの藤巡り 羽生水郷公園へ
玉敷神社から向かったのは羽生水郷公園です こちらではモッコウバラのアーチがあるはずとのことで行ってみました。 着いてみるとモッコウバラは見頃ですでに撮影に来て…
2025/04/30 11:49
玉敷神社に藤の花見に
毎年この時期に藤を見に行くのが推定樹齢450年以上の大藤が咲き誇る玉敷公園です リサたちの時代から毎年のように来ています 2010年5月9日 年々訪れる人も…
2025/04/29 11:46
今日は藤巡り
例年この季節は加須の玉敷神社へ藤を見に行きます 明日のほうが天気は良さそうですが祭日になるので混雑を避け今日行くことにしました 公園の駐車場は満車となっていま…
2025/04/28 14:50
花ファンタジア最終編
花ファンタジアのレポートも最終編となりました ファンタジア入ってすぐの所のフラワータワーです大きいほうは 小径の周りにはチューリップも まーやのために…
2025/04/27 11:22
花ファンタジア 牡丹とネモフィラ
池の周りから牡丹園のほうへ 前日の雨で花びらがとても薄いので痛んでるものもありましたが鮮やかな色の牡丹がきれいです ネモフィラのほうへ戻ります 白地に紫の…
2025/04/26 10:38
ネモフィラを撮りに出かけてきました
今年もネモフィラの季節になりました ひたち海浜公園のネモフィラのニュースが伝えられるようになるとそわそわしてくるのですが 今年も混雑回避で清水公園へ「花ファン…
2025/04/25 10:40
まーやのご近所 芝桜が咲いていた
4月の半ば、まーやの定期健診に杉並まで行ってきました。 結果は問題がなかったのですがその帰りに家の近くで芝桜が咲いているところを見つけました 畑の手入れをし…
2025/04/24 10:56
まーやのご近所 夕散歩は桜満開
4月12日のことです我が家の歩きのお散歩コースには川沿いの桜並木もあります今年も桜まつりは7分咲きぐらいでしたがあいにくの雨で盛り上がらなかったようです 12…
2025/04/23 10:26
下田 蓮台寺「しだれ桃の里」
春旅行最後の地は天神神社からもう少し先に行ったところにある「しだれ桃の里」です 地元ボランティアの方たちが整備されている約300本の色とりどりの花桃がとてもき…
2025/04/22 08:45
まーや春旅行 118段雛飾りリベンジ
下田の海から行ったのは蓮台寺の日本一の118段の雛飾りです 昨年の伊豆旅行でも行ったのですが天候の関係で飾られていませんでした 今年も前日が昼過ぎまで雨だった…
2025/04/21 13:54
まーやの春旅行 海へ
春旅行、伊豆に来たからはやっぱり海にいかないと というわけで下田へランチは予約をしていた海辺のお店平日でも満席が多いので予約が必須です 旅先でピザの美味しいお…
2025/04/20 11:13
古墳の後は「花のオアシス」へ
4月10日に古墳公園に行った帰りに鴻巣市にある「花のオアシス」に行ってみました 花のオアシスは、鴻巣の花き生産発祥の地、寺谷(てらや)地区にある花の公園です。…
2025/04/19 11:15
古墳公園の桜
4月10日に古墳公園に行った時の続きです 菜の花の撮影を終えててっぺん桜のある丸墓山古墳のほうへ行きます 古墳の上に大きな桜の木が3本あります 周りをまわ…
2025/04/18 13:22
菜の花の花咲く古墳
春旅行のレポートの途中ですが桜シリーズで4月10日に行った古墳公園です 10日に古墳公園の桜を撮りに行きました 何時ものように将軍山古墳のそばに車を停めます …
2025/04/17 11:29
満開の伊豆 さくらの里へ
お宿をチェックアウトして行ったのは「さくらの里」です 平日ですがいつも停める駐車場はもう満車で大室山リフト乗り場方面の駐車場に停めます 坂を下りていつもより上…
2025/04/16 10:31
伊豆高原お宿はこれからも楽しみ
翌朝です目の前に大島が見えます 晴れていると気持ちいいね 朝ご飯ですお皿から直接は食べさせてませんヨ チェックアウトの前に室内を撮ります リビングダイニング&…
2025/04/15 10:58
まーやの春旅行 伊豆高原お宿編
2025/04/14 07:00
まーやの春旅行 伊豆でのランチ
河口湖から伊豆高原へ走りますランチのお店は一碧この近くの不動産屋さんがやっているドッグカフェ「ファミーユ」です 窓には物件が貼ってはありました とてもワンコヘ…
2025/04/13 07:00
まーやと春旅行 ハーブ庭園旅日記②
温室から外へ出ます雨がほとんどやんでいたのでまーやをカートから降ろしますカートから降りてご機嫌のまーやですもう少し季節が進めばチューリップやネモフィラで庭園が…
2025/04/12 07:00
まーやと春旅行①河口湖編
一泊2日の旅、河口湖に行ったいきさつは4月4日のブログに書きましたが河口湖に到着しても雨が降っていたので公園にはいかず直接「ハーブ庭園旅日記へ行きました。 温…
2025/04/11 07:00
森林公園お花とワンズ
後から来たメンバーが揃ったところで集合写真を撮った後は一足先にボタニカルカフェへ ここの所食べられなかったソフトを食べるためです まーやももらって大喜びほかの…
2025/04/09 09:35
夕散歩でもお花見
まーやがドッグランにしている広場の近くでも桜が満開でした 農地の中にあるのでゲートボールに使っているとき以外は人を見かけることがほとんどない広場です 見事な…
2025/04/08 10:05
桜 お花見散歩
今朝は近場の桜の名所にお花見散歩に行きました 桜まつりは昨日までだったので人でもほとんどなくゆっくりお散歩&撮影ができました 桜並木です車は入ってこないのでゆ…
2025/04/07 13:44
森林公園部活チューリップ畑
雪柳の所からチューリップ畑に移動します 畑全面でチューリップが見ごろになっていました まずはみんなであとは個別に カラフルハートのお洋服が良く合っています …
2025/04/06 11:26
3月28日の森林公園部活 雪柳とクリスマスローズ
28日の森林公園部活はミルクちゃんのパパさんも参加でした まずは記念広場の雪柳の前で こんなところで撮ってます ミルクちゃんも一緒に そこから少し登ってチュ…
2025/04/05 10:10
まーやと伊豆旅行へ
3日4日で伊豆旅行に来ています 昨日はあいにく昼過ぎまで雨の予報でした。近辺で降らない所はないかと2日に調べた時点であったのが河口湖でした 所が2か亜夜の時点…
2025/04/04 07:00
雨の日のお部屋遊び
冬にはほとんど雨の降らなかったまーや地方ですが先週から今週にかけて雨の日が重なりました。 こんなときのまーやの室内での遊びは トンネルやハードルを出してきます…
2025/04/03 07:00
森林公園部活 ミモザ編
21日の森林公園部活はドッグランを出た後ミモザの木のところに寄りまーやですドッグランの帰り道は当然カートに乗ると思っているまーやです ミモザは昨年花の時期に…
2025/04/02 10:36
森林公園部活ドッグラン編②
前回 毛ぶきの良さでミルクちゃんをあげましたがかえでくんもかなりフサフサ ごんちゃんも毛が出てきましたね可愛さでは負けてませんよ 元気さではピカイチ 甘えん…
2025/04/01 10:44
21日の森林公園ドッグランで
チューリップ畑からドッグランへ ドッグランへ行くと早速トンネルに向かうまーやです この日はトンネルの外からやじるお方がいます 笑顔がメチャ可愛いおくぬちゃんで…
2025/03/31 11:12
3月21日の森林公園部活はチューリップ畑に
21日の部活には久しぶりのお友達が来てくれました ミルクちゃんとママさんお姉さん楓くんとそら&まめくんとパパさんママさんです みんなでチューリップ畑に お帽…
2025/03/30 13:58
古河桃まつり熱気球と御所沼周辺
広場に行く途中の沼でオオバンがいました 広場は出店でいっぱい人も多く賑わっていました 広場の奥のほうでは熱気球の試乗体験もやっていました時折赤い炎が噴射されま…
2025/03/29 10:35
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、リサママさんをフォローしませんか?